- 掲示板
収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
収入の多い共働きのほうがよいですね
[スレ作成日時]2005-10-14 00:51:00
もしくは結婚できず主婦にすらなれないオバサンの僻み(笑)
1254
妻にも夫を捨てる権利あり。妻に捨てられた夫ほど不憫な者はない。
気を付けなよw
確かに貧民窟を車で通る時に見かけるタイプの人がいる↓
・ダサくて
・不細工で
・汚い(不潔そう)
・態度でかくて
っておばさんいるよね。
まあ旦那もそれなり(貧乏そうで汚らしい)のばっかりだから分相応ってことなんだろうけど、
そういう家庭に若くて綺麗で有能な人が浮気を仕掛けたら大概の旦那や妻は浮気して相方とは離婚するんじゃないかとは思う。
その世代ってお見合い世代多いからお互い妥協して仕方なく結婚した人って多いからね。
妥協したばっかのまけ組人生歩んできた人って願望や理想を抑圧されてきてるから、一度噴き出すと止まらない(らしい)
ま、私達恋愛結婚世代(20代30代)にはまっっったく関係ないことだけどね(但し、デキ婚は除く笑)
言えてるー!!!!
1257とかまさにそのタイプだね(笑)
本人も相当痛いオバサンだろうけど旦那もひどそうw
ただ万が一、外見や内面が有能な人がこの夫婦を誘ってきてもきっと遊び。
だから本気になって離婚しても貰い手はないと思うよ(笑)
今、夕食が終ったの。食洗機にかけたからちょっとゆっくりよ。今日は夫も子供も早く帰ってきたから
早く片付くわ。
なんか皆さん必死になってるわね。どーしたの?
現実を直視できなくて必死で否定してるっぽいわね。
でも世の中そんなもんよ。
内容とかより口調がもろネカマでウケたW
今時そんな口調の女はいませんからW
1265
必死なのはお前だ(笑)
>>確かに貧民窟を車で通る時に見かけるタイプの人がいる
すみません貧民窟ってなんですか?もしかして死語?
>>私達恋愛結婚世代(20代30代)
高齢者ばれてますけど~
文化住宅やB地帯や低所得者やそれに準じる人間が住むところを貧民窟っていうけど流行り言葉でもなんでもないから死語って言葉自体当て嵌まらない。
恥かくくらいなら黙ってたら?みっともなW
>>文化住宅やB地帯
何の事?????
調べてみました。
文化住宅(ぶんかじゅうたく)は第二次大戦後の復興期に住宅を大量供給する目的で作られ始め、高度成長期に地方より都市部へ人口が流入する中で大都市圏の衛星都市に大量に建設されました。日本で最初に文化住宅と呼ばれる住宅が現れたのは、関東で大正後期から昭和初期に出来た和洋折衷住宅(和風住宅風の玄関に天井の高い洋間)に、当時流行の「文化」という名称を付けたことが始まりと言われています。(「文化的」、すなわち「非常にグレードの高い物件」を意味しています
了解しました。次はB地帯を検索します。
>>1272
おバカさんは文脈を読んで意味を把握できないんですね。文化住宅には意味合いが二つあり、この場合
関西地方で主に1950〜60年代の高度経済成長期に建設された集合住宅の呼称。
という意味合いで使われたのは明らか。
さすが本も読めない人は違いますねo(^-^)o
B地帯ってこの事?へぇ~勉強になったわ
第一次の首都圏整備計画では、東京を中心とする半径100キロメートル圏について、A既成市街地と、Bその周辺、Cその外側の周辺地域の3圏に分けて対策がたてられた。すなわち、A既成市街地については工場、大学などの新増設を抑制し、Bその周辺地域は近郊地帯としてグリーンベルトとする。Cさらにその外周地域は市街地開発地域として衛星都市をつくり、人口と産業の吸収を図ることとした。しかしこの計画は、その後の人口、産業の激増によって期待された効果をあげえず、ことにB地帯では開発も進み、乱開発状態を呈するようになった。そこで66年には首都圏整備法を改正し、第二次首都圏基本計画が制定された。そこではとくにBの既成市街地周辺を改め都心から半径50キロメートル地域を近郊整備地帯とし、人口、産業の流入は認めるが乱開発は極力防止することとし、C地帯での衛星都市開発をより促進することとした。そしてB地区には近郊緑地保全区域も設定した。
どーも東京の山の手では聞いたことの無い言葉が多いと思ったらやだわ~関西って**とかあるんですってね
↑そうあんたのような無教養で低学歴の不細工がいっぱいいる。
地方の方とのお付き合いは無理なの。品がなくてがさつなんですもの