住宅ローン・保険板「【総合スレ】三菱東京UFJ銀行の住宅ローン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 【総合スレ】三菱東京UFJ銀行の住宅ローン
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-09-21 22:26:18

UFJスレが多数乱立しているようですので、総合スレを作ってみました。
三菱東京UFJの住宅ローンを検討中の方、情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2012-07-07 22:48:49

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【総合スレ】三菱東京UFJ銀行の住宅ローン

  1. 1 契約済みさん

    こんな大手の金利が高い所でかりるメリットを、むしろ教えて頂きたい。
    住宅ローンをやってるってことは、申し込みがあるということだろうけど、いったいどんな理由があって・・・。
    だって金利だけでみたら絶対他よりたかいでしょ??

  2. 2 匿名さん

    お、エンジンかけだな、乗っておこう

    そうでもないよ?
    最安値を追いかけるわけでなければ、だけど
    提携の中で選ぶなら最安値って事もある

  3. 3 マンコミュファンさん
  4. 5 匿名さん

    そんなにべらぼうに高くないよね
    (優遇制度とかあるから)

    うちの場合は、ネットバンクと悩みましたが
    妻がネット関係弱く、自分にもしものことがあった場合を
    考えて大手を選びました。
    (妻ではネットバンクの対応ができないと思い)

  5. 7 契約済みさん

    給与振り込みで長らくお世話になっている三菱東京UFJだが、住宅ローン金利は公表値よりも絶対に下げてくれない。
    例えば、変動で最低が0.875と公表しているが、いくら高額預金者でも一流企業でもこれがミニマムだそうだ。
    これが理由で銀行を変えることにした。

  6. 8 匿名さん

    銀行で直接借りる時の金利って、例えば高額預金者なら交渉で下げてくれる可能性あるんだ?

    成否は別として、交渉してみれば良かった…今更ながら。

  7. 9 匿名

    10億円位の預金があれば交渉できたはず。
    しかも預けてるお金の金利も高い。

  8. 10 契約済みさん

    10億円位の預金がある人は住宅ローンを組むのかな?

  9. 11 匿名さん

    メガバンクの中では固定はここ一年はみずほの金利が低いみたい。
    いつまで続くか分からないけど。

  10. 12 匿名さん

    ネット繰り上げ返済でも都度3150円手数料取られるのが気に食わん!
    三井住友は取らないのに!!

  11. 13 匿名

    僕は、変動0.875で、かりました。元金均等返済です。毎月返済額が減るのが楽しいです!繰り上げ返済すれば、もっと楽しいです!自動繰り上げ返済機能があればいいのに!

  12. 14 匿名さん

    三菱東京UFJにて契約しました。

    メガバンクという事で、審査は厳しいと思っていましたが、審査直前まであったカードローンやリボ払いについて完済すれば承認頂けました。

    上記事情ゆえ、数々の銀行へアプローチする事に不徳ながら成ったのですが、一番対応が良かったです。

    ただし、比較的収入は高い方なので、収入を重視する三菱にハマっただけなのかもしれません。

  13. 15 契約済みさん

    ネットですれば繰り上げ返済手数料はかかりませんよ。保証会社への手数料の事だと思います。うちも担当者が頭悪くて掛かると言われてましたが、おかしく思い問い合わせしたところ、掛かりません、と言われました。掛かるのは繰り上げ返済時に保証会社から、保証料の返金が3150円以上掛かる場合に勝手に引かれるというだけでした。3150円以上の保証料の返金がない場合には(数万円の繰り上げ返済する場合等)掛からないみたいですよ。
    この銀行は女性向けのキャンペーンや、金利優遇もしているので女性は見てみても良いかもしれません。

  14. 16 匿名さん

    15さんそれが手数料ですよ。
    3150円以下なら相殺されてわずかでも帰ってくるはずの保証料が消えて行きます。

  15. 17 匿名さん

    優遇金利を見れば、りそな、三菱東京UFJ「信託」、三井住友信託の方が低いですし、繰上返済手数料も三菱東京UFJ「銀行」の場合にはNo.16さんのとおりかかってしまいます。

    なのになぜこの銀行を選ぶ人が多いのか、依然として理解ができないのですが、どうなのでしょう。金利の高騰リスクが他行より小さいとか、そういうことってあるのでしょうか。

  16. 18 匿名さん

    潰せない銀行だから

  17. 19 匿名さん

    仮に住宅ローンを組んでいる銀行が潰れても、既にその銀行は何千万ものお金を不動産屋に払い込んでくれていて、借り手が不動産屋との関係で問題を抱える訳ではないので、借り手にとっては同じ借入契約条件のまま債権者が変わるだけなのでは…?

  18. 20 匿名さん

    三菱東京UFJ銀行のチラシには、「三菱東京UFJ銀行の住宅ローンは、選ばれてご利用額No.1!」とあるけど、店員になぜ人気があるのか聞いたら、「さあ…」との反応。

  19. 21 匿名さん

    インターネットを利用した繰上返済手数料が、三井住友は何度やっても無料なのに、三菱東京UFJは保証会社手数料という名目で毎回3150円かかるというのは一体。殿様商売だな…

  20. 22 匿名さん

    >20

    そりゃ、質問の仕方が悪い。
    人気があるから利用額№1といっているわけじゃないのだから。

  21. 23 匿名さん

    自分の感覚だと三菱東京はローン条件が緩い気がする。

  22. 24 匿名さん

    三菱UFJ不動産販売はどう?

  23. 25 匿名さん

    みんな単に面倒くさがり屋で、口座を持っているところでローンを組むってことなんでしょうか。

  24. 26 匿名さん

    アゲ

  25. 28 匿名

    先日仮審査通りました。
    変動で金利優遇35年全期間マイナス1.6%。7大疾病保険が35年で80万円ほど。
    千葉興銀にもだしたけど興銀はマイナス1.4%だった。
    不動産はUFJごり押しでした

  26. 29 匿名さん

    7大疾病保障って意味あるのかな?
    「いかなる業務にも従事できない」って入院時以外考えにくいんだが
    しかも免責30日もあるし
    なんか詐欺みたいだな

  27. 30 匿名さん

    グループ企業には甘いけど、それ以外の人には
    審査が厳しい感じがする。

  28. 31 匿名さん [女性 20代]

    仮審査通過しました。
    まだ信じられません。個信なども確認しているのでしょうか?
    このまま本審査で承認でること祈ってます。

  29. 32 申込予定さん


    三菱UFJ銀行で借り換えした方教えて下さい。

    審査は厳しいですか?

  30. 33 匿名さん [男性 30代]

    ここで借り換える理由がわからん。

  31. 34 匿名さん

    信託と間違えたのでは?

    ところで、
    ここから、UFJ信託に借り換えってできるの?

  32. 35 申込予定さん [男性 30代]

    今月から受付している固定特約3年 金利0.45に申し込もうか検討中です。4年目以降も優遇▲1.85とのことで、魅力的に思えるのですが、どうでしょう。

  33. 36 匿名さん [男性 30代]

    残年数と金額がわからないので何とも言えないですが、三井住友信託の当初10年固定0.5%の方が
    いいのでは?家計応援プランで0.47%になるし。

  34. 37 申込予定さん [男性 30代]

    メインバンクがUFJなもんで、他はあまり調べてませんでした。10年0.5ですか、いいですね

  35. 38 匿名さん [男性 30代]

    審査は三井住友信託の方が厳しいと思います。

  36. 39 匿名さん


    グル-プ企業だからね。

  37. 40 匿名さん

    やはりグル-プは体質が同じ。
    だから、一緒になってとろうとするから気を付けてね。

  38. 41 匿名さん

    ここは、永住権なしの外国人にも貸してくれるのがよいね。
    国際結婚夫婦には強い味方。

    日本の銀行だと、どんだけ大きい会社で稼いでいても、
    普通は門前払いなんだよね。帰国されて逃げられるリスクだろうけど。


  39. 42 匿名さん

    日本人もどきが多いのかな?

  40. 43 匿名さん

    UFJの長期固定に借り換えを検討してるのですがどうなんでしょうか?
    金利も住友信託には届かないが低い金利だと思うのですが。
    ご意見を聞かせて下さい

  41. 44 匿名さん

    1年経たずに来月に借り入れ予定です。団信込みですし個人的には借り入れ期間が35年間かつ年齢が40歳を超えるなら有りだと思います。

    ただ三井住友信託が最強なのは間違いないです。三井住友信託は1年を経過しないと借り換えができませんので1年を経過しているなら三井住友信託の方が良いと思います。

  42. 45 匿名さん

    お答えありがとうございます
    返済は28年で年齢は30代前半ですが、それでも有りでしょうか?
    三井住友信託に相談してみたら今、連帯債務をつけてるならペアローンしかダメですって言われてしまったので、最強なのはわかっていながら借換えが出来ない事が解ったんです。
    その次ならUFJでいいと思いますか?
    他に良い銀行あれば、教えていただけませんか

  43. 46 匿名さん

    その期間だと三井住友信託がファイナルアンサーですが、ペアローンのネックがあるなら諦めるしかないですね。MUFGも28年なら全期間金利0.98%ですし悪くない選択だと思いますよ。

    私は年齢も年齢なので住宅ローンはできるだけ長く借りたほうが得だと判断し、34年間金利固定の部分を重視してMUFGに借り換えます。ご自身の状況もよく考えて納得のいくご判断を。

  44. 47 匿名さん

    ハウスメ-カ-
    銀行
    不動産販売
    グル-プが一緒ということは、いいこともあるが、悪いこともある。

  45. 48 名無しさん

    お一つお答えをお聞かせ下さい。
    30代半ばでUFJの長期固定に借換えを検討しているのですが、団信で+0.3の疾病特約と言うのがあるのですが、付けた方がいいのでしょうか?
    当方、癌家系では無いのですが、絶対にないとも思えないので、付ける価値があるのか悩んでいます。
    他の特約の病気の種類では、なかなかローン免除になるのは厳しそうですから癌だけの気がして、付ける意味あるのかが分かりませんので、宜しくお願いします

  46. 49 匿名さん

    1年たたずに借り換えできるんですね!
    相談してみようかなー。

    3月に三井住友信託で30年1.12で借りてて金利高いので。

    ただここは、繰り上げ返済時の保証料戻しが、3000を越えないと戻らないし、こえても3000引かれるから、そこが悩みどころです。

  47. 50 匿名さん

    ここの銀行ってフラット取り扱ってないですか?

  48. 51 匿名さん

    >>50
    一時期募集停止していたけど復活してる

    http://www.bk.mufg.jp/kariru/jutaku/shouhin/kouko_kaitori/

  49. 52 匿名さん

    ここやたら当初固定勧めてくるんだけど何でかな?

  50. 53 匿名さん

    豹変

  51. 54 匿名さん

    審査通るなら系列のじぶん銀行で借りれば?

  52. 55 マンション検討中さん

    仮審査通りました。ミックスローンならここかなと思っています。団信つけると0.2上がるので、1.2(30年固定)
    ミックスローンにする人って少ないですよね?迷います。


    変動金利にするなら、地元の銀行かなあ...

  53. 56 検討板ユーザーさん

    住宅ローン申込の住民票に続柄記載無くてもいいの?

  54. 57 匿名さん

    今申し込みで7大疾病付けたら+0.3ですか?

  55. 58 匿名さん

    >>57 匿名さん
    金利上乗せ型ならそうなりますね

  56. 59 匿名さん

  57. 60 口コミ知りたいさん

    審査厳しいでしょうか

  58. 61 評判気になるさん

    >>60 口コミ知りたいさん
    普通だと思います。

  59. 62 通りがかりさん

    厳しいかどうか気にする人はやめておいた方がいい

  60. 63 eマンションさん

    UFJで全国保証を使うケースもあるようなのですが、どのようなケースが想定されるんでしょうか

  61. 64 名無しさん

    Webで事前審査掛けたら4時間で否決された。。。
    CIC覗かれた形跡がなかったけど、18年前に年金滞納で差押え食らったからかな?

  62. 65 評判気になるさん

    なにをどう生きてたらそんなことになるんだよ。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

7,390万円~9,990万円

3LDK~4LDK

66.46m²~88.10m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸