匿名
[更新日時] 2012-12-06 13:53:32
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル |
交通 |
https://www.tamahome.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
タマホームご存知ですか? その33
-
162
匿名さん
タマ建しつこすぎ、以前にも同じような嫌がらせしてたよね。
>144
一般的意見として大手HMだとメーカーの制限がある場合があるのでタマホームの住宅設備の選択肢は並以上でしょう。
ただし、無垢材とかのこだわりはNGでしょう。このあたりは素人パパさんとかタマ建以外のタマ施主に聞くのがいいでしょう。
施工に関する点では、掲示板で聞くよりは独立系(つまりは変なカラミの無い)のホームインスペクターの最近の書籍やブログを参考にしてください。
名前を出してステマとか言われるのはいやなのでここでは書きません。最近でも施工に関する評価はかなり低いです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
購入検討中さん
7月中には、決めたいです。8割方タマにしようと思っていいますが、施工だけが心配です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
元社員
入居済み住民さんは間違いなく本社勤務の現役社員でしょうね。
勤めていた会社の社員が荒らしみたいな事してるのが残念です…
でもタマの家は悪くは無いと思います。
金額に見合わないHMは多々ありますが、額に合った仕様ですし普通の家が欲しい人には良いと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
入居後1ヶ月
>163 さん
タマホームは建築期間短いし、突貫工事で施工が雑、などと噂されることもありますが、
手抜きなどはないと感じています。
我が家は建築中毎日、現場監督がチェックしてくれていましたし、大工の数も多く、一気に建ちました。
我が家の隣の、工務店で建築しているお宅は、常に大工が1人〜3人くらいで、約半年かかってやっとそろそろ完成か?というローペースですが、
タマホームは棟上げの時には大工が7人も来ていました。
住んでみて、まだ1ヶ月ですが、今のところ不具合は感じていません。
外がどしゃ降りでも家の中は静かですし、21畳のLDK+6畳の続き間は夜にエアコンで25度に調節すれば昼すぎまで快適です。
すきま風等も感じたことはありません。
ただ、2階の音は割りと階下に響きます。
私は理系嫌いの主婦なので、気密性とか断熱性とか難しいことはわかりませんが、
入居後1ヶ月の今のところ、快適に過ごしています♪
まぁ、既に、ここはこうすればよかった、等の課題は出ていますがorz
施工に問題は感じていないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
168
匿名さん
>160
別な場所で決着が着けれるよう調べている最中です。
この件について掲示板で話す事は無いので、お断りします。
>163さん
私は非常に丁寧に施工してくれたと思っています。
マメな大工さん、ちょっと荒い大工さん色々いましたが、指摘すれば直してくれるし
私が伝える前に工務さんが言ってくれてたりしましたよ。
しかし、繁忙期に入ると工務さんの容量オーバー近くに達すると
チェック漏れが生じる恐れがありますので、
どこで建てる場合でもご自分で可能な限りチェックした方が良いと思います。
担当工務さんに受け持ち物件数も確認した方が良いかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
建築中
今週から着工です。
色々と書かれてますが施工内容を確認しながらいきたいと
思います。
何か不具合あれば、報告しますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
タマホームはいいね。
冬暖かく、夏涼しい。気密性、断熱性が高いからね。
お風呂もさめないしね。
換気は吸気排気を行う第一種全熱交換型換気システム。
シャッター-雨戸は二階まで大型窓には全部つく。
天井高は2メートル50センチでゆったり。
コストパフォ―マンスは最高ですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
212
匿名
太陽光は、ハウスメーカーでするより専門業者からの購入のが沢山載せられますよ。
但し二重ローンとなるんで現金なら関係ないけど、住宅ローンとの兼ね合いと施工が引き渡し後になりますね。
うちは、南側目一杯で、6キロ超載せました。
少し屋根の頂点より離した場所から施工しないと、雨漏りの原因と成るそうで、一列空いてますが(笑)
雨漏りはタマホームだからでは無いそうなんで、その辺りも施工業者選定に役立てばと思います。
施工実績は重要視で(;^_^A
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名
>>210
二階のシャッターは一部屋に付き一つだよね?
あと、タマの場合、第一種換気とはいえ、非常に簡易的なシステムだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名
沢山載せられますって語弊がありますね(;^_^A
発電効率とか具体的な説明が出来るのと、安いパネルって何かしらの原因があるって意味です。
最初私も見積出して貰って専門業者に見て貰ったら、在庫処分品で現在だと新しいのが出てる説明と、当然安いけど新しいパネルのが効率も良くなってるが、多少高く成るので悪くは無いけど、その多少高く成る分効率を上げるか否かと言われ効率上げる方を選び、多結晶を単結晶にし、メーカーも替えました。
てな具合で、載せるだけでも悪くないんですが、そこにも拘り持ったらどうですか?って意味です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
購入検討中さん
>203です
ただでも瓦で重たい屋根に、太陽光載せても大丈夫なのかが心配です。
新築後、しばらくしてから専門業者に注文しようと考えています。
この場合、家の構造に何か障害が発生した時、タマホームでは責任を負えませんと
言われています。タマホームで太陽光を購入すれば、そのような心配は無いみたいです。
念のため瓦ではなく軽い屋根材に変更した方がよさそうですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名
>210
うちはハウステックのシステムバスにしましたが、自動追い焚き機能を使わなければ入浴している間に冷めます。
蓋をしていれば冷めにくいですが、蓋がないとダメですね(・・;)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
これから
>219
入浴中にお湯が冷めるって本当ですか?
断熱材が入ってましたよね?
何時間で何度ぐらい温度が下がるのか知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
219です。
入浴中にわざわざはかったりしないので分かりませんが、
20分〜30分くらい、追い焚きなしで入浴していると、体が馴れてしまうからなのかもしれませんが、
ぬるくなってきたなぁ〜
と感じます。
でも冷めすぎて入っていられない、とかのレベルではありません。
また、蓋をしておけば、自動で沸かした2時間ほど後に入浴しても冷めた感じはしないです。
機会があれば入浴中の温度変化、測ってご報告します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
体が36℃くらい。
風呂湯が40℃くらいとすると、入浴してれば湯が冷めてくるのは理の当然。
冷えものでござ~い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名
専門業者でも屋根の保証は付いてきますよ。
その会社が保証するのは、もちろん存続の問題もあるんで倒産した場合でも大丈夫な保険が掛かりますし、団信にも入ります。
業者みたいな書き込みに成りましたけど(笑)
ついでに業者的に言えば、売電分の買い取り価格は、設置時の価格で10年固定ですので早い方が回収も早くに出来ますよ。
そう言えばネットでDMMだと負担八万で10キロ迄載せてくれるらしいですよ。
八万っても補助金との相殺で実質って事で売電分の八割DMMが受け取るらしいですけど、初期投資が小さく10年後は全部自分になるらしいんで検討する価値はあるのかなと思いましたよ。
まぁ条件が発電効率の現地調査後決定みたいで、誰でもって訳では無いようですが…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
2階の雨戸はオプションだったり、1階から雨戸がオプションのメーカーも多い。タマの基本設備は優れている。
換気システムは全熱交換型であり、「非常に簡素」の意味が不明。
お風呂の温度は、翌日でも数度しか下がらない。もちろん壁、床に断熱材が初めから入っている。
タマのコストパフォ―マンスは最高。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)