なんでも雑談「玉葱さんをたたえましょう・う」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 玉葱さんをたたえましょう・う

広告を掲載

  • 掲示板
ヒマな巨乳 [更新日時] 2023-05-12 11:31:21

ネット恋愛をおぞましいものと思っていましたが(今でもですが)、恋愛とまでいかなくても、
人間性に魅せられちゃいました。
どういう人なのかみんなで語り合いましょう。いろんな角度で語り合いましょう。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/24707/

[スレ作成日時]2005-10-08 23:51:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

玉葱さんをたたえましょう・う

  1. 82 みわきち

    すごーーいい!!あの有名な旭山動物園ですか@@; ペンギンを見たい人には
    おススメとかいう。。羨ましいです☆でもダウンジャケットなんて、まじで寒そう・・・

    地震の時は家族はお風呂、私はソファで通販カタログを読んでたのですが、ソファの
    後ろに本棚があるので思わず起き上がって逃げました。落ちてきたら死んでしまうと
    思った^^;; いつ来てもおかしくない大地震・・・いっそのことさっさと来てく
    れないかな、、、なんて思ってしまったり。。

  2. 83 巨乳

    おはよ〜
    今日もいいお天気でよかった〜!
    窓際に座布団を並べてきました。

    >のぞきちゃん
    頑張って出社してる〜?
    私は生活の手段と割り切ってもくもくと・・・
    辛い時は玉タタでリフレッシュしましょう!

    >ぴいぱさん
    北海道は10月といったらもう寒いのだ。
    真夏でも、長袖持っていかないと風邪ひくくらいですよ〜
    冗談ダウンが役にたってよかったね!
    おいしいものも一杯食べてこれましたか?
    広大な景色とか、あ〜私もまた見に行きたい〜!

    >みわきち姫
    通販カタログ、ぼっしゅう〜!!!!^^

  3. 84 みわきち

    >巨乳っち

    私から今通販を取り上げたら、何も残りません(T。T)
    とにかく今、家にこもってカタログ見るのだけが心の癒しなんです。。
    家の中も片付けたいけど、ついついカタログに手が伸びて・・・・そして
    ミルクティーがとってもいいお供になってくれます☆秋冬物の服やラグ、
    カーペットなんかも買ってみようかなぁ〜とか。クッションも猫の絵の
    可愛いのがあって、ぐらぐらぐら〜っときてます♪昨日見てたのは子供
    服のカタログですが、試しに欲しいもの全部電卓で合算したら6万円超え
    てました^^;;(汗) なんのために倹約、家計簿までつけてきたの
    か意味が分からなくなっちゃうので、あきらめてちょっと品数を減らす
    つもりですが・・・

  4. 85 巨乳

    >みわきち姫
    私は今、コンビニから無料の「住宅情報マンションズ」や「タウンズ」を貰ってきて
    読みあさっています。
    普通の通販と違って、あれもこれも買えるような御値段ではないのでただひたすら
    見て楽しんでいます。

    カタログ没収しに行ってあげたいところですが、
    どうかどうか自己規制して頑張ってくださーーーーい!
    「老後資金」を合言葉に、コツコツ貯めるのです!

    オフ会やりましょうかねえ。
    家にある全てのカタログをみんなで燃やしてたき火して焼き芋食べましょう!^^
    焼いた玉葱って、おいしいのかなあ?(^_^;)

  5. 86 みわきち

    巨乳っちは読むカタログもすごいですよね。。;
    私もマンションのカタログ関係は読む専門です!!出るのはため息ばかり・・・
    狙ってた(だけで買えるはずない)マンション、申し込みが始まってしまいました。。
    な〜んて、申し込める余裕すらないのですが、巨乳っちなら買えそう。野村不動産
    成城に出している都内での人気ナンバー1マンションです。3階建て、プライバシーを
    確保したプライベートパティオに面したリビング、何よりもコの字型のリッチそう〜
    なキッチンが素敵すぎました。。
    2LDKで収納も多くないし、お値段もそうとう・・・だって正真正銘の閑静な高級住宅
    地、こんなことにマンション!?っていうような場所に建ってるんですよ〜!!子供
    さえいなければ(あとお金さえあれば)こんなとこ住みたかったね〜とため息でした。
    非現実的すぎて涙も出ませんが、即完売でしょうね;;

    オフ会でカタログ燃やされる前に全部熟読して発注かけなくちゃ!!ではでは〜〜☆

  6. 87 巨乳

    >みわきち姫
    カードもぼっしゅうぅ〜〜〜♪
    マジなはなし、ストレス解消法を変えたほうがいいですよ・・・

    ヤケ食い?もすすめられないし・・・
    私は本屋で小説を選んだりしてます。
    でもって古本屋へGO^^

  7. 88 のぞき

    ただいま〜、
    暗闇の中、庭弄りしておりました。
    親が買ってくれた樹木でなければ、交換するのに、メソメソ。

    ストレス解消法?
    やはり食べるか買うかになってしまいます〜(ーー;)
    あとはマンガの世界へ逃げ込むか。
    しかし、この場合、リアルに戻ってきた時が怖いです。
    今日何日だっけ?何曜日?
    全てはここから始まります。

    巨乳さんの実家のお庭ってイメージかも?!
    ビワ食べた〜い。そういえば今年食べてないです。

  8. 89 たま

    こんばんは\(・ё・)
    すんごい久々だなぁと過去レス見たら10日ぶりでした。
    皆さんお元気だったでしょうか?

    ところで疑問なのですが、少し前まで登録制へ移行との話が
    されていましたが、どうなったのでしょうか?
    移行版と現行版の平行進行だったはずなのに移行版が消えて
    ません?私は登録損したのでしょうか?かなすィ(-。-、)

    私もビワ大好き食べたい。
    どなたかに言えば恵んでくれるのですか?

  9. 90 のぞき

    たまさん、お久しぶり〜☆
    移行版は、テストだったようです。
    その結果を踏まえて、徐々に雑談版から移行するようで、そのときに登録なのでしょうかね。
    再登録するのか否かは、管理人様次第???
    ビワは巨乳っちの実家にあるようです、クンクン。
    ところで、ビワの時期っていつでしたっけ?
    久しく食べていないので忘れちゃいましたが、もう時期ハズレのような・・・。
    これからの時期、おいしい果物はなんでしょう。

  10. 91 たま

    のぞきサンこんばんは\(・ё・)
    >移行版は、テストだったようです。
    そーなんですか。ここ2月ほどたまに寄る状態だったので情報に疎くな
    ってました。サンキューで酢。
    ビワはもう時期すぎてますね。夏前ごろになってた気がします。
    これからの旬といえば、リンゴやプルーンですね?
    生のプルーンでシュガープルーンという種類は甘くて皮の辺りに酸味
    があって(゜д゜)ウマー♪最高です。

  11. 92 巨乳

    こんにちは〜
    実家のびわは久しく食べていません。
    季節的にはもう終わってますね・・・
    幼い頃の記憶ではびわよりいちじくのほうがおいしかったような・・・^^

    >のぞきちゃん
    最近面白い漫画ってありますか?
    なにか紹介してくださーい!

    >たまさん
    お久しぶりです。
    >ここ2月ほどたまに寄る状態だったので
    たまにしか見かけなくて寂しかったでーす。
    たまたま別のスレで見かけたり・・・
    台所でもおたまを見ると思い出したり。(^_^)/

    最近は果物といえば梨ばかり食べています。
    少し古くなったものはすりおろしてシチューとかにいれるとこくが出ておいしいですよ〜
    プルーンはすっぱい印象があって、ほとんど買いません。
    中井貴一のイメージ強過ぎてどうも・・・><

  12. 93 みわきち

    おはようございます☆
    古くなったナシが冷蔵庫にあってどうしようかと困っていたので、シチューに
    入れてみます!!ちなみにビーフシチューでしょうか?クリームシチューでし
    ょうか??

    シュガープルーン、我が家にありますよ☆でも花が咲くばかりで全然実がなり
    ません!!(><; もう5年くらいは経ってるのでそろそろなりはじめても
    おかしくないのですが;;

    ストレス解消法、やっぱりお買い物ですね!でも外に出れない時や時間のない
    時には通販。。通販だと思わず買いすぎちゃうので怖いです〜!あとはガーデ
    ニングっていう手もありますが、こちらはお天気のいい時だけのお楽しみなの
    で、雨の日のストレス解消にはなりませ〜ん。。

  13. 94 巨乳

    >みわきち姫
    梨のすりおろしは、シチューならなんでもオッケーですよ〜
    カレーでも大丈夫!
    煮物全般オッケーです。
    サラダにかけてもおいしいですよ〜!

    秋の雨シーズンやっと終わったのかな?
    例年より遅れてますね。
    季節がどんどんずれていくような気がします。
    もう長袖の重ね着でも平気になりました。
    半袖ものは片づけなくちゃ!

  14. 95 のぞき

    ただいまです〜。
    季節は夏が長くなった感じがしますね。
    春は1ヶ月早くやってきて、秋は1ヶ月遅いような気がします。

    プルーンとリンゴの季節ですか〜。
    リンゴは、子供の頃、冬の果物だったイメージがあります。
    木枯らしの吹く季節のイメージですね。

    巨乳っちの漫画の趣味は少女漫画でしょ〜?
    私、少女漫画卒業してビジネスマンガだから趣味合わないですよ〜。
    それでもおkならば、浦沢直樹センセのマンガがお勧めですね。
    MONSTERは、サスペンスものですがよかったですよ〜。
    読み終わったら、小説の「もうひとつのMONSTER」も読むと面白いです。
    連載中のが、PLUTO。手塚治虫原作、SFサスペンスです。
    サスペンスといえば、昔「ぼくの地球を守って」という少女漫画にはまった事が
    あります。
    歴史探求物でしたら、画 魚戸おさむ&作 東周斎雅楽 の「イリヤッド」。
    古代文明への探求です。

  15. 96 匿名さん

    MONSTERには昨年、一気にはまってしまいました。
    どきどきしながらむさぼるように読まずにいられなかったです。

    「もうひとつの〜」のほうは、ちょっと途中であきましたが・・・

  16. 97 巨根

    はずかしくないの?
    巨乳、巨乳って。

  17. 98 巨乳

    こんばんは〜
    >のぞきちゃん
    いろいろご紹介ありがとう!
    ビジネスマンガはあまり縁がないです。
    でもオススメならぜひ読んでみようかな〜♪
    浦沢直樹さんはなんという雑誌に描いていますか?
    「MONSTER」ってきいたことあるような気もしますが、記憶が曖昧です。
    サスペンスは好きなほうです。ぜひ捜してみようかと・・・^^
    「もうひとつの〜」のほうは小説なの?
    作者は別のかたなんですか???
    「ぼくの地球を守って」も知らないなあ・・・
    なんだかこれからたくさん秋の夜長を楽しめそう!
    どーもありがとうね〜!!

  18. 99 のぞき

    >96匿名さん
    きゃん、こんなところでMONSTERのファンの方に出会うとは思いもよりませんでしたわ。

    >巨乳さん
    私がはまっている雑誌は、ビックコミック○リジナルです。
    MONSTERは、深夜のアニメ化もありましたし、単行本のCMもありましたので
    どこかで見たかもしれませんね。
    単行本は全16巻。小説は、ヴェルナー・ヴェーバー&浦沢直樹 共著です。
    小説と言うか、メモ書きというか、漫画に出てこなかった部分の穴埋めのような
    感じです。
    今現在、唯一持っているマンガ本です。
    貸し出ししましょうか〜?
    「ぼく球」は、昔、「花とゆめ」に連載されていて、今は第2部に突入しているようです。

  19. 100 匿名さん

    100

  20. 101 巨乳

    おはよ!
    雨や曇りと、晴天が交互にやってくる・・・あれ?当たり前のような気も!
    急いで洗濯〜です。
    動き回ってもさわやかなのって、本当に気持ちいいですね。
    今日はまた不動産屋さんへ行きます。
    着々と話が進行しています。
    クーリング期間って、いったいいつからいつまでのこと?!
    心情的には段々断れなくなっていく、なんて後ろ向きではいけないのね。

    奥多摩に行っただんなは○○家の経済状態なんかまかせっぱなし。
    私はうちで電卓とパソコンを交互に眺め、エクセル計算があれば電卓なんかいらないやと
    ハタと気づきました・・・・><

  21. 102 のぞき

    こんにちは〜☆
    巨っちゃん、物件決まったのですか?おめでと〜♪
    マンションて、どんなこと打ち合わせするのか興味津々。
    よろしかったら、進捗報告してね。

    既に申し込みとか契約したのですか?
    クーリングオフの期間計算は、申込日・契約日(契約書等を受け取った日)
    の「当日」も含めて数えます。 (初日をカウントします)
    位しか分りません。

    >心情的には段々断れなくなっていく、なんて後ろ向きではいけないのね。
    大きい買い物ですからね、後ろ向きで丁度いいかも。
    それでもほしいと思えれば買いではないでしょうか。

    今日のお昼は何にしよ。

  22. 103 みわきち

    素晴らしい〜〜!!巨乳っち、前向きじゃん☆
    みわきちは、これまでが前向きすぎて最近しぼんでます。。;あ〜無理しちゃった
    かな、とか。でも買ってみないと分からないこともあったわけだし、人生なんでも
    勉強、勉強ですね☆ まだ取り返しのつかないところまではきてないのでよしとし
    ときましょう^^

    今日のお昼はいとより鯛のマスタードソース&スパゲッティナポリタン&サラダに
    しました。なかなか美味でしたがまだお片付けしてません^^;お料理はいいんだけど
    その後がねぇ。。

  23. 104 巨乳

    はろ〜です。
    >のぞきちゃん
    まだ契約はしていませんが、そうそういつまでも延ばしておけないし、
    頭こんがらがってきた時はちょっとブレイクタイムでDVDを。
    「処刑人」はW・デフォーの切れっぷりがおもしろかった!
    「クローサー」はオトナっぽすぎてよくわからなかった・・・

    >みわきち姫
    私は料理より後片付けのほうが、どっちかと言うと好きかな?
    食洗機を買う予定ですが、実はスポンジとか三角コーナーとかが消えてしまう
    キッチンに一抹の寂しさが・・・
    洗剤いっぱいあるけど、食洗機では使えないものばかり。
    統一して欲しいですね・・・

  24. 105 ぴいぱ

    こんにちは〜☆

    >巨乳さん
    食洗機を導入してもスポンジは必要ですよ。
    炊飯器のお釜とかはやっぱり手洗いでやりますから。
    うちはディスポーザーついていないですが三角コーナーは昔から使ってないですけど。
    大き目の食洗機をつけましたが、パスタの鍋とかはやっぱり入らないので
    (入るけどいれると他の食器が入らなくなる)手洗いするし
    意外とあんまり変わらないですよ。
    ただ食器は手洗いより食器洗い機の方が綺麗になる気がします。(熱湯消毒された感じで)

    以前は別メーカーの食洗機でしたが今回はナショナルの汚れはがしミストをつけましたが
    ホントに食器が綺麗になるので驚いています。
    茶渋とかカチカチにこびり付いたご飯粒とか乾いたヨーグルトや牛乳も
    予洗いなしでピカピカです。
    そろそろ湯飲みも漂白しなきゃ〜なんて思っていたのが食洗機で洗うだけで落とせちゃって
    手間が省けました。

    唯一の難点は、木のぬくもりがステキなお椀(木製の食器)はたいてい食洗機に
    入れないでといわれるので安っぽいお椀しか使えないのが残念です。

  25. 106 のぞき

    食洗機って、パワーがすごそうですね。
    こびりついたご飯まで取れるなんて凄いですね。
    一人暮らしでは勿体無いと思い付けませんでした。

    今日は良いお天気で、久しぶりに洗濯物が干せて気持ちよかったです。
    巨乳さんのマンションは、きっと最先端の設備が導入されるのでしょう。
    見てみた〜い☆

  26. 107 巨乳

    >ぴいぱさん
    そうでした〜
    食洗機あったら、何もかも手洗いしなくてすむと考えたのはやはり迂闊でした!><
    たしか45センチタイプを購入予定です。
    まだ先ですけどね・・・
    偶然にもナショナルですよ〜そのミストがなんとかというやつ!
    音などはいかがですか?
    深夜につけるとうるさかったりしませんか?
    でも、手洗いより綺麗になるという評判なので、今から楽しみにしています。
    うちには高級な木製の食器ないから、よかったかも・・・

    >のぞきちゃん
    うちだって、大家族ってわけじゃないから、普段はきっと?手洗いになるような気も。
    ワイングラス(めったに使わないけど)なんかは怖いからやっぱり手でこわごわ洗いそうです。
    三角コーナーも、うちから消えるまでにはまだ何年かかかりそう。
    新しい感覚を身につけるのに時間がかかる年齢なのだ。とほほ・・・・
    若いうちにどんどんチャレンジすることも大切かも。
    まだ遅くないぞ〜って追いすがる私。
    ぴいぱさんに続け〜!!!!です。^^

  27. 108 のぞき

    設備で一番進化が顕著なのは、キッチン、浴室でしょうか?
    キッチンは、ディスポイサーとかいうものがついていたり、浴室では浴室用TV、
    オート洗浄付きとかのを購入するのでしょうか。
    人事ながらワクワクしますね。
    食洗機は、小家族の場合、まとめて洗うと聞いたことあります。
    お茶碗とかいくつも用意するのかしら?

  28. 109 ぴいぱ

    >巨乳さん
    食洗機の音ですが、以前卓上型(据え置き型)を使っていたときと比べると格段に静かです。
    ビルトインのおかげなのか新しい機種だからなのかはわかりませんが
    音の大きさを例えるならガスコンロの上で煮物がグツグツ沸騰音を立ててるのと同じくらいかなぁ?
    少なくともシンクで食器洗いをしたり天ぷらの音よりはずっと静かです。
    なので深夜でも平気ですね。
    ただ終了サインの「ピー」という音は冷蔵庫のドア警報のピーピー音より大きいかも。(笑)

    グラス類、ワイングラスも食洗機で洗浄してもOKですよ。熱いといっても湯温は60度程度だと思うので。
    乾燥はまだ怖くてためしていないのでわかりませんが・・・
    洗浄後、開けたまま自然乾燥で水滴の後もなく綺麗になります。
    他に琉球グラスのようなもの(泡入りのガラスやひび模様入りのグラスなど)を
    初めて洗ったときはドキドキしましたが何ともありませんでした。
    こちらも勇気がないので乾燥は自然乾燥にさせています。

    >のぞきさん
    我が家の場合、食洗機は一日1回くらいしか使いません。実質わたしと子どもの2人分しかないので。
    使った食器は食洗機に放り込んでおいて一日分溜まったら洗う、って感じです。
    洗濯機と一緒ですね。
    ただ食洗機に入れやすい形の食器ばかり使うようにはなりました。
    重ねにくいあまり凝った形の食器はめったに使わないかも。

    ただ調理中に使ったザルとかまな板とか包丁とかお鍋とかも
    一緒に洗えちゃうので重宝してます。(大き目がオススメです)

    後付でつけたので何年かぶりに引越し後15日間くらい「すべての食器を手洗い」ってのを体験したんですが
    あっという間に手荒れしてしまって(お湯で洗ったせいだと思うけど)
    ぴぱぱぱにも食洗機は(ぴいぱには)必需品だと納得してもらえました。

  29. 110 巨乳

    >のぞきちゃん
    設備の進化は、台所も浴室も勿論、トイレもすごいよ・・・パンフレット見てると、未来の家庭みたいだもの。
    私はどーでもよかったんだけど、だんながトイレに手洗いカウンターが欲しい!というので
    ずっとその装備付きを探していましたが、やっと、って感じ。
    鏡をつけて花を置くのがゴージャスかも〜
    タンクレスもすっきりしていいです。
    本当は窓も欲しかったところ。これは戸建てじゃないとかなりワガママ?!
    贅沢言えばきりがありません。><
    浴室のTVは検討中です。
    地上波放送の期限を考えるとちょっとね・・・
    それに御値段もなかなかだし。

    >ぴいぱさん
    >以前卓上型(据え置き型)を使っていたときと比べると格段に静かです。
    ヤッホー、一安心!^^
    >重ねにくいあまり凝った形の食器はめったに使わないかも。
    やっぱり、そうなってしまうでしょうね。
    といってもうちにはそんなに凝った食器はないと思います。
    あってもすでに普段から使っていないみたいなので、思い浮かびません。><

    お湯で手荒れ作戦、大成功でしたね!
    でもスポンジも洗剤も一緒にお引っ越し、です。
    いろいろ使いこなせるのか不安ですが、がんばります!!
    なんだかマンション・コミュニティぽい会話が続いてますね!(^_^;)
    これからも宜しく。

  30. 111 のぞき

    こんばんは〜☆
    トイレで気になるのが、ユニット(システム)トイレなるもの。
    ユニットバスと同じで、床をどれほど濡らしても大丈夫なのでしょうか?
    床材がいじょ〜に気になります。
    ちなみに実家のトイレは浴室並みに作りました。タイル張り&排水溝もあります。
    我が家は・・・。

  31. 112 みわきち

    住宅設備や食洗機の話題で盛り上がってますね!私も食洗機はもう手放せません(><;
    一日平均2回〜3回使っています。お料理作りをサボると1回でためてすることも・・・・
    ちなみにうちもナショナルです^^

    >巨乳っち
    トイレの手荒いカウンター、昔盛り上がっていましたよね^^;
    うちも1階トイレに洗顔もギリギリできるサイズの円い洗面ボール&大きな鏡
    &165cmのカウンター付けましたが、朝とかバス洗面が混雑しなくて、とっても
    重宝です☆でもたぶん巨乳っちが買われるようなマンションはガラスや大理石調
    とかのゴージャスな感じのカウンターなんでしょうね。。お花が似合いそうな。
    我が家は木目調でしかも歯磨きとかまでしてしまうのでなんだかモッチャリと
    生活感が出ちゃってます^^;しかも子供のおまるとかあって雰囲気台無し;;
    「生活感のないインテリアで暮らす工夫」ってスレを参考にしなくちゃ!

  32. 113 巨乳

    >のぞきちゃん
    ユニットトイレ?初めて聞いた言葉です!
    ユニットバスなら知ってたけど・・・

    >みわきち姫
    食洗機ナショナルクラブが出来ちゃいそうですね!^^
    >手荒いカウンター
    なつかしい・・・あわててスレたてして「手洗い」が「手荒い」になっちゃったの。
    新居のトイレはちっともゴージャスじゃないですよ〜
    歯磨きデキルほど広くないし、ホントちょこっとカウンターが付いてるってくらいです。
    せめて鏡で広く見せようと。(^^;)
    実はトイレ掃除嫌いです。><
    あっと、お風呂掃除も、でした!

  33. 114 たま

    こんにちは(・ё・)/
    お元気ですか?仕事中なのでコソコソしてます。((・_・。 )( 。・_・))

    >巨乳さん
    プルーンは種類にもよると思いますが、とても甘く美味しいですよ。
    ミキプルーンとは別物です。私もミキは苦手です。
    おたまですか・・・(._. 。)。毎日思い出してくれてるのでしょうか?
    自宅購入ですか〜(;゜∀゜)=3 おめです。

    >みわきちさん
    プルーンって実がなりにくいようですね。
    早く実がなることを祈ってます。おすそ分け期待してますからd(^-^)
    うちも来年こそオリーブに実を付けてもらいたいです。
    自家製ピクルスに期待大です。
    >はいとより鯛のマスタードソース&スパゲッティナポリタン&サラダ
    お店できそうですよね。とても家庭のお昼とは思えません。
    食べに行きたいな〜(*゜ρ゜)よだれがでます。

    >のぞきさん
    確かに食器洗い機はパワーがすごいです。
    うちにある安い絵皿の絵が薄くなりました。結構ショックです・・・
    ちなみにうちの食器洗い機もナショナルです。
    でも、本当はホシザキのがほしかったんです。
    業務用の最王手なので、一般に知られてなくても、洗い上がりや仕切り
    など他にはない工夫がされてます。値段も高いですけど。・・・

    ユニットトイレ(?。?)<ググッてきます。

    では、また。おかな減りました

  34. 115 みわきち

    ああ〜あれは巨乳っちが建てられたスレでしたか^^;;失礼しました。。
    今は亡き(^^;)玉ねぎちゃんが笑ってたよね。。

    最近思うのですが、トイレ掃除って全然大変じゃないです。っていうか、
    不思議なことに汚れないんです〜!!抗菌とかトルネード式とかになってる
    せいでしょうか?なぜか汚れないのでトイレクイックルで便座裏とか子供の
    おまるをふき取る程度しかしたことないです。。(実は不潔!?)

    お風呂は週一回を最低限として、時々気が向いた時にきゅっきゅする程度・・・
    玉ねぎちゃんに見習って、お風呂上りにしっかりシャワーで洗い場とかの
    泡とかと流すようにしました。でもさすがに汚れてくると月に1回くらい
    カビキラーしています。ただの怠慢ですが〜

  35. 116 のぞき

    こんにちは〜。
    >今は亡き、玉葱さん
    思わずニヤリとしてしまいました。今ごろはどの空の下にいらっしゃるのでしょうか。

    うちのトイレ、何式かわからないんです。サイフォンとか、トルネードとかいろいろ種類があるようですが、
    取説に書いてあるのでしょうか?
    お風呂場は使用後シャワーをかけて、ふき取りしています。
    今だカビキラーしていません。そろそろした方が良いのかな?

    ユニットトイレは「すまいの手引き」という本にちょこっと紹介されておりました。

  36. 117 みわきち

    >のぞきさん
    うちのもトルネード式かどうか、詳しくは実は定かではないですが、たぶん
    カタログを見直したらセールスポイントは載っていると思います。流れる音が
    静かなのでトルネードってやつかなぁと勝手に思っていました^^;

    お風呂使用後ふき取りまでしているとは・・・さすがです!!カラリ床って
    書いてあったので、拭かなくてもいいのかな〜と思って放っています。。
    確かにすぐ後で入っても靴下が濡れないのでいいのですが、端のほうは
    やはりところどころピンク色のカビ(?!)のようなものが・・・やはり
    普段のお手入れも大切なんですね。。「すまいの手引き」って、家を買うと
    もれなく付いてくるのでしょうか?なぜかうちにもあります^^;;ちゃんと
    読んでいませんが・・・

    >玉ねぎちゃん
    ごめんなさ〜い!!(><; だって、ぜんぜん顔出してくれないんだもん。。、
    みんな泣いてますよ〜

  37. 118 巨乳

    >たまさん
    おたまだけでなく、プルーンを見てもたまさんのこと思い出しています!^^

    新居、玉葱さんが「文鳥部屋」を空けてくれないから?自分で飼いましたっ!
    ちがーーーう!
    自分で買いました!デス。
    入居はまだまだ先の話ですが。
    契約書にサインする時は、犯罪政治家のごとく?手が震えました・・・><

    >絵皿の絵が薄くなりました
    食洗機のパワーってすごいんですね?
    それにもまして、すでに使ってる人の多いことにオドロキました。
    あわてて文明人仲間入りをせねば!
    のぞきちゃんも、買おうよ〜!

    >のぞきちゃん
    ユニットトイレぐぐってみました。
    お水ぶっかけて洗えるトイレですね!
    ふきふきの手間がはぶけていいかも。私向き?

    >みわきち姫
    うちのトイレとバスもピカピカにしてってくださーーい!
    バスはたしかカラリとかいう床材でした。
    水はけがいいってホントかな???

    >玉葱さん
    しくしくすっかりおみかぎり・・・・(T_T)
    なんとなく「これ、玉葱さんかな?」ってニオイを感じることはあるんですが・・・
    勿論?別のスレでですが・・・およよよ

  38. 119 みわきち

    >たまさん
    同時に発言してたので、いらしてたことに気づきませんでした〜!@@;
    巨乳っちのレス読んで、え?たまさん??どこどこ??ってなりました。。
    いとより鯛のは、魚に塩コショウ・小麦粉をまぶしてフライパンで焼いて、
    その上に卵黄+マヨネーズ+マスタードをのっけて魚焼きグリルで焼け目を
    つけただけです〜^^;

    >巨乳っち
    カラリ床仲間発見!。。っていうか、最近ほとんどがコレみたいです。速乾性で
    濡れた床を踏んづけて靴下やストッキングが濡れるなんてことがなくなるので
    便利です〜☆でもやっぱりかびる時はかびるのでお手入れは必要かも^^;

  39. 120 たま

    >みわきちさん
    リアルでいらっしゃったのですね。私も見逃してました。残念。
    いとより鯛のグリルなんてお昼のメニューにあがるところがうら
    やましいです。うちなんて・・・
    最近のトイレはあまり汚れないですよね。
    トルネード?うちのは普通のやつだと思いますが、便器の中をたまに
    ドメ○ト撒くくらいであまり掃除してないです。でもきれい???

    >巨乳さん
    食器洗い機はおすすめですよ。
    節水にもなる(という売り込みですけどホント?)し、第一、手間が
    格段に減ります。うちではとても重宝してます。
    新しく付けるならビルトインが絶対ですよ。置き場が要らないって
    結構重要ですよ。
    ちなみにお風呂のカラリ床はとても効果あります。あがって30分もすれ
    ば水はほとんどないです。

    >のぞきさん
    お風呂の件、えらすぎです。
    うちなんて、換気扇を回すだけで、放っておいてますよ。
    で、汚れたらマジック○ンをかけて流すくらいです。
    最近のお風呂って樹脂の部分がないので、カビとか生えないと思いま
    すよ。それにカビが生えたところはこするの厳禁だそうです。
    こすって出来た傷にカビが生えるらしいので。参考までに。

    >

  40. 121 巨乳

    >みわきち姫
    魚焼きグリル、うちはキレイですよ〜
    だってほとんど使ってないもん・・・><

    お風呂場に、靴下履いたまま入ったことって、ないですが。
    必ず脱いで裸足ではいります。
    冬場は「ちめたっ」ですけどね。
    ちょっとでもぬれたらバスマットでフキフキ。
    これからは、靴下履いたまま入っても大丈夫なのね!^^

    >たまさん
    うちは水道代が基本料を超えたことってないので、
    水道代節約という言葉はどうも縁がなさそうです。
    手間が省けるのは歓迎ですね。^^
    勿論ビルトインですよ〜だから45センチより大きいのは無理なんですけど、
    45センチでも二人分なら大丈夫かな?
    35センチもあると言われましたが。

    お風呂そうじは気が向いた時(それも自分がお風呂に入ってる時)ごしごし。
    キレイにならない訳ですね・・・><
    新しいお風呂は大切にしよっと!(ダンナ頼んだわ!)

  41. 122 のぞき

    ただいま〜です。
    キャ〜!突然マンションコミュニティらしい内容になってきましたわ。
    >たまさん
    >カビが生えたところはこするの厳禁だそうです。
    エ〜!!!汚れ擦り取っていました_|‾|○

    もっもしかしてうちだけ何の設備もないのかもしれない、ドヨ〜ン。
    お風呂場はカラリ床でないので、仕方なく使用後に拭いているだけですよ〜(つД`)

    >みわきちちゃん
    「すまいの手引き」は、唯一購入した本です。新建新聞社発行、同じもの?
    トイレの取説読んでみたけれど、機械的な説明しかなく、やっぱり分りませんでした。
    きっと、普通のでしょ。

    >巨乳ちゃん
    >契約書にサインする時は、犯罪政治家のごとく?手が震えました
    契約したの?☆★☆おめでと〜☆★☆
    食洗機、私にちょうだ〜い♪
    買う気は無いけれど、あると便利?
    しかし、洗うのはグラス位かな?今は。
    新築した途端、料理しなくなりました。レンジが汚れるから・・・。
    3口コンロのうち、一番小さい口しかまだ使ったことありません。

  42. 123 巨乳

    こんばんは〜
    >のぞきちゃん
    カビ見つけたら、やっぱり「ごーしごしごし」やりたくなっちゃいますよね。^^
    擦り付けているなんて夢にも思わず。><

    食洗機「あると便利」とみなさん言います。
    私は、海外で一度しか使ったことがないので、何も言えませんが、
    新居にはビルトインする決心をしました。
    レンジ汚すのって私もいやです。
    だから?IHが好きになってしまいました。
    昔アパート時代、ガスコンロにひじをつけて火傷してしまい、あの恐怖が忘れられないのです。
    あと、ちゃんちゃんこの袖に炎がついてパニクったことも。
    私はIH向きのようです・・・

  43. 124 たま

    こんばんは\(・ё・)

    >のぞきさん
    >エ〜!!!汚れ擦り取っていました_|‾|○
    すいません。説明が不足してました。
    バスタブや壁の汚れは私も擦ってますよ。
    擦っちゃダメなのはやわらかい部分(継ぎ目のシリコンや窓サッシの
    桟など)です。
    勘違いさせてしまいすいません。
    >仕方なく使用後に拭いているだけですよ〜
    それでも偉いです。
    なでなでしちゃいますよ。(´∀`)ノシ(つД`)

    >巨乳さん
    2人でしたら、45センチもあれば十分でないかと。
    うちも外寸が45センチくらいでした。
    魚焼きグリルの金網って汚れ落ちにくいですよね。
    金属が変色?(黒っぽく)してしまうのが悩みの種です。
    メラミン樹脂で擦ってるんですが、継ぎ目がおちなくて・・・
    IHは好き好きですからね。うちの場合標準IHだったのですが、
    妻がガスでないと!と主張しガスにランクダウンしました。
    IHでも鍋は熱くなるので(当然ですよね。すいません)火傷には
    気をつけて。

    それでは、また。おやすみなさい。

  44. 125 ぴいぱ

    おはようございま〜す☆

    >たまさん(114)
    >おかな減りました

    どなたも突っ込んでなかったようなので。
    減ったのはおなか、ですよね?おかねかしら?
    まぁどっちも日々減りますが。

    >巨乳さん
    うちもカラリ床で〜す。いいですよ!カビも生えにくそうだし。
    特に防カビコーティングとかしてませんがカビははえないです。
    トイレは我が家もふちなしトルネードです。
    たぶん(^-^;TOTOのこれ↓です。
    http://www.toto.co.jp/products/toilet/t00016/index.htm

    キッチンもお風呂もトイレもとにかく便利になりました。
    トイレは便座から離れるとオート洗浄。無駄にハイテク!なんて最初は思ってましたが
    慣れてみるとありがたい機能です。
    最近デパートなどでもオート洗浄のトイレが増えましたよね。
    あとは手洗いカウンターは自動で水が出るやつにすればもっとよかったかな〜と思います。

  45. 126 たま

    ぴいぱさんこんにちは(・ё・)/
    突っ込みサンキュです。
    どちらも減るものですが、先日はお昼前でお腹のほうでした。
    一時間後には、おかねが減ってましたが・・・
    ぴいぱさん宅はトイレがハイテクですね。
    うちのは昔タイプのタンク付きです。
    トルネードでもないですし(ーー;)

  46. 127 巨乳

    こんにちは。
    >たまさん
    >妻がガスでないと!と主張しガスにランクダウンしました。
    ガスとIHを比較しているスレが多数ありますが、私はどちらもそれなりに進歩していて、
    どちらがランクが上というような、上下の比較はしたことないです。
    どちらにも良さがあるでしょうし、なにより最後は「好き嫌い」だと思ってます。
    標準IHで、ガスに変更できるというパターンは珍しいですね。
    普通は逆(標準がガスでIHに変更可。うちはそのパターンです)だと思ってました。
    オール電化住宅ではないということですか?
    それともその条件(ガスがいい)を満たすために買う家を変えたのかな?
    どちらにしても火傷は気を付けなくてはネ!

    >ぴいぱさん
    ツッコミ産休。
    おなかのマチガイ?とは考えたけど、オカネには結びつかなかったな〜><
    新居のトイレ、タンクレスだということ以外にはよくわからないんです。
    手洗いカウンターはありますが、ふちなしとかトルネード等の確認はしてないわ。
    オート洗浄だといいけど、どこにもそれは書いてなかったような・・・

  47. 128 のぞき

    こんばんわです〜。
    ぴいぱさんは、オート洗浄使ってらっしゃるのですね。
    うちはoffにしています。なんか、いらない機能だな〜と思ってます。
    手洗いは、私も自動で水が出るのがよかったと思います。

    ツッコミ、改めて(2回読み直しました)気づきました。
    素直におなかだと思っていました。

    うちは当初ガス暖房を考えていたので、都市ガスを引き込みました。
    その結果、ガスコンロとなりました。
    オール電化の方がよかったのかどうかは、未だに分かりません。
    家庭用燃料電池に対応させるには、オール電化の方がよかったのでしょうか?

    我が家を見て、一人、いとこが家を建てるようです。
    もう一人は、マンションを買うらしいです。
    叔父の家は、リフォーム予定。
    マンション派の方は、いとこの実家がお金を出すので心配しておりませんが、
    戸建て派は、お金あるのかな〜、と心配です。

  48. 129 のぞき

    たまさんに、なでなでしてもらっちゃった〜、今日は良い夢が見られそう。
    最近不思議なことが起きています。
    ベッドで寝ていないので、掛け布団が重力で落ちるということはありません。
    明け方、気が付くと掛け布団がなくなっているのです。
    完全に体から遠く離れたところにいっています。何でだろ〜???

  49. 130 巨乳

    オハヨ!
    >のぞきちゃん
    オート洗浄って、座った状態から立って初めて反応するのかな?
    そうなると、お掃除の時ちょっと不便かもね。
    オフにできるということは、手動切り替えも可能なのかな?
    モデルルームでそこまで見てこなかった!不覚じゃ〜><

    手洗い自動はどうでしょうねえ。
    不必要に水を使ってしまうような気も・・・
    基本料金オンリーのうちではあまり関係ないことですけど。
    カウンターはたしか自動ではありませんでしたが、蛇口を捻って遊んだけど、モデルルームじゃ
    出る訳がない?!(^^;)

    ガスひくのって、結構かかりませんでしたか?
    オール電化とどっちがいいか語る気はありませんけど、将来変更する気がないのなら
    どっちでもいいと思いますよ〜
    ガスをチョイスすると、基本料金が増えるのは確かですが・・・

    親戚といえど、オカネの心配は口にせず静観しましょう。
    援助してあげたいというのなら別ですけどね・・・

    たまさんのナデナデよかったね〜!!!ちょっとジェラですわ〜
    お布団は散歩がお好き?
    本人気がつかないうちに暑くて投げちゃってるのかなあ?
    真相を知りたければ、一晩自分をビデオに撮るなんてのはどうでしょうか?^^

  50. 131 たま

    >巨乳さん
    >どちらがランクが上というような、上下の比較はしたことないです。
    同意です。私もIH・ガス共にメリットデメリットがあると思って
    いますので、どちらが上とは考えてないです。
    我が家の建築した業者の標準品がIHだったんですが、ガスコンロ
    は標準品より値段が安いのでランクダウンの扱いとなるので、その
    ままの言葉で書いてしまいました。
    ちょっと言葉足らずでしたね。すいません。m(__)m

    >のぞきさん
    のぞきさん宅もトイレはトルネード仕様、自動洗浄なのですね。
    今はほとんどそうなのかな?
    まだ、リフォームも出来ないので、ちょっと後悔してます。
    のぞき族は建築ラッシュですね。自分のおうちでないにしろ、新し
    い家を見るのって楽しいですよね。見学(遊び)に行きたいですね。
    自動手洗機って良いのでしょうか?
    リフォームするときには、便器と一緒に検討課題ですね。
    いつになるやらわかりませんが・・・

  51. 132 巨乳

    >たまさん
    私も今住んでいるところ、いつかリフォームしようと思いつつまもなく10年。
    タイミングって本当に難しいです。><

    現在は売りにだすか賃貸収入を得る家主というものになってみようか思案中です。
    どなたか、家主経験おありのかたいませんか〜?
    どのくらい面倒くさいか、見当つかないんです。<(_ _)>

  52. 133 のぞき

    ただいま〜、残業してきちゃいました。

    >たまさん、我が家はトルネードではないと思います。
    しかし、自動洗浄は付いていました。
    汚れた手で、蛇口を触るのが嫌なので、自動手洗いがよいかな〜と、思いました。
    はっきり言って、トイレを含む設備には何ら意見を言わなかったもので、
    業者さんが予算に合わせて勝手に取り付けてくれました。
    間取りとオーダー家具以外には、建売のようなものです。

    >巨乳さん
    自分の寝姿をビデオに撮る、怖い〜!
    あ〜んな格好やこ〜んな顔して寝ているのかしら???
    今日も布団が散歩に行っていました。今夜は毛布を重石に寝ようかと思います。
    都市ガスの引き込み、高かったです><
    建築業者もビックリの価格で、地元独占企業なので暴利でした。
    だから、尚更、ガスコンロにこだわった感じがします。
    夢の家主さん、良いですね〜。
    家主になったことがないので分りませんが、うわさには、いろんな人がいるので
    手数料払っても不動産会社にお願いすべき、と聞いたことがあります。
    知り合いには、公務員専門に貸している人がいます、きれいに使ってくれるとか。
    オート洗浄は、便座に座ったときに作用します。便座から、離れて5秒後に水が流れます。
    タンクの上に手洗いがついている場合、もたもたしていると手を洗い損ねます。

  53. 134 巨乳

    はろ〜!
    >のぞきちゃん
    >自分の寝姿をビデオに撮る、怖い〜!
    うーーん、見てみたい・・・
    貞子になって布団をおしやっていたら、それだけで売れるビデオ?!
    いつかのぞき亭泊の時にでも真相を突き止めてあげます。^^

    >もたもたしていると手を洗い損ねます。
    そういう時の為に手動も付いてるといいなあ。
    石けんを置いてみたけど、水が出終わってしまい、無駄と気づいてやめました。><

  54. 135 みわきち

    超ネムイ昼下がりの会社です。。。。。。。。。。。。。zzz
    食べすぎでダブル眠いです;;

    巨乳っちのマンション、お借りしたいかも^^; でもお家賃高そうですね。
    うちは自動洗浄ついてないと思います。まだ取説読んでないので分かりませんが。
    自動便座開閉ってのがついてて、近づくと開き、離れてしばらくすると閉まるの
    で最初楽チンと思ってましたが、鬱陶しくなってきて最近オフにしてます^^;
    そんなのより自動掃除システムみたいなのがついてたらいいな〜☆

  55. 136 巨乳

    ネムネム・・・・
    みわきち姫の睡魔が増殖してますよ・・・

    >巨乳っちのマンション、お借りしたいかも^^;
    戸建て住まいのかたが、マンションに引っ越すと、さぞかし狭く感じるのではないかと心配です。
    二階ですが、エレベーターでも階段でもオッケーなので楽ですけど・・・
    駅には近いし。
    新たなローン返済のためにひじょーーーに高い家賃設定をしなければなりません。
    どっかの社長さんを紹介してえ〜><

    自動便座開閉はとろとろしてて私もあまり好きじゃないです。特に開ける時。
    用が済めばトイレは長居したくないし・・・
    音を出さずにゆっくり閉まる機能はいいなと思います。
    夜中近所に気を遣わなくて済むのはgood! 

  56. 137 みわきち

    都心の分譲マンションを賃貸したら、お家賃は高いですよね〜。絶対。。。

    自動便座開閉、うちのは近づいただけで素早く反応してしゅっと開くのですが、
    床掃除とかしてるだけでも勝手に開いたりするのがうっとうしいです;;
    夜中近所に使わないって??便座の開閉と関係あるのですか?うえーん、気を
    使ったことなかったです(><;

    先ほどちょっとコーヒーを買いに外に出て、ついでにコスメショップで肌診断
    をしてもらいました。ものすご〜くアップになった毛穴とかを見て、うえ〜っと
    なっちゃいました。とっても乾燥しちゃってるみたいです・・・皮脂の分泌が
    ほとんどゼロだとか^^; もっと新陳代謝をよくしないと、やばすぎます!
    コエンザイムQ10美容液、思わず買っちゃいました。。

  57. 138 巨乳

    >みわきち姫
    戸建てにお住まいのかたは、どうだかわかりませんが、
    ウチはお隣の「便座のフタを閉める音」が聞こえたことがあります。
    たまたま響いただけかもしれませんが・・・
    だからうちも気を遣ってそっと・・・
    ゆっくり自動開閉なら安心だろうな〜と。

    コスメショップの肌診断で「あなたは何も化粧品を使う必要がありませんよ」なんて
    言われた人は一人も知りません。
    人様とのおつきあいで、肌を顕微鏡で見る事はまずありません。
    あまり気にしないほうがいいかと・・・
    でっでも、
    >コエンザイムQ10美容液、思わず買っちゃいました。。
    効き目を感じたら教えてね〜♪


  58. 139 のぞき

    わんばんこ。
    バタリアンリターズ観てました。あんまりキモくはなかったです。
    寝姿ビデオは売れないでしょう・・・。
    化粧品はここ何年も通販と手作り化粧水でごまかしているので肌診断は怖いです。
    「あなたのお肌は○○才です(10中89年上)」な〜んて言われたらどうしよう。
    化粧品、まともに化粧すると5時間ぐらいが限界かも、化粧品は苦手です。
    しみ取りの薬がほしいわ。
    巨乳さんの今の万村はそのまま無料で(ここが大事ね)off会用にとっといてくれるとうれしいです。

  59. 140 みわきち

    巨乳っちのマンションの便蓋って、もしかして陶器製とかなんじゃないでしょうか?
    だからバタンと音がしちゃうとか・・・? うちのはプラスティックの安物なのが
    幸いしてか、電動でび〜っと閉まる低いうなり音がするだけで外に音が漏れるほど
    でもないです。それよりは洗濯機の音のほうがずいぶん大きいような??
    一度みわきち邸に便蓋音を聞きに来てください!!(聞きたくないって??^^);

    肌年齢、怖いですよね〜。ふぅ、、、。私の場合目の周り&頬骨の上のメラニンが
    普通より多いとか言われてしまって、あぁだからシミが・・・;;と納得してしま
    いました。Q10は本当に効くとUFJ銀行で読んだ本に書いてあって興味がありました。
    日本ではやっと最近認可が下りたそうで・・。どうなんでしょうね。つけた感じは
    しっとりしていいムードでした^^

    のぞきさん、シミってレーザーで治療できますよ!!私はしみではないのですが、
    体にあった先天性のアザを取ってもらいました。すごく簡単で、きれいになって
    感激です☆それでうちの母にすすめてお顔にあった大きなシミも取ってもらいま
    した〜でも、のぞきさんって、シミあったかなぁ・。・;

  60. 141 のぞき

    シミありますよ〜。化粧品かぶれ起こしてあちらこちらに・・・。
    レーザー治療は一時的なもので、また再発すると聞いたことがありますがどうでしょう。

  61. 142 みわきち

    化粧かぶれなんて、やっぱりデリケートなやわはだなんですね☆
    本当にのぞきさんのうなじは同性でも触りたくなっちゃうくらいのたおやかさ
    でした。。

    シミの場合はメラニンの関係でまた紫外線等を浴びることによってできてしま
    うらしいので、レーザー治療した後はできるだけ日光に当たらないようにと、
    母が皮膚科の先生に言われていました。アザについては15年経ちますがまったく
    治療時のままで大丈夫ですよ〜^^v 

  62. 143 巨乳

    おはよ〜。
    >のぞきちゃん
    手作り化粧水って、何と何を混ぜて作るの?
    なんだか経済的そうだわ。比率など教えてくださいませ〜っ

    >まともに化粧すると5時間ぐらいが限界かも、化粧品は苦手です。
    だよね〜
    私も長時間化粧って実は嫌い。
    でもまさか会社で全**として塗りなおしも面倒・・・
    皮膚が呼吸しづらいよ〜って叫んでいるんじゃないかと思ったこともあるです。

    うちのマンション、オフ会用に保存しときますわ。^^
    でも固定資産税はみんな手伝ってくださいませ〜

    >みわきち姫
    陶器製なんてとんでもない。
    ただの?プラスチックですよ〜
    電動って、おしりにピリッとくることなんて、まさかないよね・・・

    洗濯機はうちもけっこうウルサイです。
    古いし、小さいし、そろそろ変え時なんですが、ドラム式勉強中。
    新居できてからでいいかな〜。

    のぞきちゃんにはしみなど一つもなかったと記憶してます。
    ツルツルの真っ白なお肌とっても綺麗だったじゃないですか。
    半年足らずでシミができちゃった!?そんな・・・・

  63. 144 のぞき

    こんばんはです〜。
    >巨乳っち
    美肌水挑戦してみますか〜?
    皮膚科の先生から教わったもので、アトピーが治るとか、痔が治るとか言われています。
    用意するもの、適用な容器、尿素(園芸用で売っています)50g、水200cc、
    これをよく混ぜ、グリセリン(薬局で売ってます)小さじ1杯で更に混ぜて出来上がり。
    使用期限は6ヶ月くらい、濁ってきたり、変な匂いがしたら腐敗しているので、50〜
    100倍に薄めて、肥料として草木にかけちゃいます。

    シミは東京に長期出張に行ったとき、基礎化粧品を持っていくのを忘れて、適当に
    近所の化粧品屋さんで購入したら、おっきなシミが・・・><

  64. 145 匿名さん

    こんばんわ。いつもこちらのスレ、楽しくのぞき見させていただいているロムラーでございます。
    いきなりでなんなんですが、
    >のぞき様
    美肌水、
    かかとやひじのガサガサのような、かなり角質化したところには原液のままでもいいようですが
    お顔には約10倍に水道水で希釈してからお使いくださいませ。
    原液のままでは刺激が強すぎ、無用のトラブルを起こすこともありますのでご注意のほど。
    身体に使う場合も5倍くらいには薄めた方がいいです。
    尚、原液は冷蔵庫で保存されるのがよろしいかと思います。

    おそらく書き忘れとは思ったのですが、念のためお書き添えいたしました。
    横からで失礼いたしました…。

  65. 146 のぞき

    匿名様 フォローありがとうございます。
    夏場、原液(ミルクローションなし)で過ごしていたら、希釈のページがなくなっちゃって、アハハ。

    巨乳さん、よろしかったら、試してみてね〜。

  66. 147 巨乳

    はろ〜
    今朝は寒かった!
    もう上着も薄いのじゃだめだわ・・・

    >のぞきちゃん
    美肌水、内容を聞くとナント尿素ですって〜!(^^;)
    あ、でもそんなハンドクリームも市販されてたような気が。
    気になるのはニオイですが、無臭???
    痔まで直っちゃうなんて、なんかすごいね・・・
    どこに塗ったら痔が治るのだ???

    尿素、グリセリン等は御値段いくらくらいなんですか?(セコイ・・・><)

    >ロムラーさん
    ちょくちょく遊びに来てくださいね〜チュ

  67. 148 145

    >巨乳様
    チュいただき光栄です。(*^^*)ポ…
    これからも玉タタメンバーズの方々のおしゃべり楽しみにしていますね。
    (また途中で我慢できずに口はさんでしまうかも、ですが。)

  68. 149 145

    ↑2回も続けてsageチェックを忘れしまいました。ごめんなさい。

  69. 150

    料理はガスだね
    まさにガスだね

  70. 151 のぞき

    ビクビク、巨乳さん原液塗らなかったですよね?
    とりあえず私の肌は原液でも大丈夫ですが、巨乳さんの大切な真っ白お肌が拒否反応
    起こしたらどうしようかと思っちゃいました。
    ハンドクリームの尿素入りは、手によく効くので大丈夫なのでは?と、思っています。
    コピーがなくなってしまい、どこのセンセが書いた文献か分らなくなってしまいましたが、
    私には別段問題ないです。
    匂いは無臭、痔はなったことないので分りません。
    値段(セコ★)は、尿素800g=230円、グレセリン60ml=?(800円位かな)。
    容器にガラスのドレッシング入れを使っていてこれが1000円強だったと思います。
    では、外食してこよっと!

  71. 152 巨乳

    こんばんは〜
    マウスの電池が切れてしまい、100均に走ってきました。
    コードレスのとほほを体験してしまいましたわ。

    >のぞきちゃん
    お値段、気に入りました!
    クリニー○よりずっとお得だわ〜♪
    沖縄で仕入れた泡盛のボトルが空いてますけど、そんなのに入れたらダメかしらん?

    >ロムラーさん
    ちゅっちゅちゅ〜〜〜〜〜>*<
    挟んだらそのまま居残りキボンヌ^^

    >150さん
    たむらまさか○さんは最近どんなドラマに出てますか?
    実はファンなんです・・・
    「おやじぃ」が好きでした。

  72. 153 のぞき

    コードレスのマウスは電池で動いているのですか?
    知らなかったです〜。

    痔を治すのは、患部に塗るのだと思いますが、冷たそうですよね。

    >巨乳っち
    お値段気に入っていただけましたか。
    ただし、泡盛のボトルは大きいのではないのでしょうか?
    原液を入れるほうですか?冷蔵庫に入ります?
    冷蔵庫に入る場合は、おKだと思います。
    アルコール消毒されてますし(笑。
    防腐剤を入れていないので、使う方は小瓶で使用したほうが良いですよ。

    ところで、電車男でも「キボンヌ」という言葉が出てましたが、希望するという
    意味ですか?

    匿名さんたちもまた来てね〜。

    ではでは、おやすみなさ〜い★

  73. 154 みわきち

    おはようございます^^

    のぞきさんの化粧品、尿素入りってのが本格的ですごいですね。
    私は化粧品が決まらずさまよっています。。サンプルで試して翌朝
    つるつるになったお化粧品とか、匂いがすごく好きでリラックス
    できそうなのとか買いたいんですけど、やっぱりクリームが1万円近く
    したりと、すごくお高いんです;; やっぱり・・・いいものは高いのかな??@@;

    >巨乳っち
    私も田○正和さん好きでした〜☆ホテルはリバーサイド♪の時の田村さんが最高。。

    >のぞきさん
    キボンヌって、希望するとか欲しいって意味だと思います。。昔、会社の上司から
    メルで「みわきっちゃんのエッチ写真キボンヌ」というのが来て、その時??だった
    ので、検索しました^^;; っていうか、この上司、やっぱり変態でした!!

  74. 155 のぞき

    みわきっちゃん、怖い上司ですね〜、今ならセクハラで訴えるところでしょうね。
    高い化粧品だからよいと言うこともないのでは?と、思います。
    合わないものも結構あったし。
    高いので気に入ったのは、ポー○のアペッ○スとかいうものでした。
    肌診断して、化粧水1品からオーダーしていくもので、お肌には合ったのですが、
    財布の中身と合わなくって購入できませんでした(T_T)。
    確かフルセットで10万くらい。
    でも、みわきっちゃんはまだ若いから、そんな高いの使わなくても大丈夫では?
    皆さん、化粧品に年間いくら投資していますか?

  75. 156 みわきち

    う〜ん・・・確かに資生堂の1万円の美白クリームでかぶれちゃったことあります。。
    (全然高くないっか^^;) フルセットで10万円・・・その時効いても続けて買うのは
    不可能です(><; 最近では会社にお届けされるものとか安いDHCやFANCLなんかを色々
    組み合わせて使っていたので、化粧品のお値段に対する感覚が麻痺してしまい、何でも
    高いと感じてしまいます。1品3000円〜5000円が限界かなぁ。。

  76. 157 巨乳

    こんにちは〜
    >のぞきちゃん
    コードレスマウスは一見すっきりしてていいな〜と思い購入しましたが、
    入力途中であの矢印がなくなってしまった時にはあわてました!
    今度は予備の電池も買っておいたから、当分はご安泰です!

    泡盛のボトルはそんなに大きくないよ。
    色ガラスがキレイなので捨てずにとってあります。
    三角錐で、フタもガラスでなかなかおしゃれなのよ〜ん。

    キボンヌはなんとなく使ってます。
    使い方が合ってるかどうかは定かではありませんけど。><
    元祖キボンヌさん、ごめんちゃい・・・

    >みわきち姫
    DHC私も使ってみました。
    まあまあ肌には合いました。
    クリニークやランコムも使ったことありますが、高いので、もっぱら最近は
    ソフィーナとかです。
    へちま化粧水もお気に入りです。^^
    年間いくらくらい使ってるんでしょうねえ。???
    シャンプーやトリートメントのほうがかかっているような気がします。
    一品で一万以上出したことはない・・・と思う。

  77. 158 みわきち

    巨乳っちの長い髪を維持するためには確かにシャンプー代はそうとう
    お高くなっちゃいそうですね!私はクレイエステという美容室で前買った
    のをドンキで安く買っているんですが(セコイ)、相変わらずまったく
    艶のないパサパサヘアーで悲しいです(T。T) 巨乳っちはどこの使って
    るんですか??@@;

    DHCやFANCLは悪くないって感じなんですけど、長く使ってると効果の
    ほどが分からなくなる気がします。そしてクリニークはよく使ってい
    ましたが、歳のせいかもはや潤いがキープできなくなり、よりコッテリ
    したものを求めるように^^;; エスティー・ローダーが会社に届く
    のでわりと使ってますが、ランダムに使ってるだけなのでこれも効果は
    ??です。。 やっぱりシリーズで使うほうがいいのかなぁと、今度
    資生堂の薬局シリーズを買ってみるつもりです☆

  78. 159 巨乳

    >みわきち姫
    よくぞ聞いて下さいました。
    私のシャンプーは
    「いえぇーいえぇー」でおなじみの・・・・
    名前ど忘れ・・・><
    ハーバルエッセンスとかいうのです。
    なかなかツルツルになっていいですよ。
    ベッドでまでコーフンはしませんでしたので、効果は薄かったかも。(^_^;)

  79. 160 みわきち

    へぇ〜。あれって効くんですね!!少なくとも髪には。。
    今度買ってみようかな。。巨乳っちのような美しい髪を目指してガンバってみます☆

    今日は吉祥寺でランチしたついでに無印良品の洗濯物干しピンチを買ってきました。
    前使っていたマーサ・スチュワート・エブリディのはあっという間にプラスティック
    がぼろぼろになってしまって、やっぱりダメだったのかなぁ。ご本人も脱税疑惑で
    捕まっちゃったし・・・。けっこう憧れてたんですけどね。ホムセンや雑貨屋さんを
    いろいろ見て回ったのですが、洗濯物干しってなかなかいいのがなくって、どうも
    こう色がケバケバついてたりするんで、ぼろぼろのまま使ってたのですが、もう限界
    ということで、無印のアルミ&透明ピンチのものにたどり着きました。まっ、どうでも
    いいことなんですけどね^^;;

    皆さんは何か最近買われたこだわり雑貨とかありますか〜?

  80. 161 巨乳

    >みわきち姫
    こだわりなし雑貨なら、○イソーでしょっちゅう買ってますが・・・
    ホームセンターでも、欲しいモノを見付けても、ついつい○イソー値段と比較したりしています。(-_-;)

    土瓶が割れてしまった時は、最初食器屋さんに行き、1500円は高い!
    と憤慨し、ホムセンで400円のを見付け、
    さらに足を運んで○イソーにいいのがないのを「確認」して
    ホムセンへ戻って買いました。
    半日かかった・・・時間つぶしにはなったけど、少しむなしさも・・・

    ン千万のマンションを契約した自分はまったく別人だわ・・・(>_<)
    大根の値段10円を比べてる親族を笑えません。

  81. 162 みわきちぃ

    う〜ん。・・・これぞ主婦の鑑!!
    つまらないことにたくさんお金を費やして肝心なところでない 私。
    ちょっと反省です。 でもダイソーにもちょくちょく行ったりして、
    質素で味のある暮らしに憧れながらもなんだかんだとストレス解消
    の買い物をしては、雑然としていくマイホーム・・・

    本当は数は少なくてもいいモノに囲まれて暮らしたいのですが・・・
    なんでこうなっちゃうんでしょうか。いいモノと安物が渾然一体と
    なってごちゃごちゃしてます。。、

    買いたい物リスト、マイホームが一番大きかったのですが、今は
    食器や雑貨類、リネンにインテリアと、、挙げだしたらキリがあり
    ませ〜ん(T。T)

  82. 163 のぞき

    ただいま〜です。
    シャンプー高いのにしなくちゃかしら、夏場リンスを使っていなかったら、
    髪のボリュームがなくなってきたような・・・(>_<)。

    DHCは、オイルのベタベタ感がありませんか?コンビニで貰った試供品試して見ます。

  83. 164 たま

    こんばんは\(・ё・)
    最近は化粧話で盛り上がっておりますね。(._. 。)
    うちの妻も1万くらいの化粧水やら何やら購入してきます。
    私はべらぼうに高いと思っていたのですが、皆さんの話を
    聞くとそうでもないようですね。
    なんでこんな高いのでしょうか?

    のぞきさん
    のぞきさんお手製の化粧品は効果どうですか?
    妻にも使わせたいですね。激烈に反発されそうですけど〇Σ(−_−。llllo)

  84. 165 のぞき

    たまさん、こんばんはです、寂しかったわ。
    ローションやほかのものを考えた時、化粧水1万は高そう。
    購入する場合、私は5000円位の化粧水です><
    ヘチマ化粧水・どくだみ化粧水etc、結構自家製の化粧水使っている人いますよ〜。
    私の場合、シミが薄くなったきたかな。
    奥様に薦めて、その分たまさんのお小遣いアップになると良いですね。
    最近、たまさんは休日どう過ごされているのですか〜?
    芝刈りの季節ではないですよね。

  85. 166 たま

    のぞきさん、こんばんは。
    ほ〜b(▽≦o)自家製化粧品。かなりの効果ですね。
    妻にすすめ・・・やめときます。反対に返り討ちにあいそうです。

    最近、芝刈りサボってますね。西洋芝なので、季節に関係なく伸
    びてますが、完全に放置してます。おかげでバッタの住処と化し
    てます。来年に期待です。
    休日の過ごし方は子供の世話でしょうか?
    平日はほぼ妻にまかせっきりなので、その分頑張らねばと思って
    ます。休日はネットも休息日ですね。

  86. 167 巨乳

    こんばんは・・・

    >たまさん
    >おかげでバッタの住処と化してます。来年に期待です。
    これって・・・・
    たま宅では、バッタの佃煮とか生産してるんでしょうか・・・
    お酒のつまみでしょうか・・・
    ああっ
    考えると眠れないわっ!!!!><


  87. 168 みわきち

    たまさん、お久しぶりです〜〜!
    今日働いたら、明日はお休み、みなさんも頑張りましょう〜!

    化粧品、昔はデパートで買うものだと思い込んでいて、ブランド物以外
    買ったことなかったです。のぞきさんみたいに化粧水5000円、美容液だと
    1万円とか・・・当たり前?みたいな感じで。。

    でも、いつくらいからかなぁ〜。30前後から、あ、結局何使っても一緒
    じゃん!とか思いはじめて、シリーズでブランド物を使うのを止め、
    そのうちその辺のドラッグストアーでも買うようになり・・・どんどん
    質が低下しているような^^; そのうちいろいろ使ったツケで、肌が
    むちゃくちゃになってしまうのかな。今でも肌年齢すごいんだもん。。;

    30代中ば、そろそろこれまでの無軌道を改めて、しっかりしたちょっとは
    高めのものをシリーズで使ったほうがいいのかと反省している毎日です。。
    (でもドラッグストアーのものしか買えない。。) 化粧品に何万円も使う
    お金があったら、早く繰上げ返済した〜い(><;

    たまさんちの芝のこと、我が家も全然言えません。。もう、主庭なんか、
    冬枯れ?みたいな状態で・・・ウッドデッキするかもしれないからもういいや
    なんて負け惜しみみたく言ってますが。。

  88. 169 たま

    こんにちは(・ё・)/
    お腹が減りましたね。皆さんお昼は召し上がりましたか?

    >巨乳さん
    >たま宅では、バッタの佃煮とか生産してるんでしょうか・・・
    バッタの佃煮・・・考えただけでも恐ろしい。
    佃煮はイナゴ限定ですよ!(`^´)< メッ!
    って冗談です。虫系はちょっと無理(>。<)ヽノシ
    ツマミは専らチーズですね。胃腸がやられているものでd(^-^)

    >みわきちさん
    >30代中ば、そろそろこれまでの無軌道を改めて
    女性はみなさん苦労してるんですね。お疲れ様です<(_ _)>
    >お金があったら、早く繰上げ返済した〜い(><;
    激しく同意です。うちも繰り上げ返済した〜い(><;

    みわきちさんのお宅は姫高麗でしたよね。
    そろそろ休眠する時期ですから仕方ないですよ。
    うちの場合は、西洋芝なので色は緑で元気いっぱいです。
    刈っていないため20〜30センチとボーボー過ぎるのが何ですけど・・・

    では、また。お昼いってきます。

  89. 170 のぞき

    ただいまです〜。
    たまさんちは西洋芝でしたか。西洋芝は、日本の夏越しは大変なのではなかったでしょうか?
    みわきっちゃん、5000円の化粧水高いかしら?、基礎化粧品は年間約13500円位ですが、
    現在お手製化粧水なので、8500位であげてます。
    まともにお手入れしたことがない肌で、お出かけする時は憂鬱です(>_<)。
    バッタの佃煮、大笑(~o~)。
    購入者は主に巨乳さんかな〜。私は遠慮しておきます(*^_^*)。

  90. 171 巨乳

    こんばんは。
    >たまさん
    バッタの佃煮、誤解でしたね、ごめんちゃい。
    「来年に期待」をどう解釈していいかわからなかったんです。><
    今日のランチはビーフンでした。油っぽかった!
    少なめにしたので、夕方4時頃からおなかすいて辛かった・・・
    非常食のアメなめてました。^^

    >みわきち姫
    化粧品はやっぱりシリーズでいったほうがいいんでしょうか。
    私のは見事にバラバラです・・・
    ニオイがきつくなくて刺激がなければまあいいか〜で過ごしてきちゃいました。
    肌年齢・・・考えたくない。その言葉嫌い・・・

    >のぞきちゃん
    お庭の話はよくわからないけど、芝の種類だけでも結構あるようですね。
    実家の庭には芝はなくて土が見えてます。
    そこを歩くのがなんとなく好きです。
    都会じゃあまり土の上を歩く機会もないですしね。

    バッタもイナゴも口に入れたら気絶するでしょう・・・><

  91. 172 のぞき

    子供の頃何回かイナゴの佃煮食べたことありますが、以外に好きだったかも。
    パリパリ感がよかったです。
    沢蟹のから揚げとか。

    土の上、田舎では当たり前のように歩いていたので、芝生の上を歩くのにあこがれます。
    しかし、草むしり・メンテナンスを考えて、コンクリートとビリで土の部分をなく
    してしまいました。
    今だったら、切り石を並べたり、もうちょっとましな外構にしたかったです。
    枯葉の上を、サクサクと音を立てながら歩くのも風情があって好きですね。
    落葉樹もっと欲しいけど、庭掃除が・・・。

    私宛ではありませんが、化粧品はシリーズでそろえた方がお肌への負担が少ないようです。

  92. 173 ぴいぱ

    やばいよやばいよ〜☆
    そうですよね、みなさんなんだかんだお肌のお手入れちゃんとされてるんですよね。
    2〜3週間に1〜2回しか化粧水も使ってないです。
    せめて日焼け止めくらいしておかないと将来やばい事になるよと言われて
    焦って言われたその次の日くらいは塗ったりしても、それっきり・・・続きません。
    たま〜に知らない人(&親戚)に会うときだけお化粧するので慣れてなくて
    そのときはコテコテの厚化粧に(まるで海外挙式時のブライダルメイク)なってしまいます。
    お化粧するとなぜか無性に眠くなるし疲れやすくなります。
    はっ。もしかして緊張する場面でしかお化粧してないからそう思うのかな。(今きづきました)

    もう化粧水も乳液もファンデーションも一体最後にいつ買ったのか思い出せません。(>_<)
    だれかわたしに毎日メイクしてやってくださいって感じです。
    ぴぱぱぱもお化粧しても(濃い口紅を塗らないと)気づいてくれないし
    お化粧してみたよ〜ってアピールしても「無理しなくていいよ」としか
    言ってくれないので張り合いがありません・・・。

  93. 174 巨乳

    はろ〜
    >ぴいぱさん
    素顔を受け入れてもらえる環境を大事にしましょう!!!!

    特殊メイクはお肌の呼吸を苦しめるだけ。
    しなくてすむなら、しないほうが健康的だし経済的よ〜!
    私は仕事を何年も続けているため?化粧をしないのは休日くらいだけど、
    そういう日は本当に肌が深呼吸してるわ〜って気分になります。

    ただ、カサカサしてきたり荒れてきたら水分や脂分を補給してあげたほうが将来的には
    いいかなと思います。
    色をつけたり必要以上に塗りたくるのは、将来的にはヨクナイような気が・・・(シミのもと?)
    まあ素人の考えですけどね。^^

  94. 175 のぞき

    ただいまです。
    今日、建築会社の営業マンがPCの修理に来ました。
    ついでに、建具を直してもらったのですが、修理代いくら請求しよう、3千円くらいかな?
    バラがいっぱい咲きだしたのですが、会社から帰るともう真っ暗で、見えません_|‾|○

    シミといえば、アイシャドーを付けるとシミになります。
    目の上にクマが・・・。
    化粧の上から、肌を掻くとシミになりませんか?
    蚊に刺されたりして掻いたところはシミになります。

    今日こそはsageにチェック!

  95. 176 巨乳

    こんにちは〜

    >のぞきちゃん
    真っ暗でその存在を誇示できない可哀想なバラさんたちのフォト、よかったらくださいな〜♪

    アイシャドウのあとがシミになるのはたぶん?ちゃんと化粧を落としていないからではないでしょうか。
    それともゴシゴシこすりつけちゃって(拭いて)いるからかなあ?
    私も気を付けます・・・
    急いでる時なんか(焦る必要がない時でもなぜかとっとと化粧落としを終わらせたくて)強く
    肌を押さえつけてしまっているかも。
    要注意ですね!

    最近はあまり蚊にさされなくなりました。
    先日公園のベンチで久し振りにさされてかゆかった!
    蚊を見て、なんだかなつかしかった・・・(^_^;)

  96. 177 のぞき

    やっと金曜日だ〜。
    明日フォト頑張ってみますが、もう散り始めているかも。
    珍しくマンションのチラシを発見。モデルルーム見に行きたいな〜。
    巨乳さん、新幹線通勤しませんか〜?

  97. 178 巨乳

    冗談抜きに我が社では新幹線通勤のかたがいます。
    でも役員。><
    所詮私のような女子事務員に(一応総合職であるけれどね)新幹線通勤が許される訳も
    ありません。(T_T)
    私も距離的にもあまり遠いのはイヤだし。
    どうせなら雪国からの新幹線通勤はしてみたいかな?^^
    しかし税金たいへんでしょうね。
    非課税枠はブッチ切りでしょうから。

    MR見てきてごらん。
    もしかしたら、マンション暮らしがしたくなるかもよ!
    その気になったら都会へカムバーックです!
    毎晩一緒に飲めるね。うふふふ

    で、sage忘れてたね?強制ではないけど。
    それとも多スレでsageしてない参加が多くて、ノリでいっちゃったのかな〜?

  98. 179 のぞき

    ただいまです。
    やばいわやばいわ、玉タタ出勤率下がったら、sageを忘れてしまいました。
    MRは、新幹線駅まで徒歩4分、東京まで1時間かな?
    MRなのにプライベートポーチがあるのですが、今は当たり前なのかな?
    ほしい・・・。宝くじ当たらないかな〜。
    特急料金が課税でしたっけ?忘れた><

  99. 180 巨乳

    オハヨ。
    >のぞきちゃん
    かつて給与担当してた時の記憶ですが
    通勤費は一月ン万円を超えると課税対象だったような・・・
    特急であるかないかは関係なかったと思います。
    通勤に時間をかけるのがイヤという要素も含めて今の会社を選んだので、
    関係ないけど・・・

    プライベートポーチですか?
    当たり前、という認識はないなあ。
    アルコーブという名前なら時折聞きますが・・・
    うちは内廊下をちょっと曲がったところに玄関があり、伸びた廊下からは
    見渡せないようになっています。
    だから?傘を乾かせるので便利!^^

  100. 181 のぞき

    おっはよ〜
    掃除洗濯、バラの手入れ終了しました。
    萩を?週間かけてやっと抜くことが出来ました。
    強健種で、根っこがやたら伸びてすごかったです。
    かわいそうですがスペースがないのでしかたありません。

    アルコーブ???
    そもそも外廊下と内廊下の違いが分かりません。
    バルサン焚いて、これからお出かけです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸