東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド王子本町ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子本町
  7. 王子駅
  8. プラウド王子本町ってどうですか
サラリーマンさん [更新日時] 2012-12-12 10:39:12

所在地 東京都北区王子本町1丁目3番1他(地番)
交通情報 京浜東北線 「王子」駅  徒歩4分
南北線 「王子」駅  徒歩4分
間取り 2LDK ~4LDK
専有面積 60.32m2 ~ 101.18m2
建物竣工時期 平成25年12月下旬 (予定)
売主:野村不動産株式会社
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


【物件概要を追加しました。2012/7/6】



こちらは過去スレです。
プラウド王子本町の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-30 18:12:58

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド王子本町口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    249さん

    下品な意見は全く参考にならないし、しようとも思っていません。

  2. 253 匿名さん

    下品ネタで少しでも安くなればうれしいな。まあ無理か。
    だからどうしたって言われるだけでしょうから。

  3. 254 周辺住民さん

    2年前に近くのマンションを購入した者です。当時は3LDK クラスで6000万円弱くらいでした。それでも高いなあ、と思いましたが。不満を言うときりがありませんが今時ここのような場所(緑が多い、静かで駅近)はなかなか貴重ではないかと思います。スーパーなどお店が少ない、という不便さよりずっと、ここ買ってよかったというのが正直な気持ちです。ただ6000-7000レベルとなると最近建ててる赤羽、滝野川、巣鴨、加賀あたりと比べてやはり高い気がしますが。。。あとはマンションの設備次第でしょうかね。住んでから気づいたのは駅の西側は坂が多い。東側に買い物に行くには電動自転車が本領発揮します。

  4. 255 匿名さん

    238です。

    確かに238は長かったです、もっと書こうかと思ったくらいです、レスは求めてないのでいいのですが。
    (238自体がスレ全体に対するレスみたいなものだったし)

    トイレは確かにありますし、いわゆる"清潔なトイレ"でなありません。
    しかし"エントランスの真っ正面"という感じではないですね。
    (メインエントランスから出入りするなら毎日横を通ることになりますが)

    目の前にあたるのはどちらかというと隣の清音閣です(こっちは裏口ですが)。
    それも敷地に面しているというだけであって、実際住む部屋の前になるわけじゃないですが。

    住んでみたら気づいたこと、は確かにあるので些細な情報でもほしいものですよね。

    墓はあったかなぁ、川の逆側にあるやつかな。

  5. 256 匿名さん

    232さん
    私は反対に、音無親水公園がある事がここのマンションの魅力の一つになっています。
    まだ子供が小さいので水遊びをやりに今のマンションから自転車で20分位かけて行っています。
    年をとってからもいいお散歩コースになるのではないかな。
    日本の都市公園100選にも選ばれている公園なんですよね。

  6. 257 検討者

    近々王子本町用のサロン(清音閣1F)に話しを聞きに行きます。
    下品な人ネタにかえって興味がそそられたので、何故そこまで執着するのか?それ程までのことなのか?エントランスの真正面にあるというのが本当に事実なのか?自分の目で見て確かめてきます。

  7. 258 匿名さん

    >252
    「エントランス真っ正面」「大きな公衆便所」・・・これは重大な事実誤認です

    公式サイトを見ればわかりますが、敷地は王子駅方面に細長~く延長していて、
    ここが「エントランスアプローチ」になります

    このエントランスアプローチ入口から見ても公園トイレは斜め前方でしかありません
    エントランスホールからはずっと遠いです

    そしてトイレは公園管理施設の建物の一部で、
    建物全体の大きさの3割程度しかありません

    まずはGoogleマップのストリートビューで見てください

    現地で実際に見れば事実誤認がより明確になりますよ

  8. 259 周辺住民さん

    今月の静音閣での説明会では価格帯の発表もあると書いてありましたね。

    プラウド自体はまだ建物がないので、
    エントランスの正確な位置はわかりづらいとおもいますが、
    トイレの目の前が静音閣であることは確認できると思いますし、
    工事っぽいことは始まってるので
    トイレからプラウド敷地までの距離はわかると思います。

    お散歩コースといえば、川沿いを歩いてサミットまで行く
    遊歩道も買い物がてらの散歩にいいかも
    (そういえば川沿いをずーっと歩いて板橋の方までいったことあります)。

    石神井川沿いは春は桜が綺麗です(親水公園や飛鳥山もですが)

    王子は地味に、映画館やボーリングなど、いろんな物がありますね。

  9. 260 匿名さん

    えっ⁈映画館?
    王子に映画館ありましたっけ。

  10. 261 匿名さん

    「王子シネマ」って知名度ないんかね、ガッカリ。
    やっぱりショッピングモールに造り替えて設備を新しくしないとダメかな。

  11. 262 匿名さん

    >261さん
    すみません…
    王子シネマ、知らなかったです。。
    池袋、新宿まで出なくても映画が見れるのは嬉しいです!

  12. 263 周辺住民さん

    259です

    王子シネマという小さな映画館があります、知名度は決して高くないでしょうね。
    2スクリーンしかないからやってる映画は少なく、洋画はほとんど上映されません。
    でもこないだ王子シネマで"踊る"を見ました。

    あとは、カラオケも数店舗ありますね。北とぴあの中にプラネタリウムもあります(地味ですが)。

    区役所が近い(ちょうどプラウドのすぐちかく)、
    DoCoMo、au、SoftBank、イ一モバイル、ウィルコムの全店舗ある、
    休日診療をしている北区医師会がある
    なども隠れたポイントでしょうか。

    あとはドンキかなんかできてくれればいいな、とか思ってるんですが。

  13. 264 匿名さん

    263さん
    王子シネマはわざわざ電車に乗ってくる人がいない地元の人だけの映画館です(笑)
    かなりすいていて、私はよく行きます。混雑予想で多少混みますとホームページに
    でていてもすいています。毎月1日と毎週水曜日は1000円なので、多少人が多いかなと
    いった程度です。私も洋画はみたことないですね。

  14. 265 匿名さん

    あ、良いですね。
    小さな街の映画館。
    今度行ってみよう!

    ドンキはヤンキーが集まってきそうだから嫌だな。
    それより西友的な中規模スーパーが東側に出来ると私は嬉しいです。

  15. 266 匿名さん

    263です

    >王子シネマはわざわざ電車に乗ってくる人がいない地元の人だけの映画館です(笑)
    そうですね。他地域の人は知らないと思いますし、
    自分の見たい映画が上映されてたらラッキーくらいですね。

    >ドンキはヤンキーが集まってきそうだから嫌だな。
    あ、確かに。それはいえますね。

    いい面ばかり書いてしまっていた気がしますが、
    ヤンキーといえば、若者がたむろしている、という状況はたまにみますね。
    特に、大通りから少し横道に入った目立たない場所とか。

    あと、飲み屋が多いので、飲み終わりの集団はよくいます。
    どちらも、主に東側についてですが。

  16. 267 匿名さん

    土地勘があるものとしたら品揃えのいいスーパーがない、書店がほとんどない、美味しい店がほとんどない、ファミレスがほとんどない

    王子は北区にしては交通利便性がいい場所だが、ある程度の質を求めるなら買い物にはバスか車で池袋まで行かなきゃいけないだろう。電車だと駒込乗り換えはめんどくさい

    売りの親水公園の道は夜は暗いし綺麗な道でもない(春は桜はきれいだったような気がしたが)

    値段次第のマンション。少々割高でも欲しい!!ってなるような場所ではない

    マンション付近はほとんど何もないし。
    大通りに面してないから静かなところを求める人にはいいかもしれないが



  17. 268 匿名さん

    265です。
    東側>
    西側の間違いでした(汗)
    東武ストアよりも平均価格の安いスーパーが明治通りにでも出来ませんかね~
    王子には土地勘があまりないので(多少は知ってますが)このスレッドは本当に助かります。

    休日診療の医師会が近いのもいいですね。
    お子さんが小さいお宅は助かるでしょう。

    今週末のプロジェクト発表会でついに価格も出るようです。
    いよいよ動き出しますね。


  18. 269 匿名さん

    >267

    土地勘があるのに池袋行く時に駒込乗り換え?

    それ、間違ってますから。

  19. 270 匿名さん

    間違ってるとまでは言わないが、南北線JR だと金がかかるし乗り換えに時間もかかるんではないかな。

    土地勘ないからよくわからんけど。

  20. 271 267

    池袋までは赤羽乗り換えのほうがいいのかな
    自分池袋行くときはタクシーで行っちゃうので

    まあ結論言うと再開発があるならいいが、北区は将来性ないし(断言はできない)
    プラウドだからといって割高になるようであるなら職場が近いとかメリットがない限り
    普通はパスする物件だろう

    北区の中では王子はいいほうの場所だが

  21. 272 匿名さん

    >北区は将来性ないし

    王子が期待できないと言うのならわかるけど、何で北区全体で決めつける?
    赤羽の公示地価アップの話とかニュース記事にもなってたじゃん。
    このスレに来てる人達は、王子が北区の中心だから王子がダメなら北区もダメくらいの意識なんだろうけどね。

  22. 273 匿名さん

    断言できないって書いたのが見えないの?

  23. 275 匿名さん

    >274
    単純に平均住宅地価で言うと、荒川区>北区>板橋区足立区 でしょ。
    都心への交通利便性もそんな感じだしね。

  24. 276 匿名さん

    >273
    だから、「王子=北区の全て」じゃないから別に見た方がいいって言ってるの。
    区単位で部屋探ししたり、マンション買う人とか少ないだろ。
    北区と言っても、田端や駒込の辺りと川渡ったら埼玉の浮間とはエリアが全然違う。

  25. 277 匿名さん

    >275

    ダウト!

    荒川でいいのは道灌山だけ



      

  26. 278 匿名さん

    駒込は豊島区

  27. 279 匿名さん

    >>276

    あんたは王子が期待できないって言ってるけどその根拠を示せよ

    >このスレに来てる人達は、王子が北区の中心だから王子がダメなら北区もダメくらいの意識なんだろうけどね

    お前もこのスレに来てるじゃねぇか バカかお前w

  28. 280 匿名さん

    >272

    赤羽派の方ですね。過去レスでもありましたが、赤羽派の方は王子擁護のレスを見ると
    スルーすればいいだけの些細なことに妙に絡んできますよね。

    ここはプラウド王子本町のスレですから、はっきり言って赤羽だろうとどこだろうと
    どうでもいいです。

    本物件に関わることを書き込んでいきましょうよ。

  29. 281 匿名さん

    >280
    >赤羽派の方ですね。

    また決めつけてるし(笑)
    北区民ではあるが赤羽住民じゃないよ。
    赤羽を擁護してるわけではなく、北区全体がダメみたいに言われるのが納得いかないんだよ。
    北区民ならみんなそう思うだろ。

  30. 282 匿名さん

    >278
    駒込駅ホーム上に北区との境界線がある。

  31. 283 267

    そりゃあ赤羽は王子より池袋、新宿、渋谷方面に出やすいし(といっても埼京線だが)商業施設は
    王子よりはるかに充実していて、生活利便性が高い。
    赤羽駅周辺は大きい川が近いのと地盤があまり良くないのを抜かしたら住みやすい街であるから
    地価があがるのは無理もないだろう。

    ただここを選ぶ以上は王子が開発されて欲しいわけだよ。赤羽じゃない。
    赤羽行くんだったらここから池袋出て買い物したほうがいいし

    北区全体でいったら北区は貧乏区で老人が多い区だから将来性でいえばあまり期待できないだけで
    もちろん王子がこの先栄えるかどうかはわからない。

    栄えかたによっては騒々しくなったりデメリットはあるから万人に一概に良いとは言えないが
    この辺に土地勘があるものからしたら、パチンコやラブホテル潰して大型商業施設(スーパーや書店など含む)を一つぐらい
    つくってくれたらいい街になるのになとは思う

    個人的には北区と板橋は荒川や足立よりはいい区だと思ってます笑

  32. 284 匿名さん

    >赤羽駅周辺は大きい川が近いのと地盤があまり良くないのを抜かしたら住みやすい街であるから

    王子駅から隅田川までと、赤羽駅から隅田川&新河岸川までの距離感がわかってて言ってるのかな?
    王子と赤羽の両方とも川沿いの低地と高台があるわけで、言ってる事がチンプンカンプン。
    せめて、王子の西側とか赤羽の東側とかで分けてくれないと。
    もしかして赤羽から北赤羽までの埼京線が山の中のトンネル通ってる事も知らないとか?

  33. 285 周辺住民さん

    王子から池袋は、安いのは田端経由か赤羽経由で、どちらが早いかはタイミングによりますね。
    金額気にしなければ駒込乗換えがもっと早い場合があります、駒込まで定期があるとかなら安くなりますし。
    バスだと200円ですが一本で行けるし所要時間も電車と同じか少し早いくらいです。
    本数も多いし、帰りも池袋発22時過ぎてもバスあるし便利っちゃ便利。

    確かに、はじめから王子が有力候補の場合以外は積極的に
    住む街でもないのは確かかもしれないですね。やはり価格次第でしょう。
    例えばプラウド南砂町が、3Lでも3000万円台があったと思いますが、
    駅からの距離などからしてそれよりは相当高いでしょうね。

    書店はたしかに大きいのが一つくらい欲しいですね。
    駅東側を少し北に行った所にある小さな本屋は、遅くまでやっててよいのですが。

    王子民としては、小さく改善されてほしい点はいろいろありますが、
    あまり大規模に開発されてほしいとは思っていません。
    他地域から買い物客等が流入してきてほしいとは思っていませんから。

    個人的には、王子駅舎2階のよくわからないスペース、あれ活用できないのかな?と思います。

    荒川区は日暮里駅東側のエリアがいい場所ではないでしょうか。荒川区は治安もいいし。

  34. 286 匿名さん

    日暮里駅の東側に住んでますが、ちょっと前にエドウィン本社近くで殺人事件があった時には恐ろしい思いをしました。
    正直、治安はあまり良くないと思います。
    この物件は参道の雰囲気が気に入ってます。80平米、5000万くらいで売ってくれないかなー

  35. 288 匿名さん

    荒川区とか文京区は数字上は他の区に比べて治安がいいですが、
    あくまで数字上であって、近隣で殺人とかあるとやはり怖いですね。
    王子でも「今まさにひったくりにあった」という方にあったことがあります。

    東京で治安を求めるなら市部(八王子と町田以外)がいいでしょうね。

    話はとびますが、親水公園のあたりではたまに蛇に出会います。
    帰り道ではないので毎日は通りませんが、ここ2年で2回見ました。

  36. 289 周辺住民さん

    野鳥(カラスもだけど)も多いし、夕方はこうもり飛んでるし、セミやトンボも飛び交い、クモの巣も結構あります。
    自然いっぱい、というか田舎なのかしら(笑)蚊も正直多いです。

    親水公園は自然の川でないので残念ながらお魚はいません。でもその上の石神井川なら場所によっては鯉の魚影が見えますし亀の類(すっぽん?)も日光浴してたりします。鴨も浮いてます。 遊歩道にはよくいる野鳥の像や標識が立ってますよ。

  37. 290 周辺住民さん

    >親水公園は自然の川でないので残念ながらお魚はいません。
    でも何故かサワガニとカメは見ました。人工的に放したのかな。
    正確には親水公園と王子駅の間の低くなってる部分の川ですが。
    (ちなみに、ヘビを見た2回中1回も、この場所でした)

    蚊、多いですね。
    カナブン(コガネムシ)もよく見ます、しかも何故かマンションの外廊下とかに多い。

  38. 291 匿名さん

    へっ、蛇〜〜!!
    怖い!!
    どんな種類の蛇が分かります?
    画像貼ってもらえると嬉しいです。
    子供達はなるべく明治通りの方を通らせた方がいいですかね…

  39. 292 匿名さん

    蛇が怖いから子供達に遠回りさせるとか、どれだけ温室育ちにさせるつもりですか。
    蛇が人間を襲ったりはしないでしょ。
    緑が多い公園ならばどこでもいますよ。

  40. 293 昔からの周辺住民さん

    石神井川、、汚いよ。
    鯉とか鴨とかたくさん集まるけど、流れがあるから汚く見えないだけだよ。
    東武ストアとテニスコートの間の橋から見下ろして下さいよ。
    飛鳥山の地下から抜けた川が、親水公園の流れと合流する場所が緩い流れになってるけど、
    すごく酷いよ。
     
    まぁ、高度成長期のドブ川だった時と比べれば水質は格段に良いと思いますけど。

  41. 294 匿名さん

    「人間は危険の中で生活していることを知れ」
    291の子どもは震災後のパニックやサバイバルの中では生きていけないだろ。

  42. 295 匿名さん

    子供は案外逞しくても、
    かーちゃんが極端に弱い場合もある。

  43. 296 周辺住民さん

    >どんな種類の蛇が分かります?
    種類まではわかりませんねえ。
    私もあまり好きじゃないので近づかないし、写真も撮ってませんでした。
    ただ、そこまで大きいものじゃなかったと思います。

    ぶろぐに貼ってる人がいたのでリンクしておきます。見にくいですが。
    http://blogs.yahoo.co.jp/hamutaro5555/33318085.html

    あー、あと雨になるとヒキガエルとかいますね。
    自然を増やすということはそういうことですね。

  44. 297 検討者

    この自然に対するほのぼのした静謐が”住む”という目的に対する王子の良さと思う。
    王子が他の繁華な所を目指す必要はない。買い物の利便性、風俗、人が大勢集まる所に行きたければその時にその場所に行けばよいと思う。

  45. 298 匿名さん

    297
    俺が思っていることいってくれてありがとう。

  46. 299 匿名さん

    >>297
    なんか営業の謳い文句っぽくていやらしい。
    それに、やっぱり蛇はヤダな。
    公衆トイレで用足ししている時に噛まれたら、チョー痛そう(笑)

  47. 300 匿名さん

    北区に住んでるけど、王子以外の公園などで蛇、タヌキ、ハクビシンを普通に目撃した事あるよ。
    まぁ、北区よりもっと郊外っぽい所なら当たり前に見れると思うけど。

  48. by 管理担当

  • スムログに「プラウド王子本町」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸