ですよね。同感。街のつくりも、おもちゃ箱をひっくり返した子ども部屋という感じですよね。一応何でもそろってるけど雑然としているというか汚いというか。割り高と言われていたウェリス徳丸でも4000万強ですよ(駅から遠いですが)。
とりあえず様子見の価格を出して、正式価格発表のときには、その1割引にして出す。内覧に来た人は買う気はあるのだから、なんか得した気分になって契約しちゃう。とはいえ、この価格では完売は無理。最終的にはさらに1割引で完売を目指す。
ちなみに自分はちょっと土地勘があるので、20 の物件が 4500 なら食指が動く。ただ、その感覚は一般的ではないだろうことも認識している。
よって、最終的に完売を目指すためにはもう一段の値下げが必要と思った次第です。
値段は駅から近いからこのくらいはするのでは?
東武練馬駅近辺で分譲長く出てなかったですから人気あるだろうな。
もう土地ないから当分出来ないだろうしね。
前に建った駅近のマンションはどれも値段下がってない。
ウェリスと比べるのはちょっと失礼だと思いますよ。
販売個数5個って何でこんなに少ないの?
勝負に出ようにも少なすぎます。
おっしゃる通り。
坂の多い東武練馬駅で、5分、フラットはとても魅力的です。
イオンが近いのも便利です。
坂を下がってかなり遠い徳丸は比較にならないと思われますが、駅から9分でフラットで行けるサンクレイドル練馬北町と比較しています。
イニシアに比べ仕様は落ちますが価格がそれかりです。
変電所は子どもの成長に影響とかあると聞きました。
線路の音はかなり聞こえます。
あと、最近黒のワゴンの不審者が
かなり頻繁にうろうろしてるみたいです。
夜は周辺も街灯が少ないので怖いです。
でも、小学校は歩いて1分とかの場所に
あるので送り迎えする場合は楽ですね!
ママの溜まり場になる可能性も高いですが。
物件のすぐとなりに郵便局の官舎があります。老朽化して空き部屋もかなり多い官舎です。ここにそう遠くない時期にマンション建つ気がしてなりません。。。根拠はありませんが。。そうするとこの物件より大きいものが建ちます。情報をお持ちの方はいませんか?
53さん
駐車場は残念ながら2台しか内様ですね。1台は身障者用なので平置きで普通に借りられるのは
1台のみです。あとは来客用に1台ある様ですね。マンション内で借りられるのはあきらめた方が
いいかな。近辺の相場は大体1万5千円位でしょうね。雨の日や荷物が多い日などは
傘をさしてと考えるとちょっと面倒ですよね。
駅までの道のりは平坦でいいのですが、歩道が狭い割りに自転車が結構通るので、
ベビーカーで歩くのは少し狭いかなって思いました。
ただ、イオンが近いので買い物もすごく便利です。
お子さんがいる方には住みやすいですよね。
イニシア東武練馬の前後に建っている
綺麗なマンションは両方とも学生
マンションですよ!
池袋にでやすくて住みやすいので
学生マンションが年々増えてますよ!
学生が多いのはしょうがないと思います。
その分周辺には安くておいしいレストランがあったりしますかね?
学生さんが住んでいるとマナーなどどうなんだろう?と思いますが
街は若くて活気があるかもしれないですね。
まあ、池袋が近いですししょうがないですね。
電車の音はそこまでしないと思います。少し離れていますからね。
車やバイクの音はすると思います。そこまで交通量が多い道路ではありませんが、
そこそこ車は通るので夜もすると思いますよ
69さん
駅からはちょっと離れていますが、鈴木ベーカリーというお店がお勧めですよ。
とにかくパンが安いです。昔の懐かしい味のするパン屋さんです。ただ実物をみて
買うのではなく、表をみて注文するのでこれが?といった事もあるのですがね。
それはそれでなかなか面白かったりもします。
大きなショッピングモールで日常的にお買い物したいような人や、しょっちゅう小洒落たカフェやレストランでランチしたいような人には不便を感じる街でしょうね。
そんな生活はたまにで良いから日々のどかに穏やかに堅実に過ごし、ちょこっと足を延ばせば都心へ30分以内に出られることで満足ならとても暮らしやすい良い街だと思います。
そういう意味でこのエリアはイオンを日常的に利用できるだけ他の地域より色々便利。
このあたり、よく考えたほうがいい。
これからどんどん物件出るよ、板橋価格で買いやすい物がね。
ただし、駅近は珍しいので、そこに価値置くなら、ここは良いですね。
地下鉄と言っても、赤塚だの、成増だの、ちょっと…な地域だから、ここはまだマシ。
冷静に横浜に年に一度行くかどうか考えてみると、人によりいろいろでしょ。
赤塚物件とか東武練馬物件とか、ドングリの背比べですが、リセール時に大事なのは、駅5分以内です。
ポジでもネガでもなく、自分も悩んでて、高いけど練馬のほうがいいかなとか予算ないから板橋かなとか、どうしようもない。どんどん安いの出てくるしね。
この近くのみらべるは安くていいですよ。
駅までの道のりはフラットなのでそこまで苦では無いです。
和菓子が好きな方なら近所にある伊勢屋がおすすめですよ。
おにぎりも売っていて結構おいしいです。
先日、見学に行きました。皆さんのお話通りイオンが魅力的でした。常盤台の即入居できる大型マンションとどちらにするか迷ってます。東武練馬の営業担当の方は他とは別でとても親身な感じで説明してくれました。マンションも駅からの道も明るく良い印象を受けました。もう一度家族で、東武練馬の町を探索し決めようかと思ってます。
現地見て来ました。確かに駅から近いしイオンがあって便利そう。でも、イニシアだけ浮いてません?雑多な中に威風堂々って感じ(笑)子供が飲み屋さんやカラオケボックスの前を通って通塾、通学する毎日は…どうですか?
102さん
見下されているとか関係なく、自分達の希望箇所がどちらが多いかで決めた方がよいかと思います。
我が家では電車通勤の主人がいるのでとりあえずは駅から近い事。そして子供がいるので小学校なども
なるべく近い所。今だけではなく、年をとってからも住みやすい所。(たとえば銀行、買い物する場所、
病院が近いなど)。それらが揃っている所をなるべく探して、あとは希望の間取りや周辺環境などを
検討する様にしています。すべての希望がかなう物件はなかなかないですからね。
16日に最終期の登録受付があったようですが、現在の状況は
どのようになっているのでしょう!?
まだ残っている住戸はあるのでしょうか。
一応、今後も週末毎にイベントの予定が組まれているので
販売は続くと考えていいんでしょうかね?
やっぱこちら人気あるんですねー!!
私も駅近とイオンがあること、学校も近いこと、布団派なので、布団収納がすごく魅力的でした。
私の場合は、主人の実家に行きやすいのと主人の通勤の関係で、副都心線沿いにしましたが、それがなかったら、こちらにしてたかもです。
東武練馬は駅前が栄えてて、本当に便利ですよね。むしろイオンさえあれば何でも揃うし、飲食店も沢山あるし、TSUTAYAもあるし、歩いて映画館に行けるのも本当羨ましい。