匿名さん
[更新日時] 2014-05-23 13:28:20
よろしくお願いします。
所在地:東京都足立区西新井本町二丁目14番23,24,25,26(地番)
交通:都営日暮里・舎人ライナー 「江北」駅 徒歩8分
東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩11分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.17平米~73.17平米
売主:日神不動産
施工会社:多田建設株式会社 第一事業本部
管理会社:日神管理株式会社
[スレ作成日時]2012-07-06 13:10:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都足立区西新井本町二丁目14番23(地番) |
交通 |
都営日暮里・舎人ライナー 「江北」駅 徒歩8分 東武伊勢崎線 「大師前」駅 徒歩11分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
51戸(住居 : 50戸、管理事務室 : 1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上11階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年05月02日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]日神不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パレステージ西新井本町口コミ掲示板・評判
-
306
匿名さん
大規模修繕の時に一時金と言われても困りますし、
借り入れになっても困るので、
早めに見直しを行った方が良いですよね。
少しずつ上がっていく計算になると思いますが、
何が起きるかわかりませんから、最初から頑張った方が良いように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
匿名さん
修繕積立金の額を最初は低くすることで、月々の諸費用が低いように見せていると聞いたことはあります。
どちらにしても早めに検討した方が良いと思います。
例えば管理費を削減して、その分は修繕費に回すなど。
こちらはマンションの形自体は四角形でくせがないので、足場代などは大幅にはかからないかなと思いますが
やはり全体としては大きな工事ですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
物件比較中さん
私はこちらのキッチンが上部にも収納があることが大変気に入りました、今までとほとんど変わらないスタイルで使うことができることは私にとってはストレスが少ないと思っています。何もかもスッキリさせてしまうデザインが多い中、立ったまま物を出し入れできる上部収納はこれからも必要だと思っていました。コンロもガスだし、本当に希望が適っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
匿名さん
管理費や修繕積立金って考えますよね。
あとですごく負担があるのは、困るなって思います。
マンション内のお部屋が見れるので、総合的にチェックできそうだなって思います。
窓の外の感じやマンション内など、いろいろ知っておけたらいいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
匿名さん
一番の懸念の環七の影響を体感できるのは良いのではないでしょうか??
あと4戸とのことですが、
どのタイプのお部屋なのでしょうかね。
買物はとりあえず便利ですし、駅も近い方ですし、
本当に道路の影響だけなのですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
311
匿名さん
ハナマサが24時間営業とのことですが、何かしらこちらに影響はあったりするのでしょうか?
環七はさんでいますしあまり関係ないですかね?
夜遅くなっても買い物に行けるのはいいかな?と思います。
道の反対側で少々面倒ですけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
>>302 >>303
貴方方はこのスレを最初からお読みになっておられないのでしょうか?
ライナーに関しては沿線住民として、過去の経緯やこれからの事、
運休時の様子などお伝えしてきたつもりです。
わずか300レスあまりのスレなのに、過去レスを読みもせず
このスレ内を「ライナー」で検索し拾い読みすらせず
「教えて」「知りたい」と言うのは、あまりに短絡的ではありませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
匿名さん
舎人ライナーの増便は確か決定していましたけれど、ますますマンションが増えてきているので大変そうではありますよね。ラッシュ時は3~4分ごとにやってくるので、何とか乗れる感じではありますし、何しろ11分で日暮里についてしまうのでそれが楽ですよね。山手線内回りや千代田線を利用する方は西日暮里で降りることになるので、少し早めに降りることができますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
匿名さん
日暮里はともかく、西日暮里の乗り換え体制は完全に失敗でしょ
千代田線とはエレベーターが全く足りていないし
JRとは完全に屋外を歩かなきゃならないから不便で仕方ない
しかも西日暮里乗り換えだと帰りにライナーで座れることがほとんどないもんね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
匿名さん
西日暮里の乗り換え、不便だと思っていたのは私だけではなかったですか・・・
何でああなかんじなんでしょうね
当初は乗降者数が少なかったからそれでよかったという事なんでしょうか
今はもう沿線に戸建てもマンションも増えてすごいことになってしまいましたものねぇ
もうちょっと頑張ってほしかったです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
316
匿名さん
乗り換え不便とはいえ、
でも西日暮里で乗り換えができるのは便利だと思いますケドね。
新宿・池袋方面に行くならやはりこちらで乗り換える方多いでしょうし。
それに千代田線ですか。
高低差があるのが一番ネックなんだろうなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
匿名さん
>新宿・池袋方面に行くならやはりこちらで乗り換える方多いでしょうし。
自分の周囲では圧倒的に日暮里乗り換え派が多いですねえ
小さいながらもエキュートがあるし駅の周囲にも結構店があるし
何より帰りは座れますから楽ですよねえ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
匿名さん
なるほど。日暮里の方が座って帰れますね。
席も日暮里でほとんど埋まってしまいますから、西日暮里で座れませんし。
時間の事ばかり考えていましたが、
そういう座れるかどうかも結構重要ですねー。
西日暮里は駅の周辺もあまり店がないので
買物して帰るなら日暮里なのですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
ハナマサが24時間営業とは珍しい。
本来は業者向けのスーパーなので、手の空いた時間帯の深夜~朝の方がお客が入るんですかね。
24時間営業でマンションに影響があるかと言えば、ほとんどないと考えられます。
コンビニや遊戯施設であれば駐車場に若い人たちがたむろするかもですが、スーパーですからね~。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
ハナマサって普通24時間営業なのかと思っていました。
以前住んでいた地域のハナマサも24時間でしたので。
珍しいのですか??
前よりもお店の数が全体的に減ってしまってさびしいです…。
でも支援企業が入ったので、今あるお店は大丈夫かな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
匿名さん
ハナマサは都内の店舗はほとんどが24時間営業、一部店舗は8時〜22時など(店舗により異なる)だそうです。
話は変わりますが、この冬の電気料金が高くて恐れおののいております。
マンションは気密性が高いのでアパートに比べて光熱費が安くなりますか?
電力一括買取や各種エコプランを採用するマンションだと節約効果が高いんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
匿名さん
確かに気密性は非常に高いのですが、料理をすれば換気扇を使いますし
浴室やトイレには24時間換気が稼働しています(止められますけどね)
特に日が差さない北・東側の部屋はこの時期は寒いです
部屋数や規模が違いますし、使い方にもよりますが
マンションの方が電気代は高くなるのではないでしょうか
震災以降、一括受電や共用部照明の見直しなどを行ったマンションも
あると聞いていますし、そのあたりは管理組合としての課題でしょう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
電力の一括購入はスケールメリットが働かないとあまりお得にならない見たいな話を聞きます。
事業者扱いになるので、
電力の値上がりも家庭用ではなくそちらで行うようになるという話を聞いたことがありますし…。
なので無理にそういう事をしなくてもいいのでは
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
匿名さん
光熱費は使い方によって、大きな差があるのかなって思います。
ここは複層ガラスなので冷暖房効果もいいかと思いますが、カーテンなどを上手く使うとか
生活に一工夫あった方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件