なんでも雑談「来春に新築マンション入居待ちのみなさん!何してますか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 来春に新築マンション入居待ちのみなさん!何してますか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2010-11-12 22:58:48

うちは3月入居なのですが今から家具を考えたり
カーテンを見に行ったりわくわくしています。
実際に部屋を見ないと家具もカーテンも買えないので
もどかしい気持ちです。
お金を余りかけられないけどすっきりした部屋にしたいなー。
山ほどある今のいらない荷物を思いっきり処分したいです。
みなさんはどのような気持ちで入居待ちしてますか?

[スレ作成日時]2004-11-16 22:29:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

来春に新築マンション入居待ちのみなさん!何してますか?

  1. 62 60

     58さんを含め、みなさん、あけましておめでとうございます。
     私の引越の件ですが、幹事会社に聞くところによると、マンション販売会社から
    「幹事会社如何にかかわらず、先に来たトラックから順次搬入し、他社の
    邪魔は絶対にしないように」と厳しく言われているそうです。でも、現場と
    いうのは実際にやってみないと分からないので、ドキドキ。
     とりあえず、来週に引越業者から段ボール箱を持って来てもらうので
    ちまちま荷物をつめていこうかなぁと。

  2. 63 58

    >60さん
    販売会社からそういってくれるとやりやすそうですね。
    いつ頃入居なのですか?
    うちは3月下旬入居予定だというのに、未だに内覧や入居者説明会の予定の連絡も来ていません。
    今月中旬に連絡が来る予定らしいのですが、まるで予定が立てられず困っています。
    子供が3人いるので学校のことがあり、4月に入ってからゆっくり引越・・・と言うわけには
    行かないので、気持ちばっかりあせってしまっています(^^;)
    とりあえず、今は子供部屋のカーテンをせっせと手作りしています。
    非常に肩がこっています(T_T)

  3. 64 匿名さん

    私も来春引越し予定です。
    ところで素朴な疑問なんですが、内覧会でなにか不備があり引渡しがスムーズに行かない場合
    (まぁそんなことあってはらないことですが・・)
    引越しを延長するのでしょうか?それとも住みながら手直ししてもらうとか?
    入居予定日がはっきりしたら皆さん引越しの日もFIXしちゃってますか?

  4. 65 58

    >64さん
    他の掲示板で見たのですが、再内覧・再々内覧となる方も時々いらっしゃるようです。
    入居日が遅れると、現在賃貸に住んでいる場合、更新や賃料を販売会社の方で持たないとならない場合
    が多いので、強く言えばある程度はやってくれるんじゃないかと思います。
    自分の所が再内覧になっても、全体の引き渡しの日にちは変わらないので、引越の予定は組んでしまいます。

    引越の日まで直らない場合で、住んでいても出来る修繕の場合は住みながらと言うことになるのでしょうが、
    生活しながらだと「後からつけたきずだ!」なんて事を言われかねないので、やっぱり強く言ってでも引越前には
    やっておいてもらいたいですね。

    住みながらでは直されないような修繕の場合は、販売会社・建築会社に引越を引き延ばした分の賃料などを請求出来ると思います。

    しかし、入居からもめてカリカリするのは嫌ですよね〜。納期はしっかり守って、でも納期あわせの突貫工事はしないで!と祈るばかりです。

  5. 66 匿名さん

    うちも三月末入居でなんの連絡もきていません。だんだん心配になってきました。
    再内覧会になることもあるんですね。かなり遠方に引越すので内覧会などで現地まで
    行く回数が増えると交通費もばかになりません。
    せっかくの新居ですから、はじめからけちがつかないようにすっきり進むといいですよね。

  6. 67 60

     うちは12月中旬にマンション販売会社から今後のスケジュールの詳細が
    郵送されてきました。それですぐに引越の見積もりをとったのです。
    そういった段取りはマンション販売会社によるようですね。
    ちなみに引越は3月中旬に仮決定していますが、
    引越業者から「引越日の混み具合によって日程をスライドさせましょう。
    (前述してますが、幹事会社に引越し予定件数を問い合わせできるので)」
    という案を出して下さいました。
    そんなわけで、最終日程は3月入ってから決定します。
    58さん、子供部屋のカーテンを手作りされているのですか。すご〜い!
    お子さん達にとってもステキな記念になりますよね。時々ストレッチ等を
    して、血行をよくして下さいね。

  7. 68 58

    >66さん
    やっと内覧会の予定を聞くことができました。
    2月にはいってからが激忙になりそうです。
    うちは実家の近くに越すので、土地勘はありますが、現在は近くに住んでいるわけではないので
    交通費は勿論、時間がかかって仕方ありません。
    子供が多いのでそのあたりがなかなか厄介です。

    >60さん
    早くに今後のスケジュールがわかってうらやましいです〜。
    もしご存知でしたら教えて頂きたいのですが、引越業者って早く申し込むと割引とかあるんですか?
    3月って引越トップシーズンですよね。料金って3月以外で頼んだときとどのくらい違うんでしょう?
    何か一説によると倍とか・・・?
    カーテンは記念になるような物になるといいのですが・・・
    予算の都合で手作りにしましたが、布代も結構かかってしまい、安いところで頼んだ方が安上がりだったかも・・・(^^;)

  8. 69 66

    >68さん
    私も子連れで新幹線を使って移動になるので、気が重くなります。
    2月に入居者説明会と内覧会で最低2回は行かねばならないようです。

    カーテンを手作りなんて感心してしまいました。
    いいお母さんぽいことは何もしていない自分がちょっと恥ずかしいですよ。

  9. 70 58

    >66さん
    新幹線とは大変ですね。
    うちは遠いと言っても一時間足らずなので、66さんのお話を聞いたら大変だ
    なんていってられないな〜と反省しました。

    カーテンつくって良いお母さんなんて・・・(^_^;)
    良いお母さんのふりをしているだけです(^^;)
    本当は鬼よりおっかないお母さんです。

  10. 71 匿名さん

    そろそろ今の家の片付けなども手がけていかなくてはならないのですが、気持ちばっかりでなかなか重い腰が上げられません。
    使ってないものは捨てたほうがいいのはわかってますが、「ローンが始まったら服なんてなかなか買えないかも」と思うと、最近袖を通してなかったセーターなど捨て切れません。独身時代に買ったブランドのバックなどもそう。専業主婦となった今使うこともないのにもったいなくて…。
    主人は2年使ってなかったら捨てたら、と言ってますが、みなさまはどのような基準でいるものいらないものをわけておられますか?

  11. 72 匿名さん

    私も3月の入居を控えて今「いらないモノ」片づけに大わらわの最中です!
    いざ、片づけてみると「なんと!いらないモノが多い事か!」と驚いています。
    こんなものの為に今まで家賃を払っていたのかぁ〜と鬱になりました(笑)
    いらないモノはさっぱりと捨てて、新居では「自分の為、家族の為」の空間に
    ローンを払って行こうかと思います。
    >71さん
    独身時代に買った「ブランドバック」・・・私も捨てられないモノのひとつです。
    型が古い物や、自分にはもう似合わない物は、リサイクルショップに売ったり、
    ヤフオクに出したり、人にあげたりして処分する事にしました。
    洋服は「2シーズン着なかった物」は思い切って処分しました。
    スッキリしましたよお〜〜♪新居ではあまり物を置かないでシンプルな部屋を
    目指したいと思ってます^^

  12. 73 58

    そうですよね〜。古い建物に比べて、新しい建物は収納が少ないです。
    今の狭い社宅にうんざりして、マンション購入を検討し始めたので、なるべく
    物を置かず、すっきり生活したいと思っています。

    >71さん、72さん
    うちにもあります、ブランドバック(笑)どこのうちにも一つや二つはあるのですね。
    高かったことを考えると、捨てる気持ちにはなれないので、71さん同様オークション
    にだしたり、あげたりしています。
    先日洋服を整理していたら、昔ブランドブームだったときに買った変なスーツが¥72000
    の値札を付けたまま登場(笑)超ミニスカートです。一度も袖を通していないのですが、
    購入したときより15キロも体重が増えており、勿論着れません。主人がオークションに出す
    と言っているのですが、果たしてこんな時代遅れの物、買い手がつくのでしょうか??

  13. 74 匿名さん

    いらないものがたくさんあるんですが、貧乏性のためなかなか思い切れません。
    3年くらい着てない服もけっこう溜め込んでます。
    明らかにシミがついてたり、ちょっとくたびれていれば捨てられるんですが。
    でもいらないものの為に家賃払うのは確かにばかばかしいですよね。
    心を鬼にして潔く処分してきます。

  14. 75 匿名さん

    シミもついてたりしてヤフオクにも出せないのにずっと捨てられない服の山・・・
    あと、古い手紙や本、雑誌。どうしよう・・・家具も買い換えたいけど、まだ新しいし・・・新居に越してきてから放っておきましたが、もって着たものはほとんどいらないものだったようで、、、年末ちょこっと片付け始めたら、すごいゴミの山になって、、でもそのうち喉が痛くなってしまってお掃除も中途半端です。まだ子供が大きくないので子供部屋に全部押し込んでます。なんとかしたい〜

  15. 76 匿名さん

    わたしも3月末の引越しに向けて、毎日せっせと片付けやっています。
    今日、天袋の奥から小学校からの大量の通知表や文集が出てきました。
    これってどうすればいいんでしょう?!

  16. 77 58

    本や雑誌は特別な思い入れがある物以外は、好きだった本でもブック○フに出しました。
    図書館でまた借りればいいかな?と思ったことと、現在は子育てで忙しく本を読んでいる時間がないので・・・
    洋服はほとんど捨ててしまいました。ヤフオクにも出しましたが、洋服に関して言えばほとんど値段がつきませんでした。
    昔流行った服って、またはやりがくるかな〜なんて思ってしまいがちですが、再びはやったときって微妙にどこかが違っているんですよね。
    今のわか〜い方が着ている服を見て「あれ、似たようなのが昔流行ったな」なんて思ってしまうと、自分が歳を取ったことに気がつき、ちょっとかなしい気持ちになったりします(T_T)

  17. 78 71

    みなさま、ご意見ありがとうございます。
    やはり思い切りが必要なんですね。服も若干腰周りにお肉がついたのかスカートやズボンは苦しいのがあります。そういうものは使えないものとして思い切って捨てます。
    他に悩んでいるのが昔懐かしい結婚披露宴の出欠葉書。私たちを祝ってくださった方の住所や名前が書いてあるので、「もういらん」とは扱えなくて…。それと同じノリでキャンドルサービスのろうそく。
    絶対使わないものなんですが捨て切れません(泣)

  18. 79 58

    >76さん
    私も、倉庫の中から小学校の頃の通知票、文集などがでてきました。
    今、3年生の娘が「ママの3年生の頃の成績が知りたい!」というので通知票は取っておこうかな?と思っています。
    というのも、今の私からは考えられないくらい良い成績だったものですから・・・
    いつか娘に見せて自慢?してやろうかと思っています(笑)

    >71さん
    うちには披露宴の出欠葉書もありますが、私が着たウェディングドレスとその装飾品があって悩んでいます。
    先日あけてみたところ、虫食いはありませんでしたが、ひやけあとを隠すために塗ったファンデーションがべったり付いていました。
    結婚した当時はかなりやせて??いたので幅を詰めているのでオークションも難しそうです。
    私も絶対使わない(使えない?)物なのに、捨てられません(T_T)

  19. 80 60

    58さん
    引越業者の件ですが、私が見積もりをとった引越業者は早期見積割引というのは
    ありませんでした。ただ、知人(去年引越した)の紹介という事での割引はありました。
    あとは、幹事会社ではマンション販売会社からの紹介割引もしてもらいました。それでも
    他引越業者の方が安かったですが(苦笑)。

    みなさん、不要品で困っておられるようですね。私も先日、引越業者に持って来てもらった
    段ボール箱をみて「いらないものはこの際、捨てなきゃ!」と思っています。んが、
    そう簡単にモノって捨てられませんよね。一番の悩みは義母に手作りしてもらった
    ウエディングドレス。場所は取るけど捨てられないし。夫は「捨てれば?」と言うけれど、
    それはちょっとねぇ。でも、着る事もないし。複雑な心境です。ホント。

  20. 81 58

    >60さん
    そうなんですか〜。ありがとうございますm(_ _)m
    紹介割引なんてーのがあるんですね。
    幹事会社なんだから、いっぱい契約もらってんだろうから、うんとまけて〜と思ったのですがそんなに甘いもんではないのですね。
    どれぐらいかかるのか(金額)検討がつかないので、心配です。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸