今はなんとなく団地が古いせいか、街全体の雰囲気が昔の感じがしますが、
建て替えが終わればかなり雰囲気も変わっていくでしょうね。建て替え問題で
色々あったみたいですね。子供がいるのですが、学区域指定の八幡山小学校までは
子供の足だと15分以上はみておいた方がよさそうですね。もう少し近ければよかったのにな。
水道道路の交通環境はどうですかね。歩道の幅とか車の量とか?
真っ直ぐ行くだけで駅に着くからいい立地だとは思いますが住まいの傍の道路だけにその環境は気になるところ。あと大学や陸上競技場(これは大学の競技場?)が近いから日によっては人が周辺に多かったりするのかなと想像しています。
嫌という意味じゃなくて生活する上で他の道路の選択とか、諸々施設の混雑具合を知っておいたほうがいいのかなと思いまして。
うん、
まだ完売はしてない模様です。
最後にもう一度ここを考えてみようと再検討中の我が家、
残りは205号室??
かなり低層階ですけど価格的には悪くないと判断しました。
中高層地域というのが低層型のこちらの物件にとって将来どういう影響があるかは気になるところでも、
最初から低層に住めば変化がないのではと思っています。