イニシア東武練馬のすぐそばに住んでる
けど、排気ガスとか騒音とか変電所とか酷い。
横の道も結構地元の車がスピードだして
信号突っ込んでくるし。
子供いるなら考えた方がいいかもね。
裏の駐車場も学生マンションに挟まれてるせいか
夜酒飲みながら学生が大人数でたむろしてるしね。
マンション前の通りって車が結構走ってますよね
歩道があるから危なくは無いですが、夜は車の音やバイクの音がするかもしれませんね。
駅までの道のりは坂も無いので、良いですが信号があるから時間が5分以上は掛っちゃいそうですね
Kタイプの4LDKの部屋は各部屋5畳以上確保されていて
間取り的にいいなと思いました。
周りの音は確かに気になりますけれど、
駅も苦になるほどの距離ではないし
悪くないかなと思います。
環境は「悪い」っていうほどじゃないと思います
たしかに整然とした街じゃないけど
歩いて五分圏内に駅、イオン、シネコン、保育園と小学校、総合病院があるのは魅力的です
機能性・機動性重視のファミリーなら「あり」な立地じゃないでしょうか
問題は値段ですけどね・・・
値段は期待できるんじゃない?売り残しを抱える余裕はないはず。変電所もそんなに気にならないな。スマホやドライヤーのほうがよっぽど電波を撒き散らしているのを知っているから。
学生アパートはちょっと気になる。最近の若者は集まって騒ぐというのも少ない印象はあるけど。
ですよね。同感。街のつくりも、おもちゃ箱をひっくり返した子ども部屋という感じですよね。一応何でもそろってるけど雑然としているというか汚いというか。割り高と言われていたウェリス徳丸でも4000万強ですよ(駅から遠いですが)。
とりあえず様子見の価格を出して、正式価格発表のときには、その1割引にして出す。内覧に来た人は買う気はあるのだから、なんか得した気分になって契約しちゃう。とはいえ、この価格では完売は無理。最終的にはさらに1割引で完売を目指す。
ちなみに自分はちょっと土地勘があるので、20 の物件が 4500 なら食指が動く。ただ、その感覚は一般的ではないだろうことも認識している。
よって、最終的に完売を目指すためにはもう一段の値下げが必要と思った次第です。
値段は駅から近いからこのくらいはするのでは?
東武練馬駅近辺で分譲長く出てなかったですから人気あるだろうな。
もう土地ないから当分出来ないだろうしね。
前に建った駅近のマンションはどれも値段下がってない。
ウェリスと比べるのはちょっと失礼だと思いますよ。
販売個数5個って何でこんなに少ないの?
勝負に出ようにも少なすぎます。
おっしゃる通り。
坂の多い東武練馬駅で、5分、フラットはとても魅力的です。
イオンが近いのも便利です。
坂を下がってかなり遠い徳丸は比較にならないと思われますが、駅から9分でフラットで行けるサンクレイドル練馬北町と比較しています。
イニシアに比べ仕様は落ちますが価格がそれかりです。
変電所は子どもの成長に影響とかあると聞きました。
線路の音はかなり聞こえます。
あと、最近黒のワゴンの不審者が
かなり頻繁にうろうろしてるみたいです。
夜は周辺も街灯が少ないので怖いです。
でも、小学校は歩いて1分とかの場所に
あるので送り迎えする場合は楽ですね!
ママの溜まり場になる可能性も高いですが。
物件のすぐとなりに郵便局の官舎があります。老朽化して空き部屋もかなり多い官舎です。ここにそう遠くない時期にマンション建つ気がしてなりません。。。根拠はありませんが。。そうするとこの物件より大きいものが建ちます。情報をお持ちの方はいませんか?