なんでも雑談「子供の勉強、子供の勉強方法。居間で勉強する子は成績が良い子が多いのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 子供の勉強、子供の勉強方法。居間で勉強する子は成績が良い子が多いのか?
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
教育ママ [更新日時] 2021-02-19 10:35:30
【一般スレ】子どもの学習環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東大、京大とは言いませんが、自然に勉強好きや学ぶ事が好きな子にするには、どうしたら良いですか?
居間で勉強する子は、成績の良い子が多いって本当なのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-06-29 11:53:42

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

子供の勉強、子供の勉強方法。居間で勉強する子は成績が良い子が多いのか?

  1. 83 匿名さん

    そうなの?

  2. 84 匿名さん

    馬鹿親だと聞けないね。

  3. 85 匿名さん

    勉強の出来る子の親はやっぱり勉強が出来たから教えられる。遺伝的に天性のところもあるし、その相乗効果で益々勉強が出来るようになる。

  4. 86 匿名さん

    子供が勉強してるとなりの部屋で、はあはあ喘ぎ声とベットがきしむ音をさせてる馬鹿親。ただいま弟or妹生産中。

  5. 87 匿名

    テレビ捨てちゃうのが一番効果あるね。

  6. 88 匿名さん

    日本中がテレビ捨てたら昼間の電力不足解決
    原発も要らない。
    まずはコンセントを抜こう
    子供に勉強を要求するくせに、親がテレビでバカ笑いしてたんじゃ
    どんな子供になるか想像できるってもんです。

  7. 89 匿名さん

    賢いかそうでないかは生まれつき
    どこで勉強しても関係ないよ

  8. 90 匿名さん

    ↑じゃあ統計でもあるんだな

  9. 91 匿名さん

    蛙の子は蛙
    例外はあるけど少ないでしょうね
    統計知って何かが変わるの?

  10. 92 匿名さん

    ↑統計出せなきゃガセネタかい?

  11. 93 匿名さん

    だったらイイねーー

  12. 94 サラリーマンさん

    賢くなるには3代かかる
    阿呆になるには1代で済む
    結婚相手は良く吟味しようぜ

  13. 95 匿名さん

    たしかに貧乏子沢山な家庭は勉強しろってわめきたてるだけで全然教育によくないですね。

    まあ、親自身が低学歴の土方かヤンキー上がりなんだから、勉強の重要さを教えられなくて子供も
    そうなるんだろうけど。

    ちゃんと大学出て普通のサラリーマンやってる並以上の家庭なら、勉強できる環境も与えられるし、
    子供の勉強を見てあげることもできるからね。

  14. 96 匿名さん

    商店街の製麺屋さんでおとーちゃん、おかーちゃん、おばーちゃんまでが朝から晩まで大忙し
    男三人兄弟の子供たちの世話などしてくれるわけもなく、自分たちでチャーハン作って食ってたそうだが
    その三人息子とも旧帝大に入って長兄が国税局、弟二人が大手電機メーカーに勤めそれなりにえらくなってるよう
    その近所の歯科医の息子は小学校時代から私学通い
    成績悪いなりに底辺歯学部卒業、あんまり商売うまくなくて家業つぶした模様
    彼らと面識のあるあっちは並の家庭並の高校並の大学で並のサラリーマンやってます、はい

  15. 97 匿名さん

    それが実情なら世の中公平で腹も立たない
    でも現実はそうでもない
    親をうらむか己のぐーたらを悔いるしか
    ないんですよ

  16. 98 匿名さん

    >96さん、例外的な話は沢山ありますよ。
    ですがね、大半は産まれた時から決まってるんですよ。先天的要因(遺伝、家庭環境)が九割、後天的(当人の努力)が一割。

  17. 99 匿名さん

    生まれつきのIQで。ある程度の学習能力は決まってる。
    出来る子は、要領がいいからどこの環境でも出来る

  18. 100 匿名さん

    蛙の子は蛙

    鳶は鷹を産む(ごく稀に)

  19. 101 マンコミュファンさん

    受験はいかに集中時間を確保できるかが肝だから
    思考を搔き乱すテレビはまず論外。

    集中さえできれば子供はトイレでも学習できるから
    環境として一番大事なのは安心して集中できること。

    親がきちんとさえしていれば
    子供は安心して学習のみに集中できる。

    結果、優秀な親から優秀な子供が育つということになる。

    もちろん、親の学歴は直接関係ない。
    ただ優秀な親なら学歴が高くなるのは当然。
    親にモラルがないと子どもは学習にまったく集中できなくなる。

  20. 102 匿名さん

    いやぁそういう時って、父親が鷹だったりするんだよね。

  21. 103 マンコミュファンさん

    父親よりどちらかといえば母親が大切だろうと思う。
    父親がうだつが上がらなくとも母親がしっかりしていれば子供は自律的になる。

    父親が鷹でも母親がだらしないと子供は不安定になる。
    不安定になれば、子供は優秀でも勉学に身が入らない。
    父親にとって嫁選びは何より重要。

    父親が誤った選択をすれば結果もそのとおりとなるから
    父親に女を見る目がないと取り返しのつかないことになる。
    父親に必要なのは鷹の爪でなく鷹の目のような選択眼だとつくづく思う。

  22. 104 匿名さん

    え~と、鳶の夫婦から鷹の子供が産まれるということは、母親は間違いなく鳶だから、どこで鷹のDNAが紛れ込んだか、もうお分かりですね。

  23. 105 マンコミュファンさん

    いくら子供が鷹のdnaを受け継いでいたとしても、
    母親が鷹でないと子供は勉強しない。
    なので結果は同じになります。

  24. 106 匿名さん

    その答えは輻輳説です。

  25. 107 マンコミュファンさん

    結局子供は親の背中を見て育つから、親の姿がすべて。

  26. 108 匿名さん

    鳶と鷹の差は努力じゃないよ。産まれ持った資質さ差。家で勉強するかしないかといった程度では埋められない。

  27. 109 マンコミュファンさん

    努力できるのも資質のうちさ。
    生まれつき頭が良くても怠けて成果が出せず脱落する子はたくさんいる。

  28. 110 匿名さん

    確かに極僅かだけどそういう例はあるね。
    生まれ待った物の無い人にとっては微かな希望だね。

  29. 111 マンコミュファンさん

    >110
    いや、実際そうだよ。3人の子供の中では
    一番頭の回転が速い2番目が一番努力しないタイプで今も本当に苦労してる。
    1番目は中学では下の方だったのに石にかじりつくような勤勉タイプで今は大学でトップクラス。
    3番目は上の2人の苦労を見て要領よくしようと集中法を自分で考案してる。
    どんな子でもスイッチさえ入れば親が心配することはそんなにない。

    父親は自分はいかに生きるべきかみたいなことを背中で伝える役割だと思う。
    そういう方向で目覚めた子は目的が明確になるからあまり心配がないんだ。

  30. 112 匿名さん

    屁理屈より勉強って気合いでやるんじゃないのかな。

  31. 113 匿名さん

    >111
    お宅の子供の話?そりゃますます参考にならんわ。
    だいたい2番目も他の兄弟との比較して頭の回転が早いというだけで
    天性の資質に恵まれているわけではなさそうだしね。

  32. 114 マンコミュファンさん

    >113
    そう。親馬鹿です。
    自分が他人と比較されるのが一番嫌だったからね。
    子供にもそれはしてこなかったつもり。
    2番目?一応国立です。音楽だから周りは天才が多いらしいです。
    資質はわからないですね。親馬鹿だから才能あるとは思いますが。
    本人が望んだ道を歩んでくれればそれでいいんですよ。
    他人は関係ないという考え方ですから。

  33. 115 匿名さん

    苦労しているんでしょ?才能なんて無いですよ。
    本当に才能のある人はコツコツと努力を重ねたりしません。
    それまで何の努力もせずに腐っていても、
    レベルの高い世界に放おり込めば自然とそのレベルに順応し、
    眠っていた才能が目覚めるものです。

  34. 116 匿名さん

    今日はスレが伸びているね
    子供の成績での伸び悩みを痛感するのが
    期末考査後の夏休み頃だしね

  35. 117 匿名さん

    東大や京大に入学させたい。

  36. 118 匿名さん

    難しいのでは、、、

  37. 119 匿名さん

    部屋とか学区とかつまらんことに汲々とするなんて実に些細なこと
    そんな親の子供の伸びしろなんてたかがしれてる
    子供は親の背中を見て育つ
    優秀な子供にしたいなら
    親を変えるのが一番手っ取り早いのではないか

  38. 120 匿名さん

    親の背中が立派でも
    やる気のない子供は大勢いるよん
    やっぱ遺伝子かな

  39. 121 匿名さん

    対象年齢の問題。
    ここでいう、子供、は中高生ではなく小学校の低学年くらいを想定してると思う。
    そう書いてはいないけどね。

    それくらいの子どもが自室で勉強するのは難しい。
    リビングで親と一緒にやるしかない。

  40. 122 匿名さん

    家が狭くて子供部屋が確保できない言い訳でしょ

  41. 123 匿名さん

    勉強はリビング、遊んだり寝たりするのは自分の部屋、って話でしょ。理解力ないね。

  42. 124 匿名さん

    どこで勉強しようが
    親の知能超えは無理

  43. 125 匿名さん

    親って本当に馬鹿だよな
    昔の自分を少し思い出せば、無駄な努力だと気が付きそうなものなのになあ

  44. 126 匿名さん

    俺は子供のころ学校の中以外で勉強したことないからさ、それでも国立大は卒業できたから息子には期待している。

  45. 127 匿名さん

    あはは
    よかったぢゃん

  46. 128 匿名さん

    国立大学なら良いとも思う。

  47. 129 進学校OB

    遺伝50%
    環境50%

    どこで勉強しようが関係ないですよ。
    学校で集中していれば100点は取れる。
    点数悪い子は学校でまともに頭使ってない。
    早く休み時間が来ることを願っている。

    勉強ができる子は授業中に頭を使っている。
    色々と自分なりに考えている。

    そういう人間が進学校にいって、名門大にいく。

  48. 130 匿名さん

    環境50%は多すぎ
    低学歴の親が泣いて喜ぶ

  49. 131 マンコミュファンさん

    129は典型的な優秀児だね。
    遺伝50% 環境50% は129の謙遜だろうと思う。
    有利な環境を引き寄せる才能もまた遺伝的素養(教わり上手など)だから実際には
    遺伝75% 環境25% ではないかな。

    ごくまれに、遺伝100% のような南方熊楠タイプの神懸りのような天才も本当にいる。
    1回読んだだけで厚い教科書全ページを丸暗記し、指定ページをスラスラ暗誦してみせる生徒。
    こんな化け物も実在するが、日本ではせいぜい50万人に1人くらいだろう。
    第一頭が極端に良過ぎても実社会ではそれほど役には立たない。
    だから、あまり参考にはならないよ。

    湯川秀樹の家系なんかがよく優性遺伝の見本に使われるけど
    生家が漢学書に埋め尽くされていたら影響を受けないわけがない。
    やはり家の環境は無視できないということ。

  50. 132 匿名さん

    言うは易し、自分を顧みると、、、こわひ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
バウス板橋大山

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸