マンションなんでも質問「入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-09-21 21:14:07

第3弾です!
引き続き有意義な場にしましょう。

<前スレ>https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75818/

[スレ作成日時]2012-07-06 09:43:56

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

入れて良かったオプション・無駄だったオプション<第3弾>

  1. 2401 匿名さん

    入れて良かったオプションと言えば、姿見ね。結構な値段なので、鏡専門店に頼む方がコスト的には良かったようだけれど、満足してるよ。

  2. 2402 匿名さん

    よかったね。姿見で満足できて。

  3. 2404 匿名さん

    姿見は満足度抜群のようね。

  4. 2416 匿名さん

    バーティカル・ブラインドとシーリングファンは良かったね。

  5. 2417 匿名さん

    オプション売りはダメダメ

  6. 2418 匿名さん

    オプション無しはダメダメ

  7. 2427 マンション検討中さん

    [No.2386~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
    ・情報交換を阻害
    ・削除されたレスへの返信

  8. 2428 匿名さん

    全部消えちゃったね。
    荒しはもう来るな!

  9. 2429 匿名さん

    姿見、ヴァーティカルブラインドは残っているのね。良いオプションだよね。

  10. 2430 匿名さん

    あと、ガラスでキラキラのシャンデリア

  11. 2431 匿名さん

    >>2430 匿名さん

    吹き抜けリビングで100平米くらいあれば、ロココ調で統一すると様になるかも。

    標準仕様とかで、シャンデリアのついているマンションを見てみたいものだ。

  12. 2432 匿名さん

    玄関で木彫りの姿見で老いをチェック、ガスコンロで海苔炙って、床暖房直寝で、ガスストーブで焼き芋!
    思い残すことはありません!

  13. 2433 匿名さん

    玄関で木彫りの姿見で老いをチェック、ガスコンロで海苔炙って、床暖房直寝で、ガスストーブで焼き芋!
    思い残すことはありません!

  14. 2434 匿名さん

    木彫りの熊は、無駄だったな、3万円もしたけど。。

  15. 2435 匿名

    >>2433 匿名さん
    >>2434 匿名さん

    標準仕様でそんなものがついていたらお笑い。

    オプションで好きなものが選べるほうが良いようね。

  16. 2436 匿名さん

    そうでもない。

  17. 2437 マンション掲示板さん

    横だけど木彫りのクマうちに2つもある。本棚にかざってる…狸の木彫りも

  18. 2438 匿名さん

    >>2437 マンション掲示板さん

    北海道土産でしょう。マンションの標準飾り付けなら笑うね。高級マンションなので各県の土産物が標準仕様ですって。

    標準仕様しかないのが高級マンションという発想自体がおかしい。

  19. 2439

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  20. 2440 匿名

    >>2437 マンション掲示板さん

    マリモあるよ

  21. 2441 匿名さん

    >>2438 匿名さん

    ははは。高級マンションはオプションなしのフル装備ってない訳だ。なんでもついてりゃ、住宅ショールームかデパートになってしまう。

  22. 2443 匿名さん

    オプションなしで、北海道土産まで標準仕様のマンション、物件名よろしく。

  23. 2445 匿名さん

    ないものは、丁寧に頼んでも出てこない。

  24. 2447 匿名さん

    >>2443 匿名さん

    全国土産が標準仕様マンション、誰が買うの?

  25. 2448 匿名さん

    存在しないものに問う意味は?

  26. 2449 匿名さん

    全設備が標準仕様のマンションも存在しないってことでよろしいようで。

  27. 2450 匿名さん

    それなりの設備すらないチープな物件を買うと、大変ね?

  28. 2451 匿名さん

    >>2450 匿名さん

    なんだそれなりの設備が標準設備なだけでオプションないって30戸くらいのマンションの話か。どうでもええ。

  29. 2452 匿名さん

    今時のマンションは全部揃ってます。
    安いマンションは知りません。

  30. 2455 匿名さん

    お金ないなら、無理してオプションつけなくていいのに。
    見栄っ張りねえ。

  31. 2456 匿名さん

    >>2455 匿名さん
    >お金ないなら、無理してオプションつけなくていいのに。

    それが自由にできるのがオプションだが?

    で、どんな設備が標準装備?

    マンションの公式サイト紹介してご覧よ。嘘つきでなければ。

  32. 2457 匿名さん

    [No.2442~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  33. 2458 匿名さん

    成金ほどゴテゴテ殿様買いして、趣味の悪い部屋にする。

  34. 2459 匿名さん

    なるほど。成金マンションほどゴテゴテ標準仕様で不要なものがついていて、皆趣味の悪い部屋になっているようだね。

    どの住戸訪ねても、自分のところと同じものが同じ位置についているって、まさに昔の公団仕様だと思うが?自由がないって、社会主義国のアパートかよ。

  35. 2460 匿名さん

    マンションは共同住宅だから、その通り。
    今更何いってんの?

  36. 2461 匿名さん

    その通りと思わない粘着さんがいるんだが?

    標準仕様オンリーはチープ仕様ってことで納得したようね。

    ↓別人さんどうぞ。

  37. 2462 匿名さん

    3Mがいいと思う。

  38. 2463 匿名さん

    標準仕様がショボいと、色々つけたくなるのよ~

  39. 2464 匿名さん

    すべて最高級の製品が標準仕様マンション、姿見も同じものが同じ位置についているマンション、そんな物件があれば、物件名をどうぞ。

  40. 2465 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  41. 2466 匿名さん

    姿見の場所やデザインさえ選べないマンションがあれば知りたい。姿見すら知らない人には答えられないだろうが。

  42. 2467 匿名さん

    玄関で確認しなくてすむように、部屋できちんと身なりすればいいじゃん。
    ズボラさん?

  43. 2468 匿名さん

    どこにも玄関なんて書いてないのに不思議な人ですね。

    結局姿見すら標準仕様ではないんだ?

    それとも玄関以外の各部屋が鏡張りで、玄関の姿見はオプション?

    安倍の答弁より下手くそだな。

  44. 2469 マンション検討中さん

    もう狸の置物もこの際標準装備で(´・ω・`)

  45. 2470 匿名さん

    姿見オバサン元気だね。

  46. 2471 匿名さん

    高級マンションはオプション無しですべて標準装備って面白い人がいたものです。笑っちゃいますね。全戸同じ最上級仕様のものがついている想定なんでしょうが、ブランドを選べない時点で終わってるってことに気づかないんでしょうかね。おそらく実際にマンションを購入した経験がないのでしょうね。

  47. 2472 匿名

    そう僻みなさんな。
    資産の有無は先祖のせいだから、諦めろ。

  48. 2473 匿名さん

    >>2471 匿名さん

    面白いね。オプションが一切ないマンションだって。それって中古マンションだろうが。

  49. 2474 匿名さん

    世間知らずってやつでしょう。常識がないのか、それともマンション買えない僻み?

  50. 2475 匿名さん

    時間を持て余したニートの暇つぶしなんだろうけど、相手にする人がいる限り、板のコミュニケーションが阻害される。

    マンションコミュニティのモデレータが放置しているのが不思議だ。

  51. 2476 匿名さん

    ここだけじゃないからね。ひどい嫌がらせだね。

  52. 2477 検討板ユーザーさん

    >>2473 匿名さん
    その発想はなかったわ。頭いいな

  53. 2478 匿名さん

    そうだね。
    オプションはクダラナイものが多いしね。

  54. 2479 匿名さん

    玄関のミラーは役立ったよ。ダウンライトとセンサーライトもね。食洗機は化粧パネルの面材を合わせたいのでオプション購入したけれど、面材だけの手配でも良かったけれど、最新モデルが数千円違い炊けなので、オプションで購入。

    失敗したのはバルコニーのウッドデッキ。DWで三方開口なんだけれど、バルコニーは日陰側なんで、あまりバルコニーに出ることがなかった。

  55. 2480 匿名さん

    姿見ないと酷い服装になっちゃうんだって!

  56. 2481 匿名さん

    >>2479 匿名さん

    玄関のミラーは姿見なんですよね、当然。拙宅もつけました。親子4人重宝してます。エレベーターに乗って皆さんに挨拶しても恥ずかしくないように。

  57. 2482 匿名さん

    外見がみすぼらしいと、姿見で確認しても変わらんよ。
    シンデレラじゃあるまいし。

  58. 2483 匿名さん

    >>2481 匿名さん

    姿見は人気オプションですね。

  59. 2484 匿名さん

    標準でついてないんだ!?
    大変ね。

  60. 2485 匿名さん

    >>2483

    私も入れました。種類がありすぎて困りました。たかがミラーですが、こんなにも色々種類があるとは知りませんでした。上を見ればきりがないので、身の丈にあった19万円台のものにしました。

  61. 2486 匿名さん

    よくもまぁ何ヵ月も、姿見(笑)の話する変人かいるのな。

    まともなオプションの話題ヨロシク。
    飽きたわ。

  62. 2487 匿名さん

    >>2485 匿名さん

    まともなオプションNo.1が姿見ですが?

  63. 2488 匿名さん

    1位は食洗機とする記事が多いね。

    https://xn--xck0d2a9bc5112fol6a.jp/tokushu/ranking_option
    だと、4位が玄関の姿見だって。

  64. 2489 匿名さん

    表札は173位ですか?

  65. 2490 検討板ユーザーさん

    >>2488 匿名さん

    え!?マジか!てっきりもう完全に荒らしのネタスレになってるんだと思ってたら、4位www
    このサイト自体ネタでつくったのかと

  66. 2491 匿名さん

    いくら鏡見たって、容姿もスタイルも良くはならんよ(笑)

  67. 2492 匿名さん

    食洗機と姿見は確かに人気高いね。

    https://mansion-sanpo.net/mansion-setsubi-option

    食洗機は大型がお勧めだって。小型があるって知らなかった。

  68. 2493 匿名さん

    前者は無用の長物
    後者は標準仕様

  69. 2494 匿名さん

    >>2492 匿名さん

    そう言えばオプションで選択できたようね。

    大は小を兼ね、光熱費はそう変わらないって聞いて60cmの定評のある海外メーカーのを入れたよ。国産と海外製で収納力がかなり違ったのでね。

  70. 2495 匿名さん

    大家族の大食いだと、食器百枚近く出るもんね。

  71. 2496 匿名さん

    そうかもしれないね。

  72. 2497 匿名さん

    ガスコンロで毎朝海苔炙って、中華鍋振って業火で炒飯作り、五徳や手ぷら鍋も食洗機にポイ入れ

    ある意味すごい!肝っ玉!

  73. 2498 匿名さん

    標準仕様=平均的な人の需要=マジョリティ。
    しかも最近の物件の仕様は充実してて豪華です。
    よってオプションは特殊な嗜好の人がつけるだけ。

  74. 2499 匿名さん

    大型は便利ですよね。

    タワマン北向に最近移ってから、眺望見学希望者が増えたので、良くすき焼きでもてなすようになりました。

    すき焼き鍋もそのまま簡単に放り込めるし、ビールジョッキ、ワイングラス、卵、ご飯粒の残った茶碗、なんでも、どんどんピカピカに洗えて良いですよ。

    ガスコンロのゴトクも、まな板も、シンクのフィルターも、中の部品も毎回一緒に放り込んでます。おかげでヌルヌルになったりコゲがこびりつくこともなく、ピカピカ。

    パートナーがズボラでなくて、幸せです。

  75. 2500 匿名さん

    大型は便利です。

    タワマンいいですね。最高です。

    ヌルヌルもすてきだけど、ピカピカもピーですね。

  76. 2501 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  77. 2502 匿名さん

    拙宅も45cmのパナが標準、ミーレはオプションでした。でもミーレにして正解。自動でドアが少し開いて予熱ですぐに乾燥終了です。

  78. 2503 匿名さん

    その間テレビ見ながらお煎餅、最高だよね!

  79. 2504 匿名さん

    >>2502 匿名さん

    食器を熱めの温水で洗うのは衛生的でよいね。

  80. 2505 匿名さん

    温水以外の食洗機あるの。

  81. 2506 匿名さん

    手洗いの水の温度って何度がマックス?

  82. 2507 匿名さん

    かりそめ天国見ながら、かりんとう頂いてます。
    昆布茶も美味しいですね。
    食器洗い器、年寄りの足腰にも優しいですよ。

  83. 2508 匿名さん

    ミーレが欲しかったけれど、オプションの中でも一番高かったので断念。残念。

  84. 2509 匿名さん

    たわしで手洗いしたら?
    もっと安く済むよ。

  85. 2510 匿名さん

    パナは、乾燥だけもできるので、少量の食器を手洗いした時に乾燥だけでも使えて便利ですよ。

  86. 2511 匿名さん

    姿見と食洗機以外のオプション無いの?

    何ヵ月も同じ話題ばかりでウンザリ。

  87. 2512 匿名さん

    確かに姿見と食洗機、役立っています。失敗したのは、防カビ、コーティング。結局、入居前に一番しただけ。その時にコーティング液がついてきたが、無駄になってしまった。追加のダウンライトは、まずまず。シーリングライトなしで、ダウンライトだけで、夜景を見るとムード抜群だが、訪問客のサプライズ用だけで、それほど使わない。

  88. 2513 匿名さん

    姿見なんか銅でもいいわ。
    専用すれあったよ?

  89. 2514 匿名さん

    >>2512 匿名さん

    入れて良かったオプションの定番ですね。

    床暖房の増設オプションも良かったですよ。

  90. 2515 匿名さん

    ドチラモ昭和の遺跡です

  91. 2516 検討板ユーザーさん

    銅鏡の姿見!?

  92. 2517 匿名さん

    玄関センサーランプは良かった。夜荷物を両手に抱えて玄関に入っただけでパット明るくなるのは本当に便利。

  93. 2518 匿名さん

    不要なときに付いてビックリ、
    必要なときに付かなくてアワアワ、

  94. 2519 匿名さん

    首都高が近いのでノックスフィルターも良かったですよ。結構汚れるものです。

  95. 2520 匿名さん

    PM2,5には勝てない

  96. 2521 匿名さん

    バスTVは失敗でした。バッテリーで持ち運びのできる防水テレビがあるのを知らりませんでした。WiFi経由で録画番組やBS・CSまで見られるとは。

    オプション発注する前には良く検討した方が良いですね。

  97. 2522 匿名さん

    安物掴まされた?
    うちは、グレード良いものが予めついてました。

  98. 2523 匿名さん

    >>2521
    そりゃ失敗でしょう。家電製品って5年持てば御の字。浴室は10年くらいはリフォームせずに使うでしょうから。

  99. 2524 匿名さん

    オプションで寿命の短いものや一時的な効果しないような特殊なものを入れると後々後悔するようですね。拙宅はデザイナーズ・マンションで、欧米メーカのドラム式洗濯乾燥機が全戸標準で設置されていたが、白物家電メーカの衰退もあり、10年使えたが、同じスペースに入る後継機種がなくて、結局洗濯機置場をリフォームすることになり往生した。オプション選びでも、機器寿命のあるものは、故障修理や壊れた後のことも考えておくべきと思う。

  100. 2525 匿名さん

    まさに安物買いの銭失い。

  101. 2526 匿名さん

    >>2524

    なるほど。だから、標準で色々ついている格安マンションよりも、オプションで要不要を選べる普通のマンションの方が良いということですね。

  102. 2527 匿名さん

    バステレビなら持ち運びできる防滴テレビのが汎用性あるよねー

  103. 2528 匿名さん

    オプションの嵌め込みは高いしね。
    ポータブルはたったの三万円程度。
    庶民の味方(笑)(笑)

  104. 2529 匿名さん

    さすがに安物だらけの標準仕様格安マンションでも、バスTVまでついているところはなさそうね。

    でもオプションでバスTVをつけた人の多くが後悔しているところが面白い。

    標準仕様で不要なものだらけだと後悔だらけになるんじゃないの?

  105. 2530 名無しさん

    浴室テレビはお風呂に慣れさせるくらいの小さいお子さんがいる時期なら重宝するのかな?テレビ見てたらおとなしく浴槽につかってくれそう

  106. 2531 通りがかりさん

    浴室テレビいいよ。画面も大きくてみやすいし、置き場も壁掛けだから固定だし、いつも付けっぱなしにしながら入浴したりシャワー浴びたりしてる。
    高級感も出るよね。

  107. 2532 匿名さん

    >>2531 通りがかりさん

    10年後も動くの?

    もう既に後継機がないとか?

  108. 2533 匿名さん

    >>2527 匿名さん

    WiFiで他の機器との連携ができたり、インターネットにつなげたり、SDプレーヤーになったり、オプション豊富で良いですよね。キャンプにも持って行けますしね。

  109. 2534 名無しさん

    ポータブルがいいよ
    安価
    風呂以外どこでも使える
    手軽

  110. 2535 匿名さん

    パナも東芝もSHARPも防水仕様で、風呂でも使えるよ。

  111. 2536 匿名さん

    安上がりでいいね!
    標準仕様で高いのついてるとか論外。

  112. 2537 匿名さん

    >>2535

    防災グッズとしても役立ちますよね。

    地震で停電した時にはとっても便利です。

  113. 2538 匿名さん

    まあでも、はめ込み型とは別物。
    オプションでつけて風呂で音楽含めて楽しみ、防災ラジヲ兼ねて二個持ちはあるんじゃなぁい?

  114. 2539 匿名さん

    まあでも、はめ込み型とは別物。
    オプションでつけて風呂で音楽含めて楽しみ、防災ラジヲ兼ねて二個持ちはあるんじゃなぁい?

  115. 2540 匿名さん

    不要だったオプションとして一番多いものの一つがお風呂用テレビのようですね。そんなものが標準仕様でついてたら、悲惨ですね。まだ販売しているんだろうか?アナログの風呂テレビつけたらデジタル非対応、ハイビジョン用つけたら4K/8K非対応。まあ風呂場で8K見る人はいないでしょうが。

  116. 2541 匿名さん

    表札も標準仕様の団地があるのかな。昭和だね。

  117. 2542 匿名さん

    最高の仕様のものがついているのだったら、象牙とか金の表札でしょうかね?すぐ盗まれそうに思います。

  118. 2543 匿名さん

    我家はバルコニイタイル、エコカラット、風呂テレビ着けました。
    概ね満足感です。

  119. 2544 匿名さん

    確かに表札のオプションもあったようですね。さすがに標準仕様で勝手に名前はださないでしょう。

  120. 2545 匿名さん

    表札は専用スレで宜しく。ウザイわ。

  121. 2546 匿名さん

    結局オプションがないマンションなんてないということでよろしいようで。

  122. 2547 匿名さん

    標準仕様で強制的に表札つけるって、やっぱり昭和団地だね。

  123. 2548 匿名さん

    団地に表札は欠かせないよね。

  124. 2549 匿名さん

    今どきの団地では表札を出さないでしょう。知らない人に名前と住所を知ってもらって何か良いことありますか?

  125. 2550 匿名さん

    おプションと言えば、玄関姿見。
    あとは食洗機と風呂テレビね、

  126. 2551 匿名さん

    NHKが来るから表札はいらないよ。

  127. 2552 匿名さん

    >>2550
    間違ってはいない。玄関の姿見は必ず人気Best 5に入る。

    食洗機は最近は標準仕様で、希望で海外メーカのモデルに変更できる。

    さすがにオプションであったとしても表札はいらんだろう。

  128. 2553 マンション検討中さん

    >>2552
    ベスト5?
    他の4つを述べよ。
    無理かな。

  129. 2554 匿名さん

    標準で姿見がついてるなんて聞いたことがないから、まぁ必須でしょう。
    表札は、、、昭和の人はつければいい。

  130. 2555 匿名さん

    >>2553
    ネットにつながっているんだったらご自分で調べたら?

    「マンション オプション ランキング」とかで検索すればでてくるでしょう。

    https://www.google.com/search?q=%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E...

  131. 2556 匿名さん

    >標準で姿見がついてるなんて聞いたことがない

    聞いたことないよね。嫌だよね下駄箱のアルミ鏡とかは安っぽくて。シューズインクロークないに入れるとか、玄関脇の壁に設置するとか、オプションで選べないなんてありえないよね。

  132. 2557 匿名さん

    標準でついているとしたら、何処についてるんだろうか?
    賃貸ならあるかもね。

  133. 2558 匿名さん

    標準仕様好きの迷惑投稿者さん宅は、標準で全室鏡張りじゃないの?最高級のサンゴバンの鏡とかで。しかしアホやな。

  134. 2559 名無しさん

    シャワーヘッド交換てのもオプションにあったぞ。今流行りのマイクロバブルが標準。四角くてヘッドが小さい。オプションは3way水流ワイドヘッドと節水タイプだったかな。

  135. 2560 匿名さん

    宝不動産は標準で付いているの見かけたことあるな

    ガラスだろうとは思う

  136. 2561 評判気になるさん

    シューズボックスって、ドアを開閉するから、軽量のアルミミラーが多いようですよ。

    https://item.rakuten.co.jp/goldspace/shoesbox-622-wh/?iasid=07rpp_1009...

    こんな感じかな。

    ■重量:約52kg

    ■材質:MDF(本体)、メラミン化粧板(本体)、アルミミラー(鏡)、アルミ(脚)、プラスチック(脚裏)

    標準仕様マンションに相応しい仕様。













  137. 2562 eマンションさん

    姿見で確認しないで、外出できるの?
    鼻髭とか、いぬの毛とか、セーターの毛玉とか、ついつい見落とさない?

  138. 2563 匿名さん

    というか、靴箱の表にアルミ鏡が貼ってあるのが標準仕様ってなマンションにだけは住みたくない。自分で良いものを選んで好きなところにつけさせたい。

    もちろん、全室総豪華鏡張りで、それ以外のプランが選べないようなマンションも嫌だね。

  139. 2564 匿名さん

    若い女性は温水洗浄便座は使わないらしいから、標準でも欲しくないでしょう。

  140. 2565 匿名さん

    予算がないなら標準がショボいマンションで、何もつけないのがいい。

  141. 2566 匿名さん

    レオパレスとかなら、鏡ついてるかも。賃貸だけど。

  142. 2567 匿名さん

    アルミ鏡がお好きな人は標準仕様マンションで十分。

  143. 2568 匿名さん

    外出は厳しいな、植草一秀みたいな手鏡があればなんとか。

  144. 2569 匿名さん

    高齢&白内障で目が見えないから、姿見だけだと無理。
    虫眼鏡で服装チェックしますよ。

  145. 2570 匿名さん

    標準でなんでもついているマンションって、結局何がついているの?100均アイテム?

  146. 2571 匿名さん

    なにもついてません。

  147. 2572 匿名さん

    やっぱり。

  148. 2573 匿名さん

    ご明察。

  149. 2574 匿名さん

    だから、やまほど沢山オプションつけたい。
    貧しかったので、憧れなんです。
    ゴテゴテ上等!

  150. 2575 匿名さん

    標準仕様マンションと、マンションカタログに書いてあって売れるだろうか?

  151. 2576 匿名さん

    オプションがないと不便だからね。
    我家は食洗機、玄関姿見、バステレビ、IH→ガスコンロ、など仕様変更しました。
    概ね満足しています。

  152. 2577 匿名さん

    オプションいいですよね。オプションがあると便利です。入居前に欲しい物がすべて手に入って、初日から快適暮らしができますね。

    不要なオプションはIHコンロ。いくら安いたってわざわざIHに買える奇特な人はいないでしょう。3.11以降はね。

  153. 2578 匿名さん

    そうね、毎朝海苔炙るのが日課だものね。

  154. 2579 ご近所さん

    停電や電気使えなくなるとガスコンロの火も付かなくなるけどね

  155. 2580 匿名さん

    焼き芋も作れるしね、火じゃないとね。

  156. 2581 匿名さん

    >>2579
    >停電や電気使えなくなるとガスコンロの火も付かなくなるけどね

    普通は乾電池使っていますが?

  157. 2582 匿名さん

    火の七日間

  158. 2583 匿名さん

    停電の7日間じゃなかったっけ、武蔵小杉は。

  159. 2584 匿名さん

    ガスはええな。
    年寄りはIHわからんわ。

  160. 2585 匿名さん

    ガスが良いことを最近皆さんご存知でしょう。停電が頻繁に起こっていますからね。特に東電は金がないので、しっかりメンテナンスできていないので、今後も停電は頻発するでしょう。首都直下とか南海トラフ大地震が起これば、原発全部停めて、また計画停電になるかもしれませんからね。そんな中で、IHコンロを入れる人は、ちょっとどうかしているでしょうね。

  161. 2586 マンション検討中さん

    >>2585 匿名さん
    スレチだけど、大阪北部地震みたいにガスだけこなくなることもある。
    災害時を考えるならカセットコンロとホットプレート両方あるといい。電気くるならホットプレートでなんでもできるし、停電ならカセットコンロ。
    カセットコンロは地震発生と同時に売り切れたから最後の砦にしとく。9本常備してる。

  162. 2587 匿名さん

    >>2586 マンション検討中さん

    ガスがとまっても、電子レンジやホットプレート、卓上IHがあれば十分。カセットコンロもあった方が良いが、カセットボンベは地震になれば真っ先に店頭から消える。

    やはりガスコンロがベター。

  163. 2588 評判気になるさん

    ガス給湯器が停電で使えなくなる場合もあるとか聞きましたが、そうなんですか?

  164. 2589 評判気になるさん

    >>2564 匿名さん

    どういう意味?
    若い人こそ必需品でしょう。
    ないとトイレ行けない人もいるよね。

  165. 2590 匿名さん

    100V電源を利用しているガス給湯器や床暖房はおそらく停電時は使えないでしょう。ガスコンロは電池式が多いので、多くの場合使えるようです。

  166. 2591 匿名さん

    高齢だからガス択一じゃ。

  167. 2592 匿名さん

    情弱でもなきゃガス択一ですね。

  168. 2593 eマンションさん

    低能は餅の論、ガス択一じゃ!
    異論は認めんからのぉ
    (`へ´*)ノ

  169. 2594 匿名さん

    別にここはコンロスレではないように思いますよ。

    好きなオプションを選べば良いだけ。オプションが全くないなんて悲惨なマンションはそれほどないでしょう。オール電化なんて今どきありえないでしょうから。

  170. 2595 匿名さん

    我家は貧乏なので安価な物件にし、無いものを色々着けました。
    オプション不要とか、逆に贅沢で羨ましい。

  171. 2596 匿名さん

    それもう飽きた。まずはマンションを買えるようになってから投稿しましょう。

  172. 2597 匿名さん

    うちは逆に不要なものが標準でつきすぎてて困ったわ。
    勿論お金出して外し、必要性のあるオプション、例えば姿見や二代目食洗機、風呂TV、飾り戸棚などなどグレードあっぷしました。
    概ね満足感です。

  173. 2598 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  174. 2599 匿名さん

    >>2597

    標準でつきすぎていたものをお金をだして外して、オプションでグレードアップだったら、最初から全部好きなものをオプションで選べた方が良い。

  175. 2600 通りがかりさん

    >>2598 、2599
    荒らしはダメよ~

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸