立地が良いですね。名城線の駅が近いし金山駅まで自転車4分なら許容範囲かなあ。
この辺りは地盤が良いので安心して住めると思います。
間取りや設備仕様の公開はまだでしょうか?
戸数が少ないので駐車場がどうなるか気になります。
周辺環境について教えていただきたいと思います。
小学校の子供がおりますので、旗屋小学校の評判を教えてください。
出来れば実際にお子さんを通わせている方(又はいた方)のご意見を頂きたいと思います。
来年の3月下旬に引渡しが出来るとの事で時期的に転校するのには丁度良いかとは思っています。
皆さんからのご回答よろしくお願いします。
色んな意味で周辺の環境はいいですね。
全部で19戸だけですし完成までに完売しますかね?
まだパースと間取り図しか見てませんが、モデルルームも作る予定が無いと言う事です。
カルティアシリーズの高蔵寺が見れるとの案内です。
個人的には気に入ってますが、今この段階で契約するのは早いんでしょうか?
デベにお勤めさんへ!
残念ながら貴殿が関心を寄せる場所は旗屋は旗屋でも旗屋二丁目のことです。ハローワークや市営団地のある辺りがお目当ての処です。よってこの辺りは問題なし。ただし、熱田台地崖下の海抜ゼロメーター地帯であることは注釈しておきます。
価格表に長期修繕計画が載ってましたよ。
計画通り行けばまぁ至って普通かな…と。
確かに戸数が少ないので管理費、修繕費は気になりますよね。
ちなみに基礎工事始まってましたよ。
19戸のわりに間取りのパターンが多いんだね
エレベーターは2機あるんだね
1フロア4邸で2つあれば朝の忙しい時間帯も便利に使えるね
駐車場が平面式で屋内屋外あるのか、12000円なら屋内使いたいな
suumoには設備とかの情報出てるのに公式だと出てないのはどうしてなんだろう
早く公式HPにも内容を掲載してくれるといいですね。
西高蔵にも2分だし、日比野へも5分も掛からないんじゃないかな。
なかなか便利な場所だし、消費税上がる前に考えるならいいかも。
金山の周辺には新築マンションが色々建つから正直迷います。
タワーか大型が多い中ではこれ位の規模ってどうなんでしょうか?20戸前後の分譲マンションに住んでみえる人のお話が聞きたいです。
名古屋高速は木場からも乗れますから確かに便利な感じです。
郊外で同じ価格の作りが立派なマンションより、将来の事も考えたら都市部に近くて便利な方がいいです。
考え方はそれぞれですけど…
この場所は堀川のほとりですが、地盤が弱かったりしないのでしょうか?毎日工事現場の脇を通るのですが、ものすごく水気を含んだ泥のような土をいっぱい搬出してるように見えます。水溜め用の水槽が3つくらいあるし…。
いずれ発生するであろう大地震で、液状化してマンションが傾きでもしたら、シャレにならないですからね。ちょっと心配です。
私も近くの堀川の橋を渡るので見ますが、水溜め用の水槽と言うのは黄色い箱の事ですか?
川沿いの土地だから強いか弱いかと言うと強くないでしょう。基礎はしっかりやってもらわないと困りますね。
住宅性能評価書を申請中って聞きましたよ。
周りの環境は良さそうです。先日周辺を回ってみました。
公園が近いし、学校も近いですし、交通アクセスも地下鉄が2分が売りなだけに本当でした。
ただ前にも書き込みが有る通り地震の時は心配かもしれません。