匿名さん
[更新日時] 2012-10-28 14:54:42
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その22
-
201
匿名さん
購入後の貯蓄が恐いですね。
購入物件の価格を1000万ほど抑えた方が良い気がします。
-
202
匿名さん
>199さんは諸費用に500万円充てるので貯蓄してなかったわけではないと察しますが。
リフォーム代ですかね?
余裕だと思いますが、リフォーム代ならもう少し落とすか、物件価格落として100万円でも貯蓄は
残した方が安心だと思います。
-
203
匿名さん
>199さんは諸費用に500万円充てるので貯蓄していなかったわけではないと察しますが。
リフォーム代ですかね?
余裕だと思いますが、100万円でも残した方が安心だと思います。
-
204
匿名さん
199さん
ローン金利が高い、と思いますが。中古の戸建てはそうなるのでしょうかね。
-
205
匿名さん
中古住宅の場合借り入れ期間が35年-経過期間又は30年-経過期間の場合が昔はありました、今はどうだか知りません
長期優良住宅の場合35年だったと思います
仮に最長30年経過期間4年超~5年以内として4400万期間25年金利2.24で計算すると
月々191.679円年間230万総返済額5700万ですね
30年返済で167,963円年202万総返済6,046万
ちなみに諸経費は250万もあればお釣りがきます
頭金1000万ほしいは同感です金利が高いので1000万につき毎年20万超える金利を払うことになるので
子供さんがいない今のうちに安い家賃で我慢して頭金をためるべきだと思います
-
206
匿名さん
158です。
たくさんのご意見をありがとうございました。
今のままでは返済が厳しいということがよくわかりました。
妻と相談して、また考えていきたいと思います。
-
207
匿名
158さん、奥様の専業主婦願望がイタいとこですよね~、3000万を一馬力では正直キツいと思うんで(退職金が見込みなしの場合)良い判断かもですね!…子どもが幼稚園ぐらいになって奥様が働く意志があるなしでまた考えたらいいんじゃないですか。
-
208
匿名さん
やっと家を買います。同じような世帯年収&住宅ローンの方、生活感はいかがですか?
■世帯年収
主人 税込650万円 (手取り36万前後、ボーナス年140万)正社員
配偶者(私) 税込130万円 (手取り11万、ボーナス年10万弱) パート
■家族構成
主人 39歳
配偶者(私) 36歳
子供 無し
■物件価格・種類
3670万円 新築一戸建て(注文建築)
■住宅ローン
・頭金 1100万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2300万円
・変動 30年・0.775%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1000万円 (有価証券1割含む)
■昇給見込み
年2%
■定年・退職金
定年 60歳
退職金 外資系のため不明(制度自体はあり)
■将来の家族構成の予定
子供は作らない予定
■その他事情
ヨーロッパ系外資で経営は比較的安定していますが、外資ゆえ今後がわからないので住宅ローンを組むことに一抹の不安あり。
借金初めてなので、少し心配。
-
209
匿名さん
>>208
お子さん無しですし、無問題楽勝。借入も多くないですしね。
-
210
匿名さん
>>208
お子さん無しですし、無問題楽勝。借入も多くないですしね。
-
-
211
匿名さん
>208さんへ
2300万30年月々71,624円年間86万円返済総額2578万円
ローン初めてかもしれませんがちょっと長すぎで手元に現金持ちすぎといった印象を持ちます
元銀行員なのでこんな人が来たら鴨がネギしょってやってきたと思ったでしょう
借入金1800万円返済期間15年月々105,957円年間127万円返済総額1900万円
外資で今後がわからないなら早めに返済するほうが安心なのではないでしょうか
奥様のパートの手取りの返済額なので節度のある生活なら貯蓄もできると思います
-
212
匿名さん
近々ローン契約する予定です(仮審査は通りました)。
ご意見、アドバイス宜しくお願いします。
初めての大型ローンで、歳もいってますので少々不安もあります。同様な境遇の方
いらっしゃったら、生活の様子もお教え頂けますと幸いです。
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込1100万円 正社員
配偶者 税込60万円 パート
■家族構成 ※要年齢
本人 45歳
配偶者 41歳
子供1 9歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
計4500万円 (土地1500万円、新築戸建て諸経費込み3000万円)
■住宅ローン
・頭金 1000万円
・借入 3500万円
・変動 35年・1.00%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1000万円(有価証券4割含む)
■昇給見込み
期待せず
■定年・退職金
60歳
1000~2000万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収150万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
一人で打ち止め
■その他事情
・その他ローン無し。
・親からの援助は期待できず。
・今のところ子供の習い事(スイミング、公文など)で約3万円/月の支払いあり。
ローン開始の様子によっては、切り詰めることも考える予定。
・とりあえず35年ローンにしておいて、節約しながらできるだけ繰上げ返済して
いこうかと思っています。
-
213
199
どうも皆さまアドバイスありがとうございます。
生活水準は少しずつ下げていっています。
貯金は2年で500万円貯めました。(それまで0なのが情けないですが…)
貯金はもう少しの期間貯めるつもりだったのですが、良い物件があったのと、今の家賃が10万円なので月々あたり20万円貯めていることを考えると買えないこともないかなと思いまして。(ローン支払いは35年で16万円/月の予定です+固定資産税)
車のローンが終わったのもありまして。(あと10年は乗るつもりです)
ただ、年収とローンの重さの比率に不安があったので相談をさせてもらいました。
もうひとつ、中古の18年落ちの物件2580万円を買って、15年程度住んでその後、余裕があれば建て替えというのもありかなと思っているのですが、立地・環境等が4400万円の方が良いので多少無理しても…という思いが消えないもので。
諸費用は中古の場合価格の10%という考えがあったのですが、そんなに必要ないのですかね?
・仲介手数料3%+3万円=135万円
・ローン手数料100万円ぐらい?
・引っ越し代30万円ぐらい?
合計265万ぐらいですかね?
あまり詳しくないものですみません。
リフォームは考えていないので(清掃を業者に頼むくらい)もし余れば貯金にします。
>204さんへ
ローンは借りるのであれば、先が見通し易いのでフラット35を考えています。(1.94%+団信0.3%)
変動と比べるとだいぶ高いのですが(年40万円以上ですかね?)、長期金利が下がっているので今長期で組んだほうがいいのかなと思っています。
いろいろとアドバイスありがとうございました。
皆さまの意見を伺うとやはり決して余裕ではないようなので、夫妻ともによく相談して決めようと思います。
-
214
208です
210さん、211さん
ありがとうございます。もんもんと悩んでいましたが、勇気が出ました。
家買うのを待ちすぎた、という新鮮な発想は今までありませんでした。ご相談できてよかったです。
手元現金いくら残すかや借りる期間、変動/固定を含め、主人ともう一度話し合ってみようと思います。
(主人は変動希望、私は10年固定希望。二人の間で、10年で完済を目指そうという点では意見は一致しています。)
-
215
匿名さん
>>214
何年で返済しようと返済期間はギリギリに設定しない方が良いですよ。
現金もご主人が失業してもある程度の期間生活できるだけ残した方が良いです。
住宅ローンと同じ金利で借りる事ができるローンは存在しません。
短くしたり、返済額を増やすのは簡単ですが、苦しくなったからと言って長くしたり返済額を減らすのは大変です。
例えば35年で借りて繰り上げ返済して10年で返済しようと10年で借りて10年で返済するのも大して返済金額に差はありません。
外資系で将来に不安があるのであれば、尚更です。
あと、10年で返済するつもりならば固定のメリットはほぼありません。
-
216
申込予定さん
家購入予定。アドバイスなど頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。
■世帯年収
私 税込350万円 (手取り21万前後、ボーナス年50万)正社員
配偶者 扶養家族 (手取り8万) パート
■家族構成
主人 33歳
配偶者 32歳
子供 2人(5歳、2歳)
■物件価格・種類
2300万円 新築一戸建て
■住宅ローン
・頭金 400万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 1900万円
・35年固定 当初5年 1.0%
6〜15年 1.6%
16年〜35年 2.4%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
150万円
■昇給見込み
年1%
■定年・退職金
定年 60歳
退職金 ほぼ無い(100〜150万程度)
■将来の家族構成の予定
このまま現状維持。
■その他事情
田舎なので車2台保有。ローンなし。生涯中古でいきます。
35年ローンだが、繰上げして60歳までには終わらせたい。
当初10年間はローン控除を受けつつ、出来るだけ貯蓄に回す。10年後には妻もフルパートか契約社員になり、教育費・繰上げ返済を頑張る所存です。
このような考え方では甘いのか…そもそも無謀なのか…
アドバイス宜しくお願いします。
-
217
匿名
216さん、頑張って買ってみてはどうでしょう! 当初5年は1%で5万4千円程ですし、5年後には給与も上がっているでしょう。
低金利、住宅ローン控除、増税前!勇気を振り絞るには今しかありません! エコポイントは無理そうかな?あれも庶民にはかなり有り難かったが。
戸建ては雨漏りさえしなきゃなんとか暮らせるんですから!生涯中古車と決心しておられるアナタなら問題なさそう。 子どもが車で付いて来なくなったら軽2台も悪くないかも!
あと繰り上げは習慣付けてた方がいい気がします。7:3の割合でも8:2の割合でも。年に12万(約3ヶ月短縮)ほど繰上げできればオリンピックyearに1年短縮できて還暦あたりでゴールできる計算じゃないかな? 間違ってたらゴメンナサイ。
-
218
匿名さん
>>217
年1%の昇給では、5年後はほとんど変わらないわけだが?
子供2人で年収350万、これで217のような脳天気なレスを付ける
って何なのかと。
-
219
匿名さん
>>216
奥さんがフルタイムで働き出してから考えた方がよいかと。
家族持ちの年収350万は、キツイ言い方ですが家を持つべき年収ではありません。
書いている計画だと、お子さんのことが考えられていない気がします。
定年時だって年収450万程度ですよ。
ローン控除をアテにしてらっしゃいますが、多分貴方の場合は
ローン控除は引ききれない。
-
220
匿名さん
まず、その年収で頭金+諸経費の600万を貯めたのは素晴らしいと思います。
貯めた期間を逆算すると自ずと見えてくるのでは?
子供2人の養育費を考えるとかなり厳しいですけどね。
-
221
匿名さん
>218~220
都市部にお住まいですか?
年収350万円で600万円貯蓄出来る位の田舎って相当物価が安くて、
都市部住まいとはそもそもの家計の成り立ちが違うのかも。
-
222
匿名さん
まあ、新築一戸建て2300万ですから、地方ですね。
狭くても農地を持っていて、自宅用のコメや野菜を作っているなら、エンゲル係数が低くなるから、苦しいけど遣り繰りできるのかもしれません。
そういう前提がないなら、失礼ですが無謀です。
-
223
申込予定さん
>>216です。
多くの方々からのアドバイスありがとうございます。
本来であえばお一人ずつお礼のレスを致すところですが、本レスで皆様へのお礼とさせて頂きます。
相当厳しいであろうとのご意見が多数ですね…
>221さんや、>222さんのご想像通り、当方は地方です。(北陸地方)
都心よりは、物価はかなり安いと思います。
あと、養育費も都心と比べた事はないですが、多分安いんだろうと…
ただ、車が必要不可欠ですし、一般収入も低いので総合的には変わりないのかなぁ。
そうは言っても購入後は、今の生活レベルを落とす必要はあると思ってます。
あと10年間、頭金をしっかり貯め、妻のフルパートを待っての購入が無難なのか…
そうなると43歳になり、年齢の面で不安もありますが…
あとは、住宅取得環境(低金利、ローン控除、増税etc)の10年後が良しとされる現在より良くなっているかですかね。
これは誰にも分からない所はありますが…
でも、家電製品みたいに買いたい時が買い替え時とはいきませんから。
今一度、年間収支表を見直して購入の再検討をしてみます。
>>219さんの
>ローン控除をアテにしてらっしゃいますが、多分貴方の場合は
>ローン控除は引ききれない。
とありますが、これはどういった事でしょうか?
ローン残高の1%が年間控除と思ってますが、私の場合は違うのでしょうか?
-
224
匿名
子どもが2才と5才。家族団欒を楽しむなら今が買い時じゃない?
10年後買うこそ中途半端!それなら子が巣立ってから考えた方が無駄がない。
-
225
匿名さん
>>223
あなたがたの収入ではローン残高の1%満額は返ってこないというとではないかい?
-
-
226
匿名
>223
あくまでも所得税と9万ちょっとを上限とした住民税が控除されるので、それらの金額がローン残高の1%(216さんの場合は初年23万円)に満たなければ満額は返ってきませんよ。
確か年収500万円で20万円くらいだったはず
-
227
匿名さん
>>223
私も224さんと同意見で、中途半端に10年後よりは、今、買った方がいいと思いますよ。
地方にお住まいとのことなので、少なくとも高校まではオール公立にできるし、塾や習い事も格安or必要性が低いと思われますので、教育費の負担が少ないでしょう。
(大学以降は大変だと思いますが、10年後に建てた場合でも同じことなので)
ただし、奥さんは、10年後と言わずに今から徐々にパート時間を増やしていくのがいいと思います。
私は転勤族だったので地方の住宅事情には詳しい方なんですが、地方に行くほど持ち家費用と賃貸費用の差が小さいという印象です。さらに地方は良質な家族向け賃貸が非常に少ない。(賃貸=独身か夫婦のみ)
東京では無理な住宅ローン組んで持家取得するよりも賃貸でいく方が良いという選択もアリですが、地方は相対的に賃貸費用が高いために、賃貸に長く暮らしてもあまりお金節約にならないんです。
223さん、確かに楽なローンではありませんが、無謀ではない。
お子さんたちが巣立って大都会に行ってしまう可能性があることを考えれば、なるべく早く家を買って、少しでも長くお子さんたちと過ごす思い出を残しましょう。
-
228
申込予定さん
223です。
>>224さん
レスありがとうございます。
確かにおっしゃる通りかもしれません。
家作りの思いは、「家族とのコミュニケーションを大切に!」をモットーにしていたので、リビング階段を採用予定です。子供達との会話を大事にしたい。
10年後は子供が中学生で反抗期かも。ある意味、この家作りの思いには遅すぎますね。
そうであれば、子供の結婚を期に2世帯住宅の方がいいのかもしれませんね。。
(一緒に住んでくれるかは分かりませんけど…苦笑)
皆様は先が分からない将来の事まで想定して、購入に踏み切るのでしょうか…
>>225さん、226さん
ご説明ありがとうございます。
確かに今の税金は所得税と住民税を合わせて月11,000円くらい。
年間で132,000円くらいです。
借入1,900万のローン控除1%は190,000円。満額の控除は無理ですね…
理解しました。ありがとうございました。
-
229
匿名
住環境に不安が残る公営住宅か、やや家計は苦しいが新築戸建てかの二択しかないぞ? 賃貸で車2台では金も土地も残らんぞ! 頭金400諸費用200貯蓄150を貯めた実績があるんだ!ここに寄せてくる中高収入の方々よりずっと遣り繰りちゃんとしてるじゃないか。君ならやっていけるさ!!
-
230
申込予定さん
>>227さん
ご意見ありがとうございます。
私も10年後ではちょっと中途半端な感じがします。
もちろんお金を貯めて今よりは楽なローンを組めるかもしれませんが、家を建てる意味を考えたら10年後では…。
227さんの貴重な体験からのご意見ありがとうございます。
確かに養育費は都心よりはかからないであろうと思っています。
子供と思い出を残す。大事ですよね。
今はボロ家の借家で安い家賃(月25000円)で住んでますが、しっかり生計が成立つか再検討をしてみます。
夫婦でよく話し合ってみます。
>>229さん
ありがとうございます。
浪費癖はないと思うので...酒、タバコ、ギャンブルはやりませんし、趣味もそれほどお金はかからないので。
今後お金がかかるとしたら、養育費かと。
不動産を財産に残すことも購入のきっかけにはなってます。
-
231
匿名
>地方にお住まいとのことなので、少なくとも高校まではオール公立にできるし、塾や習い事も格安or必要性が低いと思われますので、教育費の負担が少ないでしょう。
地方は、塾や習い事が格安で必要性が低いとは、どういうことでしょうか。
-
232
匿名さん
223さん
私も今買う方に一票!
私は50のオヤヂですが、子供過ごす人生で一番おいしい時間をお気に入りの家で過ごすのはステキではありませんか。お子さんにとっても自分の家になるのです。大人の10年と子供の10年は全然違いますよ。
お金の件は工夫すればなんとかなります。下手な見栄を持たず最大限工夫をする。工夫ですよ工夫!
車だって軽自動車2台でもいいじゃないですか。下手な中古を買って修理費でお金をかけるより、新古車を買って乗りつぶす方が、年あたりの維持費は安いし気持ちが良い。ケータイもインターネットもできるだけお金をかけないように工夫を! 場合によってはADSLだっていいでしょう。そのような工夫をしても生活レベルは落ちませんよ。
節約しすぎてお金が余って困ると言うことはありませんから、とにかく工夫を!
「家族とのコミュニケーションを大切に!」いいですね。227さんも良いことを言っています。良い思い出を!
-
233
購入検討中さん
こちらの方が良さそうだったので。
マンション価格:7000万円(諸費用込み)
床面積:72㎡(3LDK)
東京都心 駅徒歩2分
家族構成:夫婦(正社員・正社員・子供もうすぐ1人)
世帯年収:税込1300万 (両方とも650万。昇給もそこそこ期待。嫁の職場復帰は問題無し。)
頭金:1500万円(親ローン1000万)
ローン:5400万円 変動35年
月々の返済:15万円程度までに(会社補助で9万支給あり)
嫁さんは1年産休・育休(休職中は半分程度支給)。
どんな具合なんでしょう?
-
234
匿名さん
>>231
都会の中学受験塾のように年間100万円超えの費用が必要な塾などほとんどありませんし、
そんなところに通う必要性もありません。
(どーしても通わせたい奇特な親は別ですが)
習い事も地元密着型の格安なものが探せばたくさんあります。
私の実体験ですが、
地元国立大教育学部の先生と学生が指導してくれる体操教室=月2回で1000円
市が児童館で主催する子供英語教室=月4回で1500円
県営プールが夏休み中に開催する水泳教師=10回コースで2000円
といった具合です。
今、23区に住んでますけど、ここではこういう格安習い事は少ないですし、たまにあっても倍率が高くて全く当たりません。
正直、地方に住んでいた時の方が子育ては10倍楽だったと思いますよ。
-
235
購入検討中さん
■世帯年収
本人 正社員 年収650万
配偶者 正社員 年収650万
■家族構成
本人 31歳
配偶者 31歳
子供1 もうすぐ生まれる
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
7000万円 都心駅近マンション70平米程度
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
21,000円
■住宅ローン
・頭金 1500万円(親ローン1000万)
・借入 5500万円
・検討中
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
それなりに。お互い四季報平均年収は1000万弱
■定年・退職金
60歳
前払退職金制度利用
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
2人を検討
■その他事情
妻の職場復帰は問題無さそう。
ずっとダブルインカムをしないといけないのはちょっとリスクかなぁと思わなくも無いです。
-
-
236
匿名
>234
そういうのはあるようですが、どれも期間限定で募集人数も少ないです。
ほとんど参加する人はいませんよ。
地方でも地方都市などの田舎でないところは、都会にあるスポーツクラブや音楽教室などは地方にもあるんです。
学費は都会と同じだと思いますよ。
私立でなくてもレベルの高い公立高校に行くためには、進学塾に行くのです。
大手塾もあります。
地方のことをあまりわかっていないようですね。
-
237
匿名さん
>>236
それは、子供の習い事や塾に「お金をたくさんかけることを良し」とするあなたの価値観でしょ?
私は実際に地方に住んでいて、お金かけずに子供が楽しむしくみができてるなあと感心しました。
大手スイミングクラブに通わなくても県営プールの教室と学校のプール教室だけで十分に泳げるようになりましたし、
体操教室のおかげで器械体操得意だし、英語教室はお楽しみで十分だと思っていたので満足。
塾は通わせなかったので知りませんが、小学校時代に塾に通わなくても今、東京の中学で落ちこぼれてません。
せっかくお金をかけずに子育てできる環境があるんだから、それを利用して浮いた分を
子供たちと過ごす素敵な家をつくるのに利用するって生き方のどこがいけまんせんかね?
236さんがそれが嫌で、都会並みにお金かけたいのならそれはそれでご勝手にってことです。
-
238
主婦さん
-
239
匿名さん
文句なしの地方在住ですが、
●体操教室(週1回)4500円
●英語教室(週1回)6825円
●スイミング(週1回)5725円
決して高めの習い事ではないです。
安めのところを選んで通わせています。
一概に地方が子育てが楽とは言えないような気がします。
年収は都会と比べて明らかに低いですが、
物価その他はさほど安いとは思えません。
個人的には23区に住んでいた頃の方が私は楽でした。
(一例ですが、車を持たなくて暮らせる、安いものを本気で探せばかなり安い、
子供が喜ぶテーマパークに日帰りで行ける)
ただ高校までは公立は普通なので高校までの教育費は安いかも。
ただ大学に都会を選べば(自宅から通える大学の選択肢がないに等しい)、学費+一人暮らし費用がかかるわけで(23区在住友人から「結局は東京の方が安くつく」をいつも言われています)
色んな地方があるということを言いたかっただけです。
>>234さん
気を悪くしないでね。
-
240
匿名
>大手スイミングクラブに通わなくても県営プールの教室と学校のプール教室だけで十分に泳げるようになりました
塾は通わせなかったので知りませんが、小学校時代に塾に通わなくても今、東京の中学で落ちこぼれてません。
スイミングスクールは、泳げない子だけが行くところではなくて選手として大会に出るような子でも行くのですよ。
進学塾は、成績のよくない子だけが行くのではなくて学年トップや全県模試で5位以内の子でも行くのです。
それぞれの価値観だと思います。
-
241
匿名さん
>240
そもそも田舎暮らしで進学塾に行く考えの人が少ないんでしょ。
家業継いだり。
だからお金掛からないという事で。
-
242
購入検討中さん
■世帯年収
本人 正社員 年収700万円 (手取額 500万円)
配偶者 今年からパート。年60万働ければ
■家族構成
本人 31歳
配偶者 28歳
子供1 4歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
4400万円
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
21,000円
■住宅ローン
・頭金 700万円(諸費用は別途用意)
・借入 3700万円
変動で1%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
150万円
■昇給見込み
40手前で+100万円程度。
■定年・退職金
60歳
60〜65歳まで嘱託。年150万円。
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供は打ち止め。
■その他事情
このローン、無謀でしょうか?
生活は苦しくなりますかね。
-
243
購入経験者さん
-
244
匿名さん
>>242
私はチキンで年収の3倍を借金の限界だと考えているので買いませんが
奥様の収入を上げる事が出来るのでやれるのではないでしょうか?
-
245
匿名さん
>241
地方に暮らしていますが、周囲のお子さんで
塾に通ったことのない子はほぼ皆無です。
仮に塾に通っていなかったとしても、家庭教師が付いています。
家業を継ぐにしたところで、今は大学進学は普通ですよ。
-
-
246
匿名さん
-
247
匿名
>241
時代錯誤もはなはだしい。
いつの時代の話ですか?
あなた、昭和一桁世代でしょ?
-
248
匿名さん
俺は東京23区に住んでるが子供は塾には行かせてない。
本人が行きたくないって言うから。
まわりが行ってるかどうかなんて関係ないよ。他人に合わせるなんてバカだろ。
-
249
242
>244
ありがとうございます。
妻の収入は、パートによるものなので、
増えることは余り期待できません。。
と、なるとやはり苦しい生活を強いられるのですね。
-
250
匿名
-
251
匿名
-
252
契約済みです
よろしくお願いいたします。
■年収 本人 税込660万円 正社員 大手メーカー
配偶者 専業主婦 子供が小学生になったら働く予定
■家族構成 ※要年齢 本人 33歳 配偶者 33歳 子供1歳
できればもうひとりほしい
■物件価格(戸建て) 4200万円
■住宅ローン ・頭金 1100万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3200万円 ・ フラット35 年
■貯蓄 (購入後の残貯金) 500万円
■昇給見込み 有り
■定年・退職金 60歳 2000万程度見込みり
■近隣に本人実家有り、育児協力が見込める。
定期的な資金援助あり。
-
253
匿名
↑どこが無謀なローン???
どのへんが心配ですか?
-
254
252です。契約済みです
毎月11万ちょっとの支払いですが(ボーナス払いなし)、
毎月収支がぎりぎりになります。
ボーナスを入れると貯金はできますが、
団信やら税金やら払って、臨時支出があるとすぐなくなります。
実家からの資金援助があってなんとかなる感じがするのですが
無謀ではないでしょうか?
-
255
匿名さん
ローンの問題より、ご自身の姿勢を変えないと。
一家の大黒柱が親の資金援助をアテにしてるようでは…ね。
自分達で生活して返していく気概を持ちましょう。
-
-
256
入居済み住民さん
>>252さん
その年齢で、1800万円の貯蓄は立派(親援では無いですよね)です。
手取りの25%弱が返済分。やや多めですが、節度ある生活を送れば、行けるような気がします。
でも、254の書き込みが、ちょっと心配。
12ヶ月の月給分で、生活費+税金分+教育費+予備費(家電など年に1、2回の出費分)を賄い、ボーナスは無かったと仮定して全額残ることが理想。
若しくは、月給分の1から2割を強制貯蓄し、ボーナスは半額貯蓄でも良いですが。
1800万円の貯蓄ができるので、大丈夫とは思いますが、どのような資金計画・生活設計なのですかね。
ローン開始後の貯蓄(主に教育費)計画、可能なら、繰り上げ返済用の貯蓄計画を、ぜひ、ご自身で立案してみてください。目安は3行前に書きました。
-
257
匿名
>252さん
変動にしたら、月々8万5千円くらいでいけるよ。
ちなみに借入は3100万なのでは?
-
258
252です。契約済みです
皆さん、コメント、アドバイスありがとうございます。
すみません、物件価格が4300万で借入3200万です。
今は、引き続き財形に月1万、教育費用の積み立てで月2万は最初から
引き落とされています。
そうすると、それ以外で毎月の貯金が難しい状態です。。
でも12ヶ月の月給分でなんとかやりくりできるようにしたいと思います。
変動は、ビビりなので性格的に難しいです。
割高ですが、長期返済なので固定で頑張っていこうと思います。
-
259
匿名さん
教育資金の積立金利と財形の積立金利を調べてみましょうたぶん圧倒的な差で住宅ローンの方が高いでしょう
本来、積立をやめるべきかを考えるべきなのですが、親からの支援があるのでなんとかなりますって言われて
我々からは勝手にしてとしか言い様がないです
貯金できないですが大丈夫でしょうかと言われてもね
皆さん返済が大丈夫か悩む人が無謀かどうか悩むスレなので
-
260
主婦さん
親の金を…という人は、羨ましいだけなので無視しましょう。支援を断って無駄な金利を払うよりイイです。逆にいうと支援も出来無いような親の場合、金の無心とか有りそうなので、縁を切った方がいいです。
-
261
匿名
>247
241じゃないけど、うちの方は進学者少ないよ
-
262
匿名さん
ご無沙汰してます
◎◯▲△×です。
親の援助はバンバン当てに出来るならするべきだと思いますよ。
限られた資産を有効に使ってあげるのも親孝行の一つです。
そもそも自分たちも何か残せるものはないかと日々努力してますよね。
親というのはそういうものなのです。
何も無い人には不公平に感じるかと思いますが、
そもそも人生は不公平の連続です。
ちなみに何度も断られてやっと結婚してくれたウチの妻は美人だったのですが、
あのルックスだって基本は親から受け継いだもので公平じゃありませんね。
どうでもいいことですけど。
-
263
252です。契約済みです
>259 さん
積み立て金利とローンの金利では勿論住宅ローンの方が高いのはわかっています。
でも、人生計画として教育費や修繕費もいずれ必ずかかるのでそういう費用を見込みながら
無謀なローンを組んでいるかどうか考えたかったんですが、、
ここのトピに相談するのは間違ってたのでしょうか?
結構ぎりぎりじゃないかと思っていたので相談させてもらいました。
-
264
匿名さん
契約しちゃったんでしょ?
解約した場合、いくら損するか考えてみた?
-
265
匿名希望さん
支援出来ない親をもってますが1000万以上稼げるよう
教育してもらい感謝しとります。縁を切った方がいい
などと馬鹿なこと言っちゃいかんよ。まあ貰えるもんは
貰えばいいけどさ。
-
266
匿名さん
俺は子供がマンション買うからってカネを出す気はないな。
ちゃんと稼いでいるんならその範囲で家を買うのが当然。
稼ぎが足りないなら賃貸に住み続ければいい。
俺も親には出してもらわずにマンション買ったからな。
経済的にはゆとりはあるようだったけど、それは親の老後を楽しむためのカネなんだから、それをもらうのは筋が違うだろう。
-
267
購入経験者さん
それも一理あります。
それぞれの親子関係のなかで調整すべきでしょうね。
ただ、お祝いレベルを超える金額300万超?(人によって捉え方は違うなぁ)など、特に1000万だとか言っておられるのは、甘えの体質で後の人生に良くないと思いますけどね。
-
268
匿名
ん?
親からの資金援助がどうのこうの言ってるけど
無謀かどうかを考えてほしいんじゃないの?
252はいけるでしょ
政府が政策的にも親、祖父母世代からの資金提供するような流れを
作ってるんだから別にいいと思うけど
教育費の積み立ても親世代がすると優遇されるような政策案もでてますよ
-
269
匿名
-
270
購入検討中さん
無謀かどうかのご判断をお願いいたします。
■世帯年収
本人 税込500万円 正社員
■家族構成 ※要年齢
本人 30歳
■物件価格・種類
3500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
21000円 /月
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費別途170万円用意有)
・借入 3000万円
・(検討中)変動 / フラット35
■貯蓄 (購入後の残貯金)
200万円
■昇給見込み
不透明
■定年・退職金
60歳
1000万程度見込み
■将来の家族構成の予定
子供の予定無
■その他事情
ローン等 無
年収400万の同居人(お金に関して相談中、基本は一人で支払う予定)
-
271
匿名さん
>政府が政策的にも親、祖父母世代からの資金提供するような流れを作ってるんだから別にいいと思うけど
作ってないだろ。ウソつくなよ。
そういうことにしておかないと全然売れなくて困り果ててる埋立地タワマンがさらに売れなくなるんだろううけどさ。
-
272
匿名さん
人として親の老後資金をむしり取るようなマネはできませんね。
いくらデベ営業に煽られても。
-
273
匿名さん
>272
むしりとるのと、催促せずとも向こうから提供するのは違いますからね。
-
275
匿名さん
知らない人もいるんだな。
住宅資金贈与の特例とか相続税清算課税制度とか親援助絡みの特例は多いな。
貰えない人は知らないのかもな。
うちは貰ったから知ってるだけかも。
-
276
匿名さん
-
277
匿名さん
出してあげるよと言われるのならもらう。
だけど、自分の給料だけでは足らないからお金ちょうだいとおねだりするのは大人として、かなり恥ずかしいだろ。
乳離れしてない子供みたい。
-
278
匿名さん
親にお金もらわないと家も買えないような甲斐性なしの男はダンナにしないほうがいいね。
お金を出してもらうと姑には逆らえなくなるよ。
-
279
サラリーマンさん
うちも姑に「お風呂は絶対に出窓の方がいいよ!」と言われ「でも8万もするしそれはなくても十分我慢できるから外しました」といったら「8万くらい出してあげるよ!出窓つけたほうがいいよ!」と言われ迷っています。
ここで出してもらうと後々なんか言われて嫌な気分になりそう
-
280
匿名
いまどき出窓なんて…将来的に雨漏りしやすいしなんもいいことないよ
-
281
サラリーマンさん
-
282
匿名さん
出窓って雨漏りなどでいいことない。色々置きたくなるだろうけど、日差しもきつくて
焼けて飾ったものがすぐダメになるし、古い流行のような気がする。
多分親御さんの年代の流行。
たんに金額の問題で付けないというだけなら、出してもらったってよいだろうし、
そこまでして必要と思わないなら止めた方がいい。
-
283
契約済みさん
あ、築17年の旧居では、出窓が雨漏りしました。
あと、出窓においてあるぬいぐるみは焼け焼けでした。
出窓、いらないと思う。
-
284
匿名さん
確かに出窓って使い勝手が悪いよね。
うちもなんだかんだで出窓はデッドスペースになってる。
それが風呂場なら尚更使わないでしょ。
あと親からの援助の話だけど両方の親から同額づつ出してもらえば良いんじゃない?
それなら平等だし姑が出しゃばりだしたら「うちの親も同じ額出してくれました」って言えば黙るからさ。
同額が無理なら援助されるのを断ればいい。簡単な話じゃん。
-
285
匿名さん
というか、279が出窓が欲しいのかどうかですよ。お金の問題で諦めたなら
両親に4万ずつで出してもらって念願の出窓を付ければよい。
そんなに欲しくないなら付けなければいい、それだけ。
-
286
サラリーマンさん
色々とコメントいただきありがとうございます。
お風呂の出窓ですが、まああったら狭いお風呂(といってもメーターモジュールで1818ですが)が
広く感じていいと思いますが自分の財布から8万も出しては絶対につけません。
しかしカミさんのババアが絶対に付けた方がいいとうるさくて、自分から出すから是非つけろと言ってきたので
遠慮なく受け取る予定ではいます。
-
287
入居済み住民さん
うちと年収が似たり寄ったりのママ友はご両親から約2000万の援助を受けて、大手メーカーで新築一戸建てを建てた。
自分たちの貯金は家具代でほぼ消えたらしい。
うちの両親は渋い人なので、私たちは爪に火をともしながらお金をため、中古のマンションを現金で買った。家具代も捻出できた。
うちは管理駐車場代の支払いのみだけど、雑貨にこだわったり、ママ友のうちの方がいい生活してる。
多分、まだまだ、相続できるあてがあるんだろうなと羨ましい。そういえば車も買ってもらっていた。
うちは車も自分たちで現金買いをした。
ただ、子供はそういう親の背中をみていると信じたい。
-
288
たつ
■世帯年収
本人 税込500万円 内賞与100万 公務員4年目
配偶者 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 26歳
配偶者 23歳
子供1+1 1.5歳、現在妊娠1ヶ月
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3000万円 新築戸建土地込み
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
なし
■住宅ローン
・頭金 なし、フルローン
・借入 3000万円
・フラット35Sエコか、変動金利を検討中
(ボーナス併用だいたい13万×年二回)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
あり(10年間位は年10万弱、それ以降は若干下がります。)
■定年・退職金
60歳
1500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
妊娠中の子供で2人になるので以降は作らない予定。
■その他事情
・親からの援助300万円 ほどあるかもしれませんが、当てにはしてないので、もらえないものと思って進めるつもりです。
・妻は下の子が幼稚園か小学校に入学したら扶養内で働くことを希望。
子供は早めに2人欲しかったので計画通りですが、貯金は結婚式や出産費、引越し家具等でだいぶ減ってしまいました。
フルローンになりますが、10年後には600万以上になる予定で、ボーナスも4.25ヶ月から4ヶ月分に下がりましたが、今のところなくなることはないので、ボーナスを併用し、月々の負担を軽くしながら、繰り上げ、教育費の貯蓄等を考えています。
今週FPに相談しにいく予定ですが、住宅ローンを組んでいる皆様からの助言も聞きたく質問させていただきました。よろしくお願いします。
-
289
匿名さん
>287
ママ友の方の子に産まれたかったと思うでしょうね。
貧乏はいやだーと。
-
290
入居済み住民さん
>>289
ごめん。うちの実家も渋いだけでそこそこお金持ってる。
-
291
入居済み住民さん
>>288
同じ職業であなたより12年先を行っていますが
年収560万くらいです。
4年目で500万とは、すばらしいですね。
ご健闘をお祈りします。
-
292
購入経験者さん
287さん
子供は必ず見ています。我々がそうであったように。成長したら特に行動に現れるはずです。
289は育ちの卑しい人だから、放置しましょう。
-
293
匿名
>292
夢語ってて悪いが子供は他人に対して敏感だよ。
〇〇君の家はーとか思いながら成長してゆく。
-
294
匿名さん
子供を信じすぎだよ。
そりゃ、将来はわかってくれるかもだけど、今が子供にとっては重要だよ。
俺のようにひねくれた大人にならないことを祈るばかり。
子供には自分のように育って欲しくない。
うちもお金はあったけど、家も買わずずっと田舎の賃貸暮らし。
生活キリキリに節約して、一体何がしたかったのか?今でも謎だよ。
-
295
購入経験者さん
>>288さん
キツイですね、年収の6倍。手取りの7倍を超えるんじゃない?
お若いので、無謀とは言いません。
が、私の考えですが、頭金も無しに住宅購入は、家計上、大変なリスクを背負いますので、お勧めしませんね。
>今週FPに相談しにいく予定です
良い事ですね。独立系のFPですよね。
相談前に、ライフ・マネープランをぜひ、事前に立案してください。その添削を受けるようなスタイルで望みましょう。
ネットで検索すれば、プラン表は幾らでも出てきますよ。
私も、そうやっても相談し、現在でも、年1回以上は自己チェックしています。
子供18才までに、一人分大学用資金300万円は貯める。
子供18才までに、ローン完済。これは私のプラン。
貴方も、なにか目標を設定しましょう。
>10年後には600万以上になる予定
ライフ・マネープランで、そうなる場合と、そうならない場合、複数を考えましょう。
-
296
匿名
共働き家庭に生まれ、何一つ不自由なく育ててもらった。習い事や塾通い、進学も自分の希望通り。
いざ、自分が結婚して親になり子どもの教育費や住宅購入を考え出すようになって、本当に恵まれていたと思う。
私に留学させてくれ、小さい頃から毎年何回も家族旅行に連れていってくれた父親のスーツは量販店のものだったし、ブランド物はほとんど持ってなかった。
亡くなってから、なんで行きたがってた海外スポーツ観戦に連れていってあげなかったんだろう、もっとプレゼントしなかったんだろうって後悔してる。
健在の母は孫全員の口座を作り、毎年大金を振り込んでくれているが、絶対に手をつけないで子どもを育て上げようと思ってる.
-
297
匿名さん
-
298
匿名さん
296みたいな金持ち自慢がなんでここにいるの?笑える。
-
299
匿名さん
-
300
匿名
288さん
銀行は必ずOKをだしてきます。公務員なので。
うちは2人とも地方公務員で住宅ローン組みました。銀行から主人1人でも審査は大丈夫ですと言われました。(借入2900万年収、主人500万私300万子供2人)けど1人の年収だと生活がきついかなぁ…
うち今子供2人の保育料があるからか2人働いてちょうどって感じです。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)