デザイン刷新するとのことですが、こういうのって既に契約してたら連絡はくるのでしょうか?
後から色々と勝手に変更されても困りますよね。
入口など共用部のデザインがよくなるのは大歓迎です。
評判が悪いよりいいほうが物件価値も高まっていいですね。
もし売却するにも好都合ですし。
物件概要にも、「改良などにより、設計変更する場合もあります」と記載があります。
契約済みの方に連絡が来るか来ないかはわかりませんが、
設計変更に関しては契約の時点で双方合意しているものとして取り扱われます。
よくなるのに文句いうのもどうかと・・・
セキュリティーがいいですね、24時間監視体制の上にモバイルサービスで来客や異常時、子供の帰宅をお知らせしてくれるというのは仕事を持っている身としては便利です。
サイトを見ると今年の4月からスマホも対応しましたと書いてありますね!
http://www.hitachi.co.jp/products/urban/security/mansion/lineup/it/out...
こういうサービスはスマホの方が使いやすそうです。
うちも子供がいるので帰宅通知はありがたいです。
自動ドア開錠も合わせると色々便利な使い方もできそうですね。
iPhoneの記載がないですがiPhoneは未対応なのでしょうか?
ユーザー多いと思うのでできれば対応してくれるといいですね。
ネット見てても、内装はどんな感じになるんでしょ?
同仕様や実績例ばかりでどんなデザインかわかりませんね。
場所はいいから、デザイン良ければここも考えたいです。
HPのモデルルーム写真では設備はシンプルな感じですが手持ちの家具には合うかなと思います。あまりごちゃごちゃせずスマートに配置したいなと思うのですが見てみたいです。エコガラスで冬の寒さもあまり感じずに済むようですね。
安かろう悪かろうのイワクラは過去のものです。
エントランスの共用部だって、各住戸の内装も高級仕様になってます。
本当かどうか、
現地モデルルームができたましたら
ぜひご覧になるといいですよ。
駅近徒歩2分って、近いとは思うんだけど歩いて2分はないなあと思うんだけど、走ったら2分という感じ。立橋だから玄関側は車がすごい近く感じる階があるのかなあ。近くの幼児園で園庭が日陰になるからという反対署名があり、多少建築の高さが低くなったと聞いたけどどうなんだろう。白鳥公園近いのは良いのは環境良しと思うんだけど、堀川が近く土地が低いのはどうなの?と思ってしまうんだけど
[カルティア西高蔵]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE