匿名さん
[更新日時] 2012-10-28 14:54:42
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その22
-
839
購入検討中さん
■世帯年収
本人 税込430
配偶者 専業
■家族構成
本人(31)
配偶者(30)
第一子(10)
■物件
戸建・注文住宅
(地元の工務店施工予定 )
■住宅ローン
・借り入れ 1500万
(頭金1000万、諸経費0、引越し自力)
■貯蓄(購入後の残預金)
・250万
■定年退職金
給料組み込みなし
■将来の家族構成
増える予定は完全になし
■備考
土地は親の提供・今年車を購入一括返済・ローンなし・貯金がややあるのは嫁が昔貯蓄したものなので、ローン分は自分の稼ぎだけで返していけるか知りたいです。両家援助の話ありだが、なるべくお願はしたくないところです。
-
840
検討中の奥さま
435です。
ありがとうございます。やはり現状厳しいですね。
実は私達は4年前に再婚しており、そこからの年間貯金120なのです。(1年半は私の妊娠出産で月の貯金額が減った時期があります)
もう少ししっかり考えてみたいと思います。ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
841
契約済みさん
>435
我が家は同じ位の年収で頭金0諸経費0で3000万の審査通りました。
ローン自体は通る可能性はあるかと思います。
でも、やはり先々考えると不安要素大なので繰り上げ返済と家の貯蓄を同時に死に物狂いでやる覚悟でいます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
842
匿名さん
>>841
審査が通るかどうかと返せるかどうかは
別の話だし、職業属性や家族構成その他
諸々違うわけで。
あなたの書き込みは自分の宣言って
だけで、参考にならないし逆効果な可能性
もあるのよね。無意味。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
843
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
844
匿名
835さんはせっかく好条件の物件が見つかったのだし、勇気ある決断をして欲しいところですね。奥様も来年には働く意志がおありだし、支払いも今の家賃と金利1.3程度なら変わらないでしょうし。 ただ心配なのは2900万にどこまでの諸費用が入っているかですよね? ローンの保証料や土地のつなぎ融資の利息、しょうもないこと言ったら、地鎮祭や印紙代等、万単位のお金が次々飛んでいく(月々の家賃を払いながらも)ことも想定していらっしゃるかどうかですね。 貯蓄90万ってのが心許ないかもですね。 スーパーフルローンで3000万借りておくとか。
最初はカッツカツだろうけど、パートでもすれば繰上げも充分可能なレベルじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
845
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
846
購入経験者さん
839さん
諸経費ゼロ、って、登記費用で50万くらいかかるんじゃないの?
2500万の中に、カーテンだとか、庭や側溝の費用も入ってるのかな?
若いし、奥さんもパートに行けば楽勝でしょうね。子供はこのままという前提なら。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
847
購入検討中さん
>>846さんレスありがとうございます。
ざっくりした見込みでは上物だけで2000万で、その他に付帯工事インテリア等です。後出しになってしまいスイマセン。
嫁とは元鞘再婚したばかりで、離婚期間中に子供を育てながら働き贅沢もせず1000万もの金を貯めていたようです。それを家のためにと言う嫁をこれ以上苦労させたくない気持ちもあり、自分の稼ぎだけでローン返済できたらとおもっているのですが……
土地も嫁実家提供なので情けないです
-
848
働きあり
もうすでに、中国では医療ツアーが企画されてます。
(日本人があまり知らないのにおかしな話ですね)
ちなにみ、中国人は共同出資300万円以上で全員に投資家ビザが下りるように
昨年4月に民主党が法改正しました。
医療ツアーは100名程の参加者が3万円ずつ負担し、
投資家ビザを手に入れて日本に一定期間居住し、長期医療を受けるためのものです。
日本人の税金で医療費の7割が負担されるため、中国国内よりも格安で高度な医療が
受けられるので申込者が殺到しています。
なお、介護ツアーなるものも企画されています。こちらはまだ企画段階ですが、
同じ方法で日本に団体で入国し、
介護保険に加入すると同時に介護申請をすることで、
介護費用の9割を日本人が税金で負担してくれます。
こちらも中国国内よりも格安になります。
中国韓国は偽造の天才です。在留カードも偽造するでしょう。
住民票と、保険証をゲットした不正入国外国人が
今度は病院に入院し、介護保険を受け取るだけでなく
失業保険や 生活保護まで受給するでしょう。
具合が悪くなったら日本にビザとって行けば日本人の税金で治療受けれます
介護が必要な外国人は、日本に行けば介護が受けられます。
しかも費用の9割は日本人が税金で負担してくれます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
849
サラリーマンさん
金融機関は預金の借り手がなくて、個人向け住宅ローンの審査基準を大幅緩和している。
以前なら審査に通らないような低年収でも頭金0でも、高リスクにかかわらず貸し付けている。
景気低迷で昇給どころか雇用も不安定な中「無謀なローン」で、家のために何年間働く覚悟があるのか
思案のしどころだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
850
フラット35
頭金ゼロじゃ無理じゃなかったかな!?
第一段は銀行のネットシュミレーションで、次は簡易審査でもしてみたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
851
匿名さん
無理じゃないですよ。ただ、返すのが厳しくなるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
852
モ~ゲージ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
853
匿名
ご意見、よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込800万円 正社員
配偶者 税込4000万円 正社員
■家族構成
本人 33歳
配偶者 32歳
子ども 1人(1歳)
■物件価格・種類
6500万円 新築戸建て(諸費用、引っ越し費用、家具、ローン保証料込)
■住宅ローン
・頭金 1700万円
・借入 4800万円
・変動 35年・0.77%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
年10万円
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
あと1人ほしい
■その他事情
・車のローンなし
ご意見、よろしくお願いします。
-
854
匿名
まだ、ラフな状態みたいだから本審査の書類なんか無理だろうから予約とって銀行のローン窓口でまずは相談してみな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
855
匿名
853です。
間違えがありましたので、訂正します。
ご意見、よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込800万円 正社員
配偶者 税込400万円 正社員
■家族構成
本人 33歳
配偶者 32歳
子ども 1人(1歳)
■物件価格・種類
6500万円 新築戸建て(諸費用、引っ越し費用、家具、ローン保証料込)
■住宅ローン
・頭金 1700万円
・借入 4800万円
・変動 35年・0.77%
(事前審査は通ってます)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
年10万円
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
あと1人ほしい
■その他事情
・車のローンなし
ご意見、よろしくお願いします
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
856
匿名さん
-
857
匿名さん
後押しして欲しい人が散見できるね
すぐ上の人くらい若くて年収あれば不安なんてないはずなのに。
>>847さん旦那さん一人で返済は大変だろうけど、貯蓄等しっかりした奥様だろうからとりあえずの様子見で旦那さん単独返済してみるといいかもね
-
858
匿名さん
855さんの33歳で年収800万。昇級見込み年10万だと20代の昇級凄かったんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)