- 掲示板
ヒューザーの社長さんの会見で分かったことは、入居者への払い戻し150億、立て替え47億。土地代もありますが、マンションの原価は3分の1だったのだ。
[スレ作成日時]2005-11-23 01:08:00
ヒューザーの社長さんの会見で分かったことは、入居者への払い戻し150億、立て替え47億。土地代もありますが、マンションの原価は3分の1だったのだ。
[スレ作成日時]2005-11-23 01:08:00
総販売額だったらその位の率じゃないかな。
そうしないと儲けが出ないからね。
購入者は、デベの為にローン地獄になるのだ。
ハウスメーカーの原価率は半分とかいうけど、マンションのほうがもっと原価率低かったんだ!意外!
ちなみに、原価に入っているものとは、造成などの開発・整地費用、建築資材費用、職人さんや警備員などの人件費を含む工事費用、あとは何が入っているんでしょうか?
↑あたりまえじゃ。スケールメリットです。
原価に入っているもの・・・あと近隣対策費ね。詳しくは訊かないように。
宣伝広告費、土地代、MR建築費及び維持費、人件費などで残りの2/3を占めるということですか。
新築マンションの価格は宣伝広告費がその1割〜2割くらいを占めると聞いたことがありますが・・。
デベの利益は大体1割くらいなんですよね。
つぼ単価にも限度あり。通常M2(1メートル平方)で40万円だと躯体(建物の構造体)、仮設で飛んでしまう。
安かろう=悪かろう の状況は脱出できません。でかければ でかいほど安くなるというのは
スケールメリットという業界用語がありますが適正単価を確保できなければ やはり安かろう=悪かろうの
世界からは出られないでしょう。宣伝広告費には大金をはたいても 近隣対策費は その限度を超えて
対応するケースは少ないと思う。3桁とは 893のことでしょうか、いまどきのインテリ893は もっと
巧妙に......
>>04
>>職人さんや警備員などの人件費を含む工事費用
人件費の括り方が少し変だぞ。
工事費ってのは大部分が人件費。(資材費を別に考えているなら尚更)
他には設計費、工事監理費。これらも本質的には人件費だ。
あとは当然、土地の取得費もかかる。
おおよそ購入価格の30%が土地、30%が建物、10%が販売費、5%〜10%が支払利息、残りがデベの利益。
売れなくても値下げできないからたいへんだ。
↑上げ男 シ ネ
ひどいね
マンション原価 二分に一
プレハブメーカー原価 二分の一の九がけ
木造住宅原価 八割から七割
プレハブや木造の戸建ては
大手に頼むと下請けに安く建てさせてそこが孫請けに…
ってのがあるんじゃない?
にゃるほど♪