購入検討中さん
[更新日時] 2015-10-10 13:56:58
子供もできたので、先月よりハウスメーカーの展示場や資料など取り寄せ始めたところ、全く家づくりに対して無知な20代現在育児休業中の主婦だが、なんだがハウスメーカーがうたっているような高気密高断熱住宅?柱を防虫剤に付けてのシロアリ対策?一級建築士が設計する?から、安心だの快適だの?
どこのハウスメーカーを訪ねてもそのあとのしつこい営業・・・お金のにおいがしてたまらない。
最近CMなので耳にするが・・・。本当に信用してもいいものなのか、疑問に思いはじめた。なんせ一生モノの高い高いの買い物。10年もすれば古くなり補修が必要となり、どうしようもなくなる気がしてたまらない。・・・絶対イヤだ!
そして自分の知識を高める事に。
澤田升男の「ハウスメーカーと官僚がダメにした日本の住宅」と言う著書を読みどこのハウスメーカーで家を建てようかという自分の考えが180°変わった。日本の法律も信用できない。
これから新築を検討している方はHMのいいなりになって立てて欲しくない。
というかよく聞くようなHMの利益率は家の原価の6割〜4割もあるらしいです。展示場や芸能人を使ったCM高給取りの営業マンへそのお金はつかわれます。実際家を立てるのは地元の大工さん。それなら直接大工さんに頼めば良いこと。
コアラの営業のやつ、金額おさえたいならグラスウールがありますだと?そんなもん勧められたところなんか、もって20年ほどの家やわ。ほんと今思えば腹立つ。
ろくでもないうさぎ小屋を原価の2倍ほどの金額で売ろうとするハウスメーカーであなたは家を建てたいですか?
[スレ作成日時]2012-07-04 00:52:19
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!
-
501
匿名さん
時代の移り変わりや技術革新でそれまで支持され良いとされてきたモノがバッシング対象になるなんて事は多々ある史実じゃないですか
高高や自然素材が必ずしもそうであるとは言いませんが
そういう事も有り得るのじゃ無いだろうか?と言う確率のお話ですよ
-
502
匿名さん
自分は地場の工務店で家を建てましたけど、友人は大手ハウスメーカーで建てました。
ぶっちゃけて言えば、「どちらでも良くね?」とは思います。
値段もほとんど同じでした。内装や気密、断熱性能は自分の家のほうが遥かに高性能ですが、ブランド好きの友人は大手ハウスメーカーで建てて満足していましたよ。
工務店って言っても、一括りに出来る訳もなく、地域内で技術力トップのビルダーである工務店で建てればそれなりの金額はかかります。
それと高高住宅は、流行り廃りの問題ではなく、現代において求められる住宅の基本的性能です。
もちろん、防湿をしっかり考えたうえでのこと。
自然素材云々は、*****工務店が結構ありますね。
人によってアレルギーは千差万別。天然木がアレルギーになる人もいますから。
-
503
あ
>>501
・西方里見、松尾和也、浅間英樹、南雄三、大宮健司
少なくともこれだけの実務者が最低限換気を考えるとC値1以下が必要と著書やブログで発言しています。
またEUでは2019年に温暖地でも義務化が決まったパッシブハウスレベルだと、実質C値は0.3以下が義務、カナダでは古くからC値1以下が基本です。独りよがりでもなんでもなくC値を下げるのは世界中の流れです。
それにこれだけ時間が経っても高気密にデメリットが有るならまだしも論理的デメリットは聞いたことがありません。
確立の問題と言ってもものすごく僅かな可能性をどうこう言うのはおかしいかと。
>>502
どちらでも良くないですね。良心的業者が損していますし、その友人が建てた家が垂れ流す費用は税金負担になるので。
-
504
匿名さん
世界地図を見ればわかりますが、カナダの国土のほとんどは稚内よりも北ですよ?
EUだってパリは稚内よりもはるかに北。ロンドン他それ以外も言うに及ばず。
で、そんな寒い地域の基準と温暖な日本を比較して何だって言うの?
君が言ってるのは世界の流れじゃなくて、極寒地域の流れでしょ?
北海道よりも北に住んでる人なら高い金払ってEU並のC値にすればいいんじゃない?
-
505
あ
-
506
匿名さん
>>503
ハウスメーカーへの、すごい妬みは理解した。
ヨーロッパ云々は真に受けないほうがいいよ。
役所はお役所仕事全開、業者はテキトーだから。
-
507
あ
>>506
何一つ論理的回答がないので返しようがないのですが。
いつ日本の住宅局がヨーロッパを見習えなんていう素晴らしいことを言い出したんですかね。
-
509
匿名さん
「あ」さんって、ひょっとしてあちらこちらの板に張り付いている高高命の「あ」さんですか?
-
510
匿名さん
-
511
匿名さん
>>510
わけ分からないスレだけど、ハウスメーカー、工務店が
壁の断熱材にカビが生えるだの、燃えるだの、言い合ってるのを
体験して壁の断熱材はなしに行き着いたんだろうか?
高気密、高断熱を不安を煽る悪徳*****に
利用し始めた某ハウスメーカーのせいかな。
-
-
516
匿名さん
各種イベント&ノベルティ、複数モデルハウス視察や工場見学
プロモーションと熱心な営業
契約するまでの楽しさならHMに勝るものはない。
-
518
匿名さん
「あ」氏が有名なのかどうかはわかりませんが、504氏の間違いを正しく指摘しています。
日本の気候風土は、欧米諸国に比べると「過酷」です。
本州であれば、夏は高温多湿、冬は低温乾燥状態となり、季節差が激しい。
例えば東京の冬はロンドンやパリ等と同様に充分「寒い」です。
それに対しての日本の住宅が異常なまでに貧弱で、個別暖房が前提の「ヒートショックで死んでくれ」レベルです。
サッシもアルミが主体であり、これまた中国のレベルにすら追いついていません。
個人がどこのメーカーで住宅を建てるのかは勝手であり、市場も自由であるべきだと思います。
しかし、住宅の性能レベルを一定に保つ上では、法律を整備し、例えば「C値測定の義務化及び下限値の遵守」や地域ごとのUA値の最低基準を義務化する必要はあると思います。
その上での市場淘汰がなされれば、自ずと巨人は倒れると思います。
-
519
匿名さん
>518
味噌も糞も同じレベルで決着付けようという軽い議論では誰も聞いてはもらえない。
あなたの思考回路も(あ)と似たり寄ったりでいまいちです。
-
520
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)