物件概要 |
所在地 |
東京都北区王子本町1丁目3番1(地番) |
交通 |
京浜東北線 「王子」駅 徒歩4分 東京メトロ南北線 「王子」駅 徒歩4分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
122戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上12階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年12月下旬予定 入居可能時期:2014年01月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド王子本町口コミ掲示板・評判
-
661
匿名さん
地元の人はJRのほか南北線もあって都心へのアクセスが近いから王子駅で検討するというのが当然にあると思いますが、駅近の大手の物件の供給が少なすぎると思います。アーデルの物件(王子本町、旧古河庭園)に踏み込んでいいか悩ましいです。野村は王子本町にもうひとつ仕込んでいますが小規模です。ブリリアが王子四丁目につくるらしいです、それは王子神谷駅の世界のようで購入層が違うかもしれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名さん
王子~西ヶ原にペアシティが3棟ありますけど、
時代が違いますかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
663
匿名さん
>>661さん
>>野村は王子本町にもうひとつ仕込んでいますが小規模です。
本当ですか?
王子本町何丁目に?
ネットで検索しても王子にはこの物件しか出ませんが…
小規模というとディアージュ的な?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
664
匿名
小規模でしょ?
駅近ではなさそう・・・・。
しかも、物件はここよりは安めかもしれないけど、小規模だと、修繕積立金、管理費が大変と聞く。
野村の管理の説明会でも、同社の物件で比較してましたね。
小規模だとグングン修繕積立金上がっていきました。 そして一時金もドカンと発生。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
665
匿名さん
エレベーターは何処の会社のが付くのかな? まさかあれは無いよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
666
匿名さん
>>663さん
建築計画の看板情報で、まだ広告は出てないのですが、仮称)王子本町二丁目計画というのがあって、建築主が野村不動産株式会社住宅カンパニーになっていました。自分は高層が希望で、プラウド王子本町と比べると小規模かなと思いましたが、地上7階で延床面積4245.74ということです。ここのスレのテーマからはずれてしまっていたらごめんなさい。by661
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
667
匿名さん
小規模だと、修繕積立金、管理費が大変と聞く。
正にバカの一つ覚え。自らが住まいに対して何も学んでいない証拠だね。
もう少し勉強しなよ。笑われるぜ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
小規模だと管理費修繕費積み立ては大きいよ、一般的に。
小規模物件で不人気な所を買った人は、否定したいだろうが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
669
匿名さん
不動産営業マンの常套句
売る物件によりメリット、デメリットを使い分けるのは常識
667はあれだろ、鰻とご飯にお茶かけて混ぜるんだっけ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
670
匿名さん
管理費修繕積立金は、管理会社によってまちまちだよ。内容次第ってのもあるし、必ずしもマンションの規模でどうのこうの、というわけでも。
確かに小規模なら高くなるのは一般的かもしれんけど。
ここは戸数があるから安心じゃないの?
入居してから高過ぎると思ったら、管理組合でしっかり団結、勉強して、後々値段交渉すればいいと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
671
匿名さん
>>666
その場所、少し奥まっていて閑静そうですね
ただ、道路が狭いと思うのですが
南側の道路にも面するのでしょうか
でないと7階は建てられないですよね・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
672
匿名
王子本町二丁目の物件に関心あるんなら直接、関係企業に電話して聞けば?
確実じゃないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
674
匿名
>670さん
誤解されていますね。
修繕積立金の話題に上がっているのは新しい王子本町二丁目のプロジェクトです。
ここのスレのマンションの話題ではありません。
ここのマンションの管理費、修繕積立金は高くなかったです。妥当です。
30年間の間に修繕積立金の一時金も発生しません。
野村は管理の野村と言われているくらいなので、やはり、小規模だと高くなる傾向では?
同社での説明会でも、プラウドの豊島区か文京区の小規模物件どちらか忘れましたが、小規模のマンションだと5年目くらいで一時金が20万だか発生していました。その後も10年後くらいに40万円発生していました。月々の上がり幅も大きかったです。
小規模だと高いのは仕方が無いという説明でした。
なので、王子本町2丁目の物件は管理費、修繕積立金は高そうです。
築70年だかそれくらい経ったマンションも今もきれいなままで資産価値もそう落ちていない。
管理が行き届いているからと宣伝していましたから。 (管理費は相当高そうですがね。。。)
ま、管理費高くても住みたい人はいるでしょうし、好き好きですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
675
匿名さん
>築70年だかそれくらい経ったマンションも今もきれいなままで資産価値もそう落ちていない。
>築70年だかそれくらい経ったマンションも今もきれいなままで資産価値もそう落ちていない。
>築70年だかそれくらい経ったマンションも今もきれいなままで資産価値もそう落ちていない。
アホか? 戦前だろ。 なに資産価値って?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
676
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
677
匿名さん
本格的な高級マンションができたのは、1964年頃、東京オリンピックの頃でしょう。
築70年ってのは、どこのマンションなのか。
というか、そもそも野村がマンション事業始めたのはいつなのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
678
匿名
ここって、隣が中央工学校ですよね。
移転した場合、マンションが建つ可能性もあるんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
679
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
680
匿名さん
あ、なるほど。築70年じゃなくて、70年代に築、という意味だった、ならわかる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件