- 掲示板
うちは3月入居なのですが今から家具を考えたり
カーテンを見に行ったりわくわくしています。
実際に部屋を見ないと家具もカーテンも買えないので
もどかしい気持ちです。
お金を余りかけられないけどすっきりした部屋にしたいなー。
山ほどある今のいらない荷物を思いっきり処分したいです。
みなさんはどのような気持ちで入居待ちしてますか?
[スレ作成日時]2004-11-16 22:29:00
うちは3月入居なのですが今から家具を考えたり
カーテンを見に行ったりわくわくしています。
実際に部屋を見ないと家具もカーテンも買えないので
もどかしい気持ちです。
お金を余りかけられないけどすっきりした部屋にしたいなー。
山ほどある今のいらない荷物を思いっきり処分したいです。
みなさんはどのような気持ちで入居待ちしてますか?
[スレ作成日時]2004-11-16 22:29:00
okourur
少し早いですが、夏休みの予定はみなさんどうですか?!
わが家は今年は旅行は来年の引越しの為に
お金を掛けない夏休みを過ごそうと思っています
旅行に行くお金で家具も新調したいので…今年は我慢・ガマンの夏です。
来年、入居待ちのみなさんはいかかですか?
家具屋、それに家電のお店をあちこち見て回り、相場をチェックするようにしています。
が・・・「こーりゃかなわん!」と叫びたくなるのが、薄型テレビ。
正直、液晶とプラズマの違いも真っ暗けっけで分からんド素人ですが、
ン十万というお値段を見るたびに凹んでいます。年が明ければ、少ーしは?下がっていてくれるでしょうか・・・(願望)
163さん、新居の家具新調のための軍資金貯金・・・来年までにいかにお金をためるか、ですよね、本当に。
大震災きたらマンションてどうなるの?
>163
うちは、今年の春入居したんですが、163さんと同様去年の今ごろは我慢我慢で、
旅行には行きませんでした。
でも入居後はその反動で旅行予約しまくりです。
マイルを使ってなるべくお金をかけないようにはしていますが、やっぱりそれなりに使ってしまいます。
>157さん
今年3月に入居しました。
照明はワタシは内覧会が済んでから購入された方がよろしいかと・・・
特にリビングは照明を一つですませるか、二つにする場合は
大きさや明るさのバランスなど、頭で考えているのと実際とでは
微妙に違ったり・・・
エアコンに関して言えば、1月の終わりにモデルチェンジするそうです。
最新型がよい方はそれを待ってからがよいかも。
我が家はモデルチェンジ後、型落ちしたものをかなり値引きしてもらって購入しました。
性能的には新タイプのものとほとんど変わらなくて、大きさがかなり小さく
なっていました。
いろいろ考えてみるのって楽しいですよね!
みなさん、がんばってください。
中途半端なお金持ちが集うスレはここでよろしいでしょうか?
167さん、有益なアドバイス、ありがとうございました!
照明については、焦って決める必要はないようで、ホッとしました。
とりあえずは、どんなものがあるかチェックしておけば十分そうですね。
なるほど。モデルチェンジは1月の終わり、か・・・メモメモ。
>我が家はモデルチェンジ後、型落ちしたものをかなり値引きしてもらって購入しました。
同じく、実はこれを狙ってます!(^-^)お安く手に入れられますし、それに最新型には全然こだわりませんし。
>170さん
お役に立てて嬉しいです(^^)
確実に入手したい物が有る場合は、新しいモデルがでてすぐに
取り置きしてもらうのがよい様です。
わが家はエアコンのモデルチェンジの時期を分かっていながら
のんびり?入居までかまえていて、ちょっと出遅れてしまいました。
しかしこれが吉とでたようで、いくつかお店は探しましたが
在庫を持っていた電気屋さんが、古い型を処分したいために
ほぼ言い値で販売&取付してくれました。
でも、もう買えないかも・・・とちょっとドキドキしましたが(^^;)
照明は物によってはメーカー在庫が無い物も有るそうで、そうすると納期が
一ヶ月ほどかかる場合が有ると言われました。(大塚家具です。)
特に3月は・・ということらしいですが。
どうしても入居までに!と思っていないかたは、とりあえず・・・をつけておいても
よいかもしれないですね。
来年の3月入居予定です。
かみさんと他社のMRめぐりをしてます。
色々見ると勉強になります。
ただ、アンケートを書くのは面倒ですが。
来年3月です。
なんだか中だるみ。
入居まであと半年きりましたね。
楽しい節約についての情報交換などしませんか?
2月に大地震きたら大変だ。
皆さん、新居への入居を控えて楽しそうですね。
私は入居までまだたっっっぷり2年あります。
契約当初の盛り上がりも消えうせ、冷静な頭に戻り、
今は頭金と家具購入のための節約にいそしむ毎日です。
3月完成まで5ヶ月、わが家は最近子供まで「あたらしいおうちに引越したらこれ買って」と
言い出す始末です…子供部屋のカ−テンは子供は絶対にコレが良い!と先日カ−テン王国に
下見に行った際リクエストされました。
そして、最大のチョット困ったリクエストは…ワンコが欲しいです。
そんなわが家はの節約は、今まで毎週末の外食を月に1度若しくは2度に減らしました。
それもファミレスならお安め価格のサイゼリアなどにしたり。
食費の見直しなど始めております。
そして、私は少しでも新しい家具などを買う足しになればと思いパ−トを始めました。
早く冬が過ぎて春が来ないかな♪
私も来年3月組です^^
毎週今建築中のマンションの前を通ってはできあがりを楽しみにしております。
みなさんコツコツと節約をされていて焦っております。
先月は海外旅行したし冬になるとかわいい服がいっぱいで
買っちゃいそうです。。。しかも冬服は高い!
こんにちわ。私も3月組です。
先週、オプションの販売会に行ってきました。
他の住人さんにも会える機会だったので、ワクワクいたしました!
ファミリータイプの間取りが多いので、ご家族(お子様有)が多く
見た目普通の感じ(笑)の方が多く一安心。
表札&カーテン(1部)を申し込みました。
実感が少し湧いてきました。
私も節約と思いながら。。。178さんと同じように先月、
海外旅行に行ってしまい(購入検討前に決まっていたの)
来週は温泉へ。日々の生活頑張ろ〜。
179さん
178です
ええ!オプションの販売会?
そんな案内しらなーい。元々オプションつけないからかな。。。
いいですね。他の住人さんと会えて^^
MRに来てた人を見たけどちょっとヤンキー夫婦ぽい人がいて
もしかして同じマンションの住人になるかも・・・とちょっとドキドキしました。
なんか全員年上のような気がする・・・(私は26です)
海外旅行いいですよね〜
実は来年の1月にも行く予定なんですよー。
6月にはハワイで結婚式だし。
マンション入居(家具家電一式購入)→結婚式→帰国後パーティ
どんどんお金がなくなってく〜・・・・
今日、服衝動買いしちゃったし。はぁ。
1)ガスコンロを使う際、ガスの点火が一番ガス代がかるそうです。
そこで、コンロの1口だけを点火し、同じ五徳の上を鍋を替えながら調理しています。
それだけでガス代8,000円→6,500円に(プロパンガス)。
2)入浴を家族で一斉に済ませ、まだ残り湯が温かいうちに洗濯に使用。
ぬるま湯なので水と比較して汚れも落ちやすそうなので、多少洗剤の量をケチっても支障なしです。
3)夜更かしをせず、22時までに就寝して電気代を抑えています。
4)出かけるときは、お茶を入れた水筒を持参。お昼にかかりそうなときは弁当も持参します。
5)サイズが合わなくなったり破けたりしたズボンをスカートやサブリナパンツに作り直して
履いています。私はあまり洋裁は得意ではないので、型紙は買いますが
あとはほとんど材料費タダみたいなものです。今年はマーメイドスカートを作りました。
結構登場回数多いです。
節約生活もあと半年・・・と期限が決まっているので、あんまり苦になりません。