- 掲示板
収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
妻子すらろくに養えない男と結婚するくらいなら、一生独身のほうがマシ、と思って、
婚活して大成功♪ 専業主婦です♪
そういえば、保育園は、お散歩、お昼ね、紙芝居とか聞きました。
幼稚園は、お昼寝はありません。
何故保育園はかわいそうか。既出ですが、親との接触時間が少ないからです。
保育園では保育士さんが親の代わりをしてくれますが、先生1人が何人もの子供をみないと
いけないため、構って欲しいときに構って貰えないことも多々あります。
でも親や先生の忙しい雰囲気を察して健気に頑張るわけです。
小さいほど体が弱いので、病気になりやすくなります。
0歳で預ければ病気のオンパレード…それが原因でミルクの栄養も取れず
成長の悪い子もいます。風疹麻疹水疱瘡が流行ったら予防接種受けてないので
かかる可能性も大。ちなみに近所の小児科医師は働くママですが、
0歳からの集団生活は推奨していません。
幼稚園もいろいろあるよ。
うちの子の幼稚園は、室内プールがあるので、1年中スイミングの授業があるのですが、水いぼになってしまいました。
みずぼうそう、はしかになった子もいますよ。
うちの子は、しっかり予防摂取を受けているのでかかりませんでした。
でも、インフルエンザは、予防接収を受けていてもかかったことがあります。
私はWMですが、保育園は使いません、自宅に他人を入れたくないのでベビーシッターもパス。
仕事のある日は、ニューオータニか、帝国ホテルの、キッズルーム使ってます。
2時間5000円~6000円で預かってもらえますよ。
ルームサービスでお子様ランチやお子様弁当を食べて待っていてもらいます。
帝国ホテルのベビーシッターさんはプロです。すぐに泣き止ませます。
9時5時で預けちゃうと、3万かかりますけど、安心して預けられて便利ですよ。
ホテルのご飯はおいしいので、子供も機嫌よく待っていてくれますし、
母親の生き甲斐としてワガママで仕事させてもらってるので、せめてホテルで
快適に待っていてもらいたいですから。
ttp://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/facility/377
ttp://www.newotani.co.jp/tokyo/service/pigeon/index.html
0~2歳のときの病気と、3歳でかかる病気では圧倒的に子供のしんどさが違うよ。
水いぼプールの幼稚園って、ずいぶん汚い幼稚園に入れてるのね(笑
水疱瘡って、予防接種を受けていてもかかる人が多いのご存知かしら?軽くて済みますけどね。
予防接種さえ受けていれば保育園ブチ込んでも大丈夫、って親は…
保育園=0歳から預けて働いてる、という家庭はそれ程多くないのでは?
3歳まで育休とれる会社もたくさんありますし、再就職される方もいます。
私の住んでいる地域の保育園では、3歳未満児のクラスは少なくて、
3歳以上児からクラス数が増えています。
3歳からだとしても、保育園に入れる気にはならない。
保育園は福祉施設、幼稚園は教育機関だからね。野放し保育園児は、ちょっとね…
でもそれぞれ家庭の事情も違いますよね
共働きやむを得ない経済事情なら 共働きの方が良いと思います
あまりの貧困家庭は子供がかわいそうです
共働きでも子供が小さなうちは手元で育てたいという人は3歳まで育児休暇取ってるけど。
保育園が嫌という人も幼稚園に預けてる。
地方は知らないけど、今時の幼稚園は預かり保育やってるとこがほとんどでしょう。
んでもって、時短勤務で17時台にお迎え。
逆に認証保育園に専業主婦が子供預けてるケースが結構あるよ。
趣味、介護、色んな理由だろうけど。
育児休暇明けの短時間勤務に腰を掛け、お茶汲み、コピー取りなどのユルい仕事しか引き受けず、
しかもそれを独身総合職女性に残務処理させるような、ちょっとアレな働くママが増えているよ。
子持ち女性が働くのって、迷惑なんだよね。
このスレみたいに平均年収が1500万円の専業主婦だったら羨ましいけど、現実世界だと平均年収500万円でしょう。
余裕ないよ。
管理職のオジサマ方は、子持ち女性にも働いてもらいたいと思っているのかな。
残業など頼みにくいだろうし、気を遣うよね。
平均年収500万円だったら、どの程度のマンション買うの?4000万代?ろくなマンションなさそう。
職場に来てる以上関係なし。うちは子持ち女だろうと残業100時間オーバー。
兼業夫も、自分の部下が子持ち女性だったとして、その扱いにくさを考えたら、
自分の妻がどれだけ会社に迷惑かけてるかわかると思うよ。
>育児休暇明けの短時間勤務に腰を掛け、お茶汲み、コピー取りなどのユルい仕事しか引き受けず、
しかもそれを独身総合職女性に残務処理させるような、ちょっとアレな働くママが増えているよ。
産後1年までは、申出により軽い仕事に就くことができるという規定があります。
正当な権利ですよ。