- 掲示板
怒れなくなっている先生にも問題があるが
「学校はそういう事を教える場でしょ!」と言う親もどうかと…
皆さんはどう思われますか?
[スレ作成日時]2006-01-30 13:48:00
怒れなくなっている先生にも問題があるが
「学校はそういう事を教える場でしょ!」と言う親もどうかと…
皆さんはどう思われますか?
[スレ作成日時]2006-01-30 13:48:00
最近「何度言っても無駄、こういう子だから」と親が言う言葉をよく聞きます。
親が放棄した子を先生が正すって無理ですよね。
何度も同じ事を言いたくないだろうけど、聞いてくれない子はいったいどうしたら良いんですかねぇ。
生まれてから今までのしつけの仕方にも問題があったのでしょう。
今「聞いてくれない子」になったのではなく、そのように育ててしまった親に責任が・・
小さい頃お子さんの話をじっくり聞いてあげられましたか?
忙しい忙しいといって向き合うことを忘れていませんでしたか?
でも、その気持ちがあれば今からでも間に合いますよ。
根気よく諦めず投げ出さず言い聞かせてください、それしかないです。
親ができないのに、学校の教師が正せるわけないです。
そう、親は根気と忍耐が必要ですね。
子供にも男女の別や、生まれながらの性格の違いがあるのかどうかわかりませんが、
ウチの場合は、上の子(女)が聞き分けがよかった分、下(男)はもう大変。
ちょっと目を離すといたずらしてるし、スーパーに行っても落ちつきなく、
親の私はいつも周りの人に謝ってばかり。
当然、モデルルームなど、他の方に迷惑がかかるので一度も連れて行ったことはありません。
それでも、悪いことをするたびに目を見てきちんと叱って、根気よく接していけば
次第に言うことを聞いてくれるようになってきます。
この間はろくに買い物もできなかったのに、今日はちゃんと買い物ができた。
病院も1時間、騒がずに待つことができた…etc.
他人様から見ると本当にたわいないことですが、親として大きく成長を感じるひとときです。
ホント、子育てって忍耐力が養われますよねぇ。
現代人に根気や忍耐があるとは思えないのだが
どちらかというと「諦め」が目立つ
「諦める」から世間で親が悪く言われるの。
根気や忍耐で必死に子育てしてたら、たとえ子どもが悪さしてても決して親を非難したりしないよ。
私には上記のメールに夢中、おしゃべり夢中、おしゃれ夢中・・・のママたちが
必死で子育てしているとは思えない。
「諦めてる」ママたちが多い世の中になったと思う。
なので、学級崩壊は親のせい。
>メールに夢中、おしゃべり夢中、おしゃれ夢中・・・のママたちが
>必死で子育てしているとは思えない。
>「諦めてる」ママたちが多い世の中になったと思う。
そういう親を見て育った子供たちが年頃になった頃
また、今の状況と違った(昔無かったメール、おしゃれが今流行っている様に)感覚で
どんどん崩れていく…そしてまたその子達が親となりまたまた崩れていく…
歯止めが利かないこの世の中、ほんとに考えると怖い…
細木数子が必死で訴えてるけど、占いが当たる当たらないは別として
言ってる事はうなずける…どうにかして歯止めはできないものか
諦めてる人が多いからニートが多いんじゃないかな。
仕事も嫌だったらやめてしまうとか…
じゃあ結婚してしまおうと思い、子供が出来ても根性とか忍耐とかが伴わない気がします。
子育ては、忍耐力と、「まあいいっか? 」といういい加減さと
両方が養われて、親もだんだん大人になっていきます。
だんだん大人にならない人がいるから学級崩壊が起こる訳で…
これは絶対ハズセナイというところを忍耐強く教えることと
人様には迷惑にならないような内輪だけでどうでもいいようなことはまぁいいっかと息ぬきすることと
しっかり見極めて子育てしてほしいね。
あと20年後に今のおこちゃまが親になる時、今のオバちゃんたちはもういないかも。
そして、その頃のママたちをどのように見るのでしょうね、私たちの世代は。
ぶっちゃけ、躾とは裏表を教えることだと思う。
人間には本音と建前があり、それに相応しい時と場合があるとね。
本音を変えるのは、親でも学校でも無理。
学校に入る前に、公共の場での"表"を教えるのは、親の仕事。
学校の仕事は、その後にしかできん。
子供は子供なりに考えて成長していくんだが・・。
頭が普通に機能されていればの話。
>72
そうだよねぇ・・今の時代キレイごとだけではすまされなくなってきてるものね。
人を信じることを教えたいが、よい人ばかりではないことも本音で言わなきゃならない。
先生の言うことを聞くように言いたいが、時に事件を起こすハレンチ教師もいることを本音で言わなきゃならない。
子どもからなぜ?と問われた時、躊躇することもよくあるこの頃です。
学校って12年かけて嫌な事でも我慢してやらなきゃいけないと言う事を教えくれる所だと思うのね
つまらない授業でも我慢して受けなければいけない
何の役に立つのか判らなくても覚えなきゃいけない
これだけさえ覚えて来てくれると社会人としては成り立つんだけど
最近これ覚えて来て無いのか、教えて無いのか
社会人になれない人が増えてるね、、、、好きな事しか出来ないから
仕事に就く事も出来ない事になる。
小1がフラフラ教室出て行く時点で鉄拳制裁だろ
学級崩壊って実際どんな感じで起こるんですか?
小1の子がフラフラ教室出て行くなら、親に来てもらって捕まえてもらうのでしょうか。
その親が非協力的だとかで問題になるのでしょうか。
学級崩壊のしくみ?がよくわかりませんので。実態教えてください。
暴言かもしれないが、体罰復活によるしかないと思う。
いけないことをした時は痛みでわからせるべき。
親も学校に責任転嫁せずにしっかりと躾けないと・・・。
やはり親の責任ですな。
ところ構わず騒いだりおしゃべりに夢中。
先生の注意なんて耳に入らない。
いすにもじっと座ってられなくて
あげくのはてに教室中を走り回り
結果注意にあけくれるので授業にならない。
学校にあがる前から注意もまともにされてないんだから
聞くわけないわな。
でも授業参観いってみたら同様なことが後ろで立ってるバ カ親にもあてはまる。
我が子が通っている小学校の場合(地方都市です)
まず、1年生のクラスには副担任がつきます。
で、席を立とうとする子がいたら、副担任がすかさず走り寄って肩を押さえる(笑)
落ち着かない子も同様に、副担任がさりげなくフォローします。
問題は、副担任がいなくなった2年生のクラス。
担任の技量によって、席を立つ子や騒ぐ子が続出して授業になりません。
そういうクラスには、教頭先生がよくフォローに来てましたね。
で、3年生になると、さすがに落ち着いてきます(とにかく今は、子供の精神年齢が幼い)
授業は、3年になると主要教科は習熟度別なので、分かる子はどんどん進み、
分からない子は分からないまま(丁寧に教えても、本人にやる気がないので意味無し)
どんどん差が開いていくようです。
これでも、レベルが高いと言われている学区にあります・・・。
小学生が塾で「ヨドにDS入荷した、ヤフオク用に買ってこようぜ」とか「同級生に20000で売ったからいくら儲けた」
とか話してるらしい世もまつだよ。