- 掲示板
どっかのHPで、股下の標準は
身長×0.447
だそうです。
私は170cmで77cm。ギリギリです。
観月ありさが168で82とか言ってた。スゲー
私は常日頃、身長の割には足が短いと
コンプレックスでしたが、この計算式を
見て少し安心。
でも最近子は長いよねー、確実に。
[スレ作成日時]2005-12-26 19:25:00
どっかのHPで、股下の標準は
身長×0.447
だそうです。
私は170cmで77cm。ギリギリです。
観月ありさが168で82とか言ってた。スゲー
私は常日頃、身長の割には足が短いと
コンプレックスでしたが、この計算式を
見て少し安心。
でも最近子は長いよねー、確実に。
[スレ作成日時]2005-12-26 19:25:00
身長160
股下74
標準71 セーフでした。
いいなー長くて。
股下ってどこから計ればいいの?
男女とも0.447なの?
身長177
股下83
標準?79
身長165cm
股下785mm
あたしは74か76くらいのジーンズ買うけどスーパーだとあんまりないの。短いのが多い。あと、直しなしではいてるとすそがほつれてくるのはきっと、みんな股下を直すことが基本の設計になっていて、ゆるく縫製してあると思うのですが、こっち関係の方どうですか?
オスカルは182で股下92だったかなあ
ベルばらオタです どうも
ベルサイユのバラ?古っ!
股下についてるものは13.5センチくらいです。はい。
古い?
知らないな。
今でも、10代20代が影響受けていることを。
173の72だから、足短いのかな?
私は身長174cmで股下77cmです。標準かな?^^; ギリギリかもしれん…。
オスカルが182で92という書き込みを見て測ってみました。
ハーフの高校生の息子はモデルをしていますが、身長184でズボンの裾の丈、つまり股下は96。
床上がりは98です。 息子より脚長手長のモデルは沢山います。
ということは純粋な外人のオスカルは別に脚が長くもないじゃんと思いました。 漫画なんだからもっと思い切って脚長にしても良かったですね。