- 掲示板
UFJスレが多数乱立しているようですので、総合スレを作ってみました。
三菱東京UFJの住宅ローンを検討中の方、情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2012-07-07 22:48:49
UFJスレが多数乱立しているようですので、総合スレを作ってみました。
三菱東京UFJの住宅ローンを検討中の方、情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2012-07-07 22:48:49
こんな大手の金利が高い所でかりるメリットを、むしろ教えて頂きたい。
住宅ローンをやってるってことは、申し込みがあるということだろうけど、いったいどんな理由があって・・・。
だって金利だけでみたら絶対他よりたかいでしょ??
お、エンジンかけだな、乗っておこう
そうでもないよ?
最安値を追いかけるわけでなければ、だけど
提携の中で選ぶなら最安値って事もある
そんなにべらぼうに高くないよね
(優遇制度とかあるから)
うちの場合は、ネットバンクと悩みましたが
妻がネット関係弱く、自分にもしものことがあった場合を
考えて大手を選びました。
(妻ではネットバンクの対応ができないと思い)
給与振り込みで長らくお世話になっている三菱東京UFJだが、住宅ローン金利は公表値よりも絶対に下げてくれない。
例えば、変動で最低が0.875と公表しているが、いくら高額預金者でも一流企業でもこれがミニマムだそうだ。
これが理由で銀行を変えることにした。
三菱東京UFJにて契約しました。
メガバンクという事で、審査は厳しいと思っていましたが、審査直前まであったカードローンやリボ払いについて完済すれば承認頂けました。
上記事情ゆえ、数々の銀行へアプローチする事に不徳ながら成ったのですが、一番対応が良かったです。
ただし、比較的収入は高い方なので、収入を重視する三菱にハマっただけなのかもしれません。
ネットですれば繰り上げ返済手数料はかかりませんよ。保証会社への手数料の事だと思います。うちも担当者が頭悪くて掛かると言われてましたが、おかしく思い問い合わせしたところ、掛かりません、と言われました。掛かるのは繰り上げ返済時に保証会社から、保証料の返金が3150円以上掛かる場合に勝手に引かれるというだけでした。3150円以上の保証料の返金がない場合には(数万円の繰り上げ返済する場合等)掛からないみたいですよ。
この銀行は女性向けのキャンペーンや、金利優遇もしているので女性は見てみても良いかもしれません。
優遇金利を見れば、りそな、三菱東京UFJ「信託」、三井住友信託の方が低いですし、繰上返済手数料も三菱東京UFJ「銀行」の場合にはNo.16さんのとおりかかってしまいます。
なのになぜこの銀行を選ぶ人が多いのか、依然として理解ができないのですが、どうなのでしょう。金利の高騰リスクが他行より小さいとか、そういうことってあるのでしょうか。
仮に住宅ローンを組んでいる銀行が潰れても、既にその銀行は何千万ものお金を不動産屋に払い込んでくれていて、借り手が不動産屋との関係で問題を抱える訳ではないので、借り手にとっては同じ借入契約条件のまま債権者が変わるだけなのでは…?
先日仮審査通りました。
変動で金利優遇35年全期間マイナス1.6%。7大疾病保険が35年で80万円ほど。
千葉興銀にもだしたけど興銀はマイナス1.4%だった。
不動産はUFJごり押しでした
ここは、永住権なしの外国人にも貸してくれるのがよいね。
国際結婚夫婦には強い味方。
日本の銀行だと、どんだけ大きい会社で稼いでいても、
普通は門前払いなんだよね。帰国されて逃げられるリスクだろうけど。
1年経たずに来月に借り入れ予定です。団信込みですし個人的には借り入れ期間が35年間かつ年齢が40歳を超えるなら有りだと思います。
ただ三井住友信託が最強なのは間違いないです。三井住友信託は1年を経過しないと借り換えができませんので1年を経過しているなら三井住友信託の方が良いと思います。
お答えありがとうございます
返済は28年で年齢は30代前半ですが、それでも有りでしょうか?
三井住友信託に相談してみたら今、連帯債務をつけてるならペアローンしかダメですって言われてしまったので、最強なのはわかっていながら借換えが出来ない事が解ったんです。
その次ならUFJでいいと思いますか?
他に良い銀行あれば、教えていただけませんか
その期間だと三井住友信託がファイナルアンサーですが、ペアローンのネックがあるなら諦めるしかないですね。MUFGも28年なら全期間金利0.98%ですし悪くない選択だと思いますよ。
私は年齢も年齢なので住宅ローンはできるだけ長く借りたほうが得だと判断し、34年間金利固定の部分を重視してMUFGに借り換えます。ご自身の状況もよく考えて納得のいくご判断を。
お一つお答えをお聞かせ下さい。
30代半ばでUFJの長期固定に借換えを検討しているのですが、団信で+0.3の疾病特約と言うのがあるのですが、付けた方がいいのでしょうか?
当方、癌家系では無いのですが、絶対にないとも思えないので、付ける価値があるのか悩んでいます。
他の特約の病気の種類では、なかなかローン免除になるのは厳しそうですから癌だけの気がして、付ける意味あるのかが分かりませんので、宜しくお願いします
1年たたずに借り換えできるんですね!
相談してみようかなー。
3月に三井住友信託で30年1.12で借りてて金利高いので。
ただここは、繰り上げ返済時の保証料戻しが、3000を越えないと戻らないし、こえても3000引かれるから、そこが悩みどころです。
仮審査通りました。ミックスローンならここかなと思っています。団信つけると0.2上がるので、1.2(30年固定)
ミックスローンにする人って少ないですよね?迷います。
変動金利にするなら、地元の銀行かなあ...