住まい給付金は上限で30万。
しかも所得制限が500万くらい。
扶養家族がいたら、もともとそんなに税金払ってないし、
住宅ローン減税の枠が4000万でも2000万でも、
減税額は変わらんのに、4月まで待つ方が浅はかだろ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
住宅ローン減税のホームページもあるよね。
財務省
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/063.htm
堀田駅はちょっと田舎っぽいのがマイナスだけど、庶民的で暮らしやすそうだと思うな。
800万の収入の人が選ぶ地域とは思えないけど・・・。
小規模というだけで将来の管理費負担が心配になってしまう自分ですが本音はこれぐらい戸数が少ないほうが落ち着きます。これで管理費が必要最低限なら文句ないですよ。どこかの物件では管理費が安すぎると色々と手抜きが出るとも聞いたんです、たとえば掃除とか植栽の手入れとか。だから適度な費用がベスト。
堀田駅ですし、そこまで管理費は上がらないと思っていますよ。
エレベーターが何台もついているマンションでもないですし。
元々、マンション価格も安かったので、費用負担がなかった分、管理費は少し上がってもいいかと考えている自分もいます。