東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その2
マンコミュファンさん [更新日時] 2012-08-06 23:55:50

間もなくスレッドが1000に達する見通しとなったのでパート2作りました。よろしくお願いします。
スレッドその1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/

≪全体概要≫
所在地:東京都江東区東雲1-1-6
交通:有楽町線辰巳駅徒歩10分、豊洲駅徒歩16分、りんかい線東雲駅徒歩7分
総戸数:585戸
間取り:2LDK~4LDK(55.37~90.35平米)
入居:2014年4月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
設計・施工:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス



[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-07-07 08:52:38

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 182 匿名さん

    吸い殻落ちてても・臭くても気にならないタバコ好きじゃないと無理だろうな。

     以下同文

  2. 183 匿名さん

    スレに勢いが出てきて良い事ですな。

  3. 184 匿名さん

    コンクリ壁は勘弁して欲しいですね〜
    うっすらとした間接照明でもいいから、無機質感や冷たさを薄めて欲しい。部屋にはいれば関係ないとも言えますが、部屋から出ない日なんて少ないですし、人に見せたいマンションであって欲しいですね。
    キャナルコート住人が反対する気持ちもちょっとだけ分かります。

  4. 185 匿名さん

    >>177
    周辺調べてみれば?
    例えば平沖が3万だったら機械式2.5万ぐらい
    ただMS内の設置率が低い場合は若干高めに(この場合2.8~3万)に設定される

    三井の何が大丈夫なのかは分からないけど、
    MRで聞いてみないことには誰にも分からない・・・

  5. 186 匿名さん

    エントランスは北側?南側?

  6. 187 匿名さん

    エントランスは晴海通り側かなあ

    ちょっとサイトを見ただけじゃわからないんですよ。
    個人的には一番便利な位置が晴海通りだと思うんで、そうなんじゃないかと。

  7. 189 匿名さん

    晴海通り側は、歩道ぎりぎりに建てるみたいだからエントランスはそちら側にはできないと思うけど。

  8. 190 匿名さん

    何だかんだ言っても、反対しているキャナルコートの住民さん達ここに引越ししたりして。

  9. 192 匿名さん

    来年の販売だから焦るなよ。

  10. 193 匿名さん

    アンチの近隣住民の皆さんがネガからポジに変った時が怖い!
    倍率何倍だ???

  11. 194 匿名

    低層見合い激安部屋は5〜8倍くらいかな

  12. 195 匿名さん

    かなり近いWコンとお見合いか晴海通り目の前か合同庁舎のアンテナ目の前か~ いくら安いとはいえ悩むな 賃貸や転売目的ならいいけど、自分で長く住むのはきつい条件だ

  13. 196 匿名

    近隣の住民はこのマンションの
    特性を理解できるから
    いまの住んで場所と比較して失う点が
    多く、今の快適性を捨ててまで
    ここを選択はしないよ。

    ここはその程度のレベルしかないので
    ご安心を。

  14. 197 匿名さん

    >>196
    近隣ってキャナル?

    ブランドや知名度でいくと圧倒的に、
    キャナルコート<<<パークタワーなんだけどね・・・

  15. 198 匿名さん

    反対してるサイト、にここの平面図もあるから
    エントランスの位置は予想できるよ。

  16. 200 匿名さん

    キャナルコートよりも立地がいいキャナルって複雑だな

    でも安いから優秀ですね。

  17. 201 匿名さん

    キャナルコートで立地が一番だなんて褒め過ぎは信用されないよ

    一番はWCTイースト。
    辰巳駅に一番近いから。

    別に一番じゃなくてもここは魅力的な立地だよ。
    見せ球だけじゃなく、全部屋低めの価格で出して欲しいな。

  18. 202 匿名さん

    湾岸ってまだまだ計画あるから、ここより安いところもでてくるかもよ。

  19. 203 匿名さん

    でもダブコンは肝心の都心メインの北西向きの眺望がお亡くなりになってしまいましたよ。
    都営団地ビューは売りになりませんし。
    売りだったビューバスから見えるのはパークタワーだけ(笑)
    露出が趣味な方には良いかもしれませんが、ナンバー1はパークタワーでしょうね。

  20. 204 匿名さん

    それで反対したのか。

    結局、我が身可愛さってことね。

    まぁ、そうだよね。高層ビルに住んでいる人が、高い建物建てるなって、変だものね。

    あれこれ理由つけたとしても、説得力ないな。

  21. 205 匿名さん

    おいおい、褒め過ぎって三井だぜ。

    知ってるか三井を?

    ケチな三菱と一緒にしてもらっては困るけんのー

  22. 207 契約済みさん

    プラウドのほうがいいわ。価格も安いのはお見合い部屋だけでしょ。

  23. 208 匿名さん

    反対すればする程、キャナルの中古価値下がるでしょうね。
    こういう人達と一緒に住みたくないと思ってしまう方多いのでは。
    住民の質については、パークタワーよりキャナルのほうが心配です。

  24. 209 匿名さん

    野村は出てくんなー
    他所で未公開株の釣りでもやってろー

  25. 210 匿名さん

    立地は最低でしょ。
    キャナルコートの良さがひとつも無いわけですから。

    たしかに安いですけどね

  26. 211 匿名さん

    良い情報交換の場であってほしい。それだけを望みます。

  27. 212 匿名さん

    キャナルコートの最南端で、立地は最高。バス停も近い。
    キャナルコートの色んな規制外だから自由。

  28. 213 匿名さん

    なるほど。でも立地は埋立地液状化地帯じゃないの?

  29. 214 匿名さん

    その代わり、江東区の大雨洪水ハザードマップでは
    この辺は安全な立地。

  30. 215 匿名さん

    晴海通りのこのMS近くが冠水した画像あるけど、どこいったかな?

  31. 216 買い換え検討中

    ここを理由に、手付金放棄してでも解約するひといますかね。
    私の場合、放棄してでもこっちの方が得みたい。

  32. 217 匿名さん

    ハザードマップでも、近くのレックス付近になら色が付いてる。

  33. 219 匿名さん

    と民度の低いキャナル住民が申しております。

  34. 220 匿名さん
  35. 225 匿名さん

    >224
    やはりここの住人だったか。
    ちゃんと病院行けよ、三井さん。(笑)

  36. 227 匿名さん

    >226
    何言っちゃってんの?
    掲示板の世界ではスレ「住人」だろ。
    最後まで赤っ恥晒して可哀想に。サヨナラ。

  37. 229 匿名さん

    ダミーベランダの部屋に窓がないとマジ怖い…
    ゾッとするのは俺だけだろうか?

  38. 231 匿名

    ここの販売が終わるまでは、周辺物件は厳しい

  39. 232 匿名さん

    ここを読むと、結構コストカットしてる物件なのかなと思う。
    タワーパーキング4機の入り口が地下や屋内じゃないタワマンって珍しいよね?

    http://www.shinonome-design.net/sekkeizu/sekkeizu.html

  40. 233 匿名さん

    晴海と豊洲が違うように、明確に豊洲と東雲を差別化したいのでしょう。

  41. 234 匿名さん

    初回販売で半分以上売るのかな?
    300戸以上?

  42. 235 匿名さん

    >>220
    この画像はズバリ橋渡ったイオン前と西に向かうプラウド東雲の画像じゃないですか。
    パークターワ東雲はイオンから南に勾配の上がった200メートル奥の位置にありますから
    正確に言うと冠水とは無関係になりますね。

  43. 236 匿名さん

    豊洲の冠水です

  44. 237 匿名さん

    当時でもかなりの割安だった豊洲の三井タワーの内覧会で、共有施設は豪華だが、内装やエレベーターホールや外廊下部分があまりにもしょぼすぎて、掲示板が炎上してたのを思い出すな。
    条件悪い部屋の安さが発表されたけど、仕様をどこまで落としてるかが不安だ。。。

  45. 238 匿名さん

    PCTのこと?
    マンションは数年住んで買い替えする派なので当時もこの板は見てたが、
    「割安」ではなく「割高」だとして炎上していたよ。シエルが安かったからね。

  46. 239 匿名さん

    シエルはほとんどがURですからね・・・

  47. 240 匿名さん

    シエルタワーは抽選に申し込んだけど、倍率が高くて外れました。
    本当に安かった。
    でも今では、申し込んだ部屋の前方にビルが建つ計画になったので、買わないで良かったかな。

  48. 241 匿名さん

    80Aタイプっていいなと思うけど、洋室(3)って行灯部屋なのかな?

  49. 242 匿名さん

    削除が多いですな
    都合の悪い事でも書かれてた?

  50. 243 匿名さん

    241
    行灯部屋ですね。
    キッチンをベランダ側にしないで行灯部屋と入れ替えれば良かったのにね。

    242
    ライバルデべや建築反対だった人もいるからじゃない。

  51. 244 匿名さん

    243の言う通り。部屋に外向きの窓があった方がいいね。もったいないな。広さ的にはよかったのに…

  52. 245 匿名さん

    80Aってリビングは実質10畳ないくらいですかね。
    70Cなんか洋室3は部屋としては使いづらくないですか?
    あとキッチンが3畳ないタイプも…

  53. 246 匿名さん

    70Cは、洋室3の位置をキッチンにして
    洋室2を広い部屋にした方が良かったんじゃないかなあ。
    とにかく間取りにツッコミ所がありますね。

  54. 247 匿名さん

    そうですね。
    洋室とキッチンを入れ替えると、今度はリビングに影響がでちゃうかもですね。

  55. 248 契約済みさん

    仕様も大分落としてるな、これは。
    こういうのは作っても、みんな不幸。

  56. 250 契約済みさん

    249
    そういうレベルの低い人にはオススメ。

  57. 251 匿名さん

    昨晩から、辰巳駅でティッシュ配りしてたのは、三井だった。
    キャナルのタワーからの住み替えも結構狙ってるのかね。

    隣りはかなり古くなってきたし、その隣りと隣りは低仕様。
    野村も何十戸かあったと思うけど、ここも50戸ぐらいはそういう需要があるかも。

  58. 254 匿名さん

    キャナルのタワマンの中でも立地はここが1番悪いから買い替えもどうなのかな
    辰巳駅とイオンにもそんな近くないし、晴海通り沿いというのが最大ネックかな
    タワーパキングなのは混雑時の出し入れやメンテナンスや修繕の事もあるから厳しいし
    免震でいくらか安めなのはいいかもしれないけどね
    共有施設も細かく色々ありそうな事書いてあるが、ドックラン以外はほとんどこの辺りのタワマンにはみんなある施設だし

  59. 255 匿名さん

    考えがほとんどネガティブなんですね...

  60. 256 匿名さん

    ここは車乗らない、犬飼わない、たばこ吸わない人は買っちゃいけなそうだね。
    高い管理費と将来の莫大な修繕費を一生負担していくわけなんだし・・・

  61. 257 匿名

    犬とタバコはマナーで済むが
    タワーパーキングは維持費用
    で大問題になると思う。

  62. 259 匿名さん

    ここのどこが永久眺望なのでしょうか?
    西側なんか大きい運送会社あって、すぐにタワマン建ちそうですが?

  63. 260 匿名さん

    こんな朝っぱらから、買い煽りなんてひで~な 購入者もまだいないのに何者?

  64. 261 匿名さん

    朝っぱらの
    254.256.257.259は買い煽りではなくネガだけど。

  65. 262 匿名さん

    どうしても莫大な維持費用がかかることにしたいみたいだけど
    維持費用なんてどれくらいの稼働率で計算してるかも分からない現状何も言えないと思うけど

  66. 263 匿名さん

    東雲検討外だったけれど、この価格だったらかなり気になる。

  67. 264 匿名

    そりゃ客観的に考えてもかなりの維持費用
    が必要でしょう。
    4台のエレベーター方式の駐車場の維持費用
    で自動的にブースを指定するコンピューター制御。
    一見、良さそうだけど、これらの装置を維持費するには全部埋まってもトントンじゃないかな。
    高い駐車料金を嫌い、車所有の比率が下がってくると想定したら
    建物と一体化したマンションだし区分所有者で
    負担するしかない。大変な負の資産になる可能性がある。

  68. 265 匿名さん

    そりゃ客観的ではなく主観的。
    でしょう、ないかな、想定したら、可能性がある。

  69. 266 匿名さん

    車乗らないから駐車場は関係ないな。でもコストを共有するのは問題ないよ。
    車所有者に駐車場使用者が少ないとコストが上がって困ると言われるのは心外ですけど。

  70. 267 匿名さん

    三井の試算も見ずに素人が何いってんだかw
    あ、ただのネガさんだもんね。阿呆な計算しかできないよね

  71. 268 匿名さん

    >>これらの装置を維持費するには全部埋まってもトントンじゃないかな

    計算の内訳を教えて欲しいですね。いまどき100%の稼働率で計算するアホなデベなんて存在するんですかね

  72. 269 匿名さん

    せっかくの安い物件だから駐車場代も安くしてほしいな。

  73. 270 契約済みさん

    267
    じゃあ三井の試算とやらを書いてみろ。
    適当すぎるなここのポジは。
    まあホントのこと言われると反論しづらいから詳細にはあえて入らないのか。

  74. 271 匿名さん

    それより264が計算を示すのが先ではないですかね。

  75. 272 匿名さん

    何か根拠があって100%の稼働率でトントンって言ってるのでしょうから私もその内訳を知りたいです
    教えて264さん。

  76. 273 匿名さん

    すでに契約済みさんがいる件

  77. 274 ビギナーさん

    安いですね~
    管理費と修繕積立金の金額情報ご存知でしたらよろしく~

  78. 275 匿名さん

    264=契約済みさん?
    果たしてどこの契約者ですかな。

  79. 277 匿名さん

    これがここの相場だよ。
    もう少し安くてもよいとは思いますが。

  80. 278 匿名

    なんだかんだ言っても、今後の湾岸タワマンの指標になる価格。

  81. 279 匿名さん

    だよね。相場は下がったんだ、ってこと。

  82. 280 匿名さん

    完成時期 2014年01月中旬予定と言う事は2014年3月中の入居は可能でしょうか?

  83. 281 匿名さん

    稀に、新築マンションの入居時期は早まることがあります。
    ここがどうなるかは知りませんが。

  84. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸