匿名
[更新日時] 2012-12-06 13:53:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
交通 |
https://www.tamahome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タマホームご存知ですか? その33
-
210
匿名さん
タマホームはいいね。
冬暖かく、夏涼しい。気密性、断熱性が高いからね。
お風呂もさめないしね。
換気は吸気排気を行う第一種全熱交換型換気システム。
シャッター-雨戸は二階まで大型窓には全部つく。
天井高は2メートル50センチでゆったり。
コストパフォ―マンスは最高ですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名
太陽光は、ハウスメーカーでするより専門業者からの購入のが沢山載せられますよ。
但し二重ローンとなるんで現金なら関係ないけど、住宅ローンとの兼ね合いと施工が引き渡し後になりますね。
うちは、南側目一杯で、6キロ超載せました。
少し屋根の頂点より離した場所から施工しないと、雨漏りの原因と成るそうで、一列空いてますが(笑)
雨漏りはタマホームだからでは無いそうなんで、その辺りも施工業者選定に役立てばと思います。
施工実績は重要視で(;^_^A
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名
>>210
二階のシャッターは一部屋に付き一つだよね?
あと、タマの場合、第一種換気とはいえ、非常に簡易的なシステムだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名
沢山載せられますって語弊がありますね(;^_^A
発電効率とか具体的な説明が出来るのと、安いパネルって何かしらの原因があるって意味です。
最初私も見積出して貰って専門業者に見て貰ったら、在庫処分品で現在だと新しいのが出てる説明と、当然安いけど新しいパネルのが効率も良くなってるが、多少高く成るので悪くは無いけど、その多少高く成る分効率を上げるか否かと言われ効率上げる方を選び、多結晶を単結晶にし、メーカーも替えました。
てな具合で、載せるだけでも悪くないんですが、そこにも拘り持ったらどうですか?って意味です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
購入検討中さん
>203です
ただでも瓦で重たい屋根に、太陽光載せても大丈夫なのかが心配です。
新築後、しばらくしてから専門業者に注文しようと考えています。
この場合、家の構造に何か障害が発生した時、タマホームでは責任を負えませんと
言われています。タマホームで太陽光を購入すれば、そのような心配は無いみたいです。
念のため瓦ではなく軽い屋根材に変更した方がよさそうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名
>210
うちはハウステックのシステムバスにしましたが、自動追い焚き機能を使わなければ入浴している間に冷めます。
蓋をしていれば冷めにくいですが、蓋がないとダメですね(・・;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
これから
>219
入浴中にお湯が冷めるって本当ですか?
断熱材が入ってましたよね?
何時間で何度ぐらい温度が下がるのか知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
219です。
入浴中にわざわざはかったりしないので分かりませんが、
20分〜30分くらい、追い焚きなしで入浴していると、体が馴れてしまうからなのかもしれませんが、
ぬるくなってきたなぁ〜
と感じます。
でも冷めすぎて入っていられない、とかのレベルではありません。
また、蓋をしておけば、自動で沸かした2時間ほど後に入浴しても冷めた感じはしないです。
機会があれば入浴中の温度変化、測ってご報告します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
体が36℃くらい。
風呂湯が40℃くらいとすると、入浴してれば湯が冷めてくるのは理の当然。
冷えものでござ~い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名
専門業者でも屋根の保証は付いてきますよ。
その会社が保証するのは、もちろん存続の問題もあるんで倒産した場合でも大丈夫な保険が掛かりますし、団信にも入ります。
業者みたいな書き込みに成りましたけど(笑)
ついでに業者的に言えば、売電分の買い取り価格は、設置時の価格で10年固定ですので早い方が回収も早くに出来ますよ。
そう言えばネットでDMMだと負担八万で10キロ迄載せてくれるらしいですよ。
八万っても補助金との相殺で実質って事で売電分の八割DMMが受け取るらしいですけど、初期投資が小さく10年後は全部自分になるらしいんで検討する価値はあるのかなと思いましたよ。
まぁ条件が発電効率の現地調査後決定みたいで、誰でもって訳では無いようですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
226
匿名さん
2階の雨戸はオプションだったり、1階から雨戸がオプションのメーカーも多い。タマの基本設備は優れている。
換気システムは全熱交換型であり、「非常に簡素」の意味が不明。
お風呂の温度は、翌日でも数度しか下がらない。もちろん壁、床に断熱材が初めから入っている。
タマのコストパフォ―マンスは最高。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
検討中
タマホーム検討中ですが、10年しても白蟻は大丈夫ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
基礎コンクリートの上にヒノキ土台を載せて白アリ対策をしています。
心配ないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
>229
また適当な。ヒノキはシロアリ被害が比較的少ないといわれているだけで被害が出るときは出ます。防蟻薬剤を使っていないのは、薬品アレルギーの観点から薬剤を使わない木材での施工を許しているという法律の抜け穴をついています。大丈夫ですなんていえません。自己責任でどうぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名
白蟻は数種類います。
下から来る白蟻もいれば上から来るやつも。
今は防蟻剤を使っていますが残念ながらコストの関係で人体に多少影響がある物です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
検討中
タマホーム建てた方で白蟻被害に逢われた方いますか?
その場合、10年以内ではどのような保証してくれましたか?
保証ない方はどの位自己負担しましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
購入検討中さん
白蟻被害って最近聞かないですね。重視する人少ないと思います。
10年保証あるので十分すぎるのではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
>233
シロアリ被害は、最近の新築でも出てますよ。タマホームと同じパッキンを使った物件でも出てます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
シロアリ対策の基本は風の抜けのいい広い土地に建てること。
防蟻剤つかったってやられるときはやられる。
タマみたいな基本メーターモジュールの家は狭い立地に向かないから、都会には少ない。
中小都市~ド田舎メインでそんなにシロアリ被害が深刻になるとは思えん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名
ド田舎の方がアメリカカンザイ白蟻(だったかな?)の被害は出てますよ。まだあまり知られてませんがコイツにやられたら諦めた方が…
ひと昔前の家と違いベタ基礎なので下から来る可能性は低くなりましたが白蟻は羽が生えて飛ぶから油断は禁物。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
>>236
基本的に防蟻剤は下の方にしか塗らないから、アメリカカンザイシロアリに上から来られたらどこの木造住宅でもやられる。
もっともアメリカカンザイシロアリはでかいコロニーつくらんので、通常被害は小規模。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
購入検討中さん
タマホームって意外と良い仕様ですね。
でも、現在の見積り価格はそれなりですね。2年前は同等の仕様で坪3~4万位安かったらしいから、その時買った人は幸せですね。値上げしたと聞き尻込み中です。確かに、その時分は適正価格と銘打っていましたが、今は価格にはあまり触れていないですね。
他社と比べてコスパは同等と見たので迷い中です。
最近買った人は、他社とどのように比較して、決められました?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
新商品ガレリアートはいいね。
ああいう家に住みたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
購入検討中さん
タマホームとレオハウスをネットで見てどちらかで行きたいと思っています。
あとで営業されるのが面倒なので、モデルハウスに行く前にある程度の予算を
知りたいのですが、それぞれの見積もりを公開されているサイト等はありませんでしょうか?
もしご存じの方いらっしゃったら、教えてください!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
241
ママ
キッチンはハウステックかサンウェーブか悩んでます。
皆さんはどのメーカーにしましたか?
使いやすさ等書いてくれますと助かります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
うちはオレンジ色のエーダイ。
引き出しテーブルが付いていて、お皿などのせられます。
ただシンクの汚れは拭き取りにくいみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
今日のチラシで見たけれど、長期優良住宅の認定を受けると60年保証。認定受けなくても30年保証だって凄いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名
うちはエイダイのペニンシュラ。
IHの前のガラス板が下も上も空いていて油はねが気になる。
でも収納は十分だし、調理スペースも広くてその点は◎。
蛇口がホース式で伸びるのも◎。
ハウステックはシンクも人大が標準だし、カラーも色々選べて収納も使いやすそう♪
ワイドカウンターのペニンシュラはタマホームではかなり高額になりそうだったので、ハウステックは諦めてエイダイにしました。
機能やカラーはハウステックが一番気に入っていたのですが…。
他にタカラも検討しましたが、タカラはださい(>_<)
ホーローだから清掃楽そうだし、磁石とか使えるし、こどもも落書きできるし、機能はいいんですが、デザイン性で候補からはずしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
>>244
富士ハウスは200年住宅でしたよ、会社は潰れたけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
物件比較中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名
ガレリアートってタイル貼りなんですね!
大安心の家とぐらい価格が違うのかな〜。
タマはサイディングしかないからタイル貼りの家は諦めて契約したけど、タイル貼りの商品が出ると知ってたらもう少し契約を待った方が良かったなぁ〜と少し後悔してしまうよ。
大安心の家にタイル貼りって無理なんだろうかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
>>246
富士ハウスは200年住宅と言っていただけで、保証は20年だった。
普通はタマホームのように3分の1ずつ工事の工程に従って支払っていくのだが、富士ハウスは70%を初めに払わせていた。 倒産時、工事途中の施主は悲劇だった。
倒産リスクは、工務店を初めとして大手でもどこでもある。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名
>>244
有料の点検費用、メンテナンス費用、補修費用を払ってだよ?
たいていの住宅メーカーがやっている事だよ。
こういうのって、メーカーがアフターで儲ける為にやっている事でしょ?
しかも、メンテナンス費用や補修費用がかなり割高だと言う事はよく聞く話だよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
>>250
まあそうなんだけど、一方で施主が判断できるというのもあるじゃん。
タマホームにメンテをまかせて保証させるか、それとも施主責任で地元業者に手を入れさせる(あるいは放置する)か。
選択できないよりできる方がよかんべ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
252
匿名さん
いままでタマホームは、基礎の鉄筋とか住宅設備とか営業の説明しやすいところに力点を置いて、シロアリ対策とか効果の判りにくい細かいところは省いて、さらに人件費も極力かけないでローコストに徹してきたけど、通算の施工件数が増えてアフターをやる部隊を充実させるとか顧客管理とか営業拠点のコストとかの固定費が次第に増えてきて、さらにガレリアートみたいなバリエーションを増やしていくと結局今までのローコストメーカーと同じで全体のコストが上昇していままでの新興ローコストメーカーがつまらない普通のハウスメーカーになったのと同じ過程をたどってるよ。たぶん、ここ数年が施工不良とかのリスクがまだ少し他社より高いけど価格的にまだうまみのあるハウスメーカーでいられる最後の時期じゃないかなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
>>252
部分的に賛成。
ただし「CPの高い既製品を使う」、「最もコストのかからないオーソドックスな木造軸組みが主力製品」、「自由度を犠牲にしても営業がラフ設計できるだけの構造仕様(タマルール)」の基本方針からすると、平均2000万で家が建つという範疇は越えないんじゃないかな。
というかそれ以上になるとトヨタや一条まで競合するでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
>253
252です。一条は企画住宅でも、タマよりも実際に高気密高断熱の仕様と施工と全館床暖房とかの付加価値があるから、そこに魅力を感じれば少々の坪単価の差はいいやって思う人もでてくるから難しいところですね。トヨタはいまいち判りませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名
>>254
一条の企画住宅だと、価格もタマより少し高い位だから、仕様を考えると、かなりコスパは高いよね。
ただ、間取り制限はかなりあるけどね・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
256
253
>>254
>>255
そうそう、一条はタマと同様のノーブランドメーカーだけど、高高とか免震に強いとか明確な付加価値があるから、タマは一条と競合するような域にまでは価格を上げられないということが言いたかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
252
一条は、ほとんどすべての住宅設備を自社生産しているので、選択肢はあまり無いですね。でもあのテイストさえ好きならば一条のほうがコストパフォーマンスは高いなぁ。自分はあまりあのデザインテイストはあまり好きではないけど性能はいいですね。タマホームは激安で売ってきただけにつらいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
そういえば、タマの2012年5月期の決算報告は出たのかな。
一昨年は自己資本と同程度の約30億円の赤字、
昨年は2000万円程度のギリギリの黒字。
自己資本が極端に少ない自転車操業の会社なので、
倒産と背中合わせなので、毎年決算時期はハラハラドキドキですね。
とは言え、今は日銀総裁が日銀OBが独占してるけど、
日銀総裁が日本全体のことを考える人に変わって、
インフレ政策をとったら、その瞬間、タマホームは自己資本が少なすぎるので、
その影響をもろに被って、倒産すると思うので、
まあ、早いか、遅いかだけの違いだけどね。
会社規模は身の丈(資本)にあった程度にしておかないと、
周りの状況で、一気に倒産のリスクがあるから怖いよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
購入検討中さん
タマホームが倒産しようがしまいが施主には影響少ない。株主ならともかく。
倒産すると思うなら、株空売りすれば?そっちのほうがよっぽど儲かるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
一昨年はリーマンショック後の不況もろかぶり、去年は震災で完工遅れがあったから仕方ない。
今5月期は売上・純利で過去最高なんじゃないの?
逆に最高にならなかったら暗雲だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名
>>259
上場してない企業の株を空売りできるわけがないだろうに・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
262
購入検討中さん
>>261
釣られたね。
確かに、上場していなかったとは以外。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
タマはずーっと上場と叫んでいたけど、
上場するには決算を公に公開しないといけないので、
どうしても上場できないという悪循環が続いていますね。
今から上場は厳しいでしょね。
結局、自己資本率が10%程度で、負債に頼った経営を余儀なくされている。
その結果、資金回収を早く進めないと儲けが無くなるので、必要以上に工期を短くして、
手抜きや施工不良が増えちゃうんだよね。
これがタマの構造的な欠陥になってるよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
決算は公になっとるがな。
上場しないのは不況だから。
公募増資したって株価低くちゃ収入にならんだろ?
日経平均が2万越えたらほっといても上場するわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
266
匿名
>264
必要以上に工期を短くして
嘘。
必要な工期を短くするなんてできるわけない。
むしろ工務店等が工期をだらだら伸ばしすぎなだけ。
タマホームはプレカットや、大工の人数増やすことで工務店などに比べて工期を短くする工夫をしている。
我が家の隣、地場工務店で建築中だが、職人は9時に来て15時には帰る。
もちろん、10時、12時は休憩もとる。
そういう地場工務店と比べてタマホームが工期短いのは当然。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
入居済み住民さん
>>264
工期は確かに短かったけど必要以上に短かったのかどうかはわかりません。
手抜きや施工不良もそんなに出てるんですかねェ??
うちはいまだに快適に過ごしてますよ。これってラッキーなの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
タマの現場を見たけど、耐力壁の釘打ち器の圧が強すぎるのか、殆どめり込んでました。
釘が耐力壁にめり込むほど強く打ちこむと、耐力低下が起こるので、
本来は、釘の頭が残る程度の圧に設定して、最後は軽く金槌で叩きます。
ただ、こういった普通の施工は手間がかかるので、
ローコストメーカーなどでは、耐力低下が起こっても、
工期を早めるために強めの圧設定で釘を打ち込みます。
また、まぐさや窓台は、1m以上飛ばす時は、厚さを45mm以上の材を使うと仕様書には記載されています。
これは耐力計算には影響しませんが、経年劣化した時、雨漏りの原因になります。
タマの現場を見た時は、全てのまぐさや窓台は、間柱に合わせて30mmの材を使っていました。
そうすることで、工務が材料を揃えるのにも楽だし、
大工も考えながら施工しないで良いので楽ですしね。
結局は壁に隠れて見えなくなってしまうところですが、
こういうところに、差が出るのだなぁと、しみじみ感じたものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
タマホームも創業14年。しっかりした作りをしているから不具合住宅も発生してないね。
これからますます伸びていってほしいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
271
匿名さん
タマホームで注文住宅を建てて不安なのは、建ててみたら欠陥住宅だったということがひとつにあると思います。欠陥住宅はタマホームに限ったことではありませんが、ローコスト住宅なだけに心配になりますよね。
実際調べてみると、「どのハウスメーカーを選ぶか」より「どの工務店が建築を担当するか」が重要らしいです。どういうことかというと、タマホームなどの名前の通っている会社であれば、まともな建築手法をしっかり準備しています。
しかし、実質的には地元の工務店が業務請負で作業をするわけであって、その請負の工務店のスキル次第では、タマホームの建築手法どおりに出来ないケースがあるということ。もしくは、タマホーム側から工務店に対して、建築コストの圧力、納期の圧力、2重、3重の掛け持ちの圧力がかかる事による、手抜き工事が発生し、欠陥住宅が建ってしまうということです。
もちろん、良好な関係を築いて、工務店のスキルレベルを統一化しているハウスメーカーがないとは言いませんが、少ないのが現実ではないでしょうか?
また、急成長により、現場監督の経験不足、現場掛け持ち
により、十分な管理が行き届かない現実も有るとおもうので、自分自身で現場を確認するのが必要と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
273
匿名さん
近くで初めてタマホームの家が建ったけど、
納期を短くしたいためか、平日は夜9時以降まで施工するのは当たり前、
酷い時は12時以降も工事をしていた。
そして、日曜祝日もお構いなしに工事をしていた。
隣接している家の人は、夜子供を寝かそうとしても工事の音が入ってくるし、
日曜日は、ゆっくり寝てようと思ってもドンドン騒がしい。
私が家を建てた時は、近隣住民のことを考えて、
夜は遅くとも8時まで、日曜祝日は工事をしないというのが当たり前だと説明されたけど、
そんなことは全く守ってないようでした。
最低限のマナーは守ってほしいものですね。
タマホームは会社の都合で、工期を短くしてたんですね。
隣接している家の人は、引っ越してくる前から、印象は最悪だと言ってました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
274
匿名
我が家の周りは今建築ラッシュです。
4社ほどが建築中なので毎日見てますが、やはりタマさんは早いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
275
匿名
人数を増やしてまでして、工期を短くしても、基本的にコストカットにはならないはずだよ?
人件費が余計にかかるから。
ホントに何人も人を入れて工期を短くするような事をしてるの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
276
匿名さん
工期が短くなれば、借り入れ資金利子が減り、
キャッシュフローが良くなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
277
入居済み住民さん
平日が休みの自分には、土日工事するのは別に問題ないですね。
むしろ歓迎です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
278
匿名さん
>275
>276さんが言っているように、
タマは極端に自己資本が少ないので、殆ど借り入れで賄っている。
早く完成させて、資金を回収しないと、支出がどんどん増える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
279
匿名さん
欠陥住宅って簡単に言うけど、欠陥住宅作っていたら会社が持つわけがない。
タマで建ててもいない人が悪口言うんだよなあ。
資金回収のため工期が短いのではなく、段取りがいいんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
280
匿名
タマホームは20年で建て直すと聞いたのですが…
ウソ?ホント?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
281
入居済み住民さん
おや私のレス272が削除されてますね なぜでしょう?
>>268 「タマの現場を見たけど、耐力壁の釘打ち器の圧が強すぎるのか、殆どめり込んでました。」
タマホームの施主として当然、耐力壁を確認しました。チェック項目は①釘の仕様、②ピッチ、そして③釘のめり込みでした。1階2階で計16枚の耐力壁を確認した結果、ピッチの修正が数カ所ありましたが、めり込みの最大深さは1mmでした。
さて施主以外の部外者がめりこみの深さを確認できるでしょうか?まして「殆ど」と断言できるような確認などできるはずがありません。したがって>>268:レスの信憑性には疑問があるといわざるをえない。
管理人さんがIPを確認すれば、私が建設中のタマホームを写真投稿したタマ施主であることを確認できるはずですけどね。
相変わらずの誹謗中傷のレスばかりであることが証明されましたね。
やはり安心タマホームです。
さて明日は新潟に出張です。余裕のタマホームで活力を養いましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
282
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
283
匿名さん
>281
>さて施主以外の部外者がめりこみの深さを確認できるでしょうか?
ひと目見れば分かりますよ。
釘1本1本に釘打ち器の圧の設定を変えるわけではないので、
めり込んでいるときは、辺り一面めり込んでますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
286
匿名さん
タマ建のカラミはうんざりだねぇ。
いままでのレスの内容からするとタマ建の性格が下層と思えるのだけどね。
都市部の建築現場だと外壁まで道路からすぐのところのあるのもざらだし、
283の言うように目視の確認でめり込んでるくらいの確認は容易じゃないの?
タマ建のように細かい箇所まで自分でチェックできる施主ばかりじゃないから、そんなミスがあっても普通はそのまま修正されないで建築は進むんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
287
外構考え中
タマ建の必死さが痛々しい…。
人それぞれだが、タマは普通の規格住宅で
安さだけが魅力、自分の家づくりにおいて
価格が優先なら、タマで良いのでは?
但し、実際に建築された方のブログを見ると
タマの施工管理レベルは低いと思うので、
しっかりと施主が確認しなければならないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
288
匿名
>>281
自分の家も確認したいので、お聞きしたいんですけど、ピッチの修正ってどう確認するんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
289
匿名
>274
うちは土日は仕事なので、土日も工事してたかは分かりませんが、我が家の工事は夜は17時まででした。
>275
支店によっても違うかもしれませんが、
我が家は棟上げの時は10人ほどで一気に屋根まで1日で建てていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
290
匿名さん
「殆ど」と言い切るからには少なくとも複数軒にわたって2階まで調べてるんだろうが、まあ普通に考えて不法侵入だよな。
犯罪の告白は開示請求できるんだっけか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
291
匿名さん
>290
検討段階では施工は、まともか、酷いか程度が判断できれば充分なので、
そんな事細かに見ないでしょう?
タイベックを貼るまでの期間は、外から見ても丸見えの状態なので、
釘の打ち方くらいは、簡単に外から分かりますよ。
タマの建築現場は、パッと見で酷いと判断できるレベルだったということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
292
匿名さん
要するにその程度の判断で「殆ど」なんですね。
完全に読者のミスリードを誘いますが、営業妨害に当たりませんか?
いずれにせよ開示請求が来ても・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
293
匿名さん
>292
全ての釘が打ちこみ過ぎでも、80%の釘が打ちこみ過ぎでも、
どちらでも、住みたくない家に変わりは無いですよね。
全ての釘を事細かにチェックしないと判断できない問題でも無いでしょうに…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
294
匿名さん
私は住みたい住みたくないの話でなく、あなたの道義的責任についての話をしてるのですが。
もっともそんなインチキくさい人間のいうことなど信用できませんけどね。
とっとと行きすぎた表現を謝罪するか、臭い飯食ってくるかしたらいかがです?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
295
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
296
匿名さん
長期優良の擬装?管理建築士の処分は新潟か長野の管理建築士が全国初で、今回のは女性初?
タマの建築士は知識がない建築士が多いからなあ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
297
匿名さん
タマは予算オーバー 本体以外が高い!秀光ビルドに期待!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
298
匿名さん
他社の社員や工務店はなんとかしてタマの評判を落とそうと必死こいて・・・。
笑ってしまうわ。他社以上に真剣に仕事に取り組むのがタマの仕事場だよ。
悪口言いたがるウジ虫が多いからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
299
匿名さん
>>293
住みたくないなら住まなければいいだろ。
住みたくない住宅会社のスレなんでのぞいてるのさ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
300
匿名さん
またタマホームと共にゆっくり過ごせる週末がめぐってきた。
幸せ実感だね。
窓を閉めてると、雨が降ってるのかよくわからない。遮音性が高いからね。
まだエアコン全開じゃないけど良く効くんだよなあ。断熱性高いからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)