社宅住まいさん
[更新日時] 2013-11-28 23:41:12
ちょっと駅から遠いけど環境よさそうなので気になっています。
所在地:東京都世田谷区粕谷二丁目203番1号(地番)
交通:京王線 「八幡山」駅 徒歩10分
京王線 「芦花公園」駅 徒歩13分
京王線 「千歳烏山」駅 徒歩15分
間取:2LDK+DEN~4LDK
面積:68.17平米~83.49平米
売主:大成有楽不動産
販売代理:大成有楽不動産販売
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:大成有楽不動産株式会社(予定)
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/オーベル蘆花公園
[スレ作成日時]2012-06-29 15:30:07
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都世田谷区粕谷二丁目203番1号(地番) |
交通 |
京王線 「八幡山」駅 徒歩10分 京王線 「芦花公園」駅 徒歩13分 京王線 「千歳烏山」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
127戸(A敷地:56戸、B敷地:71戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上4階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2013年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]大成有楽不動産株式会社 [販売代理]大成有楽不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
オーベル蘆花公園口コミ掲示板・評判
-
816
匿名さん 2013/07/23 08:05:29
南向きのお部屋が気になります。何階のお部屋なのでしょうか?そしてお値段わかりますか?
はじめのほうにマンションギャラリー見に行ったのですが、二の足踏んでしまって、気づけば2期となり。。最終期となり。。。というかんじです。やっぱりこの物件ステキですよね⭐
-
817
匿名さん 2013/07/23 09:37:36
南向きは残り二戸だと思われます。
いずれも、一階です。南西の角部屋と、中住戸の112号かな?
角部屋は6000と少し、中住戸は5300と少し位の価格かと思います。
公式ホームページを見ればわかりますよ。
-
818
契約済みさん 2013/07/23 10:58:43
理事長になります。アドバイザーになります。よろしくお願いします。
このマンションとっても注目されていますね。プロもめちゃくちゃ褒めちぎっています。
公園ビュー1階南西角部屋が気になって気になって仕方ありません。お宝物件のお宝部屋という感じですね。
そこで、ここの諸先生方のご意見をお聞きしたいと思います。どんなことでもかまいませんので、南西角部屋についてご見解をお聞かせ願います。
-
819
匿名さん 2013/07/23 11:54:58
-
820
購入検討中さん 2013/07/23 12:15:27
>>818
素晴らしい部屋ですから、早く契約することを強くお勧めします。
そして、HNに相応しい「契約済み」になってください。
-
821
匿名 2013/07/23 14:03:00
-
822
匿名さん 2013/07/23 14:06:10
↑誉めあってる訳じゃ無い様ですが…。
むしろ、馬鹿にして、けなしてる様ですね。
-
823
匿名さん 2013/07/23 16:25:29
これをどう読めば「内輪」で「誉め合ってる」ように見えるんですかね?
-
824
匿名さん 2013/07/23 23:26:00
817さん
ご丁寧にありがとうございました。やっぱり一階ですよね。
二の足を踏まずちゃんと動いておけばよかった(´Д` )素敵な物件でしたし、勉強になりました。
住まれる方うらやましいです⭐私もまた長い目で物件探して巡りあえるといいなぁ。
-
826
匿名さん 2013/07/24 09:08:42
都心にありながら、自然と静寂に包まれた佇まい。ステキなマンションです。
-
-
827
匿名さん 2013/07/24 10:04:23
買える人は医師、弁護士、司法書士、上場一千万プレイヤー、芸能人など。庶民には高嶺の花。
-
828
匿名さん 2013/07/24 11:08:23
世田谷だけど、三茶とか用賀辺りではないし、そこまで言う程では無いのでは‥。
-
829
匿名 2013/07/24 13:14:11
-
830
匿名さん 2013/07/24 13:17:19
特別にすばらしいマンションでもないけど、そんなにひどいマンションでもないと思う。ごく普通かと。
ただ、蘆花恒春園が目の前にある上、ハンドメイド・タイルがいい感じなので、よく見えるのかも。
うちも、もう少し駅近で、環八から離れていれば真剣に検討していたと思います。
それにしても、契約者同士で褒め合っていると誤解している人が複数いるのには、びっくり!
-
831
匿名さん 2013/07/24 16:11:36
827は数ヶ月前から定期的に投稿している人です。
また、複数の人が契約者同士で誉め合ってると誤解しているのではなく、ある特定の人がそう決めつけてスレを貶しているだけです。
書き込みは多いけど中身が少ないのは、荒らしが多いのと、メリットとデメリットが分かりやすいこと(本当に検討している人は実際に現地に足を運べば大体分かる)、さらにリアルにメリットを書けばまさに馴れ合いに見えて気持ち悪いからだと思います。
こちらは、マンションそのものの造りは割と普通。
しかし、私が世田谷近辺の中古複数と新築5件を見た中では、保存樹が多数残されていてとても緑が多いこと、低層であること、大きな公園に面していること、駐車場が機械式でないこと、駐輪場が1戸につき最低2台分確保されていること、管理費に影響しそうな贅沢すぎる共用施設が無いこと、幼稚園と小中学校が至近、世田谷文学館や図書館が至近、幹線道路に出やすい、が特徴的だと思いました。
デメリットとしては、環八からの距離は全く気になりませんが、最寄りの八幡山駅に行くときにはどうしても渡らざるをえないこと、付近が第一低のために徒歩3分以内の近所に商店がないこと、最寄り駅の周辺は一通り揃ってはいるが、「何かいまひとつ足りない」気がすること、価格が少し高い気がすること、です。
駅からの距離は、私は10分は許容範囲ですが、人によっては違うみたいなので何とも言えません。
また、新築では一部の住戸について価格の面で「?」という部分もありましたが(それでも結構売れた)、中古になって価格が下がると結構リセールには困らないんじゃないかと思いました。引き渡し後にセオリー通り一気に新築時の8割ぐらいになった後は、それ以降は下落幅が緩やかになるのではないかと。賃貸や、リセールで利益を生むような物件ではないですが、自ら住むマンションとしては良いと思います。
-
832
匿名さん 2013/07/25 00:37:48
RBAタイムズで紹介されてますね。
プロから高い評価を受けるマンションって羨ましいです。
-
833
匿名さん 2013/07/25 06:53:41
うちは見送りましたが、昨日チラシが来ていました。
東向きの最上階安いですね。
間取りが少し狭いですが、この価格は意外と安い。南向きになると高いみたいですが。
-
834
匿名さん 2013/07/25 07:59:05
-
835
匿名さん 2013/07/25 08:18:15
↑この人、同じ書き込みを何回かしてるけど、どう読めば「内輪」で「誉め合ってる」と読めるんですかね?
-
836
匿名さん 2013/07/25 09:47:50
どう読めば「内輪」で「誉め合ってる」ように見えるんですかね?
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件