マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-09-21 21:14:07

第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。

<前スレ>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/

[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>

  1. 3203 匿名さん

    見るだけあるよ。

    これいい買い物をするためのキーワード。

    見なければ、良いも悪いも、高いも安いも、わからない。

  2. 3205 匿名さん

    オプション会って割引もあって、新作が見られて、とってもいいよね。

  3. 3207 匿名さん

    インテリアオプション会利用した。後大手家具屋もオプション会経由で利用した。たくさんの最新家具を見られて勉強になった。ブランドのショールームや大手家具屋で最終的購入したが、店頭価格からさらに割引があって、大変得した。

    中小のデベではそう言うのがないので、可哀想だと思う。

  4. 3209 匿名さん

    オプション会ってほとんど割引があってメーカー各社のモデルルームに行かなくても良いから、すごく人気があるよね。

  5. 3211 匿名さん

    オプション会ってほとんど割引があってメーカー各社のモデルルームに行かなくても良いから、すごく人気があるよね。

    もし見積もりが高いと思えば、他社で見積もりを取って、交渉してみると良い。だめならば入居後に他社で買うと良いが、入居後に業者に入ってもらうのは、時間の無駄。よほど暇な人にはお勧めだけれど、別に見に行き、さらに半日潰すに値するほど安くなることはない。

    まあ入居時に全て揃っている方が良ければ、オプション会を活用すると良いと思うよ。

  6. 3213 匿名さん

    ほんとにオプション会って便利で割安だよね。財閥系はマンション以外にビルやホテルなども絡んでいて、販売量が半端ないから優遇されるのは当たり前なんだけど。

    でもオプション会がないようなマンションだと、大変だよね。モデルルームや家具屋回りをして、納品の度に立ち会わないといけないって。

    最低時給の人でも、採算が合わないように思うよ。

  7. 3217 匿名さん

    オプションは購入自由で見るのは無料だから、どなたに限らず、良いですよ。

  8. 3227 販売関係者さん

    だいだいオプションは割高になるんだけど、なかには非常識なレベルのぼったくりもあるから、要注意だよね。

  9. 3229 匿名さん

    と言うか、賢い人は、オプション会を総合ショールームとして利用する。欧米家具メーカーは都心にショールームがあるものの、分散していて、駅から遠く、車で回るのも大変。オプション会でカタログをゲットして、検討できるのも便利。でも、ブランド直で購入すると定価販売なのでオプション会で購入すると。入居前に全て揃っていて入居即日新居生活が楽しめる。

    まあ旧居からそのまま家具を持ち込むならばオプション会は不要かも知れない。あるいは寝袋でキャンプ生活も楽しいかも。

  10. 3236 匿名さん

    賢い人は、オプション会を総合ショールームとして利用する。欧米家具メーカーは都心にショールームがあるものの、分散していて駅から遠く車で回るのも大変。オプション会でカタログをゲットして、検討できるのも便利。でも、ブランド直で購入すると定価販売なのでオプション会で購入すると入居前に全て揃っていて入居即日新居生活が楽しめる。

    まあ旧居からそのまま家具を持ち込むならばオプション会は不要かも知れない。あるいは寝袋でキャンプ生活も楽しいかも。

  11. 3238 匿名さん

    マンション購入者だけの特典ですから、利用しない手はないでしょう。

  12. 3241 匿名さん

    価格に不満があればネットで調べればすぐ分かる時代なので、損をすることはありません。蚤の市のように安いこともないですが。オプションでなく最初からマンションの代金に含まれておれば、ボッタクリ安いのに、購入者の予算に合わせて、自由に機種が選べるのは利点ですね。

  13. 3244 匿名さん

    購入経験者としては、家財新調と引越しで大忙しの時期だけにオプション会は、便利そのもの。ベッドを始めとする寝具やダイニングテーブル、ソファ、テレビボート、殆んどオプション会で購入した。文具ショールームでスタディデスク、家電量販店で、テレビ、リビングの照明、冷蔵庫、フィッシュロースターに、電子レンジなどを買った。古いのは、廃棄か希望者に譲った。

  14. 3246 匿名さん

    基本、買わなくても良いのがオプション会。

  15. 3247 販売関係者さん

    オプション会に参加するには予約が必要で、予約していくと必ず専属のインテリアコーディネーター的な人が割り当てられて最後まで付きっきりになります。
    何も買わないで帰るのは心理的に難しいですね。
    結局割高なものをいっぱい買わされて、自己破産への道へまっしぐらです。

  16. 3248 匿名さん

    >>3247 販売関係者さん

    コーディネーターの付添いは不要と言えば問題ないよ。でも実際ブランド家具を特別価格で購入できるから、ついつい買ってしまうのは事実。

    すぐに自己破産するような人はローンを払い終わるまで、家具を買わずに過ごすか、お値段以下のベトナム家具で暮らすと良いとおもう。

    まあそもそもオプション会のないマンションだろうから、オプション会の心配をする必要はないだろうね。

  17. 3250 匿名さん

    >>3247 販売関係者さん

    元々定価販売のものを割引価格で買って、自己破産するようならば、マンション購入は無理だとマジ思う。

    オモロ過ぎ。超参考になる。

  18. 3252 匿名さん

    定価より安いものを買って自己破産する人には、半額でも、ボッタクリ価格なんだろうね。

    まずはローン審査に通ろう。でもオプション会はないだろうから、心配無用。

  19. 3253 販売関係者さん

    超富裕層なら、いいかもね。

    ローン組むような庶民ややめときな。

  20. 3254 匿名さん

    そう言うこと。格安家具量販店のバーゲン品を狙うと良い。でも、近所の家に招かれたら、自分ちには人を呼べない。

  21. 3256 匿名さん

    メジャー7のマンション以外は無関係かも。

  22. 3262 匿名さん

    無用の長物

  23. 3263 匿名さん

    超割高なガラクタばかり

  24. 3264 匿名さん

    食洗機も洗浄便座も無用の長物、超割高なガラクタと言う方がいて面白かったことを思い出した。でもオプションならば買わなきゃ良いだけなのに、オプションの意味が理解できないのだろうか。たぶんカタカナだと意味がわからないかも。

    その人はトイレットペーパー派を自認していて、たまに洗浄便座を使う時は、トイレットペーパーを使わないらしくて、驚いたことがある。濡れたままパンツをはくものだと思っていたよう。まあ似たような思い違いは誰にでもあることだが。

    食洗機スレに記録が残っているはず。

  25. 3266 匿名さん

    オプションの意味を勘違いしている人で思い出したけれど、潔癖症を清潔のことだと勘違いして自慢していた人や、姿見が鏡のことだと知らなかった人や、株で大儲けしたと自慢していたが、実際は売買していた銘柄が暴騰していたのにも関わらず、平均株価の値上がり率にも達しない微々たる値上がり益にしか過ぎなかったりと、結構人って面白い過ちをしでかすようである。食洗機スレは大変盛り上がっていたようね。

    そう言う私も色々失敗しているので他山の石としなければいけないね。

  26. 3267 匿名さん

    洗浄便座のカバーが自動で開閉するのを見ておったまげる人ってたまにいるよね。

    >無用の長物
    >超割高なガラクタばかり

    確かにただの便座と比べればそうなる。

    おまけに洗浄便座でもトイレットペーパー、それもできれば洗浄便座専用、が必要と知ればびっくり仰天することはまちがいない。

    まあオプション色々、人も色々。

  27. 3268 販売関係者さん

    [No.3198~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]

  28. 3269 匿名さん

    食洗機スレは面白かった。30数年前に知人の依頼で評価のために食洗機を輸入して設置したものの三度しか使わなかったとか(多分その知人とは絶縁?)、標準装備の食洗機をそのまま食器庫として排水トラップの水が干上がって食器から下水臭がしたとか、わざわざ標準装備の食洗機を外して食洗機のない状態に戻したとか。

    今ならばオプションで輸入食洗機、国産食洗機、食洗機なしが選べ自由なんだが。

    食洗機なしを選べば、それがデフォルトならば、通常課金されることがないはずなんだがね。

  29. 3270 匿名さん

    つまらない見栄っ張り

  30. 3271 匿名さん

    だよね。完全に皆に笑われていましたよ。システムキッチンも輸入したのかって。

  31. 3273 匿名さん

    普通どこでもそんなものじゃないの?

  32. 3275 匿名さん

    原価率って知らないんだ。中間卸がなく、メーカー直で、あり程度の量を販売できるから安く仕入れられる。ある意味量販店より効率が良いからね。マンション一物件で、数百世帯、そんな物件が沢山あれば、そりゃ安くできるよね。ひょっとして経済の仕組みを知らない方が暴れているのかな?

    オプションがもし割高で購入者にはメリットがなければ売れないのが市場経済。需要と供給の関係ってしらないのかな?

    使いもしない食洗機をわざわざ輸入して30年に3度しか使わない人がいたとか書いてあったが、その価値観は凄いと思う。俺に言わせれば、アホまるだし。でも普通の人間は必要なものを選んで購入する。そしてより安いかよりメリットがあるところから購入する。

    マンションのオプションはつけるもつけないも自由。デベから買うのも買わないのも自由。顧客にも販売側にもメリットがあるから存在している。

    高くてメリットがなければ誰も利用しないので自然消滅する。

    経済学って面白い。

  33. 3277 匿名さん

    ダウンライトの追加は良かった。シーリングつけずに夜景をワインと共に楽しめる。

  34. 3279 匿名さん

    スワロフスキーのシャンデリア、いいなあと思ったら結構高かった。でも、スマホで値段を調べてみたら、ネット通販より2割近く安かったよ。

  35. 3281 匿名さん

    オプション会は値引きのないところもあるんだね。S不動産のオプション会は値引きがあったよ。

  36. 3282 匿名さん

    【新築マンションのオプション会】値引き方法とチェックポイント

    https://japanesesexy.work/?p=63

    参考になるかも。

  37. 3284 匿名さん

    値引きできないマンションのインテリアオプションを大幅削減する裏技

    https://reformconsulting.jp/1003.html

    リフォーム業者も、まずはオプション会に行ってみようと勧めています。

    価格が高ければ、リフォーム業者に頼めば良いだけ。

  38. 3285 匿名さん

    オプション会の値段は割安なのか?
    一生に一番高い買い物をした新居。その売り主が主催する「オプション会」は、きっと高額な買い物をした私たちに気を使って、価格がお得なオプション販売会が開かれているのか・・・それは、わかりません。というのも、このオプション会を開催するための人件費やカタログ代などさまざまな経費がかかっていますし、不特定多数の入居者が購入する場ですから、特定の人だけ値引きをするようなこともなかなかできないからです。また実際の商品販売や工事は、オプション商品の会社がするので、高額なマンションを買ったお客様というよりは、カーテンならカーテンのメーカーとお客様の関係です。価格だけで考えたら、インターネットで同様の商品と比較検討するとオプション会での値段の方が高い、ということもあります。

    https://www.homes.co.jp/cont/buy_mansion/buy_mansion_00030/

    価格を簡単に比較できる時代だから、比較して高ければ他所で買えば良いだけだと、バカでもわかることだよね。

  39. 3286 匿名さん

    見積もりはどこでも無料ってことすら知らない人がいるんだ・・・。

  40. 3288 匿名さん

    失敗した人?
    それともマンション買えない人?
    それともリフォーム屋さん?
    それとも頭の悪い人?

  41. 3290 匿名さん

    頭の悪い人は、オプション会を利用せずに、似鳥や池亜で安物を買って満足する。

    目の保養は重要。

  42. 3292 匿名さん

    頭の悪い人は、オプションの意味が理解できずに高いと思ってしまう。

    社会経験がないのかな?それともオプションの意味が理解できないのかな?

    オプションには買わないと言うオプションがあるのだが?ひょっとして馬のように大食いで鹿のように役に立たない?

  43. 3294 匿名さん

    >>3293 デベにお勤めさん
    ははは。いくらアホでも、あんたに騙されるバカはおらんやろ。

  44. 3295 匿名さん

    騙されない人は騙されたと思ってオプション会へ。

    最低時給クラスの人、資金ショートの方、時間を持て余している人、は量販店やネットで注文して小銭を浮かせば良い。

    金に糸目をつけない富裕層はオプション注文で入居と同時に快適生活。

    値引きのあるオプション会もあるしね。

  45. 3296 匿名さん

    金持ち喧嘩せず。

  46. 3298 匿名さん

    >>3297 デベにお勤めさん
    ははは。デベに騙されるアホはいないよ。

  47. 3300 匿名さん

    >>3299 匿名さん

    ははは。それしか書くことないの?

    マンションと無縁の人?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸