- 掲示板
収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
子供の看病…夫婦どちらか一人でOK
過激な事ばかり言ってるのは、40代の一人っ子を育ててる専業ママだけだから。
>安定期なら働いてOKって、初期~中期はどうするのさ?
激しい運動や重いものを持ったりはダメだけど、普通に生活する分には問題ないので
仕事はできるんじゃないのかな。臨月近くの方がむしろ大変だと思うけど。
専業主婦だって妊娠しても家事育児は普通にやってますよ。
それとも専業主婦の奥さんが妊娠したら、旦那さんは家事育児を引き受けてくれてるんですか?
>親が近くにいれば何とかなるけど。
他力本願は良くない、祖父母に頼るのは自立してない証拠、子育ては自分でやれ
と主張する専業主婦からは批判を浴びそうですね。
兼業主婦が休んだり祖父母に手伝ってもらったりするのはダメでも、専業主婦ならオッケーなのかな?
>8465
だから、そんな事言ってるのは専業主婦の中でも一部だけだから。
母親が体調崩したら子供の世話をしながら食事なんて作れないから、親に来て貰わないと無理。
マンション購入する時だって親からの援助があったほうがいいでしょ。
産前6週になると、申出により産前休暇が取得できます。
専業でも兼業でも、この立場の人は○○しちゃだめ、って決めちゃうとしんどいよ。
子育てなんてながーい期間なんだから、そういう時もあるよなあ、くらいでいかないと。
専業だってなんの拍子で兼業になるかわかんないし、兼業だって専業に成らざるを得ないときもあるし。
親に頼れる人は頼ればいいし、金で解決できる人は外注すればいいし、隣近所との付き合いで上手にやれるならそれもありだし、一番その人がやりやすい方法でいいんじゃない?
>母親が体調崩したら子供の世話をしながら食事なんて作れないから、親に来て貰わないと無理。
いえてる。母親は子供の看病で夜通し寝不足で、すぐに風邪やインフルエンザを子供からもらいやすい。
うちの旦那、子供の病気で休んだ事なんて一度もないし、私や子供が病気でも、家事手伝ってくれた事無い。
ポカリスエット2本買ってきてくれただけだったな。
ゴミ捨てや洗濯機まわすくらいしてくれたら助かるのに全くしない。
専業主婦なので、インフルエンザで高熱でも、ゴミ捨て掃除選択、当然ですかね。
>産前6週
すでにお腹は凄く大きいよね…仕事辛そう
>専業主婦なので、インフルエンザで高熱でも、ゴミ捨て掃除選択、当然ですかね。
やって当然ってなるときついですよね。
マタニティ期間も人それぞれ。前期のつわりなくて普通に元気に過ごしてた人が後期のつわりがひどくてしんどかったって人もいるし、ずっと仕事どころじゃないほど不定愁訴がある人もいれば仕事に差し障りのない人もいるし。怖がらすに楽しく上手にやり過ごしていいマタニティ期間を過ごしてほしいな。
>すでにお腹は凄く大きいよね…仕事辛そう
人それぞれだけど・・・私はそんなに大変じゃなかったな。
臨月になっても適度な運動は必要だし。
お産に備えて体力をつけるためにも身体は動かした方がいいんですよ。
産前休暇6週間前というのは労働基準法の決まり。
職場によってはもっと長くとれるところもありますよ。
有休使って早めに休暇に入る人もいます。
産前休暇は義務ではないので、とらないことも可能。
人それぞれ、自分にあった方法を選べばいいんじゃないですか?
産科医はウォーキングを勧めてきますよね
専業主婦なので、子供が病気になった時や、私自身が体調を崩しても、夫に仕事を休んでもらった事など
無いです。家事も手伝ってもらった覚え無いですね、私と子供が二人で風邪、熱、でも、夫の朝食
用意しましたし、ゴミ捨てもクリーニング受け取りもやりますよ、たとえ40度の熱があってもね。
どうせ何を言っても何もやらないのわかっているから、私と子供の体調不良は、夫には報告してません。
報告して何かしてもらうのを期待するのが辛いので。
知らないで飄々と仕事に出かけ、1ヶ月後職場に届く保険証の履歴で、「病院行ったの?」と気付くだけ。
しんどいとき、助けてくれない旦那だってわかってるので、熟年離婚を視野に入れてます。
妊婦も働くべきと思っている人間がこんなにもいるのか…
出産は命がけなのにね…
私は産婦人科医に、8ヶ月からは自宅まで10分で戻れる距離で活動するように言われてたけど。
>8475
うちは産前産後で計12週が給料が満額支給される出産休暇です。
出産前に8週持ってくる人もいれば、4週で給料を少しでも増やそうとする強者までいます。
育児休暇に切り替わると給料が半減しますから。
最近は3年間育児休暇を取る人が増えてきました。
2年目からは給料はゼロになりますが、子供とすごく時間も大切ですからね。