匿名さん
[更新日時] 2012-10-28 14:54:42
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その22
-
851
匿名さん
無理じゃないですよ。ただ、返すのが厳しくなるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
モ~ゲージ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名
ご意見、よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込800万円 正社員
配偶者 税込4000万円 正社員
■家族構成
本人 33歳
配偶者 32歳
子ども 1人(1歳)
■物件価格・種類
6500万円 新築戸建て(諸費用、引っ越し費用、家具、ローン保証料込)
■住宅ローン
・頭金 1700万円
・借入 4800万円
・変動 35年・0.77%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
年10万円
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
あと1人ほしい
■その他事情
・車のローンなし
ご意見、よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
854
匿名
まだ、ラフな状態みたいだから本審査の書類なんか無理だろうから予約とって銀行のローン窓口でまずは相談してみな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名
853です。
間違えがありましたので、訂正します。
ご意見、よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込800万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成
本人 33歳
配偶者 32歳
子ども 1人(1歳)
■物件価格・種類
6500万円 新築戸建て(諸費用、引っ越し費用、家具、ローン保証料込)
■住宅ローン
・頭金 1700万円
・借入 4800万円
・変動 35年・0.77%
(事前審査は通ってます)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
年10万円
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
あと1人ほしい
■その他事情
・車のローンなし
ご意見、よろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
857
匿名さん
後押しして欲しい人が散見できるね
すぐ上の人くらい若くて年収あれば不安なんてないはずなのに。
>>847さん旦那さん一人で返済は大変だろうけど、貯蓄等しっかりした奥様だろうからとりあえずの様子見で旦那さん単独返済してみるといいかもね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
858
匿名さん
855さんの33歳で年収800万。昇級見込み年10万だと20代の昇級凄かったんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
859
匿名さん
取得する気があるなら、こんな処で聞かないで銀行サイトの簡易審査に記入してメールしてみな、数日後、電話連絡が来るぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
860
匿名さん
年収だけ見ると大丈夫そうだけど所詮素人には分からないよ。
勤め先が公務員か上場企業か非上場か、黒字会社かとか、勤続何年、転職回数とか過去のローンはとか、
担保物件はとか、ま〜ローン金利が低い分、本審査は更に厳しい、色んな証明書を揃えないとならないし
ケツの穴迄見せる感じで大変でしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
861
匿名
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込450万円 正社員
配偶者 0 妊娠中(12月出産予定) の為退職
■家族構成 ※要年齢
本人 33歳
配偶者 28歳
腹の中の子
小型犬1
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
諸費用込 3100万円 新築一戸建て (土地含)
■管理費・修繕積立金・駐車場代
なし
■住宅ローン
・頭金 500万円
・借入 2600万円
・変動 0.925%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
35歳で税込500万程度それ以上は不明。
■定年・退職金
定年60歳、退職金制度・再雇用制度あり
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子一人
■その他事情
・地方のため、車所有(ローンなし)
・子が3歳程度になったらパート予定(年100万)
厳しいでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
862
匿名さん
860ですが855さんは事前審査通過してるならってその金融機関で本審査に向けて話を進め借りれるか否かハッキリさせた方が良いと思うけど。
ここにカキコする意味が分からないな〜、時間は有効に。
それから将来の昇級とか退職金とか未知数の物は関係ないはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
863
匿名さん
こんなよくわからんスレによくまー書き込みますよね~
こういうデータって実は誰かまとめてんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
864
匿名x
>861
12月に出産予定とのことなら、残貯金が少ないです。
また、諸費用込みとありますが、想定外の出費に対しての準備金として100万では心もとない状況かと。
あと200万位は借りることをお勧めします。
1年後まで残せたらその分を繰り上げ返済するつもりで。(それなら2万の利子ですむ)
返済金自体はそう多くはない。ガンバ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
865
匿名
ご意見、よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込530万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 32歳
配偶者 28歳
子ども 5歳
3歳
■物件価格・種類
4400万円 新築戸建て(諸費用、引っ越し費用、家具、ローン保証料込)
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸費用込み)
・借入 3900万円(減税を最大限利用するため、妻名義と私名義に分ける予定)
・固定 フラット35s 35年・1〜5年 1.33%
6〜20年 1.74%
21〜35年 2.04%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
年5000程
■定年・退職金
不明
■その他事情
・車のローンなし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
866
匿名さん
>865さん
月々11万~12万の支払い+固定資産税となりますが、
大丈夫ですか??
減税(今年)も30万丸ごともらえるとも限らないですよ。
所得税と住民税(最大9万くらいか)で控除できる範囲です。
昇給も年5000円てことは、月500円くらいしかあがりませんね。
かなり苦しそうですが、
ご自分ではいけると思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
867
匿名さん
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込750万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 30歳
配偶者 30歳
子供1 7歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3100万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
11000円・5600円・15000円 /月
■住宅ローン
・頭金 200万円(諸経費別途150万円用意有)
・借入 2900万円
・フラット35
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
年5万円程度
■定年・退職金
60歳
退職金なし
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
なし
■その他事情
・車のローンなし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
868
匿名さん
>>861さん
字面だけ見るとちょっと厳しいかと思います。
子供が3歳になったらパートということはご実家の協力が得られるということでしょうか。
そうであれば全く無理とは言いませんが、もう少し頭金を貯めてからの方がいいような気がします。
子供・犬・クルマと変動金利のリスク負担は決して軽くないと思いますよ。
>>865さん
やはり少し厳しいのではないでしょうか。
866さんの言うとおり、失礼ですが減税のメリットを最大限受けることは
年収や借入額の関係から無理ではないでしょうか。
そもそも奥さんが専業主婦(無収入)なのに名義を分けるメリットってなんですか?
贈与に当たって税金を課せられるのではないでしょうか。
>>867さん
借入額と年収の関係から考えると返済は余裕です。
ただし余り貯金出来ない型と見受けられますので、
生活レベルを見直した方がいいと思います。
残貯金が少なく急な出費への対応が難しくなる恐れがありますので、
もう100万位借りて、定期預金にでもしておくことをお勧めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
869
申込予定さん
ご診断お願いいたします。
■世帯年収
本人 税込650万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 34歳
配偶者 33歳
子供1 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4000万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3000万円
・フラット35Sエコ または 変動0.775
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
年5~6万円
昇格で年約40~50万円
■定年・退職金
60歳
退職金?
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収250~300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
数年後にもう一人
■その他事情
車なし 数年後に購入予定
変動,固定で非常に迷っています。
ローン金額とあわせて、コメント頂ければありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
870
匿名さん
>869さん
収入的に問題ないと思います。
変動での0.775%が本当であれば変動でもいいと思いますが、
保証料はどうなりますか?0.2%上乗せとかはありませんか?
それとも別途一括で払われますか?
フラットでも問題ないと思います。
収入的には変動にして、前倒し返済して、
金利上昇のリスクを減らせるレベルにあると、
個人的には思いますが、
決めるのはあなたです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
871
匿名さん
昨年会社を設立し、事業資金でお金をほぼ使い果たしたため貯金ほぼ無いです。
会社は順調に業績を伸ばしているので、昇給は年100万以上は見込めます。
もう数年待つべきかとも思いますが、どうしても買いたい物件に出会ってしまいました。
会社は資格業なので比較的安定していると思います。
無謀でしょうか?
■世帯年収
本人 税込600万円 正社員(会社経営)
配偶者 税込350万円 正社員
■家族構成
本人 36歳
配偶者 30歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
5000万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 5000万円
・変動 0.875
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
年100万円~年150万円
■定年・退職金
定年なし
退職金なし
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2人ほしいです。
■その他事情
車なし 数年後に購入予定
子供ができたら、妻は数年専業主婦になる予定です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
872
申込予定さん
>870さん
早速ありがとうございます。
変動はHMの提携のところです。
保証料はローンの2%で一括払いか、0.2%の金利上乗せになります。
手数料は3万円程度、団信は特約なしですが、含まれています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
873
匿名さん
>871さん
職業的にここで聞く内容ではないと思います。
昇給が年100万以上というのは下記のような感じですか?
少なく見積もっても
5年後は1000万越え
10年後は1500万越え
15年後は2000万越え
これが本当なら余裕でしょうね。
ただし、今の時代何があるかわかりません。
その辺の事情はここの人には分かりえません。
専門の方にそれなりの資料を持って相談されたほうがいいと思います。
ここで、大丈夫ですとか危険ですなんて言われても、
あなたのような方には参考にならないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
874
匿名さん
>871
さすがに昨年会社設立して年収の8倍(世帯年収でも5倍)は無謀だと思います。
が、業種や従業員数も分からないので見通しは判断しかねますね。
審査は通ったのでしょうか?
自営だと審査厳しいと思いますが、もし通っているのであればある程度の将来性があると判断されたのですから借入としては問題ないのでしょうね。
でも会社傾いたら即アウトなので私は頭金貯められたら方が良いかと思います
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
875
購入経験者さん
867さん
楽勝ですね。子供2人でも行けますよ。
869さん
同じ感じでで大丈夫です。健康に留意して頑張ってください。
871さん
お気持ちは察します。脱サラしたことのない男が言うのも申し訳ないのですが、会社が軌道に乗って貯蓄ができるまで待つべきです。あなたの予期しないことが起こる危険性もあります。子供も天からの授かりもので、自分の努力だけでは何ともしがたいし。
消費税がアップしても少子化・人口減で不動産需要は減退し、価格はダウンすると思います。だって、10年前に比べて同様の物件が、500万~1000万くらい東京・大阪では値下がりしています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
876
匿名さん
871さん
確定申告、3年やってからじゃないと、審査厳しいかも、です。
自分も自営です。大きな会社ではありませんが。
ローンを組む際、デベ側から確定申告3年分の書類を求められました。
あと口頭で頭金を支払った後の残預金も聞かれました。
昨年起業したばかりということで、やはりもう少し待ってからの購入をおすすめします。
年100万円くらい昇給見込みと書いてありますが…
甘いですね。今年は100万円のアップが見込めても、来年はわかりません。
身体を壊す可能性だってある。何があるかわかりません。
せめて頭金を少し貯めておきましょうや。
落ち着いてから購入しても遅くはないですよ。
しかも今後お子さんを望んでいらっしゃるようですね。
家族構成が変われば、住みたい地域や物件も変わってきますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
877
匿名さん
>871さん
私も会社経営していて、去年マンションを買いました。
当時8期目で、1期から4期まで赤字にしていました。5、6、7期は黒字にしていましたが、資本金を割っていたため、マンション提携銀行はすべて断られました。年収1200万で借入7800万の申し込みが無謀だったのかもしれませんが、銀行は金額の提示すらする前に断られました。
経営者には、フラットの方が通りやすいと聞いたので、その後マンション提携のフラットに申し込み、何とか満額審査が通りました。決算書は二年分出しました。個人の借入やクレジットカードのリボ払い等は1円もありませんでした。 その辺は結構厳しいことを言っていました。
借入できる可能性があるとしたら、やはりフラットでしょうかね。でも、1度も決算をしていなければ難しいかもしれません。せめて、3期決算を終えてから申し込むのがいいのではと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
878
ふら〜っと
法人経営の場合、決算書3期分、尚かつ個人の収入証明書2年分が必要。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
879
物件比較中さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込980万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 40歳
配偶者 38歳
子供1 2歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
新築戸建 7200万円
または
新築マンション 6500万円
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
15000円・7500円・35000円 /月
■住宅ローン
・頭金 1200万円
・借入 6000万円
・変動 30年・0.90%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円+現在の勤務先の退職金(要確認だが、数百万~と思われる)
■昇給見込み
現在の勤続16年目の大手企業から転職しようか迷っている状態。
転職先は同業界の大手外資。
年収は年棒制1300万~2000万(成績次第)予定。
■定年・退職金
62歳
1000万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内にもう1人欲しい
■その他事情
・引っ越し後に車購入予定(金額不明)
年齢的なこと、転職のこと、不安要素が多いのですが、よろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
880
匿名さん
>879さん
厳しいかもしれませんね。
年齢的に完済時は70ですから、実際は20年くらいで返済しないといけません。
そうすると月の返済額は25万を超えます。
もう少し金額落とせば余裕だと思いますが、、、
転職に関してはよくわかりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
881
匿名さん
>>879さん
私も厳しいと思います。
現職を継続する場合、年収に対して借り入れ額が大きすぎます。
5000万くらいが上限ではないかと思いますし、
更に修繕費がかかる場合は月々の生活もかなり質素になってしまうのではないでしょうか。
転職する場合は転職直後と言うだけで審査が通らない可能性もあります(金額が大きいので尚更)。
年収も見込みだけであり、実際に入社した場合にどうなるかわかりませんよね。
外資系なので、成績によってはいつ放りだされるかわかりませんし、
きっと退職金も無いのではないでしょうか。
本当にその金額の物件が欲しいのであれば、転職して3年間勤めて下さい。
そうすれば借入金は1000万は減らせますし、審査で門前払いを食らうことも無くなるでしょう。
そこまでたどり着ければ年収1300万で借入5000万ですので、問題なく借りられるでしょう。
返済は楽ではないと思いますが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名
変動で30年、金利09とか08とかバカか、それ自体みるだけで甘いんだよ。稚拙過ぎて泣けてくる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名
はぁ?
当初の金利書いてるだけで当然ある程度の上昇は見込んでるでしょ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
物件比較中さん
ご意見ありがとうございました。
>>881
不動産屋いわく、転職後より、ステイタスに問題のない今のほうが絶対有利だと言いますが、
やはり今はリスクが高いですよね?
3年後、主人は43歳になっているので、団信に入れるのかがまず疑問です。
また、定年まで20年を切っているとなると、月々の返済額も多くなると思いますが、
借入額が1000万円減ったことであまり変わりなくなるのでしょうか?
ちなみに外資ですが退職金制度ありです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
転職するとすぐにはローン組ませてもらえませんよ。よほど条件が良い場合は
別ですが。
43歳で団信は現状健康であれば問題ないと思いますけれど?私は40歳のときと、
48歳のときに団信入りましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
886
匿名さん
>ちなみに外資ですが退職金制度ありです。
退職金制度云々以前に定年まで勤めることが難しいのでは?早い時期に首を切られたら退職金も雀の涙です。
尤も40過ぎの転職では役員にでもならない限り仮に定年まで勤めても退職金の額は高が知れていますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
とにかくローンを組ませて「買わせる」だけなら、今の方がローン通りやすいから、不動産業者は今買いましょうと言うでしょうね。
転職して3年間、毎月こつこつ30万円貯蓄して、そのあとでローンを組むことをお薦めします。
今かわなければいけない理由がローンだけなら、なおさらです。
恐らく、転職先の外資に家賃補助がないからという理由もあるかと思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
888
物件比較中さん
>>879です。
>>885
業者さんいわく、りそな銀行あたりは勤続年数などの確認がないそうですが、真偽のほどはどうなのでしょうかね。
イメージとして、年齢を重ねるほどローンを組むには不利だと思っていました…
>>886
おっしゃる通りです。
外資系ならではの環境ですよね。
20年後、いくら大手内資でも、今の会社がどうなっているかはわからないご時世ですから、
もともと退職金は一切当てにはしていません。。
会社の制度にもよると思いますが、退職金は20年勤務するのと、40年勤務したあとでは
かなり額が違ってくるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
物件比較中さん
何度もすみません。
>>887さん、そうですね。
今買わなければならない理由は、ひとつは転職したら今の社宅を出なければならないので
賃貸マンションにせず購入したほうが良いかと思ったことと、やはり健康なうちにローンを
組みたいと思ったのです。
今の会社に残る場合、転勤は確実に何度かありますので、買い急ぎはしなかったと思います。
数年後にもっと頭金を貯めてから購入したほうが良いというご意見多いですね。
ありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込400万円 正社員
配偶者 専業主婦
■家族構成
本人 27歳
配偶者 25歳
子供 0
■物件価格・種類
3780万円 戸建て
■住宅ローン
・頭金 900万円
・借入 2880万円
・フラット35sエコ
当初5年1.3% 以降10年1.7% それ以降2%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
■昇給見込み
年10万
■定年・退職金
不明
■将来の家族構成の予定
子供5年以内に1人欲しい
■その他事情
・車のなし
・親からの援助なし
・妻は年明けからパート予定(年100)
・近隣に妻実家有
よろしくおねがいします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
購入経験者さん
家というものは、家族構成や自分のビジネス人生が漠としてでも分かる時期に購入するものだと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
×
マジで住宅取得を考えてるなら住宅ローン窓口で相談してみなよ。ローンがバツでも、成さなければ成らない事が見えて
くるはず。時間は有効に
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
>890
パートするならいけるんじゃないですか~?
ただしローンは普通一人の収入でも返せるようにした方がいいですけどね。
年収400万の割には、多少背伸びした家じゃないかな~って思います。
2500万くらいに押さえるともう少し楽になるのではないでしょうか?
そのうち車も必要になるでしょうしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
894
匿名さん
>>890
お子さんがこれからなら、時期尚早だと思いますよ。奥さんがパートに
行く予定といっても、5年以内に子供ができたら辞めますよね。
パートに行く事は全く関係無しに考えなければいけませんよ。
年収7倍の借入、簡単にやっていけると思います?
まだ若い&年収がまだ多くない(失礼!)のに、1200万を貯めたのは
素晴らしい。もう少し貯めて借入を減らすことと、家族構成が
固まってからもう一度計画を考えた方が良いと思います。広さ、間取り、
ロケーションetc・・・子供ができてからだと考えが大きく変わります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
具体的には窓口へGo!
まず不確実な将来の年収や退職金は考慮されません。リストラなんかも有るからね。
上場企業のリーマンでも最低2年間の収入証明が必要。
あと勤続年数。転職履歴、また過去のガードローン状況。返済済みでもショートしたことが有ればマイナス。ローンの理由。豪遊などならマイナス。
中小企業のリーマンの場合、年収が高くても収入先つまり勤めている会社が赤字など不安定と判断されたらマイナス。
住宅ローンてのは昔と違 って担保があって当たり前、保証人が居て当たり前だそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
896
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名
昔みたいに土地があるから評価額の7割り8割りは貸ると安心して ると、金融機関は不良債権を避けるため、収入やらなにやらを調べる。借りるとき零細勤務で大変だったな。また建物自体は評価が毎年償却され価値が下がる物。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名
以前は土地があれば銀行が借りてくれと押し売りに来て幾らでも貸してくれた時代があったが、今は違うわな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん
■世帯年収(手取り月27万円(プラス残業代平均月5万円)、ボーナス年130万円)
本人 税込600万円 地方公務員
配偶者 税込0万円 主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 34歳
配偶者 24歳
子供1 1歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3500万円 戸建て(建物2300万円、土地1200万円)
■住宅ローン
・頭金 1000万円
・借入 2500万円
・固定 30年・2.2%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
500万円
■昇給見込み
有り
■定年・退職金
60歳
2500万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
もう1人子供が欲しい
■その他事情
両親の育児協力は見込めない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名さん
899です。
コメントつけ忘れました。
子供が大きくなったら妻パート100万程度は可能です。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)