東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド王子本町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子本町
  7. 王子駅
  8. プラウド王子本町ってどうですか
サラリーマンさん [更新日時] 2012-12-12 10:39:12

所在地 東京都北区王子本町1丁目3番1他(地番)
交通情報 京浜東北線 「王子」駅  徒歩4分
南北線 「王子」駅  徒歩4分
間取り 2LDK ~4LDK
専有面積 60.32m2 ~ 101.18m2
建物竣工時期 平成25年12月下旬 (予定)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


【物件概要を追加しました。2012/7/6】



こちらは過去スレです。
プラウド王子本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-30 18:12:58

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド王子本町口コミ掲示板・評判

  1. 591 匿名

    むしろ安いと変な人が住むから良いと思います。
    バカみたいには高くは無いですし。

    板橋のすみふの某マンションでは、色々と大変みたいですし。
    部屋のドア開けっ放しでドアに蚊取り線香ぶらさげているみたいです。 言語道断!

    バルコニーでの喫煙とか、粗大ゴミ放置とか、ルール守らないと本当に困りますから。
    粗大ゴミ放置されると管理費使って処分する事になりますから。

  2. 592 匿名さん

    中心部をはずれた場所で高い物件だと、買おうとする人を情報弱者と揶揄する人が必ずいる。

    ここも、中心部からはずれているが、JR駅からすぐ、どこへ行くにも便利。
    戸数ちょうどよく、間取り選べる、という物件。

    欲しくても買える人は限られる。ここと似た条件で、これより安い物件はそうそうない。
    買えない人は、いろいろ言うものだ。

  3. 593 匿名

    私も、さすがプラウドだと思いました。
    戸数といい、部屋の間取り、仕様、管理費、魅力的です。

    資産価値落としたくないので、管理会社も安心です。
    管理があってのマンションですから。

  4. 594 匿名さん

    バカみたいに高いよね。
    何も問題なければいいですね。
    問題あったらすぐケツまくる会社ですから。
    新浦安といい駒場といい古くは碑文谷といい。

  5. 595 匿名さん

    まあここは完売直後に隣にホームレス収容所ができることも液状化も起きないだろうけど。
    安藤建設って大丈夫ですか?

  6. 596 いつか買いたいさん

    >>593こういう情弱、見る目ゼロの馬鹿がデヴェにとっての鴨なんだろうな。
      でも本人が満足感感じるなら幸せなんだろうけど
       

  7. 597 いつか買いたいさん

    同じ相場でもっと交通利便性や生活利便性、仕様がよくて都心寄りのマンションが買えるっていうのに
    王子大好きっ子なんですかね笑

    ここのマンションの外観と余裕のある敷地に関してはいいと思うけどね

  8. 598 匿名さん

    >596

    ここは割高なんでしょ?
    で、このスレで何の情報を求めているの? 情弱のレスは参考にならないでしょうに。
    あなたは、どんなマンションを検討しているの? どの地域で坪いくら?

  9. 599 匿名さん

    戻ってきたのね。
    どうしてそんなに気にするの?

  10. 600 いつか買いたいさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  11. 601 匿名さん

    で、どうしてここを馬鹿にしているのに、気にしているのですか。

  12. 602 いつか買いたいさん

    このスレよく上のほうにあるからつい覗いちゃうんですよね。

    ただ何の目的か知らないけど明らかにありえないマンションageを見ると
    ついついレスしてしまうんですよね。湾岸マンションと同じレベルのマンションage

    もう未来永劫このスレには書き込みません、さようなら

  13. 603 匿名さん


    崖下、川沿いで車の通り抜けも不可能な利用価値のない安い土地を買い上げて、
    ドカーンと崖を崩して上の高台の土地までつなげる事により大型マンションを建てる。

    正直なところ大手不動産屋のその手腕に、「その手があったのか!」って感動した。
    こんなに駅近なのに今まで放置されてた河原を大化けさせた。
    この土地を提案した奴は商才あるよ、そのくらいの商魂がなければダメだろう。
     
     
     

    土地取得は安かったんだろうから、もう少し安くすりゃいいのに。

  14. 604 匿名さん

    そうですか。前回も、お別れの言葉を残して一度去りましたが。
    でも、正直な人ですね。
    なんだか、おもしろいです。

    私は、このマンションのポジ派ですが、アゲ目的はなかったです。
    あなたは若くて、リセールを気にしていたのでしょうかね…。

  15. 605 匿名さん

    防音性はどの位なんでしょうね。

  16. 606 匿名さん

    ネガもポジもいいじゃない
    自由に書き込み合えば。
    最近また盛り上がってて楽しいです。
    ところで、この場所は野村と三井、三菱が競い合ったと聞きました。
    土地の値段は決して安くはなかったのではないかと思いますよ。

  17. 607 匿名

    王子が好きでなければそもそも検討もしないと思いますよー。
    北区では赤羽とかより断然治安は良いですし。
    それぞれ事情もありますし、好き好きです。

    北区ではパークタワーとここが盛り上がってますが、パークタワーより断然良いです。
    あそこはバカみたいに管理費高いし、仕様は良くないです。
    80弱のお部屋の管理費がここの億ションのお部屋より管理費高いですから。

  18. 608 匿名さん

    我が家はFタイプ希望していましたが、思っていたより価格が高すぎ。
    北区王子でこの価格には、正直、びっくりしました。
    でも、立地や駅からの距離を考えると、悪くないかなぁと思いますが…
    価格から考えて、次に検討したのがAタイプ。
    でも、間取りがいまいち。
    ちょっと、狭いけど、Mタイプは、間取り的には、アリなのかと思いました。
    ただ、Mタイプは、お風呂が狭い点と、北側の部屋には、窓がない点が、どうなのかなぁと。
    でも、引き戸の二部屋を、すべて開け放って使えば、悪くないかと。
    ただ、エレベーターの近くだから、エレベーターのうるささとかは、どうなのかなぁと。
    物件選びって難しいです。

  19. 609 匿名さん

    間違えました。Mタイプではなく、Eタイプでした。
    Mタイプは、1億超でした。

  20. 610 匿名さん

    結局、坪単価は最高でいくらですか?

  21. 611 匿名さん

    北区で一番高けえマンション持って来ーい‼
    って人には丁度いい価格設定ですね。

  22. 612 匿名

    あと、ソーラーパネルで5%程電気代安くなるというのも魅力的です。

  23. 613 匿名さん

    ここの中部屋は、低層階も中層階も高層階も金額に大差ないですよね。
    そうなるとお得感のある高層階が人気なんでしょうか?

  24. 614 ビギナーさん

    安藤建設は安藤組とは関係あるんですか?

  25. 615 匿名さん

    >612
    その分、ソーラーパネルの導入費用が、部屋の販売価格に乗せられているんですよ。

    この価格だと山手線内側の物件が買えてしまうからな・・
    悩ましいところです。

  26. 616 匿名さん

    ソーラーパネルって寿命あんだよ、20年耐えるかな

  27. 617 匿名さん

    >>614
    関係ないようです

    wikiの「安藤建設」沿革の1962年の項目参照

     

  28. 618 匿名

    30年間の修繕費の予定表にも一時金の発生も無いですし、ソーラーパネル魅力的です。

  29. 619 匿名さん

    パネルに雹が降らないといいね

  30. 620 匿名さん

    たしかに、お高めですし、立地にこだわりがないならもっと他を探す人が大半では?
    北区に住みたい、なるべく治安の良い場所でとなると大変魅力的だと思います。
    正直、都心に比べたら治安は良いとは言えませんので、、高い方が購入出来る人が絞られて良いと思います。戸数も丁度良いです。
    目の行き届いていない、躾のされていないお子さんがいると大変面倒ですし。

    ここは、北区にこだわりがある人が住む所だと思います。




  31. 621 匿名さん

    パネルに雹が降らないといいね

  32. 622 匿名さん

    本当にパネルに雹が降らないといいですね。
    ま、大丈夫でしょ。 その時はその時。

  33. 623 匿名さん

    そうかなー。
    北区には全く興味が無いが、物件自体に興味があるので申込予定。
    同じ価格帯で山手線の内側でも買えると言っている人がいるが、買えないよ。
    いくつかMRを回ったが、ここよりもっと高いです。
    本当にそう思っているんかねー。
    そんな物件があるんであれば、普通そっちを買うよね。

  34. 624 匿名さん

    いろんな意味で奇特な人が買うマンションですね。

    ひたすら高く売っておいて契約者にはひたすら冷たい会社。
    そこのマンションを有難がって買う人々。

    プラウド駒場
    プラウド新浦安パームコート
    碑文谷ヒルズ サレジオ通り

    の入居者がどれだけ後悔しているか。
    ちょっとググればすぐ分かる。

  35. 625 匿名さん

    >ここは、北区にこだわりがある人が住む所だと思います。

    「区」にこだわって住まい探す人なんて少数派だろうに、馬鹿っぽい持論で満足できていいですね。
    普通は通勤・通学の路線、ローン払える金額などで選んだらその辺りになったという人がほとんどでしょうに。

  36. 626 匿名さん

    確かに620さんの文章は頭悪そうに見える。

  37. 627 匿名さん

    ここのマンション希望する人はタワマン嫌いが多いのでしょうか?
    この金額だったら交通の便も良い都心のマンション買えますよね。

    ま、タワマンは人間関係が大変だとは聞きますが・・・。

  38. 628 匿名さん

    都心のタワマンって、例えば○洲とかの海沿い埋め立て地の事?

  39. 629 匿名さん

    たしかに、この間取りで山手線内だともっと高いですね。
    タワーマンションも、品川、港区でやや駅遠め物件なら買えますかね。 あとは埋立地?

  40. 630 匿名さん

    坪330 だったら全然都心のマンション買えますよ。

    いくら東南角であろうと王子で坪330以上は笑える値段ですな(プレミアム住戸は除く)

    それに仕様も高級マンションのそれじゃないし、各階のダストステーションすらないし、部屋のつくりもよくない

  41. 631 匿名さん

    資産価値って言うなら、中古でプラウド駒込を買った方がいいですよ。
    今は新築プレミアムがあるけど、売る時は中古だからね。
    もともと王子に住んでる人なら買う価値はあるけど、他所から引っ越してきた人が中古で売る時は、
    ガビーンってなるんだろうな。

  42. 632 匿名さん

    2030~2050年の人口推移、高齢率を考えれば資産価値なんか期待できんだろ。
    今でさえ住宅は余り気味なのに、売却したくても買い手がいない世の中になる。
     
    まぁプラウドさんなら需要はあるかもね。

  43. 633 匿名さん

    坪330なら、文京区あたりで買えるのでは・・・。
    まぁ、ここは、地元の人向けなのかな。

  44. 634 匿名さん

    坪330万円は、白山駅近のブランズがそのくらいでしたよね。
    本郷や東大前のメジャー7物件でもそのくらいあれば買えるかな。

  45. 635 匿名さん

    検討中の者です。
    北区役所が分散した建物である事に不安を持ち、色々調べてたら区役所発行のこんな記事を見つけました。
    http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/service/442/atts/044253/attachment/...

    北区役所は耐震基準を満たしていない為、将来的に移転の計画があるようです。
    北区役所がまとめて別の土地に移転した場合、残った建物には何が建つのでしょう。
    第二、第三庁舎と隣接している東側西側は面積でみるとどれくらいの高さの建物建設が可能か、
    分かる方教えて下さい。

  46. 636 匿名さん

    ゴミ焼却施設、汚水処理施設、ホームレス収容施設、   
     
    まぁ嘘だけど何が建つかなんて誰にもわからんよ。
    北区役所は世界遺産になるまで保存するんじゃねーのか、
    北区って貧乏だもん、区役所のトイレはレトロ過ぎで職員も可哀想だよ。
     
    豊島区役所は上手に耐震化したね、

  47. 637 匿名さん

    北区役所が古いから貧乏って(笑)
    区役所以外の公共施設のここ最近の充実ぶりは割と評判いいのにね。
    まぁ、王子よりも北側エリアの方が充実してるから知らないんだろうけど。

  48. 638 匿名さん

    十条台のパノラマプール、志茂の元気ぷらざ(清掃工場)のウォータースライダー・ジャグジー付きの温水プールはいいね。図書館はどれも結構蔵書が多くて、特に赤レンガ図書館は素晴らしくて他の自治体からの見学者が多い。
    西ヶ原みんなの公園や赤羽スポーツの森公園競技場も素晴らしいと絶賛されてるし、もうすぐ豪華な(仮称)赤羽体育館が隅田川沿いに建つ予定。

    豪華すぎる区役所建てて非難された文京区役所よりも、区民の生活に直結している施設を造ってくれる方が有り難いかも。

  49. 639 匿名さん

    私も知りたいです。
    第二庁舎、第三庁舎が移転した場合、敷地の広さ的に新しくどの程度の高さの建物が建てられるのか?
    マンションの東側と西側検討者には重要事項ですね。

  50. 640 匿名さん

    ここは地元の人か、この辺で地域絞って検討している人が好むマンションですよね。
    王子じゃなくて良いなら他探すと思います。

    北区役所移転説は聞いた事ありますが、これは実際どうなるか分かりませんよね。
    一応、考慮してうちは最初から南しか検討してませんが。

  51. by 管理担当

  • スムログに「プラウド王子本町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ヴェレーナ西新井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸