- 掲示板
収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
>同じ感覚で、家事・仕事を両立しようと考える
考えだけは両立したいと思うだけで、実際、家事能力の低い男性も多いよ…
>>9261
>>家に寄り付かないでもらいたいし亭主元気で留守がいいから、ちょうどいい。
>それで家族みんなが幸せなら良いのでしょうね。
皮肉な事に、子供もパパ嫌いなので、丁度いいんです…
働き盛り男性は、忙しいので、朝は早いし夜は遅いし、出張は多いし、
はっきりいって、平日は家事どころじゃないはず。
>9257
平均値では兼業の夫のほうが高収入なんだけど
■20~34歳の既婚男性の妻の働き方
正社員 20.3%
パート・アルバイト 19.2%
専業主婦 55.2%
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15311040.htm...
ついでに20~34歳の既婚男性の
世帯収入(夫の収入) 生活満足度夫 妻
共働き世帯 746(451) 72.4% 67.8%
妻パート世帯 495(396) 61.9% 70.0%
専業主婦世帯 488(427) 67.0% 75.7%
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h15/honbun/html/15312310.htm...
NHK あすの日本:低所得化の進展、35歳世帯平均収入は400万円台
http://www.mri.co.jp/NEWS/column/thinking/2009/2009015_1801.html
世帯年収に関するアンケート結果によると、世帯収入は400万円台(18%)と回答する人が最多で、これに500万円台(17%)、300万円台(13%)が続く。
夫の年収は300~600万円台。妻は専業主婦かパートで、パートの場合には100万円前後の収入を得ているという回答が多かった。
両親が共働きなどの理由で子ども時代から家事を仕込まれた男性なのに、
意外と心の奥底では「家庭のことをやってくれる女性が、家にいてくれる幸せ」に
憧れて育った人が多い。
共働き育ちの男性って、意外と家事やらないよ。
>9257
平均値では兼業の夫のほうが高収入なんだけど
あなた頭悪いねえ。
自営業は、たいてい、奥さんは専業主婦扱いではなく、税金対策に、従業員としている。
実際は働いていなくても、奥さんに賃金発生しているように表面上は申告されているわけ。
サラリーマン世帯にはあてはまらないよ。
高収入な人間は、たいていが自営業か開業医などでしょ。わかる?
>9264
朝は9時〜10時出勤という旦那さんも結構いるからね。
帰りが遅い分、旦那さんが子供と朝食事をあげたり保育園に送ったりする人もチラホラ。
品川駅に本社があるけど、ソニー、三菱重工、NTT、あちこち10時出勤多いよ。
実際は専業主婦だとしても、夫が会社経営者や、開業医の場合、奥さんに役員報酬を払っているよ。
だから表面上共稼ぎに見えても、実は奥さんは専業主婦というケースは多い。
妻を役員にすれば節税効果大というのは定説だからね。
>旦那さんが子供と朝食事をあげたり
変な日本語…
朝 旦那さんが 子供 に 食事をあげたり
専業主婦ではないと落とされるといわれている幼稚園に、兼業ママがいたりしますが、
その兼業ママというのは、自営業で役員報酬をもらってはいるけれど実際仕事はしていない。
実際には専業主婦だけれど、職業欄は「会社役員」(笑)
確かに、実際は専業主婦してる妻を、名義上だけ会社役員にしている自営業者は、
かなり収入が多いだろうから、兼業夫のほうが収入が多いとなるようデータ上で収入額を上げそうだね。
うは。専業主婦と思われていても実は会社役員だったという自営業の妻最強。
働かずしてお金が得られるのはいいね。
>9269
役員で報酬まで貰ってる人を専業主婦とは言わない。
職業柄も「会社役員」だよ。
3年間育児休暇を取ってるような人も専業主婦とはいわない。
会社経営者で月に数回しか出社しないような人も無職とは言わない。
つじつま合わない主婦がいるね
データをみんなで疑う流れね
で肝心の世帯収入のラインはどこですかね?
だから、役員報酬を得ている専業主婦などという超少数派の話をされてもねぇ。
>9278
そんなんですよね、しかも論理破綻しているところを指摘すると、感情的になって会話が成り立たなくなる。
>9263
>>>家に寄り付かないでもらいたいし亭主元気で留守がいいから、ちょうどいい。
>>それで家族みんなが幸せなら良いのでしょうね。
>皮肉な事に、子供もパパ嫌いなので、丁度いいんです…
あまり幸せそうに見えない。少なくともパパは・・・。
自殺衝動に駆られないように、監視が必要かも?
データを疑うってw
公的機関の調査結果以上に参考になる数値でもあるの?
そもそも、34歳以下の共働きに会社役員の妻なんて殆どいないだろうから、安心して下さいw
妻がパートしかできない共働きが、一番かわいそうってことか。
パートも数時間勤務が多いから、専業主婦と兼業主婦とは違った扱いをされる。
内閣府の調査でも別にされてる。
パート主婦はどちらかというと専業主婦に分類されることが多いかも。
パートでもフルタイムなら兼業のイメージだけど
短時間労働なら共働きとは言えないんじゃないの?
所得税の納税有無では?
「自分の生活水準が夫の収入に連動する存在」
http://www.mirai-city.org/mwiki/%E5%B0%82%E6%A5%AD%E4%B8%BB%E5%A9%A...
と定義している人がいます。
これによるとアルバイト・パートは専業主婦ですね。
少なくてもバイトしている学生を紹介する時に、
学生だとは言いますが、兼業学生とはいいません。
でも、生活費を稼いで学校へ行っている人は勤労学生です。
バイトのみの学生とは違う呼び方です。
だから、バイトとかパートでは、その人が専門にしていること(学生とか主婦とか)のみを
言うのだと思います。
だから、この場合は専業主婦に分類されると思います。
パートってつまはじきだね
専業主婦からは低所得と見下され、
兼業主婦からは所得税や社会保険料を負担していないと責められる。
専業主婦くらいポジティブに物事を捉えられたら、自殺者減りそう
>逆に生きるのが辛くなるような人生ってどんななんでしょうか。
旦那さんの世話で終わっちゃうような人生かな~
交際していた時と変わらず、お互いを尊重して労わるような夫婦関係を続けていきたいです。
9292
楽しく生きることとつらいことは両建てするのだよ
そのふれ幅が大きい人生ほど楽しいものはないんじゃない
専業主婦みたいに毎日繰り返しで、ネガティブをすべて人のせいにしてるようじゃ
人生つまんないよん
専業主婦は、無職です。
パート主婦は、兼業です。
>交際していた時と変わらず、お互いを尊重して労わるような夫婦関係を続けていきたいです。
夫は仕事を、妻は家事育児を、それぞれ分担していて、お互い尊重しあっていますが。
専業主婦です。
旦那に「お仕事お疲れ様」は言いません。
「家事育児お疲れ様」って言ってくれないから。
夫が働けるのは妻が家事育児を担っているからということをお忘れなく。
>9294
>楽しく生きることとつらいことは両建てするのだよ
>そのふれ幅が大きい人生ほど楽しいものはないんじゃない
波乱万丈な人生がお好みなんですね
どう考えても楽しそうな人生に思えないんですけど
夫が働けるのは妻の内助の功があってこその事と、法的にみなされている。
離婚に備えて共働きしたほうがいいとかなんとか言うけどさ、
別に離婚する事になったとしても、妻が専業主婦で、収入が無かったからといって、
離婚に伴う「財産分与」はゼロにはならないし、最低でも夫婦共有財産の5~3割は妻のもの。
離婚時に妻が高齢な専業主婦だった場合、扶養的財産分与の割合も高くなるしね。
>9298
そうかな?
一人暮らししながら働いている結婚前の男性は家事をしながら働いてたはずだけど。
家事なんて外注することも出来るから、妻が家事をするから旦那が働けるというのが不思議。
法律上は夫婦が婚姻期間中に築いたお金は夫婦2人のものであるとされます。
たとえ直接的に収入を得ていない専業主婦であった女性でも、
夫の得た収入はすべて夫婦が共同で形成したものと判断され、
財産分与を主張することができます。
夫名義・妻名義になっている財産、不動産でも、離婚の際に貢献の割合に応じて
清算されるということです。
例えば専業主婦をしていた女性が離婚するケースでは、離婚後の生活が
不安定になることは否めません。この場合、妻が離婚後に自分の力で
生活できるようになるまで、夫側が経済的に生活をサポートすべきであるとされ、
これを扶養的財産分与といいます。
専業主婦は守られるようにできてるのよ。
一度でも、高収入の夫と結婚したもの勝ちだよ。
甲斐性なしの貧乏男と結婚しても、財産分与、さほどもらえないでしょう。
専業ですけど、旦那の世話って特にないですよ
子供の世話で専業です
>9298
>そうかな?
>一人暮らししながら働いている結婚前の男性は家事をしながら働いてたはずだけど。
結婚前と結婚後では、家事の量が違うよ。
たとえば、男性の単身引越しは楽でも、ファミリーの引越しが大変なのを
イメージすればわかりやすいかも。
>9297
専業主婦から見ても、育児には男性も積極的に加わるべきだと思う。
風呂に入れる時とか、小さな子供が2人、3人いると大変だよ。
乳児は目が離せないし、離れると泣きわめくし。
>家事なんて外注することも出来るから、妻が家事をするから旦那が働けるというのが不思議。
それでも、専業主婦が家事育児に従事していた場合、旦那の財産でも最低3割、普通なら5割は
共有財産として認められて離婚時は妻のものになるから不思議。
育児は2人でするものだよね。
子供を入浴させるのって凄く重労働。