- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
東大、京大とは言いませんが、自然に勉強好きや学ぶ事が好きな子にするには、どうしたら良いですか?
居間で勉強する子は、成績の良い子が多いって本当なのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-06-29 11:53:42
東大、京大とは言いませんが、自然に勉強好きや学ぶ事が好きな子にするには、どうしたら良いですか?
居間で勉強する子は、成績の良い子が多いって本当なのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-06-29 11:53:42
何で親がテレビ我慢せなあかんねん(`∧´)
いや、別に。好きにすれば。
アンタの子供だし(笑)
姉は何も言わなくても自習学習で優秀、
弟はテレビ・ゲームばっかで勉強しない出来ない。
この差はなんだろう?
リビングにテレビを置かないというのはナイスアイデアだよねえ
リビングに置かれたテレビの方を見ながら食事とか
頭の悪そうな家族が連想されるもんなあ
ああ、うちにはテレビそのものが置いてない
居間で勉強すれば、わからなければ親がすぐ教えれる。
居間はエアコン効いてて涼しいからか?
子供部屋が1階か2階か?
居間でしょう
↑笑!
6畳一間しかないアパートでしたら悩むことなんかありません。
子供の名前でバカか分かる、と同じ理論ですね。
羅夢(ラム)とか光宙(ピカチュウ)とかの名前を付ける親はバカだから子供もバカと分かる。
子供が居間で勉強してても親がバカだから教えられない、そんな子は自然と居間で勉強しなくなる。
ってことですね。
理論はともかく
居間で勉強するから→頭が良くなる
ではなくて
頭が良い子は→居間で勉強する
だと思う。
子供は親の背中を見て育つというからなあ。
親のそばで勉強したいのが子供だよ。
テレビが置いてなくて勉強しやすい居間なら
自動的にそこが勉強部屋となり小さい時から親の知識が吸収されるわけだ。
家を建てる際に間取りから個室を減らすよう設計しました
いわゆる「ひろがり間取り」というものです
半吹き抜けのリビングを中心に各部屋を引き戸でつなげます
リビングにいれば家族の気配がなんとなく感じられる
そんな感じのつくりです
最初は音が筒抜けで子供に不評でしたが
それもすぐに慣れてしまい家全体が共有スペースのような生活になりました
テレビはリビングでなく隣の和室に置きました
和室は父親(私)の寝室なのでテレビ漬けになることもなくなりました
その後は受信契約を破棄してゲーム用モニタとして使ってます
子供部屋はそれぞれ3人に一応与えてあるのですが
自分の部屋だけでは飽きてしまうらしく、いろんな場所で勉強します
ロフト・親の和室・トイレ・リビング・風呂場・縁側など
気分に応じ頻繁に場所を移動するので遊牧民のようです
成績は3人とも格段に良くなってると思います
上は2年連続私大の特待、真ん中は公立高をドロップアウトの末に国立大へ、
下は県トップ高内で上位に上がり今年部の主将まで引き受けたようです
親としては金がほとんどかからず大変に助かっております
居間で勉強してくれた方が安心する。
エロビデオ見ながら****できないジャン
だからいいんですよ。
家の構造で違ってくる気がします。大きな子供部屋がある家庭なら、自室で勉強しそうだし。
居間には親にわからない問題をすぐ聞ける利点はある。
何十年もたつと忘れるよ
九九くらいなら教えられるけどさw
そうなの?
馬鹿親だと聞けないね。
勉強の出来る子の親はやっぱり勉強が出来たから教えられる。遺伝的に天性のところもあるし、その相乗効果で益々勉強が出来るようになる。
子供が勉強してるとなりの部屋で、はあはあ喘ぎ声とベットがきしむ音をさせてる馬鹿親。ただいま弟or妹生産中。
テレビ捨てちゃうのが一番効果あるね。
日本中がテレビ捨てたら昼間の電力不足解決
原発も要らない。
まずはコンセントを抜こう
子供に勉強を要求するくせに、親がテレビでバカ笑いしてたんじゃ
どんな子供になるか想像できるってもんです。
賢いかそうでないかは生まれつき
どこで勉強しても関係ないよ
↑じゃあ統計でもあるんだな
蛙の子は蛙
例外はあるけど少ないでしょうね
統計知って何かが変わるの?
↑統計出せなきゃガセネタかい?
だったらイイねーー
賢くなるには3代かかる
阿呆になるには1代で済む
結婚相手は良く吟味しようぜ
たしかに貧乏子沢山な家庭は勉強しろってわめきたてるだけで全然教育によくないですね。
まあ、親自身が低学歴の土方かヤンキー上がりなんだから、勉強の重要さを教えられなくて子供も
そうなるんだろうけど。
ちゃんと大学出て普通のサラリーマンやってる並以上の家庭なら、勉強できる環境も与えられるし、
子供の勉強を見てあげることもできるからね。
商店街の製麺屋さんでおとーちゃん、おかーちゃん、おばーちゃんまでが朝から晩まで大忙し
男三人兄弟の子供たちの世話などしてくれるわけもなく、自分たちでチャーハン作って食ってたそうだが
その三人息子とも旧帝大に入って長兄が国税局、弟二人が大手電機メーカーに勤めそれなりにえらくなってるよう
その近所の歯科医の息子は小学校時代から私学通い
成績悪いなりに底辺歯学部卒業、あんまり商売うまくなくて家業つぶした模様
彼らと面識のあるあっちは並の家庭並の高校並の大学で並のサラリーマンやってます、はい
それが実情なら世の中公平で腹も立たない
でも現実はそうでもない
親をうらむか己のぐーたらを悔いるしか
ないんですよ
生まれつきのIQで。ある程度の学習能力は決まってる。
出来る子は、要領がいいからどこの環境でも出来る
蛙の子は蛙
鳶は鷹を産む(ごく稀に)
受験はいかに集中時間を確保できるかが肝だから
思考を搔き乱すテレビはまず論外。
集中さえできれば子供はトイレでも学習できるから
環境として一番大事なのは安心して集中できること。
親がきちんとさえしていれば
子供は安心して学習のみに集中できる。
結果、優秀な親から優秀な子供が育つということになる。
もちろん、親の学歴は直接関係ない。
ただ優秀な親なら学歴が高くなるのは当然。
親にモラルがないと子どもは学習にまったく集中できなくなる。
いやぁそういう時って、父親が鷹だったりするんだよね。
父親よりどちらかといえば母親が大切だろうと思う。
父親がうだつが上がらなくとも母親がしっかりしていれば子供は自律的になる。
父親が鷹でも母親がだらしないと子供は不安定になる。
不安定になれば、子供は優秀でも勉学に身が入らない。
父親にとって嫁選びは何より重要。
父親が誤った選択をすれば結果もそのとおりとなるから
父親に女を見る目がないと取り返しのつかないことになる。
父親に必要なのは鷹の爪でなく鷹の目のような選択眼だとつくづく思う。
え~と、鳶の夫婦から鷹の子供が産まれるということは、母親は間違いなく鳶だから、どこで鷹のDNAが紛れ込んだか、もうお分かりですね。
いくら子供が鷹のdnaを受け継いでいたとしても、
母親が鷹でないと子供は勉強しない。
なので結果は同じになります。
その答えは輻輳説です。
結局子供は親の背中を見て育つから、親の姿がすべて。
鳶と鷹の差は努力じゃないよ。産まれ持った資質さ差。家で勉強するかしないかといった程度では埋められない。
努力できるのも資質のうちさ。
生まれつき頭が良くても怠けて成果が出せず脱落する子はたくさんいる。
確かに極僅かだけどそういう例はあるね。
生まれ待った物の無い人にとっては微かな希望だね。