なんでも雑談「おもしろい本■オススメな本」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. おもしろい本■オススメな本
  • 掲示板
読書好き [更新日時] 2025-01-31 12:19:00

皆さん
読んで面白かった本や、オススメの本を教えてください!

[スレ作成日時]2005-10-13 00:36:00

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

おもしろい本■オススメな本

  1. 886 匿名さん

    ■「東京いい店はやる店―バブル前夜からコロナ後まで」

      柏原 光太郎 著、
      新潮新書、 \858(税込)
     https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784106110450

  2. 887 匿名さん

    >>「東京いい店はやる店―バブル前夜からコロナ後まで」

    当代きっての美食家が、現代日本の外食グルメの歴史を記す。

    目 次
    第1章 外食グルメの黎明期
    第2章 バブル前夜
    第3章 バブルへGO!
    第4章 エル・ブジとサンセバスチャン
    第5章 垣根が溶け始めた時代
    第6章 グルメメディアの変遷
    第7章 フーディー登場
    第8章 外食業界の5つの方向性
    第9章 コロナ禍の試練
    第10章 東京グルメの未来

  3. 888 匿名さん

    ■『間違い学―「ゼロリスク」と「レジリエンス」』

     松尾 太加志 著、
     新潮社(新書)、2024年6月、\880(税込)
     https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784106110481

  4. 889 匿名さん

    >>『間違い学―「ゼロリスク」と「レジリエンス」』

    手術患者の取り違え、投薬ミスによる死亡事故、
    手動遮断機の操作ミスで起きた踏切事故

     人間である以上、間違いを100%なくすことは不可能だ。
    なぜ、どのように間違いは起こるのか?
    ミスを大惨事につなげないためにはどうしたらいいのか?
    最新の知見をもとに徹底分析。

    目 次
    第1章 ヒューマンエラーがもたらす事故
    第2章 ヒューマンエラーとは
    第3章 エラーをした人は悪いのか?
    第4章 外的手がかりでヒューマンエラーに気づかせる
    第5章 外的手がかりの枠組みでエラー防止を整理
    第6章 そのときの状況がエラーを招く
    第7章 外的手がかりは使いものになるのか
    第8章 IT、DX、AIはヒューマンエラーを防止するのか
    第9章 ゼロリスクを求める危険性

  5. 890 匿名さん

    柴田哲孝 著「暗 殺」 ...........幻冬舎
    https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784344043060

    日本の元総理大臣が撃たれて亡くなった。
    現場で捕まった容疑者は40歳の男。手製の銃で背後から総理を
    撃った。犯行動機は、元総理と某宗教団体に関係した話だった。

    この事件では多くの疑問点が見逃されていた。致命傷の銃弾が、
    現場から発見されない。総理の身体には、容疑者が放ったのとは
    逆方向から撃たれた痕が見つかった。
    真犯人は誰なのか。

  6. 891 匿名さん

    『嫌われた知事』
     ―-----これは、私の懺悔録である

     黒岩裕治 著  幻冬舎 発行

    ★現役知事が障害福祉の巨大な闇に切り込んだ、闘争と
     奇跡のノンフィクション

    2016年7月26日、 戦後最悪の凶行と呼ばれた
    「やまゆり園事件」が発生。 そこから次々と発覚した、
    神奈川県直営の障害者支援施設での虐待問題。
     知事でありながら 障害福祉についての無知を痛感する。
    七転八倒の改革が始まった。

     県議会との度重なる衝突、子供を守る家族からの非難の嵐、
    罵声そして 対話。
    孤立無援の格闘の日々を支えたのは、居場所と仲間を求める
    障害当事者たちの切なる声だった。

  7. 892 匿名さん

    ■『生命の力を高める「呼吸」
    ーーーー―呼吸法から瞑想まで「氣の錬磨」のすべて』
    多田 宏 著
    \1,870(税込)、2024年4月、世界文化社
    https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784418234318

    内容説明
    世界のマエストロである多田宏九段(94歳)が、フランスで
    刊行した書籍の日本語版。
    呼吸、瞑想、芸術運動による「氣の錬磨」を伝える!

    目次
    1章 「気の錬磨」とは
    2章 現代に活きる伝統
    3章 感覚の錬磨
    4章 呼吸法
    5章 瞑想法
    6章 勘の稽古法
    7章 日常の稽古

  8. 893 匿名さん

    「思考の整理学」
      外山 滋比古 著

     572円(税込)
     筑摩書房(ちくま文庫)

  9. 894 匿名さん

    『 マンガと図鑑でおもしろい!わかる元素の本 』
     
      うえたに夫婦【著】/左巻 健男【監修】
      \1,650(税込)
      2020年7月、 大和書房
      https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784479393450

  10. 895 匿名さん

    『 ぼくもいくさに征くのだけれど―竹内浩三の詩と死 』

     稲泉 連 著、
     2004年、中央公論新社、

     内 容
     お姉さんっ子で、レコード店の娘に恋し、映画監督に憧れつつ
     太平洋戦争に従軍、23歳で戦死した若者が残した詩は、
     時代を越えて人の胸を打つ。

     目 次
     序   伊勢にて
     第1章 姉と弟
     第2章 伝えられてゆく詩
     第3章 バギオ訪問

  11. 896 匿名さん

    ■『 慈恵医大リハビリ科式 健康寿命を延ばす 家トレ 』

     安保雅博、中山恭秀 著、
     扶桑社(2021/8月、発売)、1,100(税込)
     https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-08-EK-1045786
     コロナ禍で巣ごもり生活が長引き、運動不足の人が多くいます。
     また、スポーツジムや外での運動が難しい状況にもあります。
     しかし、筋肉は動かす機会が減るとどんどん衰えていきます。

     筋力がなくなり、体は硬くなって、骨がもろくなると、
     心肺機能が低下、生活習慣病の発症リスクが上がったり、
     生活習慣病がより重症化しやすくなります。
     さらには、認知機能も低下してしまいます。
     自力で動けなくなり、フレイル(生活するうえで不自由は
     ないものの、心身が弱って介護が必要になる可能性が高い)
     状態となってしまうのです。

     本書では自力で動ける、一生歩ける体を維持するために
     必要な「脚力」「バランス力」「背筋力」「柔軟力」「握力」の
     五つの力を強化するため、慈恵医大リハビリテーション科考案の
     スポーツジムに行かなくてもお家でできるトレーニングを
    「家トレ」として紹介します。

  12. 897 匿名さん

    ■「 かけ算メソッドでどんどん話せる英会話
     ?---―英語の九九で基礎が身につく! 」
     
     山崎 祐一 著、  \1,540(本体\1,400)
     2024年5月、リサーチ出版
    https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784863926165

  13. 898 匿名さん

    >>897
    >>「 かけ算メソッドでどんどん話せる英会話 」

    小学生の頃に覚えた算数の九九のように、「英語の九九」が
    英会話のスタート地点!

    基本の81パターンを暗記するだけで、誰でも英語が話せるように
    なる。

  14. 899 匿名さん

    >>897
    (5つの特長)

    1, 算数の九九のように、「英会話の九九」を暗記して会話力が
    グンと伸びる。

    2,「掛け算メソッド」で、1つのフレーズを何倍にも使いこなせる。 

    3, 1の段の(1×1)から9の段の(9×9)まで、合計486の
    会話フレーズを収録。

    4, すべてのフレーズに「カタカナ発音」が付いていて、
    ビギナーも英語らしく発音できる。

    5, 音声は無料ダウンロード。ネイティブの音声を聞いて
    音読すれば、だれでも英語が口をついて出るようになる

  15. 900 匿名さん

    『 きれいに生きましょうね―90歳のお茶飲み話 』
    草笛 光子 著、

      \1,870(税込)、2024年5月、文藝春秋
     https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784163917696

  16. 901 匿名さん

    ■「 独裁が生まれた日、 習近平と虚構の時代 」

      大熊雄一郎 著 共同通信社記者”

  17. 902 匿名さん

    ■「 聞く技術、聞いてもらう技術 」

     東畑開人 著、 ちくま新書、
     カウンセラーが教える コミュニケーションの基本、奥儀

  18. 903 匿名さん

    『 聞く技術 聞いてもらう技術 』

     東畑 開人 著
      \946(税込)、筑摩書房(ちくま新書)、2022年10月、
    目 次
    聞く技術 小手先編
    第1章 なぜ聞けなくなるのか
      (届かなかった言葉;社会に欠けているもの ほか)
    第2章 孤立から孤独へ
      (連鎖する孤独;孤独と孤立のちがい ほか)

    聞いてもらう技術 小手先編
    第3章 聞くことのちから、心配のちから
      (心に毛を生やそう;素人と専門家のちがい ほか)
    第4章 誰が聞くのか
      (対話を担う第三者;食卓を分断する話題 ほか)

  19. 904 匿名さん

    ■「 60歳からの知っておくべき経済学 」
      高橋 洋一 著
     
      \990(本体\900)
      2024年5月、扶桑社(扶桑社新書)
      https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784594097301

  20. 905 匿名さん

    >>904
    >>「60歳からの知っておくべき経済学」

    老後の生活を送るためにはどうすればいいのか?
    答えを探すのは容易ではない。そのため、物事を定量的に捉え、
    理性的に考えることが必要だ。

    わかりやすくいえば、経済学は人々の資源の生産、分配、消費の
    過程を研究する学問だ。
    「マクロ経済学」では、国の経済全体の動向や構造を、
    国内総生産(GDP)、失業率、物価上昇率、貨幣供給量などを
    通じて分析する。一方、「ミクロ経済学」では、個々の市場や
    企業の行動、意思決定を価格、需要、供給、利益最大化などを
    通じて研究する。
    これらを専門的に考えようとすると、数式が必要になるため、
    文系出身者には少しハードルが高い。
    本書ではできるだけ基礎的なデータを使い、シンプルな言葉で
    説明するように心がけた。
    本書を読むことで、大人として知っていて当然の経済の仕組みを
    学び直し、孫にも得意げに教えることができるくらい、理解度が
    深まれば幸いである。
    髙橋洋一(本書 はじめに より)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸