|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
-
381
匿名
ピクチャーレールがねえ。
釘を打てない寝室に入れてみたけど、使い途がない。
釘を打てるから不要と言われたリビング、時計を掛けようとして釘を打つのがもったいなくなった。
つくづく、逆にしとくべきだった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
373
入れて良かった、無駄だった、が人によって違うから
このスレ見ながら悩むんじゃないですかね。
オプションたくさん入れて褒めると業者疑いコメントは、
ナンセンスかと感じます。
無駄な贅沢、割高で浪費と感じる、と書くのは
アドバイスだと思いますけどね。
私は内装は旅行などと同じく、人生を楽しく
してくれるプライスレスな存在であるため、
コーディネーターさんと家具や造作を考えて
入居と同時に揃っているのはとても良かった
ですよ。
内装と家具で300〜1000万くらいの予算の
友人はだいたいオプション使って満足してますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
ピクチャーレールの用途は人それぞれですが、オプションだと高い。
以前オプションで付けたら1万円以上だった。
今のマンションは、カーテン屋に頼んだら3000円くらいだった。
多少グレードは低いものだったが、気にならない程度でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
以前ピクチャーレールのワイヤーで吊るした額が地震で大きく揺れて脇の壁に突き刺さりました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名
そうですか?
オプションはなしの人が圧倒的に多いでしょう
一部のマニアの人や、オプション付けると喜ぶひとだけ
だと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
安いマンション買ったらオプションつけちゃ甲斐が
ないから?ってこと?
なしの人がほとんどって、自分や自分と同じ層での
ことでしょう。注文住宅と同じ感覚でマンション
楽しむ人もいると思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
横から失礼します。
>一部のマニアの人や、オプション付けると喜ぶひとだけ
だと思います
いやー・・・ここは「オプションスレ」。それだと存在意義がなくなるかも。
お金が絡む事だし、書くのが難しい部分もあると思うんですよ。(読む手も真剣なだけに)
あえて言うなら、ちょっとしたニュアンスかもしれません。
「自慢」や「商売臭さ」が感じられる事もありえます。
でも各々大人でしょうから、気を付けつつの情報交換でいいんじゃないでしょうか。
情報を出してくれる人にはいつも感謝してます。
荒らし目的かどうかは空気で解りますし。そのときはスルーで進めましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
あくまで匿名掲示板の情報ですものね。
当然いろいろ混濁してるでしょう。
大切なのは正しい情報を取捨選択をする眼を養うこと。
もちろんリアルの人の意見もですがね。
実社会でも大切なことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
契約済みさん
二重天井の中に吸音材を入れたりってことはできるのかな?そういうオプションってありました?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
匿名さん
ピクチャーレール絶対つける、と思ってたけど部屋の配置がイマイチ決まりきらず結局申し込めなかった。結果的につけたいと思ってた壁にはいらなかったことが判明して、つけなくてよかったーと思ってた。けどまた最近つければよかったと思っている。いつかのタイミングで絶対つけたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
391
匿名さん
ピクチャーレールなんて後付けできるやつニトリとかでも売ってるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
ピクチャーレール、後付けはカーテンレールみたいなレール部分が丸見えになりますが、オプションでつけると天井への埋め込み式でレールは目立たなくはなりますよね。
ウチは、寝室のピクチャーレールは37インチですがテレビ、吊ってます。配線は見えてしまいますが…。
つけて良かったオプション
・スポット型の ホスクリーン
・洗濯機の混合水栓
・トイレのセンサーオートライト
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
購入経験者さん
そーなんですよね。高いけど、オプションだと建築中に取り付けるのでビルトイン。目立たず綺麗。
後付けは安いけど・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
ビルトインの何?
コンベックや食洗機なら後付でも変わらないよね?
食洗機なんかは、後付の方が、面材タイプが選べたりして、
むしろ綺麗だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
入居済み住民さん
トイレのセンサーオートライトこれは,とっても良かったです。
家族の勧めで付けましたが,初めは必要ないものだと思っていました。しかし,実際使ってみると。便座もオートで上がるし,手を洗ってからもどこにも触れることなくすませるのは,とっても快適でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
>スポット型の ホスクリーン
室内に洗濯物を干すものですか?
>洗濯機の混合水栓
日本は軟水だから、いらないと思うんだけど。
>トイレのセンサーオートライト
センサー付きのLEDに交換すれば
良い気もしますが、便座オートに魅力を感じるなら
良いかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
匿名さん
洗濯機の混合水洗ってお湯で洗濯するためのものでしょうか。
自分の契約物件ってどうなってか未チェックでした・・・
お湯の洗濯、いいですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名
洗濯機の混合水栓は標準で付いてたけど、オプションで変更できるものなんですか?
冬場はぬるま湯で洗濯できるので、うちには必需品です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
購入経験者さん
395さん
ケンカ売ってるわけではありませんが、標準装備でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
匿名さん
ぬるま湯で洗濯できるメリットって、何もないと思うんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
>401
洗濯の際の水の適温は、20度~40度だそうです。
おしゃれ着は30度以下。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
401独り身?
子供の洋服の汚れ落ちとかやっぱり違うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
ビルトイン食洗機の面材は、システムキッチンに合わせるなら
後付けにしない方が面倒なくない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
食洗機の面材は物件純正を選べばだと確かに手間なしでいいです。
見た目はまるでそこに無いみたいな一体感。
でも深型にしたい場合とかにオプション扱いで高くなる事も。
まぁ絶対深型が良いと言うほどでは無いですが、フライパンが入るのとか良いなぁと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
406
購入検討中さん
検討中のマンションが、ビルトイン食洗機はオプションで16万円位でした。
大型のタイプみたいなのですが、我が家は夫婦二人暮らしなので
パナソニックのプチ食洗みたいので充分なのかなぁ?と考えてましたが
夕飯の洗い物が意外に多いし、フライパンも入る大型サイズの方が
良いのか・・・・悩んでます。
オプションのビルトインにすべきでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
入居済み住民さん
406さん
ビルトインの食洗機がいいと思います。洗い物が多いとわかっているならなおさらです。
我が家は最初からビルトインでしたが、まさに「大は小を兼ねる」です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
408
購入検討中さん
406です
やはり、小スペースに置けるタイプのものだと1回で全部
洗えないって購入者レビューも読みました。
少々高くてもオプションのビルトインの方が良さそうですね。
大は小を兼ねる・・・その通りですね。
食器洗いの手間を省く為なのに、1回で洗いきれないと手間ですし。
夕食後の食器洗いが1番のストレスなので、16万円を惜しまないようにします!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
近所のドレッセ住民
ビルトインで16万なら、安い気がする。
ずいぶん前だが、ホシザキの食洗機を付けたら、20万位だった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
入居済み住民さん
406さんへ
407です。先ほどは、パナソニックのプチ食洗をよく知らずに書き込んでしまったので検索してきました。
やはり、くどいようですが、ビルトインをおすすめします。
実は私は単身住まいで、めったに料理をしないので、食洗機もあまり使っていません。それでも、たまにお鍋やまな板、お玉などキッチンの道具や食器を洗うととてもきれいになって快適です。
406さんは洗い物が多いということですので、毎日きちんとお料理を作って盛り付けをしていらっしゃるのでしょう。
毎日使うものだからこそ、お金を惜しまずに選ぶことをおすすめします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
匿名さん
>>406
オプションでなくて自己手配でも結構ですが、絶対大型(深型)をオススメします
うちも2人暮らしですが、最初から浅型が入っていて不満タラタラです
やっぱりフライパンや鍋も極力一緒に洗いたいんですよね
食洗機は熱湯で洗うから、油分がスッキリ取れます
フライパンなどは食洗機で洗うのが一番ですから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
物件比較中さん
洗面台の下をモザイクタイル張りにするのはいいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
AEGの食洗機がもともと入っていましたが、フライパンや鍋も洗えて、とても便利です。幅は45センチですが、足元付近まであるので、容量が大きい割に、狭いスペースでも入れられると思います。
あとは、中が、ステンレスになっているので、衛生面でも何となく安心。
そのまま食器も入れておけるし、面倒くさがりの人にこそ、オススメです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
とても使い易くて便利だとデモンストレーションしていたオプションのIHクッキングヒーターにしたのですが、使えませんでした。
オール電化じゃないので昼間の電気料金は高くないのに、ガスコンロのように使っていると電気代は高くなるし、ガスコンロのようには使えないことがわかったので、ABCクッキングスクールに通って初めて、ガスコンロのようには使えるものではないので、IHクッキングヒーター専用の使い方を覚え直す必要があることがわかったのです。
それにフライパンや鍋も専用の高いものじゃないと安いものでは上手く使えないことも知りました。
デモンストレーションではいいことばかり言っているとは思いましたが、こんなに違うとは思いませんでした。
デモンストレーションでは、IHクッキングヒーターの良い部分が際立つような料理しかしないし、使ってる鍋やフライパンも専用の高価なものだそうです。
ガスコンロには及ばないけど、使い方次第でなんとか似た料理は作れるのを教えるのがABCクッキングスクールのコンセプトのようです。
あこがれたIHクッキングヒーターで、手入れはし易いですが、やっぱり使えません。
ガスコンロにしたいと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
友達んちがモザイク張りにしてた。最初は素敵だったけど…溝が結構汚れるからほったらかしちゃうと汚いのが際立つことが年数経ってからわかった。しなくてよかったなーとめんどくさがりの私。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
416
匿名さん
414は自分がIHを使えなかった事をカミングアウトしたいのか?
うちはガスマンションで、キッチンだけIHだが、電気代なんて知れてるし、ティファールの安売りIH用鍋セットで料理してますがね。
IH批判か知らんけど、ABCはともかく、都心には星のついた料理人がIHを操って評判になっているところもあるんだから、あんまり恥ずかしい事を書かない方がいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
入居済み住民さん
414さんへ
私の実家は母のためにIHにしましたが、変えて良かったと実感しました。
最初はお鍋全取っ替えかとひやひやしましたが、試しに載せてみたら使えるものが多かったですよ。
ガスと比べたらたしかに火力は弱いですが、慣れれば問題ないです。
昨年、実家を出てマンション暮らしが始まりましたが、久しぶりのガス生活なので、リフォームする機会がきたら迷わずIHにするつもりです。
横道にそれて申しわけありません。こういう意見もあるということをお伝えしたかったので書き込みさせていただきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
418
匿名さん
>>417
IHの方が良いと思う理由をお聞かせ願えますでしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
417さん
鍋をルクルーゼや中尾アルミのIH用にしてみて下さい。
IHの10段階ある火力(磁力?)が、5~6しか使わなくなるほど、熱伝導がハンパないです。
安い鍋は鍋底が薄くて上手く熱が伝わらない→火力が弱いと感じますが、鍋を替えた途端、火力が凄くて短時間の調理も出来るようになりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
入居済み住民さん
417です。
IHの良いところは、まず手入れが楽な点、それと実家の場合は、母が使うので、年寄でも安心というところです。
それまで使っていたガス器具だと消し忘れが心配だったので。
419さん
アドバイスありがとうございます。ただ、こちらは最初はいくらか戸惑いましたが、現在は大丈夫ですので、今あるお鍋で間に合っています。
今後お鍋を買い換えるときに使ってみますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
物件比較中さん
洗面台下をモザイクタイル張りの方が手入れが簡単と聞いていましたがそうでもないのかな。チャイルドミラーだと水跳ねで汚れが目立つというので検討しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
働く女子さん
チャイルドミラー、たしかに水はね目だちます。でも、上のと一緒なので、きちんとお掃除する方なら、問題ないと思いますが…
私はずぼらなので、きたないなあ、でも、今度でいいやと見ないふりしてますがね。
チャイルドミラーとは言いますが、大人でも手元がよく見えるので便利ですよ。
ごちゃごちゃ物が置いてあるとミラーに映って見苦しいので、少しは片付けるようになりました(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
ガス漏れなどの点ではIHの方が良いでしょうね(電磁波の害が心配という考えもありますが)
ただ、IHが手入れが楽というのは誤った迷信みたいなもので微妙なところですね。
今どきのガスレンジは五徳が小さいので、食洗機で洗うだけで済みますし
ガラストップに直接、鍋底が触れないので輪状の汚れ(コゲ付き)もガスレンジの
方が少ないと思います。
また、IH調理器は上昇気流が起きにくいので、普通の換気扇の場合、油煙が
吸い込まれにくいので壁や床が汚れやすくなります。(逆を言えば、換気扇が汚れ難い)
ですので、IHの場合には風量の多い、IH用の換気扇をセットと使った方がいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
IHは油煙出にくいでしょ。
燃焼しないんだし。適当な事を書かない。
出るのは食材の油分と水蒸気メインだから、燃焼ガスからの油煙が多いガスコンロより、壁や換気扇は汚れませんよ。
ダス●ンさん曰く、換気扇クリーニングで大変なのはガスコンロだとはっきり言います。当然かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
>>424
食材から出る水蒸気や油のことをひっくるめて、一般的には油煙と言うんですよ。
何も分かってないようですが、換気扇が汚れやすいのはガスコンロ=上昇気流によってより多く吸い込む。
こう書いてますし、常識的な内容なので、自分で調べてみてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
426
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
IH長所
トップの掃除が雑巾ひとふき
ガス漏れの心配なし
火事のリスクがへる
使わないときはフラットなので便利
見た目スッキリ
夏調理時灼熱にならない笑
IH短所
専用の鍋等揃えなければならない
電磁波がきになる
冬調理時あまり暖がとれない笑
ウチはIHにして断然よかったと思ってます。正直気になるのはレンジもですけど電磁波くらいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん
それではガスの方も考えてみると、、、
良さは
火力が感覚で掴みやすく、鍋が振れるし軽い。
ピピっとコンロタイプだと安全性と清掃性がかなり向上。
複数コンロ同時使用に強くグリルもパワーがある。
短所は
コスパが良いとされていましたが新しい基準の高機能機だと意外と高額。
ガスなので空気の汚れはIHより多い。換気するので問題ないですが、空調には多少影響する。
近い将来引っ越す自分達は枯れた技術と進化を期待してガスを選ぶつもりです。
家族はIHを使っていますが何より鍋が重くて(汗;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
個人のブログ出して何をいいたい?
学会や学識経験者の論文出しなさいよ。
説得力ゼロw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
425
426
429
あなた方の知見は誤りということでしょうか?431の論文を読む限り。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
>>430
ガス会社の検証動画があるでしょう
>>431>>432
上昇気流があるからこそ換気扇に効率よく
油煙が吸い込まれるというこちらの主張が理解できないんでしょうか?
その論文もこちらの主張を裏付けるものですね。
IHにしろ、鍋内は加熱されて油煙は発生します。
その発生した油煙が換気扇に吸い込まれるか、床や壁に
付着するかの違いです。
ガスコンロの場合は上昇気流によって換気扇に吸い込まれます。
よって、換気扇は汚れやすくなりましが、床や壁は汚れにくくなるということです。
ここまで説明しないと理解できないんでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
契約済みさん
IHはもういいから他の話題にしませんか
IH専用スレでも作ってそっちでやってください。
知り合いに壁面収納入れた人が、入れてよかったって言ってたけど
お高いから迷うなー
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
私はエコカラット施工がもっと安くて、でも綺麗・・・というのがあればいいなぁと思ってます。
色んな所に付けるにはちょっと敷居が高いんですよね。
色々相乗効果はあると思いますけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
436
入居予定さん
オプション申し込みの時はいらないと思ってスルーした「洗濯機の混合水栓」。
後からやっぱり欲しくなったんだけど、時既に遅し。
自分で代えればいいか、と思って価格などを検索していたら、
パナソニックから洗濯機自身がお湯を出してくれる新製品を発見しました。
工事をするくらいなら、洗濯機を買い換える時にそういったタイプを選ぼう、
と思いました~
オプションのエコカラットが高すぎるので、自分で業者を探したいと思います。
エコカラットできない部屋には珪藻土天井を、と思ってたので、その質問が出たときに
お!と注目していましたが、口コミがないところを見ると一般的ではないのかしら?
バルコニータイル・遮熱UVカットフィルムは、ここの一連のスレッドを読んで、
辞めることにしました。
いろんな方の意見、勉強になります(^-^)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
入居済み住民さん
エコカラットおすすめです。私は玄関に着けました。鍵の受け渡し時には工事完了していたので嬉しかったです。
ミラーや洋服かけ、手すり等、玄関周りのオプションをまとめてやってもらいました。
全体がきれいに統一された感じで施工例に載せて欲しいと思うほどです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
うちの洗濯機は、パナソニック製ではありませんが、洗濯機がお湯にして洗う機能になっています。
洗剤はよく溶けますが、電気で水をあたためるので、電気代はかかりますよ。
もし、もともとガスでお湯にできるのなら、その方がベストかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
↑
ごめんなさい。436さんは既に混合水栓は間に合わなかったのですね。失礼しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
入居予定さん
玄関周りのエコカラット、確かにミラーとか手間とかいろいろ考えると
オプションで一気にお願いするのも悪くはないですよね。
お湯にしてくれる洗濯機、他にもあるんですね!
それが標準になる時代が来るかも・・・
なるほど、電気代が高くなるとは盲点でした。
オプションでの注文は間に合いませんでしたが、
工事自体は自分で手配すればできなくはないので、ちゃんと考えてみます。
ありがとうございました~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
434さんがスルーされてますが、私も壁面収納が気になっております。
付けた方はその後いかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
壁面収納、気に入っています。
整理が苦手で奥に入れた物が分からなくなるので、
奥行き40センチで壁面いっぱいに作りました。
取り出しやすいしある程度の大物も仕舞えて便利、
スッキリして満足です。何をしまうか、何を付けるか
自分好みにカスタマイズできるのがいいですよね。
ただ、詰めが甘くて、微妙にしまいたい物の幅が
オーバーした物も出てしまいました。
また、業者さんが棚板を平均枚数付けてくれましたが
(可動式)、大きい物をしまう庫内の棚板は余ってしまい、
庫の幅が割とバラバラなので(デザインの問題で)、
他に使いまわせず、捨てるのも勿体無いので
棚板数も綿密に計算すれば良かったです。
私のように業者さん任せでなく、自分で幅や
棚板の数まで計算されることをオススメします。
当たり前かな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
ダウンライトを付け過ぎたのか眩しいです。
夜はダウンライトだけにしてバーみたいにしたかった
けれど、ダウンライトだけでも結構明るい…
ソファーに寝そべると眩しいですし。
調光式にすれば良かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
ダウンライトの器具とスイッチを調光スイッチにすればいいだけのことです。
業者に頼んでも工賃はそんなに高くないし、やる気があれば部品を買ってきて自分でも可能です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
契約済みさん
ダウンライトで必要に応じて下に引き出して好きな方向に向けられる・・・
なんてものがあれば付けたいのですが、見た事がなくて。今は少しだけ方向を変えられるものにしています。
好きな方向?なら、、、レールライトにするべきってお話しなんでしょうね。
でも最近照明事情が進化著しい気がするので・・・これから楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
購入経験者さん
443
オプションで調節できないタイプってあるんですね。それは・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
匿名さん
446
それは貴方が無知なだけですよ。
調光式はスイッチが大きいので嫌う人もいるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
購入経験者さん
そうですか、全知全能の神さま。
うちのスイッチは小さいですよ。普通電源のスイッチレベル。
それを大きいというのか小さいと言うのか、私は全知全能ではないので分かりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
食器棚、建築オプションにすると天板が天然石なのですが、レンジやら炊飯器やらを置いてしまったら、もしかして見えないんじゃないかと思ったのですが、既に購入済みのみなさん、どうされまさしたか??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
オール電化マンションじゃないのに、自分ちだけIH付けるんじゃ
電気代がもったいないのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
購入経験者さん
449さん
正にその通りでした。
私も標準装備のキッチンの天板と同じオプション(御影石)にするか、悩みましたが、止めて正解だと思っています。
ほとんど見えないし、見せてどうするのか??リーズナブルプライスならまだしも、市販のものの二倍近い価格。
単なる見栄でしかない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
匿名さん
>449さん
御影石、高いですよね。
私は内装に拘りたかったので、キッチン天板でも
後悔して後からやり変えるともっと高くなるから
キッチンと食器棚は天板含め揃えました。
フラットなカウンターキッチンで、リビングからも
ダイニングからもよく見える位置の食器棚でしたし、
キッチンも狭くてキッチン天板と食器棚の天板の
距離も近いため、揃えないなら食器棚ごと全然違う物
にしないと違いが目立ちそうだったからです。
機能的には変わらないですし、価値観と配置次第かも
しれませんね。
私はキッチンの美観に満足です。
上に色々置いていますが、天板の厚みがあるので、横から
見るだけでも御影石は見えます。
片付けのモチベーションにも、なっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
購入経験者さん
石って、想像以上に疲弊するのをご存知ですか?
摩耗しますし、水にも強いわけではない。
浸食するのだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名
靴を履く時の玄関の椅子
足のが不自由になった親が来た時のためにと思ったのだが。
親、全く関心なし、一度も遊びに来ない。
無駄。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
匿名さん
台所の流し台の上の棚について、開放性と収納力のどちらを優先すべきか悩んでいます。背面には食器棚を置こうと思いますが、大きな鍋などは入らないし、ものが増えてくると別の収納を利用しなくてはいけないこと必至。でも大きな家ではないので、別のところの収納も多くないので困るかなと‥ああ見た目気にせず付けておけば良かったという方がいたら教えてください。オプションでは30万です。
あと、リビングとダイニングのダウンライトも迷っています。高級感ありよさそうですが、シーリングライトでいい気も。ひとつ26000円プラススイッチ一万円くらいです。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
>449
絶対、天然石にすべき。キッチンと天板が違うとかっこ悪いですよ。
長く使いますし。
オプションが髙ければ、別で頼めば良い。
造作家具やってるところ、ネットで調べればいくらでもありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
>457さん
開放感が見えすぎで嫌いなら吊り戸棚あり、
開放感が好きなら絶対に吊り戸棚なしがいい。
吊り戸棚付けなくてホント良かった。
スッキリだし明るいし。
背面の造作食器棚を工夫して自分のしまいたい物が
入る大きさに作ればいいのでは。あとは断捨離。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
>>459さん
ありがとうございます。
495さんが、断舎離に合わないよう祈っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
匿名さん
>>459
457=460ではありません。すごい人がいるもんだなほんとに。
457さん、ありがとうございます。物を最低限にする覚悟で があるかどうかですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
購入経験者さん
エコカラット、期待するほど絶大な効果なかった。
ベッドの頭上に天井まであり、軽い地震でも
怖くて目が覚める。
良かったのは風呂場便所水回りの手摺。
膝が痛い時助かる。
微妙だったのがバルコニータイル
虫が湧いた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
購入経験者さん
やはり、バルコニータイルは微妙なんですね。
うちは「ダウンライト」にしましたが、これからの時期は、暑いですね。冬はいいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
匿名さん
バスのてすりは高齢化に伴い
必需品になるかもしれませんね
標準で付いているところも見かけました
最近は標準仕様で良いものがいろいろついているので
オプションの必要性もないようですね
ビジネス仕様の車みたいな物件もないでしょうし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
契約済みさん
ホスクリーンの取り付けを検討中です。
現在、建てている最中だから早めにお願いしようと思っているのですが、
おいくらぐらい考えておけば良いでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
匿名さん
>466さん
価格は失念してしまいましたが<(_ _;)>
大きな金額では無かったです。
勿論デベよりは他の方が安いのですが、もし量を干すなら下地の強度が必要です。
その事情で私は結局デベのオプションとしてオーダーしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
匿名さん
意外によかったのが浴室のシャワー水栓を替えたこと。
手元でスイッチの切り替えができるのだが、小さな子供がいる我が家では二重ロックの役割を果たしている。そんなことはつゆともしらずにつけたオプションだったが、大変便利。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
契約済みさん
自分は最近はコレ!と思う様な新しいオプションに出会いません・・・
どこのマンションも装備は似てますし。
価格帯が高いとそれらのグレードがあがるって感じ。
過去個人的に無駄だったなぁと思うのは実家時代にやたらと着いていたダウンライト。
本当に明かりが欲しいところに向きが変えられない、、、思った程良い雰囲気って程でもなかった。
やりすぎは駄目ですね。反省。
今となっては少し古い装備なのかもしれません。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
>>469
何個くらいつけたんですか?
ダウンライトをつけるか悩んでいます。参考に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
>470さん
ちょっとうろ覚えな昔の話ですが二部屋×3個です。
あっという間に見慣れてしまって。
一旦つけると外すのも妙なので、次回はもう少しおしゃれなペンダント式やスタンド、あとはレールでスポットなどを組み合わせるつもりです。
特にLEDの綺麗な色のスポットに今は惹かれています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
そもそも一般的なダウンライトは、
もう感覚的に古いって感じでしょうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名
照明は古い新しいの問題ではなく個人の趣味の問題だと思います。シーリングライトも各メーカーが場所をとらないものやお洒落なものやエコなものなどさまざま販売しています。また輸入品などの豪華な雰囲気のを好む人もいます。私は照明は何年間ごとにその時の最適の種類を選びたいと思い、最初から作り付けのダウンライトにしてしまうと融通がきかなくなると思い候補から外しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
>473さん
そうですね。
「作り付け」だと状況に応じて変えにくいのも困ります。
良い位置でピシっと決まる事もあるんですが、いざ家具を移動したりすると状況が変わるので。
オプションは入居後の家具配置の制限が起こらないものが良いなと考えています。
地味ですが室内物干の出っ張りが小さいものはいいですね。
普段存在感が無いのが助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名
ダウンライトは最近の主流ではありません
足元灯や洒落たものが色々ありますので
勉強してみてください
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
ビギナーさん
ガラスフィルムを施すか迷っています。
皆さん、フィルム貼られてますか?
我が家七階で、大きい道路に面しているのは
小窓のみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
匿名
好きにすれば?
自分で張ればむらになるけど安上がり
ホムセンにあるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
ホスクリンのことかな?
生活感丸出しになるよ
インテリアや美的感覚がない人は
合理的でいいかもしれないけど
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
>>476
フィルム貼りました。UVカット効果のほどは、無いよりはマシって
程度に思いますけれど、ガラスが割れたときの飛散を軽減できるのではと
思っています。
とりあえず後悔は特にしてないです。
施工は自分で貼るのはオススメしないです。小窓だけをホムセンで買った物を
自力で貼ってみましたが、ムラになるしあまり持ちません(剥がれてくる)。
節約で云々ってぐらいなら、貼らない方がマシだと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
子供が居たらケガは怖いのでフィルムはいいですね。
また、大きな地震の時に割れると部屋を自由に歩けなくなる。それも困ります。
余裕があれば貼ってみたいな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)