- 掲示板
収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
子育てって、育児休暇が終わって保育園に預けてしまえば、終わりじゃありませんからね~
保育園に預けた子供が今、水疱瘡に罹ったら、もう今から一週間は保育園に預けられません。
さあ、今朝気付いた、今日から一週間、急に会社、お休みとれますか?
今回はなんとか乗り切った。でも、治ったと思ったら、今度はおたふくだ!インフルだ!原因不明の高熱だ!
上の子が治ったと思ったら、今度は下の子だ!完治するまで、保育園には預けられない、
夫か妻が仕事を休まなければならない!
妻は休めない!
じゃあ、先週一週間休んだけど、また夫が急に一週間休む!
…これが可能ならば、全く問題ないと思います。
男性は家事も仕事も容姿も子供もお金も年齢も、妻に、求めすぎなんじゃないですかね
>8100
今は保育園も正社員でないと入り辛いけど、実際預けてみると18時までのお迎えがほとんど。
19時には100人のうち残ってるのは一桁。
育児支援が整ってないと働き続けるのは難しい。
夫、妻、激務同士、泊り込み国内外出張ありの残業100時間同士で、子供ができたらどうするの?
うちの場合は、私が辞めて専業主婦になりましたよ。
父親って、種を植え付ければおしまい?
男性諸君、人が嫌な思いや大変な思いをして苦労して稼いだお金で、
家でのんびりしていると思うと本当、専業主婦なんて許せませんよね。
ただ、自分で好きな仕事を満足してしている男性なら、そう感じないと思うのですが。
生活のためとは言え、仕事は自己実現の場だという自負があって、
自分の仕事を楽しんでやっていて、達成感や満足感があれば、
きっとパートナー(妻)の専業やら兼業やら、気にならないと思うんですよね。
仕事と自分について考えて改善した方がいいと思いますよ。
8105ですが、そろそろ子供が欲しい、と思い、退職後半年で妊娠しましたよ。
妊娠中、100時間残業など無理ですから。
何でこうも意見が噛み合わないかと思ったか分かりました。
40歳代の頃の育児支援と、現在の30歳代の育児支援は全然違います。
先輩からも苦労話聞かされるので、よくわかります。
今は最大で3年の育休が取れるし、復職しても出勤前後で最大2時間まで時短勤務が出来ます。
子供が病気になれば看護休暇だってとれます。(健診でも可能)
さすがに夫のほうは制度はあっても取れる環境ではないですね。
これも10年も経てば改善されてると思います。
結婚しなかったらいいのに。そうしたら給料はぜんぶ自分のために使えるしさ。
子供なんか要らないでしょ?育てるのに金かかるもの。お小遣いも減っちゃうし。
結婚したとして、更に子供ができたとして、激務な男性を支えるためや、転勤がきっかけで
専業主婦になるだけであって、最初から専業希望って言ってる人なんて知らないですよ。
あくまでも双方の意思疎通があっての事でしょう。
結婚なんて、臨機応変ですよ。状況に応じて違うの当たり前って事。
ワリカンで、男女お互い自立して生きたいなら、恋愛で充分です。
結婚すべきではない。子供を持つべきではない。
妻が働くのが前提の結婚は駄目なのでしょうか?
結婚後も女性が働いた場合、正直言って地獄です。
子供がいると尚更です。
なんやかんや言ってもまだまだ日本は男性社会で平等なんて言っても
家の事は女性がするものだと言う若い男性も多い様ですし・・・
結婚しても働くとなると女性の負担は男性より多いです。
>8114
その至極当たり前なことが通じない人ばかりなんですよ。
一人は嫌。でも働いて家事も子育てもじゃ大変すぎる。
一人は嫌。妻には働いてもらわないと困る。でも家事や子育てはやってほしい。
だから結婚しない人が増えている。
実際子供を産むと、仕事続けられる人は少ないの。育児の負担はものすごく大きいの。それに男といってもさまざま。共働きを求める人もいる一方、妻は専業主婦で当然、働きたいんだったらそれでもいいけど、家事育児完璧にしろよな、という人もいる(何様じゃ)。夫が転勤となれば99%女が辞めてついて行くでしょ?子供が寂しさから不安定になったら辞めざるをえないでしょ?実際共働き家庭の子は専業主婦を求めることも多いですよ。
女は男と違って、一生働くという選択肢が細い。激細。となるとなんで主夫はだめなんだとかいうおばかさんがいるけど、妊娠出産しない男が専業主夫なんて効率悪すぎ、不安定すぎ。男は働く性、女は産む性なの。どうしようもないの。
それでも頑張る女子もいるけど、出産したらどうせ辞めるんだろうな、と思いながら、一生働く予定の男と同じモチベーションを保つのは難しい。それにまだまだ就職差別は激しい。賃金も男ほどには上がらない。だったら結婚して専業主婦♪どうせ辞めるんだし♪という女の子が男の子より多くても仕方ないわけ。
妊娠し考えが180度変わりました。
私や主人が育ったように、誰かが居る家に帰宅できる家庭で育てたい。
育ちの全てを見ていたい。
そんなシンプルな理由で私は一部上場企業の管理職のキャリアをあっさり捨てました。
専業主婦の理由は様々です。