スーモの本を読んでいて内装がすごくオシャレで気になってます!
実際建てられた方、もしくはご存知の方いらっしゃいましたらどんな事でもいいので情報お願いします。
[スレ作成日時]2012-07-04 18:32:56
スーモの本を読んでいて内装がすごくオシャレで気になってます!
実際建てられた方、もしくはご存知の方いらっしゃいましたらどんな事でもいいので情報お願いします。
[スレ作成日時]2012-07-04 18:32:56
他社とも並行して話しを進めてますよ。
黒澤工務店で建てるならモニターハウスをおすすめします!造作家具など100万ほどサービスでつけてもらえますよ。完成後3ヶ月住めないのがネックですが。
53です。
↑そうですそれです!
完成後に3ヶ月間見学希望の方が来ますのでその期間は住めません。そのかわりに造作家具やスキップフロアなど見栄えのする部分を200万程(100万ではありませんでした。ここは総額にもよると思います)サービスでつけてもらえます。
わかります!黒澤の造作、美しいですよね
職人さんの腕はいい方だと思います
黒澤工務店で全館空調付けた方にお聞きします。
夏冬とも冷暖房機不要でしょうか?
特に冬寒くないですか?
リビング吹き抜けでも効果ありますか?
臭いや乾燥、湿気等々、住んでみて感じた事などお聞かせ下さい。
少し前に相談に行きました。
SW推してませんでした、一つ下のランクにしても正直変わらないし高くなるだけとのこと。高級な見た目なのですが、気密断熱耐震を考えたときに候補から外れました。営業さんも「営業しません」スタンスのお客様に任せますという感じだったので、デザインは自分達でなんとかなると思い、機能性に優れた別会社に決めました。そこは自分達は何をメインでやっていて、何ができて何ができない、商品のメリットデメリットをしっかり伝えることができる営業さんだったので、そちらにしました。
自分達の感想としては黒澤さんはデザインだけということになりました。
うちも他社になりました
わかります。デザインは素敵なんですけどね
打ち合わせは2.3週間に1回ほど。要望メールをしても返信はなく、次の打ち合わせ中にメール内容を確認したりとレスがとにかく遅いです。
営業さんも悪い人ではないですが知識不足、見積もりの内容の質問をしてもはっきりとした答えがなく。。
色々と不安になりました
造作はメーカー物と比べると使い勝手は微妙ですが見栄えはすごくいいです
坪75~80万位かかるので金銭的に余裕があり、リゾートのようなオシャレな雰囲気の家づくりをしたい方にはオススメです
営業さんの対応が良いので黒澤工務店さんで建てようと思っています。
建てられた方にお聞きしたいのですが、住み心地はいかがでしょうか?
断熱性能等はそこまで推してないと思いますが、冬の寒さ、夏の暑さはいかがでしょうか。
また、造作家具等の使い勝手はいかがでしょうか。
宜しくお願い致します。
67さん、納得できる間取りができるまでいくつか提案してもらった方がいいですよ。営業さんとの相性は確かに大切ですよね。
申込金20万は打ち合わせが進むと返金されませんので他社とも比較検討して慎重に判断してくださいね。
建てた者ではありませんが何度か打ち合わせした者ですみません。私も建てた方に住み心地聞いてみたいです
去年の夏くらいから、モニター後に住み始めました!!
その後の感想ですが、基本的に大満足です!
断熱性や気密性も、普通の断熱材なんですが検査等もしっかりしているお陰と何より職人の腕が本当に良く造作家具から基礎の部分まで大満足です!!
大工さんの人柄も素晴らしいですよ!!
何社かで迷って決めたんですが、照明や間取りも信じてお任せしていれば良い家建つなぁっていう感覚でした!!
リゾートっぽい感じというかデザイナーズ住宅というかんじがする。
値段が高いのも、量産品が使えなくて、
ワンオフで作らなければならないものが多かったりするからなのではないでしょうか。
あのデザインだと、それなりの予算は組まないと、と。