マンションなんでも質問「ワンフロア3邸・総戸数40戸前後は丁度良い」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ワンフロア3邸・総戸数40戸前後は丁度良い

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-03-24 12:37:00

ワンフロア2戸だとコスパ悪いし、4戸・5戸もエレベーター1基だとちょっと多い気も。
タワーだとそれこそコスパ悪いし、法的にも14・15階程度でおさめた方が何かと余計
な出費ないし。管理組合運営も40世帯程度だとお互い顔も良く見えてスムーズに
いきそうだし、売却の際もマンション内で競合することも少なそう。

戸数少なすぎてもコスパ悪いしこのあたりが丁度良い気がしますがどうですかね?

[スレ作成日時]2012-07-07 11:16:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワンフロア3邸・総戸数40戸前後は丁度良い

  1. 1 匿名さん

    マンションで40戸って小規模でしょ。エレベータ1基当りの戸数は50戸が目安と言われてる。それと、ディスポーザーとかスケールメリットがないと設置できない設備もある。100戸以下だとディスポーザーないか、つけると管理費に跳ね返ってくる。

  2. 2 匿名

    ペンシルマンション嫌ですね。5階建ての40戸なら賛成です。

  3. 3 匿名

    ワンフロアー3邸はペンシルじゃないでしょ。
    南東角100平米、中部屋80平米、南西角90平米って
    よくあるけど細くはないけどな。

    60とか70とかだったら細長く感じるだろうけど。

  4. 4 匿名

    そもそも5階建て40戸は低層系のエリアでしょ。

  5. 5 匿名さん

    あっ、そういう議論ね。意図が全く分からなかった。タワー建てられる立地は、タワー建てて部屋数を増やしたほうが1戸あたりのコストはさげられるよ。14、15階で抑えられる出費って非常用エレベーターやスプリンクラーの設置とか程度でしょ。売る側の論理だけど。

  6. 6 匿名

    よく売る側の論理とドヤ顔で締め括る人いるけど、
    それ言うとマンション自体が限られた敷地にたくさん
    の住戸を売るという売る側の論理の固まりなのだが。

    まあその中で条件合う物件を選択できるかが
    マンション選択の醍醐味なんだがな。

    家もマンションも賃貸テナントも貸し駐車場も
    持ってるけどそう思うぞ。

  7. 7 匿名さん

    コスパを考えたら、100世帯の低層でしょう。
    高層だと、修繕費が高く付くよ。

  8. 8 匿名

    低層マンションは容積率生かしきれてなくて
    コスパ悪い。

    そもそも低層しか建てられないエリアは利便性
    今一つでパフォーマンス低い。

  9. 9 匿名さん

    売る側視点と買う側視点でコスパ議論してもかみ合わないでしょ。

  10. 10 匿名

    100戸越えると団地マンションになりますから気をつけて下さい。

  11. 11 匿名さん

    低層マンションだって容積率一杯建ててるのが普通では?容積率余らせてるのは昔の社宅や公団くらいでは?

  12. 12 匿名さん

    小規模だと管理組合の運営がスムースに行くというの幻想にすぎない。1戸の議決権割合が大規模に比べて大きいから、わがままなことを言う人が仮にいると、何人かが同調するだけで決められなくなっちゃう。

  13. 13 匿名さん

    コストパフォーマンス考えたら、容積率か建蔽率の規制いっぱいまで建てるはあたりまえのこと。低層とか高層とか関係ない。

  14. 14 匿名さん

    ワンフロアの戸数が少ないと角部屋の割合が増える。
    廊下側に面した居室を排除できる。

  15. 15 匿名さん

    でも大規模マンションほど
    やっぱりトラブル多いよね。

    50戸前後が程よいのはそうでしょうね。

  16. 16 匿名さん

    思い込みじゃないの。大規模だとトラブルが多いってデータあるのかな。

  17. 17 匿名さん

    角部屋で共用廊下に相当する部分を居室にする設計って、ギロチン梁になるケースが多い。両面バルコニーにするなら、いいとおもうけど。

  18. 18 匿名さん

    共同住宅だからトラブルのリスクはある一方、小規模だとスケールメリットは得られない。トラブルを避けるなら小規模を選ばずに、戸建てでしょう。

  19. 19 匿名さん

    ワンフロア3邸、14階建て、主要駅近、旧財閥系デベに住んでいます。
    まさにスレ主さんの記載内容にピッタリ!
    そして、住民も常識的な人多いです。管理組合も円滑です。

    そうそう、ディスポーザはありません。負け惜しみではなく、本当に欲しいとも思いません。
    ディスポーザで処理できない生ゴミは必ず出るし、ゴミ出しが便利なのでデメリットとは思えない(経験上)。
    それと、大規模マンションでスケールメリット?で用意されてるゲストルームとかパーティールーム、温泉やジムなどにも魅力も感じません。マンション近隣にホテルやジム、飲食店などが揃っています。大規模マンションで、自分の部屋から目的の施設に行くより近いかも知れません。

    そもそも、大規模マンションが嫌で、今のマンションにしましたから。
    今のマンションには、ベランダ布団干し、通路に自転車、など団地のような風景はありません。快適です。

  20. 20 匿名

    まあこれぐらいの規模のマンションは組合の立場
    からも管理がしやすいしベストバランスな気も
    するよね。

    あんまり階数が高いタワーだと管理費が跳ね上がるし
    法的なあれで建築費も高いしね。

    よくそれでもタワーは戸数が多いから安いみたいな
    こと言う人いるけど、容積率からどれくらいの戸数
    が出来るか織り込んで各社入札するから、
    いくら戸数が多くてスケールメリット出ても何気に
    織り込み済みな土地価格になってるんだよな。
    実は。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸