なんでも雑談「鍵を欲しがる舅姑」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 鍵を欲しがる舅姑
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2011-11-09 19:25:58

主人の両親と敷地内同居をしていましたが、
過干渉に疲れノイローゼになったので、新築マンションを買い引越しました。

舅姑に鍵を渡すようにしつこく言われてますが、絶対渡したくありません。
鍵は渡したくないとはっきり言ったのに、頻繁に渡すように言われて困っています。
皆さんならどうしますか?何て言って断れば良いでしょうか?

ちなみに同居していた時は、私の留守中に勝手に家に入る人達です。
(入っていないと嘘をつきますが、入った形跡があるのでわかります。)

[スレ作成日時]2005-10-17 15:06:00

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

鍵を欲しがる舅姑

  1. 107 匿名さん

    >>105
    別にかまわんけどね。
    俺は。

  2. 108 私は男ですが・・・

    スレ主さんへ

    まわりの人がなんと言おうと、最後に決めるのは自分たちです。
    夫婦で話し合って、自分たちがこれから気づきあげていく家庭のことを
    第一に考えて。

    こんなことを言っては失礼ですが
    みなさん、人の不幸は密の味といいます。
    さぞ美味しいでしょうね。
    本当に親身になっている人も居ると思いますが、
    あおっているだけの方もいると思いますよ。

    本当に悩んでいる人に対して、その人の家庭に悪い影響が
    でるようなことを平気で書く神経が私には信じられません。

    私も、相手の両親の過干渉でとても困っています。
    心無いことも言われます。
    ですが、ぐっと堪えて、気持ち次第です。
    旦那さんと話あって、自分たちの最善を決めて下さい。

    いろいろと書きましたが、最後は自分たちの幸せを
    最優先にして。

    それでは。
    お幸せに。

  3. 109 匿名さん

    >>108
    逆のケースもあるんですね。
    奥様は、貴方の苦しみを理解しておられるんでしょうか。
    私個人の場合ですが、
    誰よりも旦那が大事です。
    旦那が苦しんでいるのを放っておくことはできません。
    たとえ自分の親といえども、戦うしかない状況であれば戦います。

    私は今、自分の母親を引き取って同居しています。
    夫が少しでも不快にならないよう、
    胃に穴が空くほど気を遣っています。
    双方のことを理解できる立場は自分しかいないからです。
    そのために親にひどいことを言う場合もあります。
    でも、それぐらい言わないとわからない無神経な母親なんです。

  4. 110 匿名さん

    しかし旦那もひどい言われようだな
    女ってのはひとつの視点からしかものを言わんからな

  5. 111 匿名はん

    男性の方が一つのことしか考えられない脳をしているのではなかったでしょうか?

  6. 112 チンコのイル

    それはどうかな

  7. 113 匿名さん

    男性は感情に起因するごたごたから逃げる傾向にあるから…。

    って、スレ主さんのご主人はわかってくださっているようですけど。
    でもご主人のご両親が原因なのですから、
    ご主人にちゃんとけりつけてほしいですよね。
    スレ主さんはまきこまれているわけですから。

  8. 114 匿名さん

    逃げるというよりあきれてるだけでは

  9. 115 匿名さん

    あきれてる間に家庭は壊れていくのでありました。

  10. 116 匿名さん

    あきれてるだけで、両親が諦めてくれれば問題はないですけどね。

  11. 117 匿名さん

    壊れてもかまわないほどあきれてると思う

  12. 118 匿名さん

    ただただ煩わしいことから逃れたいと思っている

  13. 119 匿名さん

    話を脱線したがる人は別のスレにどうぞ。

  14. 120 匿名さん

    両親が死ぬまで逃げてたら?

  15. 121 匿名さん

    とりあえず決着付いたのかな
    んなこたぁないか

    スレ主は??

  16. 122 匿名さん

    スレ主さんも旦那さんも辛いですねぇ・・・
    旦那さんは「鍵は渡せない」ということを親に理解してもらおうと思ってるのではないのでしょうか?
    もちろん、努力して理解してもらえる人が相手なら、それが一番いいんですが、どうもそれは難しい親御さんのようです。
    ・・・という前提で・・・
    もう理解してもらわなくてもいい。ただ鍵は渡さない。と考えて、要求されたら機械的に「渡さない」と返答するのみにして
    そのことに関してアレやコレやと考えるのはやめてみたらどうでしょうか?
    なんていうか、まともに取り合わないっていうか、言葉は悪いですが、そういう接し方をしてみては?
    「渡さない」と言う手間(?)は変わりませんが、気の持ち方ひとつで精神的にはずいぶん違うように思うんですけど・・・
    まともに向き合ってたらウンザリして旦那さんもストレスだろうし・・・

  17. 123 匿名さん

    何度言ってきてもダメなものはダメ!で行きましょう。
    そんな頻繁に「何かあった時のため」があるわけないじゃないですか。
    スレ主さんマンションでよかったですね。
    一軒家だったら居留守も使えないしあちこち侵入するところありますからね。
    急用の時は宅配BOXの中に入れてもらったり、留守電に伝言入れてもらったり
    セキュリティ(セコムでしたっけ?)を利用してうまく乗り切ってくださいね。


  18. 124 匿名さん

    >>122
    そうですね。
    それしか道はないような…
    ご主人もスレ主さんも真面目な方なんでしょうね。
    また始まった!みたいな感じでその時以外はあまり「鍵」の事は
    考えない方が…
    せっかく新しいスタートをきったのですから今の生活を
    大事に頑張って下さいね。

  19. 125 匿名さん

    過去の実績から、鍵は渡さなくてもいいけど、居留守はやめておいたほうが・・・
    関係を良好に保ちたいなら、居留守は嘘をつくのと同じ。
    相手のレベルにまで落ちてはだめ。
    旦那様の両親なんだから、それなりの敬意ははらいましょうよ。
    もし旦那様と自分が事故で入院してしまったら、鍵をわたさなければならないかも。
    そんな時のためにも、関係を冷やさない努力は捨てないように。

  20. 126 匿名さん

    そうそう!鍵は渡さず付き合いは普通に!が
    大人の対応ですよね。
    小細工は下手な厳禁です。

  21. 127 匿名さん

    スレ主さんのご実家は近くなんでしょうかねぇ?
    お子さんがいらっしゃるとどうしても頼らなければならない状況も今後ありえますよね。
    125さんのおっしゃるようにご夫婦あるいはスレ主さんが具合悪い時に
    子どもを見ていてもらうとか、またお二人目のご出産の時とか・・・
    誰にも頼らず生きていくのは難しいです。
    ご実家をあてにできないならやはりいつか助けてもらうことがあるかもしれないですよね。
    どうぞ上手に関係を保ちながら仲良くお付き合いしていってください。

  22. 128 匿名さん

    大人ったってねぇ・・・
    留守中勝手に人の部屋に上がりこむやら郵便物チェックやらする人に敬意なんて払えないよ・・・
    一回はちゃんと謝ってもらわないと。
    そうじゃないとスレ主の中の「拒否反応」みたいなのは治らないと思うぞ。

  23. 129 匿名さん

    でも私は親に謝れ!なんて強要できないなぁ〜
    以前の事は忘れて、鍵さえ渡さなければいいんじゃないの?

  24. 130 匿名さん

    ところでスレ主さんどうされちゃたのかしらね?
    レスされてもあまり詳しく書かれていないのでイロイロ想像しちゃうのは私だけかしら・・・
    まさか釣りスレ?

  25. 131 菅理人

    もう閉鎖すべきころあいですね

  26. 132 匿名さん

    釣りスレでも十分ありえる話しだからね〜
    勉強させていただきましたよ。

  27. 133 匿名さん

    >131
    えっ?ホントに管理人さん?
    最近わからなくなってきてます…
    赤字でお願いします…

  28. 134 匿名さん

    鍵を渡さない、それでいいじゃないですか。
    謝るまで許さないなんて、それこそ旦那様を苦しめる行為では?
    譲ることも必要ですよ。
    テープを貼ったことを謝る気はないんでしょう?それでいいです。
    自分の精神状態だけでなく、相手にも精神状態のおかしい時ってあるものでは?
    お互い様です。おおらかにいきましょう!
    こだわっていると、自分が辛いですよ・・・

  29. 135 133

    字が違ってた^^;

  30. 136 匿名さん

    わはは

  31. 137 匿名さん

    違うだろ
    字間違ってるもん

  32. 138 匿名さん

    まぁ別居して一ヵ月。
    スレ立ててわずか4日。
    まだまだこれからでしょう、なのでこの板は大切に暖めて保存しておきましょう。

  33. 139 匿名さん

    今までの経緯からして、おおらかになんていってるとまた
    どんどん入り込まれるんじゃないの?
    アポなし訪問だってするなって言われてんのにやってるし。
    こういうのは一回、今までのことも全部洗いざらい謝って、
    (もちろん自分にも謝ることはあるだろうが)
    それからでないとやり直せないだろう

  34. 140 匿名さん

    案外と悩んでいるのはスレ主さんだけで、舅姑は脳天気になーんにも気づいていないのかもよ。
    それなのに、お互い謝るとかやり直すとか話あうとか申し出ちゃうと
    へ?ってことになりそう。

  35. 141 匿名さん

    むずかしいことだけど、相手の性格をよーく観察して、
    白黒つけるか、時の浄化にまかせるか決めて。
    急いで結論出す必要はまったくないよ。
    旦那様のご両親だということを忘れないようにね。
    一生つきあっていくんだから。
    旦那様を悲しませたくないでしょう?
    鍵を渡さない、だけでもまずは充分と私は考えます。

  36. 142 匿名さん

    スレ主です。
    スレを立ててから舅姑からは連絡が無いので、鍵の事を忘れてくれるのを待っています。

    主人は「親の言ってる事は話半分聞いていれば良い」といつも言うので、122さんのお考えに近いですね。
    私はすぐ反論してしまうので、「親の言っている事は適当に聞いていれば良い」
    「ヤキモキするから疲れるんだ」と主人に言われます。

    舅姑は私が色々悩んでいる事は全然知らないと思います。
    会ってもあまり話さない時もありましたが、最近はそれなりにうまくやっています。
    言葉は悪いのですが、こちらが優しくすると付け上がるというか、
    どんどんこちらの領域に入ってくるので、どうやって付き合っていけば良いのか悩みます。

  37. 143 匿名さん

    スレ主です。
    108さん 暖かいお言葉ありがとうございます。

    皆さんへ
    こちらは優しい方が多くて相談して良かった。気持ちがとても楽になりました。

  38. 144 匿名さん

    うーん。
    やさしくするとつけあがる、というのは具体的でないのでよくわかりませんが、
    こちらがしっかりと「ボーダーライン」を持つことが大事だと思います。
    その場その場でまよわないように、しっかり考え方をまとめておくと
    いざという時も落ち着いて、笑顔で対処できるのではないでしょうか。

    むずかしい事かもしれませんが・・・
    感情的になってしまわないように、頑張ってくださいね。
    お互い助け合っていける親戚関係を築きましょう!
    私も頑張ります!

  39. 145 匿名さん

    優しくするとつけあがるというのはとてもよくわかります。
    図々しい人、無神経な人ってそういう傾向にあるかもしれません。
    どこかで線引きをしてビシッとした態度を取るしかありません。

  40. 146 匿名さん

    >つけあがる
    若い女性もそうですよね

  41. 147 匿名さん

    スレ主です。
    つけあがるというのは、特に姑なんですが、
    郵便物や荷物が届くと中身を知りたがり、断っても中を見たがる。
    私の親、兄弟の配偶者などの事まで、事細かに知りたがる。
    毎日の行動を事細かに知りたがる。

    簡単に書くとこんな感じです。

  42. 148 匿名さん

    人のプライバシーですから、と濁してしまいましょう。
    色々話しても、最後は
    「どうなんでしょうねえ。本当のところは本人じゃないのでわかりませんわ」って私はいつもこの手です。
    まあ、知りたがりさんはどこにでもいますよ。
    あんまり何でも話すと、どこかであなたのことを「おしゃべりな人」なんて言ってるかもしれません。
    うまくあしらう方法を身につけましょう。
    時には、これ以上言っても無駄、という空気を作るんです。
    話題を変えたりして。
    大変でしょうけど、頑張ってね!

  43. 149 匿名さん

    しりたがりっていうか過干渉・・・。怖いですね。
    笑ってごまかすっていうのはどうでしょう。

    うちは2人男兄弟でそれぞれ嫁をもらってますが、嫁の個性の違いで
    こうも違うのかと気づきました。

    長男の嫁=几帳面、次男の嫁=不思議系
    いやなこと言われるのは長男の嫁も次男の嫁も同じですが、次男の嫁
    は不思議系なのでズケズケ言われても「えー?」とか「どうでしょう
    ー?わかりませーん」とか「ふふふー」とか笑っているので舅&姑も
    攻撃相手にしなくなりました。

    私=長男の嫁もそれを見習って、それっておかしいでしょーっと思わ
    れる過干渉に対してはまともに返事しないようにしています。
    しつこい場合には「○○さん=旦那と相談しますー」と言って会話終了。

    まともにぶつかってもダメな時には回り道も必要かな。
    問題は解決しませんが、こっちの気が楽になります。

  44. 150 匿名さん

    水商売の女のようにのらりくらりとやったらいいですよ

  45. 151 匿名さん

    >>149
    ・・・どうでもいいことかもしれませんけど、
    「嫁をもらう」という感覚って・・・
    もらってうちのものだから何してもいいと思われる部分もあるのではないでしょうか。
    149さん自身がそういう感覚をお持ちなのかどうかわかりませんが・・・

  46. 152 匿名さん

    スレ主さま、頑張ってください。負けないで・・。

  47. 153 匿名さん

    151
    つまんねえこと言ってんじゃねえよ!
    場がしらけるってのはお前のことだ!

  48. 154 匿名さん

    >>153
    自分も嫁をもらうっていう表現にはすごい違和感を感じたよ。

    それ以前に貴方は言葉遣いをどうにかすべきだね。

  49. 155 匿名さん

    149です。

    そこでつっこみをうけるとは思いませんでした。
    明治、大正、昭和一桁生まれの方々とのおつきあいが多いので
    多少言葉が古いかもしれませんね。

    「うちの孫がお嫁さんもらったのよー」などと言われることが
    多いので「そうですかー、お嫁さんもらったんですかー。良か
    ったですねー」ってよく言ってますから。

    でもそれと「うちのものだから何してもいい」って感覚に結び
    つけるのは無理があるかと・・・。
    「お嫁さんもらったのー」って言ってるお家でも「今は昔とは
    違うから」って認識はちゃんとありますよ。

  50. 156 匿名さん

    嫁より親や子の方が大事なのが男です
    そういうもんだ

  51. 157 匿名さん

    ↑そう思っても「嫁」が一番大事と思わせておかないと
    家庭崩壊がはじまりますよ。笑

    女は結婚したら今の家庭の方が大事だけどなぁ〜…

  52. 158 匿名さん

    家庭なんてあまり考えないのが旦那です

  53. 159 匿名さん

    嫁をもらうって平気で行ってる時点で頭おかしい

  54. 160 匿名さん

    嫁を押し戴いた身としては

  55. 161 匿名さん

    30歳くらいまで、結婚=もらうと思ってました。
    「婿をもらう」と平気で言ってました。

    こんな奴もいます。ちょっと恥ずかしいけど。

  56. 162 匿名さん

    159
    あんた外人?
    古来の日本人文化風習慣習ご存じない?
    嫁をもらうって言葉に過剰反応する人って
    ほんまにもらいモンだと思っているんだろ
    うね。まるでタジ○ヨウ○先生並みの・・

    頭おかしい!

  57. 163 匿名さん

    日本古来の風習ですか?

    『お嫁に行く』『嫁をもらう』というのは、
    独立した人格を持つ男女が結婚をするという考え方ではなくて
    女性がその『家』に「入る=嫁ぐ」ことを意味します。
    『嫁ぐ』がそもそも、女が『家』と結びつくことを表しています。

  58. 164 匿名はん

    ところでカギのことですがどうなったんでしょうね

  59. 165 匿名さん

    スレ主です。
    鍵はまだ渡していないし、親とも連絡をとっていません。
    こちらからはしばらく連絡をしないで、鍵の事を忘れてもらおうと思っています。

  60. 166 匿名さん

    正解ですね。
    蒸し返す必要はまったくないです。
    でも連絡してきたら、鍵の話はしないまでも、仲良くね!

  61. 167 匿名さん

    >162
    憲法第24条
    「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、
    相互の協力により、維持されなければならない。」

  62. 168 匿名さん

    お金出してもらってるなら文句言えないと思うな。
    自分達の稼ぎだけで購入した家なら、もちろん論外だけど。

  63. 169 匿名さん

    今時嫁もらうっていう考えの人がいるのが悲しい

  64. 170 匿名さん

    女は下手に出るべきでは

  65. 171 匿名さん

    男からして、結婚する=嫁をもらう、という言い方してるだけで
    実際に「もらった」と思ってる人はいないと思う。
    にもかかわらず、「もらうとは何事だ!」というバランス欠落人
    がいるのでややこしくなる。
    スレ主の鍵の件は切実なので、趣旨の違うこの話題は、今後相手
    にしないようにしましょう。

  66. 172 171

    20代中盤の女だけど、同じく結婚する=嫁をもらう=嫁に行くという言い方するよ。
    周りも「○○くん、お嫁さんもらったんだって」とか「誰か嫁にもらってくれないかな」と当たり前のように言う。
    多分、「もらう」という言葉に過剰反応するのは、
    >>163のように考えてる人から迷惑を被ってる人なんだろうね。

  67. 173 172

    171さんへレスしようと思って、名前欄に間違えて書いちゃった。
    171≠172です。

  68. 174 匿名さん

    もらってもらってもいいと思っている私ですが、あのひとになら違和感ありませんが
    舅姑になる方にもらってもらおうとは思いません。
    私の名前が「鈴木」になったとしても、彼の実家の「鈴木」ではなく
    私たちの新しい「鈴木」になるって感覚です。
    嫁に行くのはあの人のもとであって、鈴木家に嫁に行くのではないと思ってます。

    こちらのスレ主さんの舅姑さんはそこんところの感覚が違うのではないでしょうか。

  69. 175 匿名さん

    細木和子は相手の親を尊重できない駄目な女が増えたといってます

  70. 176 匿名さん

    >175
    相手の親を尊重することイコール家の鍵を渡すことではないと思いますが。
    それは親の言いなりということです。
    鍵を渡すことに抵抗ない人は渡せばいいと思います。それは自分の考えだから。

    ことの経緯を聞いていれば、
    郵便物や荷物の中まで詮索するような人が勝手に家の中に入ってきたら
    どういうことになるか…。
    スレ主さんの心配ももっともでしょう。

  71. 177 匿名さん

    >175
    「親を尊重」と「なんでも親の言うように」とは全くちがうでしょ。
    尊重してるからこそ対応に悩むんでしょう。

    細木説は舅姑は総てに正しい、嫁の人格を無視しても良い、とでも言ってるんですか?

  72. 178 匿名さん

    スレ主です。
    174さんと私は同じ考えです。舅姑世代とは考え方が全然違います。

    166さん 連絡してきたら上手く付き合うように努力しますね。

    168さん 最初に書きましたが親からお金はもらっていません。
    もしお金をもらったとしても、勝手に家に入られ洗濯物(下着も)見られたり、
    植木に水あげすぎて枯らしたり余計な事されると頭に来ます。

  73. 179 匿名さん

    スレ主さんの舅姑さん方はスレ主さんご夫婦のことを子ども扱いしているんじゃないかな。
    あの子たちを手伝ってやらなくてはとか頼りないからとか思っておられるかも。
    自分の事どものようにあれこれ世話を焼く、ご本人達には悪気はないんだよね〜
    思いやりが重いヤリとなって相手の心に突き刺さっていることも知らずに。
    早くその違いを舅姑さんが気づいてくれやめてくれますように。

  74. 180 匿名さん

    悪気がなく、(本人たちから見て)善意でやってるっていう方が
    こっちの迷惑さをわからせ難いからたちが悪いんですよ。
    悪意でやられる場合も、それはそれで困るんですが。

  75. 181 匿名さん

     その後いかがですか?

  76. 182 匿名さん

    >180サン
    「悪気が無いんだからいいだろう」・・・結婚当初、主人に何度となく言われた言葉でした。
    主人の両親はあまり口を出さずに見守ってくれるタイプでしたが
    主人の実家近くに住む義母の妹家族がやたらと他人の生活に干渉(文句をつけてくる)
    してくることに対し、私が主人の前で文句を言うと必ずその返答。
    「悪気が無ければ何をしてもいいのか」と言い返しても
    「怒ることじゃないだろう」など噛みあわないやり取りが続いていつの間にかウヤムヤに・・・

    でも、いつの間にか義母の妹家族に私たち夫婦が飽きられたようです(w
    現在は表向きは何も言われなくなりました。
    180サンのレスを読んで急に思い出してしまいました。
    あまりスレ主サンに対するアドバイスになっていなくてすみません。

  77. 183 匿名さん

    ダンナって本当にオメデタイほど身内ビイキになりますよね〜
    妹が離婚しそうになってますが、詳しく聞いたらあんまり聞いてないから知らないといい
    よく知らないくせに、あいつ(妹)は可哀想や、先方はひどいなどと平気で言う。
    親のことでもそうです。何か私が不満を述べると悪気はないとか年寄りだからしょうがないとか。
    私なんて自分の身内のことではできるだけダンナに迷惑かけないように気を使ってるのに。
    身内は何をしても許せるんでしょうが、結婚相手にはその気持ちはないといつも自分にい聞かせています。

  78. 184 匿名さん

    やっぱり血がつながってるかどうかだよね
    結婚は紙切れ一枚の契約

    親がいなくなるのと、配偶者がいなくなるのとでは
    前者の方が悲しいでしょ

    親は骨身削ってでも味方してくれる
    妻は何かあると口答えしたりする
    その違いは大きい

  79. 185 匿名さん

    そうですか?
    私は妻がいなくなる方が悲しいですが…珍しいんですかね。

  80. 186 匿名さん

    主人への気持ちは結婚後、子ども達の父親としてまた家族の一員としての愛情はあります。
    ・・・が、やはり実家の両親や兄弟や子どもたちへの愛情の方が最も大きいですね。
    ただ、それをあからさまに態度に出してしまうのは男で、女は上手に隠しています。

  81. 187 匿名さん

    >185さんは
    自分の世話をしてくれる妻に依存しているだけではありませんか?

  82. 188 182

    たとえケンカになっても配偶者には自分の気持ちや考えははっきりと何度も伝えたほうがいい
    というのが私の得た教訓です。
    おかげで主人も、「実家の使い」のような身分から一世帯主としての自覚を持ってくれ
    自分の親族にも言うべきことはきちんと言ってくれるようになりました。

    とはいえ、奥さんの話を全く聞き入れてくれない旦那さんもいるようですね・・・
    私の知人の話ですが、婚約と同時に相手方の両親が勝手に二世帯住宅を建ててしまい
    義両親が干渉放題、旦那さんに苦情を言ってもそのとき適当に言い訳だけして
    結局放置という状態が続いているそうです。

  83. 189 匿名さん

    自立していない男が多すぎる。
    親の援助をあてにしている男がなんと多いことか。
    援助してもらって建てた家なんか住みたくない。

  84. 190 匿名さん

    ほとんどの人は夫婦間より親子間のほうを大事にするもんだよ

  85. 191 匿名さん

    男だけでしょ
    女は結婚後の家庭を最優先すると思われ

  86. 192 匿名さん

    努力しなくても親子間は自然に大事に思えるのだからこそ
    夫婦間では努力するのだと思います。
    何にも考えないでお互い好きなこと言っててうまくいく結婚生活なんてないのだと思います。

  87. 193 匿名さん

    女も旦那より子供の方が大事だし
    それを態度に出す人も多いと思う

  88. 194 匿名さん

    ダンナが子どもと同じようにお菓子を欲しがる。
    おかずも横から子どものものを奪う時、取るな〜と心底思う。
    何で母親は子どもを第一に考え全て与えようと思うのに父親は自分もっ・・・て思うんだろう。

  89. 195 匿名さん

    自分の親なんかより夫の方がはるかに大事です。

  90. 196 匿名さん

    結婚後10年、20年して配偶者の方が大事と思うなら
    それは本物だろうね
    でもそういうのは少数派でしょ

  91. 197 匿名さん

    >195
    羨ましいです、そんな風に思えるなんて。
    やっぱり所詮他人だと思うのは寂しいことでしょうか?

  92. 198 匿名さん

    >197 むしろ正常では

    亭主元気で留守がいい って言葉があるぐらいですからね


  93. 199 匿名さん

    >>194
    >>何で母親は子どもを第一に考え全て与えようと思うのに父親は自分もっ・・・て思うんだろう。

    それって勿論、あなたのところ限定の話だよね?

  94. 200 匿名さん

    「親との関係」と「配偶者との関係」を天秤にかける機会なんて実際あるか?
    絶対的に一方を優先するような答えが出せる人が不思議で仕方が無い。
    両方が同時に病気で倒れたとかいうならまだしも、その時だって程度によって
    判断する筈だし、どちらか一方に付きっ切りって訳でもないよね?
    確かに、誰しも体がふたつある訳ではないから、両立するのは実際難しい。
    でも気持ちの上では「どちらも同じくらい大事」でなきゃウソでしょ・・・。
    「女は結婚後の家庭を優先する」とか
    「男は実家の両親を第一に考える」とか、一般論みたいに言わないで欲しい。

  95. 201 匿名さん

    親と子が両方亡くなったらわかるよ
    どっちがショックが大きいか

  96. 202 匿名さん

    >201
    訂正 親と子→配偶者と子供

  97. 203 195

    夫と知り合って24年、結婚して19年です。
    親と配偶者を天秤にかける機会、結構ありますよ。
    天秤というより、双方の間に自分が立って
    防波堤の役割を果たすことがよくあります。
    もちろん、私にとっては夫が誰よりも大事ですから
    夫を最優先します。

  98. 204 匿名さん

    大阪のおばちゃんぐらいになると
    旦那のことボロカス言ってそう

    それでも幸せそうだな

  99. 205 匿名さん

    結婚時に夫が実家から持ち込んだ衣服がそろそろクタクタになってきたため
    服を買おうと夫に誘ったところ「いらない」の一言。

    それから数日後、休日を利用して一人で実家に遊びに行った夫(夕方帰宅)。
    翌日、タンスを開けたらビニールに入ったままの値札もついたままの服が
    無造作に突っ込んでありました。
    「これは何?」と聞くと、夫「実家の母親に買ってもらった」
    私「なんで?」
    夫「母親が『ユニクロ行くけどあんたの服も買っておこうか?』って言うから
    『全然ないから買ってきて』って頼んで置いたら買ってきた」

    ・私には新しい服は不用と言ったので買わなかった
    ・実家の母親には「全然服がない」からと買って来てもらっている
    ・義母にしてみれば、夫に服も買ってやらないケチな嫁という印象をもたれることは確実
    ・夫は知らん顔をして袋に入ったままタンスに突っ込んでおけば済むと思っている
    ・責められても、「今度気をつけるよ」その場しのぎのウソ約束をしてごまかしていればいいと思っている

    結婚当初はこういうことがしょっちゅうで理由でよく口論になりました。
    母親に買ってもらいたいなら最初からはっきりそう言ってもらったほうが
    あとでバレたときに、こちらも騙されたような気持ちにならずに済むのに。
    育った環境の違いかもしれませんが、嘘つきは不誠実で相手に対して失礼だということを
    夫にわかってもらうのにかなりの時間を要しました。

  100. 206 匿名さん

    >205さん
    うちの場合は逆でした。
    以前離れて暮らしていたとき、夫の実家に行くと
    義母は家着用にいろいろ服を買っておいてくれたのですが、夫は「いらない」の一点張り。
    見たところそんなにセンスの悪いものでもなく、家着によさそうな
    夫と買いに行っても多分選ぶであろう感じのものばかりでした。
    (もともと買い物好きではないので、独身の頃は家で着るものは
    義母が買ったものでも着ていたそうです。)
    食べ物でも他のものでも「持って行きなさい」と言われるものほとんどを断ります。

    後で義母と話をしていたときに私が断らせていたのかと思ったと言われてショックでした。
    ちょっとスレからずれてしまってごめんなさい。

    うちの夫は義父母(夫の親)に対して冷たい気持ちを持っているわけではないのですが、
    遊びに行くと何やかんやと詮索されるのを面倒がって足を運びたがりません。
    せっかく近く(車で30分位)に住んでいるのに3-4ヶ月に1回行けばいい方です。
    私がひとりで行く回数の方が多いです。
    幸い(スレ主さんには悪いのですが)うちに来ることもほとんどなく、
    こちらから足を運ぶばかりなのですが。

  101. 207 匿名さん

    いずれにせよ、妻が義両親からあらぬ誤解を受けるような行動は謹んで欲しいですね>夫
    男の人は、そういう配慮がやや足りないから不要なトラブルが起きるのかも。

  102. 208 匿名さん

    老人も身の程をわきまえ慎むべき

  103. 209 匿名さん

    親のありがたみがわからん人間は
    あまり幸せになれなそう

  104. 210 匿名さん

    引き際のわからないイタイ人間にはならないようしたいもんだ。

  105. 211 匿名さん

    夫婦って赤の他人だもんな
    そういう意識持ってる人もけっこういるね

  106. 212 匿名さん

    DINKSとか?

  107. 213 匿名さん

    夫婦ってお互いの親とはクロスの関係がいいって聞いたことがある。
    夫は妻の親に、妻は夫の親に、優しくしたり尽くしたり何か買ってあげたり・・・
    自分の両親にばかいい顔するから嫌な気分になるんでしょうね。

  108. 214 匿名さん

    スレ主です。
    舅から主人に電話があり実家に来るように言われましたが、忙しいので断っていました。(本当に忙しい)
    鍵の事は言っていなかったようなので安心しました。

    205、206さん 以前は舅、姑も主人に服をくれるのですが、変な物が多いので断っていました。
    舅がリサイクルショップで買ってきたような物(ぬいぐるみ、おもちゃ)をよく持ってくるのに
    すごく困っています。主人も私もはっきり断っているのですが、全然舅はわかってくれません。

  109. 215 206

    親っていうのは、子供たちに何か持たせて帰らせるのを喜びとするものだから、
    ある程度は我慢して受け取らざるをえないでしょう。
    処分するなりそれこそリサイクルショップに売るなり…それなりにすればいかがでしょうか?

    スレ主さんのお舅さん、お姑さんはくれたものを使っていない場合、
    (洋服なら着ていない、飾り物なら飾っていない、など)
    何か文句言われますか?
    ま、何か言われても「壊してしまった」「大事にしまってある」云々
    私だったら適当に言い訳してしまいますが。
    いつも使っていないな〜、と見た時点で理解してくれるのが一番なんですが…ねぇ。

  110. 216 匿名さん

    けんかしたときに、今まであげたものを全て返せと言われてしまったことがある。
    ほとんど捨てました。

  111. 217 匿名さん

    あなたも同じようにあなたの子供の将来の奥さんに邪険にされて
    はじめて分かるもんだいです

  112. 218 匿名さん

    >217
    本気で邪険にできるならそれの方がいっそ気が楽です。
    夫の親を大事に思う気持ちがあるからこそ妻は悩んでいるんじゃないですか。

  113. 219 匿名さん

    218に一票。
    スレ主さんをはじめとする真面目に書き込みしている妻(夫)は
    義両親の立場をないがしろにしているとは思えない。

  114. 220 匿名さん

    このスレをみて、私の境遇と重ねてしまい、本当にスレ主さんに同情します。

    私はまだ新婚で、義父母とは別居ですが、初めて私たちの新居にきたときに姑に家中の扉を開けられました。
    旦那は見られても平気だと言っておりましたが、私はもちろん嫌ですので、姑には後ほどはっきり主人から
    注意してもらいました。

    理屈で良いとか悪いとか言う以前に、鳥肌が立って気持ち悪くなってしまいました。
    (気持ち悪いなんて言ったら、姑に申し訳ないのですが)


  115. 221 匿名さん

    いとこ(女性)の舅姑さんは行くたびにお土産といって高価な食材を持たせてくれるそうですが
    いとこはそれを疎んでいます。私からすればなんで〜?そんな高いお肉買えないのにもらっておけばぁ。
    なんだか贅沢するのが嫌なんだそう。
    ご主人は実家では豪快な食事をしていたので何かと彼女の作る料理に不満を言うそう。
    でもずっと実家に食費を負担してもらう訳ではないのできっぱりけじめをつけたいそうです。
    でもなぁ・・・私だったら喜んでいただくんだけどな。羨ましいかぎりです。
    彼女にとっては神経質になりそうな程の悩みなんだろうけど。

  116. 222 匿名さん

    今の団塊の世代は問題児ですね

  117. 223 匿名さん

    >222
    もしかしたら「団塊の世代は今や問題児」と言いたかったのでしょうか?
    違ったらごめんね(#^.^#)

  118. 224 匿名さん

    >220
    新婚早々、はっきり言うことができてすごいなと感心しました。
    私も鳥肌立つほど嫌なことはいっぱいあります・・・がそれを主人に言わせるのはかわいそうでできません。
    そんなに初めから相手を拒絶していたらこれから長いお付き合いがギクシャクしてしまうと思いませんか?
    嫌なものは嫌!だといっても、夫の親族とはお付き合いしないわけにはいかないでしょう?
    ここのスレ主さんのようなカギ問題のようにこれだけは譲れないということは仕方ないと思うけど
    些細なことは多めにみてあげましょうよ。
    あちらもあなたにすごく嫌だと思ってることがあるかもしれませんよ。
    それをご主人さんから言われたらどんな気がしますか?

    些細なことは申し出するより、まず自衛策です。


  119. 225 匿名さん

    うちじゅうの扉を勝手に開けられて中を覗かれることが些細なことなんですか?
    びっくりして、そして背筋が寒くなりました。
    きっと220さんのお姑さんはこういう感覚の方なんでしょうね。
    (旦那さんが平気とおっしゃっていることからも…。)
    感覚の違いは放っておくとどんどん深い溝になります。
    やっぱり旦那さんに言ってもらって正解ですよ。
    ただ、旦那さんの言い方次第では親との関係が悪くなる可能性もあります。
    いい意味での言い訳を上手に使って親・妻の関係をフォローしてくれるだけの度量が欲しいですね。

    私は220さんの文面からは「相手を拒絶」とか「些細なことを申し出」しているとは
    読みとれませんでしたが。

  120. 226 匿名さん

    お姑さんがうちじゅうの扉を開けた時の様子にもよると思いますよ
    黙ってひとりで陰気にジーっとチェックするように開けられたならすごく寒いですが
    ここどうなってるのぉ〜?いやぁー広いねぇ〜今どきのマンションっていいわねぇ〜みないなのなら
    まぁいいじゃないですか?そんなに寒いかしらね。
    ここでダンナさんが平気って言ったのは、自分の親だということもあるだろうし、その時の雰囲気もあるんじゃないですか?

  121. 227 匿名さん

    許容範囲は人それぞれ・・・。
    220さんが嫌だったのなら他人が些細な事と決め付けるのは如何な物か?

    旦那さんに言ってもらうも、自分が言うのも関係次第。
    220さんのご家庭はそれで良かったのでは?
    >主人に言わせるのはかわいそうでできません。
    それもご自由。224さんがそうだと言うだけ。


  122. 228 匿名さん

    僕の奥さんは嫌なことあってもめっちゃ楽しくかわすんで助かってます。
    新居で扉開けようとした時も「ちょっとマッタァ〜」って笑いながら****状態を主張して
    おふくろも「ああ、はいはいごめんよ」って感じでした。
    奥さんの実家の親はすごく控えめなんで僕が困ることはないんですがね。
    こんな奥さんでよかった。
    あんまりきついこと頼まれるとまいっちゃうんで。

  123. 229 匿名さん

    情けない旦那を持つと奥さん大変だね。

  124. 230 住民さん

    奥さんはいい性格ですから〜〜
    大変なご家庭もあるんですね。

  125. 231 匿名さん

    友人が姑に家の中の家具まで勝手に移動されてた。
    かなり干渉する田舎のずうずうしいオバサンだったらしく
    夫も母には強いこと言えず、いろいろあって
    とうとう離婚しました。

  126. 232 住民さん

    家具ってタンスとかベッドとかソファーとか大物?
    それとも小さいものならミニチェストとかスリッパラックとかブックスタンドとかもあるけど。

  127. 233 匿名さん

    解決の糸口はご主人が握ってる!!
    ご主人は何て・・・?

    ・・・て、このスレもう終わってます?

  128. 234 匿名さん

    きっとまだ進展がなく現状維持なのでしょう・・・

  129. 235 匿名さん

    やっぱり嫌なものは嫌!って言ったほうがいいね。
    意外と無神経でわかんなかったりするのよね

  130. 236 匿名さん

    >>228
    とても人間のできたいい奥さんでよかったですね。
    でも、彼女の心の中にはそれだけストレスが蓄積し続けているということですよ。
    「彼女なら大丈夫」なんてたかをくくってはいけません。
    過大な精神的ストレスが将来、重大な病気を引き起こす原因ともなりうるのです。

    自分の実家のことで奥さんに我慢をさせているのなら
    毎日これでもかと言うくらいフォローをしてあげないといけません。
    特にお子さんがいらっしゃるなら、帰宅後や休日は家事や育児を率先しておこなうとか
    「いつも子供らの面倒や家のこと、大変だね。ありがとう」と日ごろの労をねぎらうとか。
    そしてなによりまず、あなたがもう少し奥さんを守る気持ちを持つこと。
    実家の家族が奥さんに嫌な思いをさせるようなことがないようたしなめたりする勇気を持つことです。

    説教っぽくなりましたが、冗談ではなく奥さんに長生きしてもらいたいのなら
    夫としてきちんとした態度をしたほうがいいと思いますよ。

  131. 237 匿名さん

    気立てのいい奥さんがいいね

  132. 238 匿名さん

    気立てのいい奥さんだからこそ、スレ主さんは
    困っていらっしゃるのですね・・。
    本当に可哀想です。頑張って!なんてことしか
    言えないわたし・・。

  133. 239 匿名さん

    気立てがいいというのは
    何でも耐え忍べる奥さんだよ

  134. 240 匿名さん

    ↑幸せになってね、夢見る妄想男さん

  135. 241 匿名さん

    240は気立ての悪いのを証明してるね

  136. 242 228の妻ですが

    あっはは!私は大丈夫よ、あんまり気にしない性格なのです。
    病気?ありえない〜〜。
    主人の身内は所詮他人なので(ごめんね)超えられない壁はあって当たり前と思ってるんです。
    私は頑張って耐えたり忍んだりしようとは思ってないと思います。
    生活スタイル違うから気の合わないことも多々あるけど合わそうって思わないです。
    唯一救われるのは義母さんたちが私たちに無理強いしてこないからだと思いますよ。
    義父さんはよく義母さんの行動を制してくれたりするので助かってます。
    どうしても困った時はやっぱり主人にお願いするけど、今まで一度だけお願いしましたよ。

  137. 243 匿名さん

    この掲示板に貼りついてる輩のお母ちゃんは
    ニートの息子を家から叩き出さない
    それはそれは我慢強くて気立てのいいお母ちゃんなんですってよ

  138. 244 匿名さん

    ニートはシステマティックな問題ですよ
    気立てがいいというのは何でもそつなくこなす奥さん

  139. 245 匿名さん

    旦那とその親を立てる妻がいいですね

    相手の親とそりが合わなくても
    うまくやりくりしていただきたいですね

  140. 246 匿名さん

    で、245さんの奥さんはそんな人なの?

  141. 247 匿名さん

    すれ主さんが経験した部屋に勝手に入られて、中を見られることを我慢する必要なんか無いですし、
    鍵を渡す必要なんて決してないと思います。
    239のような、結婚した相手を思いやれない人は捨ててしまいましょう。
    ポイ!!してしまいましょう。全然惜しくありませんよ。
    別れた後に「別れて正解だった」と思うのでは??

    男性でも、自分の奥さんや恋人に
    携帯のメールや、財布の中身や、鞄の中身を「悪気」が無く見られたりするのは嫌なもんだと思いますがねえ。

    探る行為を「たわいもない」として、
    その行為を受け入れるのが「気だてが良い」と言うのですかねえ。。。

    「離婚する」「別れる」立派な理由になると思いますよ

  142. 248 匿名さん

    >>228
    >>242
    >>それ以外の男レス
    自作自演ご苦労様です。すでにお役御免ですのでお引取り下さいませ。。。

  143. 249 匿名さん

    結婚って相手の家に嫁ぐということを忘れてないですか
    相手の親ともうまくやっていけない場合は結婚する資格はないですよ

  144. 250 匿名さん

    下手な煽り・・

    結婚というのは!と言い返してあげたら満足かしら

  145. 251 匿名さん

    ちょっとしたことで離婚してしまうようでは
    なかなかいい人生を送れないのではないでしょうか

    ここはしばらく忍耐ですね

  146. 252 匿名はん

    >248さん
    細かいチェックご苦労様です(笑)
    何か妬ましいことでもおありですか・・・

  147. 253 匿名さん

    >結婚って相手の家に嫁ぐということを忘れてないですか
    >相手の親ともうまくやっていけない場合は結婚する資格はないですよ

    嫁をもらうということ風にお考えですか?
    嫁のいやがることを平気でする場合は、嫁をもらう資格はないですよ。

    >ちょっとしたことで離婚してしまうようでは
    >なかなかいい人生を送れないのではないでしょうか
    嫁が胃に穴が開くような結婚生活を送ることをよしとするなら
    熟年離婚までが関の山でしょう。

  148. 254 匿名さん

    自分たちだけの結婚と考えていてはうまくいかないと思いますよ
    家と家の問題ですからね

  149. 255 匿名さん

    >254さん
    たとえば妻の実家が非常識な家で 迷惑をかけられてても
    そんなのんきなことを言ってられますか?

  150. 256 匿名さん

    255さん
    その場合も考えて
    相手の実家のこともある程度みて
    結婚を決めるべきですね

  151. 257 匿名さん

    いくら好きな相手でも、親とうまくいかなそうだったら結婚はあきらめるべき。
    将来親が弱ったら面倒みるんだよ?

  152. 258 匿名さん

    うまくいかなそうかうまくいきそうか・・・そんなの探って決める結婚なんて寒っ。
    結婚した相手が自分の親のめんどうみるのを当たり前って思ってる人?
    自分の親のめんどうみるのは自分!当然でしょ。
    夫の親なら夫がめんどうみて、妻はあくまでフォロー役、協力して手伝って助けてもらう。
    妻の親なら妻がめんどうみて、夫はあくまでフォロー役、協力して手伝って助けてもらう。
    そんな基準で結婚決めるなら、親とうまくいくどうこうよりふたりの生活事態危ういぞ?

  153. 259 匿名さん

    奥さんが旦那の親の面倒見たりする場合もあるし
    旦那の稼ぎの一部を奥さんの実家に仕送りする場合もある

    こういったことをやる人っていうのは
    結婚をうまくやっていける人だと思う

  154. 260 匿名さん

    確かに相手の親のことも考慮に入れて 絶対無理そうな場合は 結婚しないかもしれないけど
    ほとんどの人は 好きな人の親と仲良くやっていきたいと思って結婚するわけだし、
    仲良くする努力も、がまんもしてきたはず。
    同居してみて初めて分かることもたくさんあると思うし、どんな親であっても
    妻だけが我慢して、体調を崩す必要はないと思う。
    タンナさんも 自分の親のことを少しは客観的に見て
    間違っているところは 間違っているということをはっきり言うべき。

  155. 261 住民さん

    妊娠中、産前休を取ったとたん(夫の)うつ病の母親を預かりました。
    夫は兄ひとり、妹3人の5人兄弟。
    それぞれ家庭を持っている人もいれば独身で仕事をしてる人もいる。
    皆で協力して平等に親の面倒みるのだと思っていたら、
    夫は何を勘違いしたのかあいつ(私)がいるから家来ていいぞ大丈夫だとか言って預かった。
    私はやっと産休に入り出産準備もしたいし少しは身体も休めたいと思っていたのにとショック。
    でもまぁ夫の親だしできるだけしてあげようと頑張ったけど、すぐ限界。
    病気の義母のことより何より夫に腹が立ってしょうがない。
    親の世話を私がやり夫はいつも通りの生活しているのが許せなかった。
    ダラダラお笑い番組みてヘラヘラ笑い、義母の布団も片付けず、食べっぱなし飲みっぱなし。
    あなたの親はあなたがみるべき、私は手伝える範囲で協力する。その意識の違いに苛立ちました。
    まぁ妊娠中っていうのも私自身が不安定だったかもですが・・・
    せめて「ありがとう、ごめんな」のひと言でもあればどんなに救われたか。


    この経験ではっきりわかったこと。
    伴侶の親をみるってことはひとりでは決してできないことだと。

  156. 262 匿名さん

    うまく行かなかったら別れればいい。
    将来面倒を見なくたっていい訳だし。

  157. 263 匿名はん

    >261さん

    夫の兄弟が他に4人も居るのなら、お母さんの面倒は順番に見てもらってもいいのにねぇ。
    あなたの家だけで見ることはないですよ。

  158. 264 匿名さん

    >262
    あなた独身?
    そんなに簡単に別れられるかな?

  159. 265 匿名さん

    人間って卑しいものですよね
    本当に相手の人格を尊敬して
    結婚する人ってどのくらいいるんだろうかと思います

  160. 266 匿名さん

    >264
    俺は262ではないし、独身ではないが
    いつでも別れられるよ

  161. 267 匿名さん

    261さん、大変でしたね。
    うつ病の方のお世話って、実の家族でも配偶者でもすっごい大変て聞きました。
    それを身体も心も不安定な時期に独りでなさったんだからご苦労察するに余りあります。
    すぐ限界なのはあたりまえです。
    心配なのは(腹が立つのは)旦那さんの態度!
    今から教育しないと将来とんでもない苦労をさせられそうですね。
    妻を何だと思ってるんだ。
    でも「あなたの親はあなたが看るべき」って言われちゃうと本音すぎてキツいから
    「ふたりで」と言ってもらえると嬉しいです。
    (傍観者の勝手な意見ですよね、ごめんなさい)

  162. 268 匿名さん

    何度も別れました。

  163. 269 匿名さん

    結婚は人生の墓場ですね

  164. 270 261

    夫は脳天気で裏表がなくて素直な性格で嫌味もないけど空気の読めない人です。
    よい面を持っている反面、私が我慢していることに気がつかないというのが欠点です。
    私は長女で人に気を使い、あまり素直に不満やしてほしいことを簡単に言える性格ではありません。
    じーっと我慢して遠まわしに言ったりするけれど気づいてもらえない・・・そして不満がたまるって感じです。
    夫婦って相性もあるけれど、こんな人にははっきり言った方がいいのだと最近気づきました。
    頼めば大抵のことは聞いてくれるんだけど、頼まなきゃわからないのかとイライラするのも事実です。
    今は無事出産も終え、義母を預かることはないのですが今度は妹が夜眠れないといってノイローゼ気味です。
    私は夫の親なんだから順番に皆でちゃんと話し合って負担を公平にするのなら面倒も見てあげていいと思うけど
    兄弟はお互いを大切にしすぎて誰かが無理して頑張ってしまうようです。
    こんなこと長くは続かないと思うしちゃんと話し合えばいいのにと思いながら
    できたら今は避けたい気持ちも正直な気持ちです

  165. 271 匿名さん

    >夫は脳天気で裏表がなくて素直な性格で嫌味もないけど空気の読めない人です。
    >よい面を持っている反面、私が我慢していることに気がつかないというのが欠点です。
    思っていることを正直に旦那さんに言わないと損でしょうね。
    私の夫も結婚当初は実家のことについて触れられると激昂していましたが
    何度もこちらがされたら嫌なことについては伝えました。
    最近ではお互いに相手がされたくないことがわかってきたように思います。

  166. 272 匿名さん

    うちも、同じような感じ。
    最初は「これくらいの事わかってくれるだろう」と考えて口に出さなかったり、
    相手の親の事だからとへんに遠慮したりしていたのですが、
    男は言わないと分からないものなのだと気付いてからは、
    ちゃんと言葉にして伝えるようにしています。
    こうなるまでに、10年以上かかりました。
    もちろん、言い方が嫌味になったりしないようにする等の気遣いは、していますが。

  167. 273 匿名さん

    直接言うと口論になるからと、メールしたりとかしましたな〜(トオイメ・・・

  168. 274 うー

    明日、というか今日、夫の実家に呼ばれています。
    義弟の子供の七五三祝いに来なさい、と。(呼ばれているというより、もはや命令口調)
    お祝いは物だと好みがあるからお金で、最低1万円は包みなさいよ、と。
    夫に直接言ってくれればいいのに、昼間私に言ってきます。
    夫の実家は何かにつけて呼びつけ、できる限りは応じていますが、
    正直なところ何で呼ばれるのかわからないときもあります。
    この間なんてその甥っ子の運動会にまでつき合わされそうになりました。
    (車で2時間半のところまで。運良く夫は仕事の日だったので断れたけど。)

    夫も夫で、自分の実家の行事に私をつき合わせても一言もない。
    自分だけ疲れたみたいな顔して帰ってくる。これが一番腹が立ちます。
    甥っ子の七五三のお祝いをしたい気持ちはありましたが、
    あまりにも押しつけられると気持ちも半減、
    今の気分は「明日、行きたくないよ〜」です。(T_T)

  169. 275 匿名さん

    >>274
    失礼ですが、こういう旦那さんが270サンの言うようなタイプと合致するんじゃないかと。
    理由のあいまいな呼びつけ命令には従いたくないこと、そして
    自分の血縁者の使用に無理やりつき合わせたことに対してもっと気遣いを見せてもらいたいこと
    を時間をかけて(何度も)伝えたほうがいいですよ。

  170. 276 匿名さん

    場合によっては離婚になるかもしれませんが

  171. 277 匿名さん

    言葉が足りない夫って日本人には多すぎると思います。
    結婚後におきる親族の問題、育児への協力。
    ココって言う時に肝心の言葉(或いは態度)をもらえなくて心にカサブタできることオオアリです。
    夫はそんな昔のこといつまでも言われても・・・って??って感じですが
    私の中では終わってないからずーっとしこりを残したまま日常の生活で沸々としてくるのです。
    今さら過去のことを謝って欲しいとは思わないけど忘れているわけじゃないんです。
    あの時は悪かったなと理解してくれてくれるだけでも。
    一度信頼できなくなると全てを受け入れられなくなっている自分です。
    血のつながった身内とは違い、夫婦って愛情と憎しみはホント紙一重です。

  172. 278 匿名さん

    >愛情と憎しみはホント紙一重です。
    男にも、口に出さなくても忘れていないことってあるでしょう。

    自分は肝心なときにちゃんと伝えられているか・・・
    その点に男も女もないのでは?
    してくれない、じゃなくて、自分が見本となって言葉足らずになっていないか反省の繰り返しです。
    口うるさくするのもいやだし。
    非常にデリケートな問題です。

  173. 279 匿名さん

    男は単純だから。
    女はたとえ言葉足らずであっても、態度で示すことができるのです。
    夫の好物の手料理、きれいに洗濯してアイロンかけた服、気持ちよく過ごせるような気遣い、
    さりげない思いやり。
    男は働くだけで充分思いやっていると思ってる人多くないですか?
    お金じゃないです、やっぱり言葉と行動ですよね。

  174. 280 匿名さん

    結婚して10年もすると思いやりがない人の方が多い気がする

    思いやりがないのが思いやりだったりして

  175. 281 匿名さん

    男は・・・・女は・・・・って言うの、もう止めませんか。
    読んでてつらくなってきます。
    皆それぞれだし、親子兄弟友人でも思いがすれ違う事はある訳だし。
    (って、これ自分によく言ってる反省なんですが、はは)

  176. 282 匿名さん

    ごめんなさいつい、男は・・・女は・・・って表現してしまいまして。
    本当はそんなに男はこうとか女はこうだとか思ってないの。
    たぶん、ダンナに腹たつのでこういうスレッドでダンナ=男という表現をすることで
    ちょっとストレス解消しているのかも。
    それにしても本当にダンナには参ります・・・・

  177. 283 匿名さん

    あ〜よかった、282さんが男性=○○論者でなくって。ほっ(^^)
    最近のスレッド見ていると人を何が何でも型にはめたがるレスが多くて
    思うところあっても、ちょっとレスしにくくなっていたんですよ。
    自分も含めて、「人」に対する接し方を考え直すいいスレも多いんですけどね。

    何年も一緒にいるとわかっているようで相手のことわかっていないことも多いし、
    逆にわかってくれていると思っていても全然わかっていてもらえないことも多い。
    上手に気持ちが伝えられればいいと思うのですが、なかなか…。
    考えてみればやっぱり「こうしてほしい」という要求の方が先に立ってしまうんですよね。
    反省。

  178. 284 匿名さん

    反省・・・そうです、よく反省はするんですよ。
    ちょっと主人に言い過ぎたなぁと思った時に。でも顔をみたらまた愚痴っちゃう私。
    結婚前は遠慮して言えなかったことも年数とともにズケズケ言うようになっちゃった。
    これって他人から家族になったからなのかな。

  179. 285 匿名さん

    そこに幸せはあるのかい

  180. 286 匿名さん

    あんちゃん、古いよ

  181. 287 匿名さん

    あんちゃん かっこいいー

  182. 288 匿名さん

    スレ主です。風邪を引いてずっと寝ていました。皆さんも体調には気をつけてくださいね。

    皆さんも色々ご苦労されているのですね。
    我が家は親から連絡があっても、鍵の話はしてこないので安心しています。
    別居(同居10年)してストレスがなくなったのか?新居での生活を楽しんでいます。
    進展があったら書き込みしますので、未熟な私にアドバイスよろしくお願いします。

    284さん 私もそうです。私は他人から家族になったのだと思っています。
    反省・・・私もよくします。(笑)

  183. 289 匿名さん

    スレ主さん、くれぐれもご自愛くださいね。

  184. 290 WAKA

    舅と姑が、火事を出して我が家に転がりこんだ。
    真夏に、

    留守中にウチ中を引っ掻き回したんでかなり頭にキタ。

    主人と子どもと出かけ帰って来たら

    勝手に 炊飯器のご飯でオニギリが作ってあったが

    私は、そのオニギリを潰して焼き飯にしてやった。

    やっと迷惑がってるのに気付いた中卒義理の両親が出て行った。

    正義は、勝つ

  185. 291 匿名さん

    出て行ってくれてよかったですね
    家の場合は何が何でも居座るよ、逆に相手に則られる可能性大

    学歴関係なく世間知らず過ぎる女はどこにでもいる

  186. 292 匿名さん

    大体姑になる世代はなぜ笑えるほど間抜けが多いのだろう

    さっさと消えて欲しい

  187. 293 匿名

    まったくだ。

  188. 294 匿名

    と、将来自分たちが姑になった時に言われる番。
    因果は巡る。

  189. 295 匿名

    芸能人の結婚式と比べてイマイチと言われ、三兄弟の一番下の娘と結婚しました。姑の愛情が一番あります。実家に行くと、結婚式の写真がイマイチ、式場のご飯イマイチと言われ。挙げ句の果てに、パートにでるからとマンション購入しました。しかし、姑が働かなくていいと言って、いまだ働かず。僕の話聞きたくないなら、実家に帰って姑と生活すればいいと思う今日この頃!

  190. 296 親孝行次男

    舅と姑中卒カタワの癖にイバルから夏場転がりこんだときクーラーのリモコンを隠して使わせなかった

  191. 297 匿名さん

    スレ主は繊細な人なんだろうな....A型か
    舅姑はストレートな表現するんだと思うよ O型?
    スレ主がもっと強くならないとね
    鍵は渡さないこと それには理由があると

    相手は息子かわいさに 心配だし、孫かわいさに鍵がほしいんだろうね
    だから自宅へ訪問時は喜んで受け入れるしかないな
    親は老後の面倒なんかも看てほしいわけだよね
    根底にはこのあたりも原因があると思うけどね

    アポ取ってから来てくれと約束させる
    約束は反故にしない 
    鍵は上記理由で渡せない渡す必要もない
    緊急時は警備会社に渡してあるので心配ないこと
    などスレ主が伝えることだと思うけどね
    約束破って相手につっこまれないようにね
    女は段々強くなるよ 老親は年々弱くなる

  192. 298 匿名さん

    価値観が違うといろいろ面倒だな。

  193. 299 匿名さん

    私は親に住所と電話番号も教えてませんよ。絶縁状態です。お金にだらしがない親なので。

  194. 300 匿名さん

    今年は、洗濯店廃業だ

  195. 301 匿名さん

    297
    警備会社の鍵は本当に緊急時用なんで、舅姑には関係ないんだけどね。
    管理人室のところのBOXに入れてあるのが普通だが、警備会社の社員しか開けられない。出張費を取られるのが普通。

  196. 302 匿名さん

    うちのマンション(分譲)は管理室でカギを管理していません。(保管していない)
    警備会社とも提携していますがカギは自己管理になっています。
    管理室に泥棒が入ったら全世帯のカギが盗まれることになりますよね。
    セキュリティの都合で管理室にカギを入れてあるのは賃貸だけだと思っていました。
    一般的にはどうなのでしょうか?

  197. 303 匿名さん

    大京マンションですが、セキュリティー会社へ渡すとのことで引き渡しの時に1本預けました。
    しかし、鍵かえたの連絡してないので外部への合鍵はありません

    再放送のテレビドラマでは、分譲マンションの合鍵を管理人が開けるシーン見かけますね
    管理人の窃盗があり機会を作らない方針で、今はどこの管理会社も預からないようですよ

  198. 304 匿名さん

    302です。そうですよね、管理会社といえどもカギを人様に預けるのは不安ですし。
    昔は管理人が合鍵を持っていたようですね、やはり問題があったということでしょう。
    303さん有難うございます。

  199. 305 匿名さん

    しかし人気仕出屋弁当屋が倒産とは、
    隣の汚い創価ラーメン屋なら嬉しいのに

  200. 306 匿名さん

    腐れラーメン屋人身事故やる

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2