- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
購入検討中さん
[更新日時] 2020-08-01 10:22:26
現在、新築を検討している者です。
(総2階建て35坪くらいを考えています。)
家を建てるにあたって、外観のこだわりとして外壁を総タイル貼にしたいのですが、
一体どれくらいのコスト高になるのかが気になります。
外観の好みは、クレバリーホームのV-scのスクラッチブリックタイルです。
英国調で高級感があってメンテナンスのコストもあまりかからないようなのでとても気に入っているのですが、
まだ決め手には至っておりません。
そこで、建材にお詳しい方に教えていただきたいのですが、
①同程度のタイルを使っている他ハウスメーカーがありましたら教えていただきたいです。
②建材メーカーで同程度のタイルの価格がどれくらいになるのかが分かれば教えていただきたいです。
何卒、よろしくご回答の程をお願いいたします。
[スレ作成日時]2012-07-06 12:00:30
最近見た物件
プラウド神田
-
所在地:東京都千代田区神田多町二丁目7番2(地番)
-
交通:東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:39.48m2~79.70m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 94戸
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
none
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
総タイル貼の外壁について
-
382
ビギナーさん 2013/04/14 13:06:49
-
383
購入検討中さん 2013/04/14 14:10:16
INAXのベルパーチ工法のものとはるかべくんとではどちらがおすすめですか?費用は違ってきますか?
-
384
匿名さん 2013/04/14 18:06:19
>376煉瓦と窓枠白のケーシングは、イギリスのオックスフォードにいるみたいで、良い雰囲気になると思います。
そんな痛い思い込みができるのはおまえだけ(笑)
-
385
匿名さん 2013/04/22 11:08:20
ガルバリウムのR屋根に総タイル貼りって変ですかね?
ネットでもあまり見かけないんですが、施行例が載ってるサイトありませんか?
-
386
匿名さん 2013/04/22 12:31:48
-
387
匿名さん 2013/04/22 12:35:45
-
388
購入検討中さん 2013/04/23 15:01:38
パナホームのキラテックけっこう好きなのですが、INAXのセラハツリは施工するとキラテックっぽいでしょうか?
-
389
匿名 2013/04/24 14:26:54
キラテックは表面に光沢があるから、INAXタイルは似てるようで、まったく似てないよ。
-
390
入居済み住民さん 2013/06/22 15:04:28
-
391
入居済み住民さん 2014/04/18 11:32:51
さっきテレビで総タイルの家のCMやってたね。
やっぱりタイルが良いんだね。
-
-
392
匿名さん 2014/04/19 03:04:19
総レンガの方が、高級感が出るな。
価格も本当に高級だが。
-
393
入居済み住民さん 2014/04/19 04:16:18
総レンガじゃ和風にできないんじゃないの。
出来るんかなー?
-
394
匿名さん 2014/04/20 03:23:54
-
395
匿名さん 2014/04/20 06:25:31
タイル+大谷石で高級感でるよね。
そうしたかった...
-
396
入居済み住民さん 2014/04/20 09:02:35
タイルもね白い細かいやつだと白壁のようになるんだ。
これを窓などこよこちょ付けず大面積で貼ると迫力があるね。
工務店はだいたい400軒に一軒だと言ってたね。
100年持ちますと豪語していた。
-
397
西坂 2014/05/07 14:00:52
クレバリーとても悪い。見た目とても美しい残念だまされた。タイルは中国製品あちこち悪いところたくさんあります。も35年ローン死にたい
-
398
西坂 2014/05/07 14:14:00
冬、ガラス 水タレタレ ベタベタ!!!スタフの一言わ何もできない。金サギ !?今から立てる人にアドバイス 良く くらべて下さい クレバリー悪いフランチャイズ 家立ちません。金払えば話しさえ変わる 俺見たいにつらい毎日送ること 選べますクラベレバリー
-
399
総タイ貼りにしたい 2014/05/07 15:28:59
>>西坂さん
クレバリーのタイル、
価格の割に見た目タイルとハッキリ判り、
コストパフォーマンスに優れた良いタイルかと思ってたんですが、
中国製なのですか?
>冬、ガラス 水タレタレ ベタベタ!!!
ガラスとタイルの関係がよく解りません。
どういうことでしょうか?
-
400
匿名さん 2014/05/07 15:43:48
-
401
匿名さん 2014/05/07 20:07:06
なんか変な日本語のレスが続いてますね。 ちゃんとした日本語でないと嘘っぽい。
-
402
匿名さん 2014/05/07 23:55:53
-
403
匿名 2014/05/08 13:17:11
-
404
匿名さん 2014/05/08 13:39:36
個人的にはダインが最強、次はキラテック、あとはわからん。
-
406
入居済み住民さん 2016/04/16 09:15:10
総タイル張りで3年たったが、汚れも埃もつかず満足。
玄関わきに持ってた木をぶつけて2枚割ったが、自分で補修。
あまったタイルと接着剤はもらって取っておくと良いね。
-
407
購入検討中さん 2016/05/24 14:23:11
3階建てを建築予定ですが、外壁は総タイル又は総石貼りにしたいと思ってます。
アドヴァンのショールームなどで石材を見ているのですが、サンプルが小さいので3階建て全面に貼った実物を
見ることイメージすることができません。
みなさんサンプルだけで決めて、実際建物が立って
イメージと違ったりしませんでしたか?
-
-
408
匿名さん 2016/05/31 03:30:43
-
409
入居済み住民さん 2016/05/31 11:06:22
三階建て総タイルで平田タイルを使用してます。
色違いのタイルを組み合わせて使ったけど、想定の範囲で満足してます。
-
410
購入検討中さん 2016/06/02 05:19:32
>>409
ちいさなサンプルだけ見て決めたんですか?
-
411
入居済み住民さん 2016/06/03 09:33:47
>>410
広いデーブルの上に何枚かタイルを広げて組み合わせたのと、CGかな
-
412
匿名 2016/06/07 16:23:16
外壁をタイル貼りにしたら・・・地震でヒビが・・・・タイルは、地震国では不向きみたいですね
新しいタイルと色が合わなくて・・・・かえってみっともないです
・・・西建タイル
-
413
匿名さん 2016/06/07 22:58:56
-
414
販売関係者さん 2016/06/11 01:33:28
もう個人の住まいは、タイルの時代じゃないね 地震でヒビ割れ 修理代が嵩むし 補修後が目立ちます
-
415
購入検討中さん 2016/06/11 16:24:31
-
416
匿名さん 2016/06/12 05:34:11
石のほうがメンテナンス能力はないけど、かっこいいな
-
417
匿名さん 2016/09/18 07:24:49
総タイルの家新築計画中の者です。
タイルは厚みが厚い程良いですか?
価値観は個人差あると思いますが…
INAXのセラヴィオMと、シャインクリスタボーダーを検討中です。
訳あって上記の二つは、HM提示の価格差がほとんどありません。
どちらも同じ位の価格アップです。
同じ価格なら、シャインクリスタボーダー(18mm厚、二丁掛)の方がいいと思いますか?
周りにシャインクリスタボーダーに似たタイルを施工している家が無くて全く想像がつきません。
HMは、厚みがあると高級感が増すとの事でしたが…
-
-
418
匿名 2016/09/18 09:00:16
-
419
匿名さん 2016/09/18 10:40:21
やはり二丁掛なのですね。
2つとも接着剤の上に貼り付けますが、セラヴィオよりシャインクリスタボーダーの方が目地幅が広いです。
セラヴィオは縦2.5mm、
シャインは縦10mm近かったと思います。
目地の劣化はどう考えても幅の広いシャインの方が早いですよね。
そして深目地は汚れ等たまりやすくないですか。
やはり実際に施工された人の家の雰囲気見たい。
メーカーは個人情報の関係で教えてくれないですし。
困った。
-
420
匿名さん 2017/05/02 01:47:03
愛知県の地方のFCでは外壁にクレバリーの標準以外のタイルを施工してましたよ
-
421
通りがかりさん 2017/08/30 07:16:13
今息子夫婦が同じ敷地内に家を建てる(渡り廊下にて繋げるので離れ)という事になりましたので参考にしたいと拝見しております。
当時(20年程前)母屋の方はフックの様なものが付いている窯業系サイディングにセラミック?というタイルを接着剤を付けながら引っ掛けていく物でした。
20年経つ今でもなんのトラブルもなく、色彩も変わらずにおります。
が、先日息子の依頼しているハウスメーカーの担当の方がお見えになった際、同じタイルが良いという事で当時の図面の仕様書にて確認してもらった所『廃版になっております』という事でありました。
拝見しておりましたら下地の不具合が多い様ですね。
母屋の建築を依頼しました工務店さんは既に数年前にお辞めになっているので、息子の方をお願いしますハウスメーカーさんに調査依頼(メンテナンス等)お願いする予定でおります。
今当時の図面で確認しました所、正確には22年目でありました。
ですので22年はほぼ当時の状態で今に至ります。
-
422
レンガ 2018/07/11 01:09:51
-
423
レンガ2 2018/10/02 06:27:46
30cmx30cmのボード(セラヴイオ)を接着剤で貼っていく場合など、目地がありそうですよね
-
424
入居済みさん 2019/11/17 12:40:33
>>156 匿名さん
我が家は総タイル貼りですが、断熱がしっかりしてあるので夏は涼しく、冬は暖かいですよ。
臆測ではなく、実際住んでいる人の意見を聞いた方がいいですよ!
-
425
通りがかりさん 2019/11/17 13:54:19
>>422 レンガさん
大手ハウスメーカーの場合タイルの種類がそこそこ有ってタイルの種類によって現場貼りの場合コーキング目地の上から貼るので目地が無くなります。
コーキング打ち替えが物理的に不可能になるので打ち替えも不要になります。
結構高い厚みのあるタイルでは普通に目地があるタイプになります。
しかし目地シーリングも砂などを混ぜた特殊なコーキングを使っていてパッと見では判らない様になっているので目地がない様に見えているのかも知れません。
-
426
匿名さん 2019/11/17 14:09:00
タイル張りいいんだけど、街並みとしてタイル張りで揃ってないとなんか違和感になるんだよねえ。悲しいかな
-
427
e戸建てファンさん 2019/11/25 07:19:08
>>街並みとしてタイル張りで揃ってないと
同一工務店が小規模開発した宅地ならそろうことはあると思いますが
普通そろいませんよ。揃うために、注文住宅ではなく、建売住宅を
選ぶなら、それも選択肢だけど、そんなことを考えるより、
まず自分で納得できる住宅を建てれば良いと思いますよ。
全然悲しくないですよ。
むしろ、宅地の中で、タイル張りが一棟だけなら
輝いて見えることもあるかも。
-
-
428
戸建て検討中さん 2020/01/31 12:26:51
まぁ、好きな家を建てることですな。
こういうところでタイルの悪口書くのは
そうしたくてもできなかった人です。
ご愁傷様。
-
429
検討者さん 2020/01/31 13:06:32
>>428 戸建て検討中さん
確かにしたくても出来ないのが現実。
ローコストが基本の今ピンキリとは言え平均建物価格の1割はタイルで増額になるし、ローコストの家に高価なタイルを使うと似合わないし場合によっては躯体強度が耐えれないのでタイル不可な地場ハウスメーカーも多い。
タイル貼れても一条みたいに軽量のプラスチックみたいなタイルかペラペラタイル。
重厚なタイルは躯体強度が無いと建築許可も降りないしタイル外壁にする人はほぼ屋根も瓦載せるから更に躯体強度が必要になる。
大手ハウスメーカーで中ランク位のタイルで300万台、プラス瓦載せて合計500万くらい。
ローコストでタイルが似合うのも輸入住宅の様な家のみ。
知人が建売の様なローコスト住宅に無理してペラペラのタイル貼ったけどかなり残念なくらい安っぽい。
安くて似合えば即採用したいけどなぁ。
-
430
e戸建てファンさん 2020/03/11 00:00:12
クレバリーを検討されてはいかが?
一条より安いので、「ぺらぺら」と言われるかもしれませんが
普通のサイディングより、良いと思います。
なにしろ価格が安いので、お金が無いのに総タイルを希望する
場合には、救世主になる可能性があります。
-
431
検討板ユーザーさん 2020/08/01 01:22:26
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【一般スレ】一戸建ての外壁の種類]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
最近見た物件
プラウド神田
-
所在地:東京都千代田区神田多町二丁目7番2(地番)
-
交通:東京メトロ銀座線 「神田」駅 徒歩3分
- 価格:未定
- 間取:1LDK~3LDK
- 専有面積:39.48m2~79.70m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 94戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件