東京23区の新築分譲マンション掲示板「リビオ北千住」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 千住元町
  7. 北千住駅
  8. リビオ北千住
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-04-07 18:08:07

ファンタスシティ - 喜びいっぱいの東京生活。場所は荒川にほど近い、西友のあった場所です。

<全体概要>
所在地:東京都足立区千住元町69番6(地番)
交通:常磐線千代田線日比谷線東武伊勢崎線つくばエクスプレス北千住駅から徒歩19分、又はバス5分徒歩1分
総戸数:184戸
間取り:3LDK~4LDK(67.98~95.84平米、トランクルーム含む)
価格:2500~4200万円台予定
入居:2014年3月下旬予定

売主:新日鉄都市開発
設計・施工:長谷工コーポレーション
管理会社:日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2012-07-02 19:59:28

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス松戸
ガーラ・レジデンス松戸

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ北千住口コミ掲示板・評判

  1. 351 購入検討中さん

    渋滞対策のために国土交通省にメールしておきます。

    やりようがあるなら、対策とってくれたらいいんですけどね。

    写真は金曜 8時30分ころの通りです   


    ピークは8時頃のような気がします。

    1. 渋滞対策のために国土交通省にメールしてお...
  2. 352 サラリーマンさん

    僕は松戸市のマンションも考えていましたが都内のこちらにシフトしました、
    勤務も都内ですから何となく、ですね、距離はそんなに変わりません。

    最初の検討先との大きな違いは駅徒歩時間、
    松戸市で見ていた物件は駅近、変わってこちらは20分、
    最初は"うーん"でした。

    ただ北千住駅前のほうだと価格がこうはいかないようで、
    予算と相談して絞ってきました。

  3. 353 契約済みさん

    私も松戸や市川の駅近も考えていました。
    ですが、価格が高いわりに狭くてインテリアオプションの自由度も少なかったので、
    駅空の距離をあきらめてこちらにしました。歩けない距離でもないですし、年をとったらバスが楽ですしね!

  4. 354 匿名さん

    >>352さん
    そうですね。北千住でも駅から遠いいからこそこの値段なのでしょうね。駅から近かったら
    この値段では買えないでしょうね。駅から歩くことなどを考えると、もう少し都内から
    離れて駅から近い物件もとも考えてもいるのですがね。ただ北千住は交通の便がとてもいいので
    捨てがたいのですよね。安いお買い物でもないので考えてしまいますね。

  5. 355 買いたいけど買えない人

    フラットでしか契約できないと言われちゃった…

  6. 356 匿名さん

    フラットいいじゃないですか。

  7. 357 買いたいけど買えない人

    やっぱり頭金なしは買えないんですねー
    貯金してからにしなきゃ…

  8. 358 匿名さん

    そもそも最近、
    千住駅に近い範囲でマンションってなかなかないですからね・・・
    結構歩くところが多いように感じます
    こちらは特に歩きますが(笑)その分お値段にも反映しているように感じます

  9. 359 匿名さん

    >>351さん
    写真の投稿をありがとうございます。
    この渋滞している道はバス通りですか?墨堤通り?ですかね。
    駅までの交通機関はバスを利用しようと考えており、その頼りの綱のバスが渋滞にひっかかるとなると
    いささか悩んでしまいます。

  10. 360 匿名さん

    自分なら行きも帰りも徒歩ですね。
    特にラッシュ時のバスは利用する気になれません。

    近隣じゃないと大変かもしれませんが
    平日朝の状況は一度現地を確認することをお薦めします。

  11. 361 契約済みさん

    朝15分歩くよりは15分バスがいい派です。
    休日は本当に5分位で駅に着いたので平日も試したいです!

  12. 362 匿名さん

    この距離なら通勤定期は承認されるのかな?
    それならバス定期買っておいて使い分ければいいだけの話だよね

  13. 363 匿名

    1.7kmだと、1.5km以上なので我社は認められます。でも、某大手銀行では2.0km以上なので、バスは認められません。

  14. 364 購入検討中さん

    CMやるほど売れてんだなぁ…

  15. 365 匿名さん

    CMやってるの見たことないです。

  16. 366 匿名さん

    長谷工のCM、
    よくやってますよね。。

  17. 367 匿名さん

    リビオかと思いました(笑)

  18. 368 匿名

    そうそう、CM流れてますね 最初見たときダサッ!と思ってしまいました

    もっと皆が好感もてる、信頼出来るようなCMを作って欲しいものです

  19. 369 契約済みさん

     今更きずいたのですが、耐震等級は1なんですね・・・   見なかったことにします笑

    バスは当たり日だと平日通勤時間帯でも空いていることもありますが、よくて週1~2回くらいですかね。

    桜木町からでも3箇所ほど停車するので時間はくいますね。 空いてて10~12分
    混んでて13~17分程と思います。

    河川敷下の道を走るバスがあればいいんですけどね。

  20. 370 匿名さん

    CMなんだか安っぽい感じがしますよね。

  21. 371 匿名

    うん、うん、あのCM 人多すぎで、目障りだしウザッ!!ですね。

    インパクトを与える為なのか!?

    何にせよ、あんなに大勢 必要ないのでは?

    あれは正(まさ)しく長谷工の社員たちでしょう…。




  22. 372 匿名さん

    なんであんなに安っぽいCMにしたんでしょうね…
    タラララッタラッ♪っていう歌詞の部分でさらに格が下がった気がします。最初みた時はは愕然としました。

  23. 373 購入検討中さん

    でも耳からはなれないー

  24. 374 匿名さん

    あと残りは何戸くらいなのでしょうか。
    モデルルーム前に看板持って立ってる人を見かけます。売れてないのかな?

  25. 375 契約済みさん

    ぱっと見ただけなので正確ではないですけれど、残り20戸くらいだと思いますよ。 

  26. 376 匿名さん

    残り20くらいとは早いですね。

    早く完売御礼にしたいでしょうね。

    売り側は。

  27. 377 匿名さん

    >>369さん
    私も気になり、耐震等級について調べてみました。等級1級は
    建築基準法ギリギリの建物の場合は震度6~7程度の地震に対して
    倒壊や崩壊はしないが、損傷をうける可能性はあるという事みたいですね。
    耐震性の平均値は耐震等級2程度の建物が多い様なので1級となると
    あまりマンションでは珍しいのかな。

  28. 378 匿名さん

    ワロス
    ただでさえ隣の団地と似たようなデザインなのに
    今で出てる物件で設備とともに構造もワースト1か。

  29. 379 匿名さん

    マンションでは耐震強度1は全体の85%にもなるそうです。

    だいたいのマンションは耐震強度1なんですよ、、

  30. 380 匿名さん

    そうです。

    「耐震等級~」と書かれてないマンションはほぼ耐震等級1です。

    ヨロシクです

  31. 381 契約済みさん

    私はオプション思う存分つけたので
    契約後にいろいろ参考で見にでかけた
    ハイグレードマンションMRより自分の部屋のほうが素敵になったと思ってます。
    耐震等級はほぼどこも1級みたいですよね。
    378はよっぽど素敵で設備も最高級のおうちに住んでるんでしょうねー羨ましいー

  32. 382 匿名さん

    378さんは、オプションの話まででる以前にローン通らなくて買えなかったパターンかな(笑)

    だって、ちゃんと話を聞いた人なら、
    このマンション、自分好みに仕上げたら
    そこいらのものよりハイグレードで高額になることがわかりますから。

  33. 383 匿名さん

    378の***って…笑

    文面からして低俗さが伺えますね。
    ローンが通る通らない以前に、きっとマンションすら買えないからヒガみで憂さ晴らしかな?

    たまに来るよね、こういうネガティブな人。
    どうせネットでしかイキがれない可哀想な人なんだろうなー笑

  34. 384 契約済みさん

    378みたいな人が同じマンション買わないでくれてよかった!

  35. 385 契約済みさん

    ほんとほんと!

  36. 386 契約済みさん

     ほとんどの物件が1なんですね。 勉強不足で不用意な書き込みしてしまい、あれてしまい申し訳ございませんでした。


     バスはGWの谷間は交通量少なくて北千住まで10分もかからないくらいで快適そうですよ。
    通勤場所によっては町屋を利用するのも悪くないと思います。

    千代田線で北千住~町屋間は3分強 乗車しているので、西日暮里で乗り換えなんかには都合いいですし。

  37. 387 サラリーマンさん

    ここは、バスの本数が異常に多いね

  38. 388 購入検討中さん

    町屋方面の方が空いてますかね?
    どちらもたくさんバスが来るので便利で
    すね!

  39. 389 匿名さん

    オプションでハイグレードにしても、駅近にはならないしバスは便利でしょう。

  40. 390 匿名さん

    389さん。

    駅近に魅力を感じるかは人それぞれ。

    389さんは駅近を探せばいいだけ、、

  41. 391 匿名さん

    389

    騒々しい駅近はあえて除外しました。
    駅近がいい人、閑静な場所がいい人は人それぞれ。

    このマンションに関係ない書き込みはいりません。


  42. 392 周辺住民さん

    バスはたしかに走ってますが、すでに満員の状態で、乗れるかわからないようなバスがやって来ます。
    特に100号経由のバスは、陸の孤島のような関原、本木や興野地域から来ますので、需要が高いのです。

    車で通勤しますが、西新井橋と千住桜木町交差点は大渋滞です。2車線のように見えますが、実際は1車線なので、無理があります。

    おおよそ、
    待っている時間+乗車時間>徒歩で北千住駅
    と思ってよいかと思います。

    これの現状に、来春からリビオの同居の方が上乗せされることも計算に入れてみてください。
    バス停も、朝のラッシュ時だと、30人以上は並ぶかと。歩道も狭いので、ごった返すのが目に浮かびます。

  43. 393 契約済みさん

    町屋方面はどうでしょうか?やはり渋滞ですか?
    また、392さんがおっしゃっているのはだいたい何時くらいの
    ことでしょうか?よろしければ教えてください!

  44. 394 周辺住民さん

    392です。「周辺住民さん」としてますが、100号(尾竹橋通り)ユーザーです。

    393さん。時間帯は、7時〜8時を想定してます。
    まずは、西新井橋では、2車線で、左車線が千住方面、右車線が町屋方面です。だいたい、6:4です。
    西新井橋いっぱい埋まり、西新井側の上り坂が、渋滞の始まりにあたります。

    あと、デュオ北千住という物件が、ほぼ同時期にできることも見逃せません。
    これも、100号線のバスを前提にした物件です。こちらの住民の方こそ、バスなしではありえない場所になります。

    よって、リビオの方々は、歩いて北千住に通うことが主になると思いますよ。

    直近でいえば、390さんのように、駅近じゃないことに主眼を置かれている方は別ですが、
    家族の一人でも、北千住駅に用事のあるご家族の方は、天候にかかわらず、歩くことが前提になると思います。

    ですので、どうしても、販売側の「バスが山手線以上の多さ!」というのが、実情を見てない気がしていっぱいです。
    それは、デュオ北千住も同じですね。スレ違いで恐縮ですが。

  45. 395 契約済みさん

    バスを主にと考えてる人はよく考えた方がいいかも知れませんね。

    当方、ハナからバスは信用してません。了解の上購入しました。

    今住んでる所もバスが必要ですが、時間通り来たためしが無いです。

    どこもそんなもんだろ…って言う気持ちです(笑)

    まぁ仕事柄駅は週1回ほどの利用なので、歩きでいいかなと思ってます。

  46. 396 契約済みさん

    町屋方面のバスは 日によって渋滞度合がかなり違うので、なんとも言えませんがわりとスムーズに行けるとは思います。
    ただ信号がやたらに多いので、うまいこといかないと時間はかかる日も...

    千住バスは本数多いのでそんなに乗れないということは無いと思いますよ。
    デュオは戸数も少ないですし、あの辺に住むのなら車持ちも多いと思います。

     桜木町のバス停の歩道は上記にもありましたが、かなり狭いので西新井橋からの下りでスピードのついた自転車と接触には気をつけてくださいね。

  47. 397 契約済みさん

    393です。情報有難うございました!
    すごく混むのは8:00代前半までですかね。。
    私が出掛ける8:30頃、少しは渋滞が緩和していることを
    期待します。町屋経由でも試してみたいです。
    まだまだマンションに住むのは先の話なので
    今からいろいろシュミレーションします!

  48. 398 匿名

    日テレ系「月曜から夜更かし」で北千住が不動産の注目エリアだ、って話が出てましたね。

  49. 399 匿名さん

    テレビでとりあげられていたのですか。
    全然知らなかったです。

    バスは本数がありますけれど、
    駅前に入っている商店街のルートは朝混んだりしないのでしょうか。
    商店が多く、平日の昼間はお店関係の車が路駐していたりするのですよね。
    そういうので混んでしまうと駅まで歩いちゃったほうが早いとかそういう風になっちゃいそうです。

  50. 400 周辺住民さん

    >>399さん
    大変、混みます。北千住の駅が目の前に見えているのに…と思うと、さらに腹立たしく感じます。

    暴風雨や大雪など、やむを得ない時以外は、歩いちゃった方が楽ですよ!

  51. 401 契約済みさん

    月曜から夜更かし私も見ました!
    買い!ですね!\(^o^)/
    北千住のアド街などまたやってほしいですー

  52. 402 物件比較中さん

    ここの間取りはかなり魅力的ですね。
    3LDK+ユトリエまたは4LDKを検討したいです。
    上層階の空きはまだありそうでしょうか?

  53. 403 匿名さん

    北千住って言っても徒歩20分じゃキツイな・・・
    アトラスタワー北千住なら最高だけど・・・

  54. 404 物件比較中さん

    距離より広さと間取派です。
    10分歩くより15分バスのが楽だと思ってしまいます。

  55. 405 契約済みさん

    今朝のバスの様子をチェックしました!
    8:00すぎのバスで、混んでいましたが10分以内で駅に着きましたよ。
    7時代からチェックして一番混んでいる感じでした。

  56. 406 匿名さん

    >>405さん
    お疲れ様でした。有益な情報ありがとうございました。

    これに、来春からリビオの住民が加わることと、雨の日をチェックすると、正確になりますね。
    バス停にどれだけ並ぶかを想定することも必要だと思います。

    ここで、フレックス制度だの、歩く人が多数だの反論は出そうですが、計算に入れる必要はありますよ。

  57. 407 契約済みさん

    405です。一番バス停に人が並んでいたのが7:45前後で10人くらいでした。
    ここにリビオの方々が加わりますね。
    バスに乗れない人はおらず、たまに空いてるバスも通ります。
    私は駅まで座って帰りました。笑
    とにかくばすがどんどん来るので、心配するほどでもないかなーと。
    雨の日は少し早めにお家を出れば問題無さそうな気がしました。

  58. 408 契約済みさん

    >>405さん

    駅までのバスが気になっていたので、実際に行かれての貴重な投稿ありがとうございます。

    自転車で行くしかないかな。と諦めていたのですが、こんな感じなら普段も、雨の日も大丈夫そうですね。

  59. 409 契約済みさん

    405さん、バスの情報ありがとうございます。
    バスは何本か来るとのことですが、バス会社はさまざまでしょうか?
    ちょっと気になったのは、バス定期を購入したことがないので分からないのですが、例えば都営バスの定期を買ったら、他のバス会社には乗れないものでしょうか。
    その場合、1社のバスにしか乗れなければそこまで本数が多くないのではないかなぁと思い、そのあたりを伺えればと思います。
    宜しくお願いします!

  60. 410 契約済みさん

    405です。
    バス定期に関しては会社ごとまたは都営とかごと?ですかね。
    確かに定期買うとしたらバスを待つ必用がありそうですね。
    詳しくわからずすみません。

    バス定期はそもそも電車定期ほどのお得感がないので
    私は回数券やバスカード派です!
    ちなみにはるかぜというバスはsuicaやpasmo使えません。

  61. 411 匿名さん

    駐輪場セキュリティゲートというのが初めてなものでお聞きして宜しいでしょうか。

    私たち大人は出入りの勝手がわかれば簡単だと思われますが、子どもが自分だけで出入りをする場合、わかるぐらいの簡単解錠の仕組みになっているのでしょうか・・。事前に教えておく必要があるぐらいのものなら家族で一緒に説明を受けたいです。

    あと、駐輪場はどこでしょう・・、来客用はランドスケープに表示されていますが・・。

  62. 412 匿名さん

    >>407さん
    参考になるかわかりませんが、今住んでいる周辺はバスは晴れの日に比べて倍以上
    時間がかかります。車の量がすごい多いし、バスに乗っている人もかなり多くなります。
    やはり普段自転車などで駅まで行かれている方の送迎の車の数が多くなるのでしょうね。
    雨の日はこの距離ならやはりバス利用でしょうね。でもそんなに混んでいない事を
    聞いて安心しました。バスは時間が読めないのであまり使いたくはないなとは思っている
    のですが仕方がないですね。

  63. 413 契約済みさん

     北千住までの混み具合いは日によってかなり差がありますね。
    今日なんかは金曜日なのにかんりすいていました。
    10年近く朝に通っていますが、法則性がつかめません・・・

    たまーに来るはるかぜとの互換性はわかりませんが、北千住までなら東武バスですね。

    町屋から歩いて通う科学大生もけっこういますよ。

  64. 414 契約済みさん

    412さん413さん ありがとうございます。
    そこまで時間がかかるなら徒歩ですかね。
    私は15分強で歩けたので徒歩も考えてます。
    (たまにならですが。。。)

    住んでみるといろいろ慣れちゃうのではないかなーと思います。
    ちなみに私も現在バスを利用していますが、
    朝は早くて12分、酷いと20分、雨は30分かかります!
    特に会社がうるさくないので、遅延扱いになり
    そんなに焦らず通勤していますので、今度もそんな感じで
    その日まかせでそのうち良い時間帯をあみだしたいです。

  65. 415 匿名さん

    北千住駅行きのバスは 東武バスと都バスがありますがバス停の位置が離れています
    定期も別々です

  66. 416 匿名さん

    私も北千住までの道の混み具合の法則が良くわからないです。
    日光街道が混んでいるとき、日光街道の交差点で曲がる車が曲がりきれなくて混み合っているかなぁという感じはします。
    でもその日光街道が混んでいるとき自体が読めないですね。

  67. 417 匿名さん

    都バスと東武バスってバス停が別々なのですか…。
    気が付きませんでした。
    都バスは運行情報がケータイやスマホから見れるので、
    それを見つつ東武とどちらに乗ろうかって決める感じになりそうですね。
    東武もリアルタイムの運行情報を見ることができるんですっけ??

  68. 418 申込予定さん

    残りの戸数がわかる方いらっしゃいましたら
    教えてください!

  69. 420 匿名さん

    先週末にマンションギャラリーへ行ってきました。残り30戸くらいでしたね。全体で180戸程度ですから、随分売れてます。アベノミクス効果かな?
    我が家は、A棟を検討してます。
    皆様決め手は、どんな点でしたか?

  70. 421 申込予定さん

    有難うございます。
    私はまだ間取りを迷っています。ここのマンションを
    気に入っている理由は、ワンズプランで細かくカスタマイズ
    出来るのが楽しそうだからです。
    来月までには候補の中から絞らないとと焦っています(--;)

  71. 422 契約済みさん

    間取りから設備まで自分たちの好みに細かくカスタマイズ出来ますからね。

    全く同じ部屋はなんじゃないかってくらい。選ぶの楽しかったです。

  72. 423 契約済みさん

    こんなにいろいろ出来るところないですよね?
    他のマンションは間取り変更と建具の色を選ぶくらいでした。
    私は洗面所のタイルやキッチンまわりにこだわりました。皆さんはどんな
    ワンズプランを選びましたか?

  73. 424 匿名さん

    綾瀬住みだけど、ここ、ポストに何回もチラシ入れてくる。
    最近は数日おきに入ってる。
    周辺に何件も新築マンションあるけど、こんなにチラシ入れてくるところ他にない。そんなに困ってるのか?
    もう5枚以上捨てた。いい加減やめてほしい。

  74. 425 匿名さん

    424
    ここで愚痴らずチラシに載ってる番号に問い合わせたら?

  75. 426 匿名さん

    買った方がいいお住まいなのでは?

  76. 427 物件比較中さん

    プラウドもパークハウスもチラシ沢山来ますよ。
    マンションなんてそんなものですよ

  77. 430 匿名さん

    我が家にもかなりの頻度で周囲の新築マンションのチラシが入りますよ。でも428さんみたいにイライラしませんけどね。向こうも仕事なんですし。
    ここで文句言ってもマンション業者には伝わらないんだから、直接ここに書いたように、『しつこい、鬱陶しい、イメージダウンになる』ってはっきり業者に電話すりゃいいだけでしょ。ここに不満書き込んだって解決しませんよ?(笑)

  78. 431 匿名さん

    424さん
    自分で削除依頼を。
    ここは、前向きな意見を交換する場ですからね。

  79. 432 匿名さん

    いろいろ物件見て回ったのですが、モデルルーム見学は、正直体力使いますよね。。
    子連れなので、なおさら気も使うんです(汗)
    でも、リビオは感じが良くて!
    こういう気を使っていただけるかどうかって大事ですよね。
    私は、それで決めたようなものです(笑)

    参考にならない意見すみません。

  80. 433 匿名さん

    階数によってはワンズの締切りがそろそろみたいです。

  81. 434 物件比較中さん

    このマンションって、騒音とかどうなんでしょう?
    寝室が共用廊下側だし、エレベーターに向かう足音とか。
    住む人によるんでしょうけど、今のマンションで上の騒音に悩まされてるので買ってから後悔したくないですし。
    賃貸より分譲はマシですかね?

  82. 435 匿名さん

    賃貸でも造りによってはそんなに騒音は気にならないと思います。あとは分譲での騒音もマンションの住民の質にもよるんじゃないでしょうか。

  83. 436 物件比較中さん


    住民の質...
    すべてはソコですね。

  84. 437 匿名さん

    住民の質というか、お互いへの思いやりでしょうね。
    これはマンションに住もうが戸建てに住もうがどこに住もうが共通だと思います。
    穏やかに過ごしていきたいですね。

    残りはどれくらいなのでしょうね?
    HPでは情報がなかなか得られないので…。
    先日行かれた方は残り30戸とかかれていらっしゃいましたから、
    随分と契約がもう既にあるんですね。

  85. 438 物件比較中さん

    そもそも騒音を出してる人って、自分が騒音を出してる事に気づいてない人が多いから、思いやりとかないんじゃないかな

  86. 439 匿名さん

    思いやりはもちろん、そういう人はモラルがない人だと思いますね。

  87. 440 匿名さん

    424 逃げちゃったみたいですね(笑)

  88. 441 匿名さん

    弱い犬ほどよく吠えるっていいますもんね(笑)

  89. 443 匿名さん

    200世帯近くあるマンションなので、あとは住民の意識次第でしょうね。

  90. 444 契約済みさん

    437さん

    今週末、主人がローンの相談に出かけたのですが、
    モデルルームはとても賑わっていたそうです。

    残りの戸数は18戸だったそうです!

    早く完売してほしいです。

  91. 445 匿名さん

    用事がありMRに行ったのですが、自分が契約した時両サイドに花が付いていたのに一つなくなっていました。
    キャンセルされたのかな。まだまだ残りはありました!
    売れ行き失速してきたんでしょうか?!

  92. 446 匿名さん

    何号室ですか?

  93. 447 匿名さん

    →445
    MRって何のことですか?
    業界用語でしょうか?

  94. 448 契約済みさん

    MRはモデルルームのことですよ。

  95. 449 匿名さん

    >446
    部屋番号は必要ないと思ったので記載しませんでした。

  96. 450 契約済みさん

    何でこんなに空きや残り戸数を気にされるのですか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス松戸

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸