なんでも雑談「4人家族にぴったりの車は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 4人家族にぴったりの車は?

広告を掲載

  • 掲示板
悩める主婦 [更新日時] 2012-01-18 10:59:10

我が家は現在未就園児の子供が二人いる夫婦です。

今まで乗っている車が故障してしまったので新しい車を探しています。
これまで乗っていたのはローバー200シリーズの2000cc(8年使用)で、
次も2000ccクラスで探しています。主人はワゴンやミニバンが欲しい
のですが、駐車場の奥行きが浅いので私は全長の短いものが希望。車に
は詳しくなくてまだそれほど見ていないのですが、今気になっているの
はプジョーの307シリーズです。

国産車もいいのですが、外観がちょっぴりおしゃれなのについ惹かれて
しまい、日産セレナを買いたい主人と対立中・・・予算は200万〜300万
で、何かおススメの車はありますか?皆さんの車自慢も聞かせてくださ
い!

[スレ作成日時]2005-10-03 13:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4人家族にぴったりの車は?

  1. 42 匿名さん

    >>1  好 き な 車 買 え!

       糸冬  了

  2. 43 “

    うむ、だんだん軽自動車がお勧めのような気がしてきたな。一度軽で事故れば、
    交通事故の恐ろしさが骨身にしみるだろう。

  3. 44 14

    プリウスとは またしぶい選択ですね。
    トヨタの可変バルブエンジン(特に4気筒)は 若干、ノイジーに感じます。プリウスは高価格車なので
    (電動アシストもありますし)煮詰めがいいのかもしれませんが。
    試乗は同乗ではなく ハンドルにぎりましょう。運転手はハンドル、ペダル類からエンジン振動受けますから
    同乗者よりノイズ振動 強く感じます。(エンジン音も大きく感じます。骨伝導ですかね?)
    ドライバーの疲労に直結しますから大事なところです。

    全長440,排気量2000、ハッチバック、300万まで・・・なかなか ないですね。

    輸入車ですと あとはちょっと予算オーバーですけど ゴルフのGLi。
    国産だと 日産のラフェスタかな。(RVですけどハッチバックってとこで。ガラストップがいいですね。)

    セダンだと440cmは なかなか無いですね。(小さくすると居住性おちますしね。)

    それから国産車で選択する場合、ナビ、バックカメラ、バンパー周囲のクリアランスソナーは付けちゃいましょう。
    すごく、楽チンです。安全確認の助けになってくれます。

  4. 45 匿名さん

    高速道路ってみんな普通100キロ以上で走ってると思うけど、つかまったら
    そっこう20キロオーバーくらい当たりまえになっちゃうから、怖いですよね。

  5. 46 匿名さん

    なんだよ外車ばっかり乗ってたのか。なんでも買え。

  6. 47 悩める主婦

    外車ばかりじゃないですよ・・・
    会社で乗っていた車も含めて外国車は一台だけです(8年乗ったので一番長かったですが)。
    免許を取ってから15年ほどですが今壊れたローバー200の前はカローラ、ファミリア、
    カローラワゴンです。主人はティーノとかも乗っていました。

    ゴルフのGLi見てみました。いいですね・・・予算がやはりちょっと出てしまいますが。
    あと、同じシリーズのレザーパッケージに激しく惹かれました。でもレザーになるだけ
    で50万も変わるなんて、ショックです!買えません(涙)。

    ラフェスタは全長4450mmと長いですね・・・。乗りやすそうなのですが。
    プリウスはものすごく静かな車と聞いていたのですが、どうなんでしょうか。今週末
    が勝負だと思うので、しっかりいろいろ乗り比べてみたいと思います。

  7. 48 匿名さん

    プリウスみたいなハイブリッドは、バッテリ(電装品用のじゃなく走行用のほう)交換
    にいくらかかるか、聞いておいた方が良いよ。買ってから驚いても遅いから。

  8. 49 匿名さん

    >>47
    レザーがお気に召したのなら、GLiの特別仕様車を選ぶのもいいけれど
    オマケが乗せられているぶん値引き交渉はしにくいと思うので、思い切ってGTiは如何?
    (確か、GTiならレザーシートは標準じゃなかったっけ?)
    現行のひとつ前のモデルの話だけど、GTiとGLiでは運転フィールが全然違います。
    あと、同じVWならボーラV5もそろそろ値ごろかと。

    300万まで出せるなら、VWも年式によっては手が届くのでは?
    新車とまではいかなくても、新年度モデルが発表される頃を境に
    「ディーラー在庫」が安く出回る事があるよ。
    うちはパサートだけど、ディーラー保有として登録されていた車(つまり試乗車)を
    諸費用込み300万ちょいで手に入れた。(新車だと車両本体のみで360万)
    マイナーチェンジ直後だったし、元々不人気車種でもあったけれど
    俺としては他に選択肢が無いくらい気に入っていた車なので、結果的にはよかった。
    いわゆる「ディーラー在庫」ではないから新車ではないとはいえ
    走行距離1000km程度で保管状態もバッチリ。

    最近はどうか解らないけれど、ドイツ車の弱点はとにかくエアコン。
    それと、カーナビなどの装備だと思う。(後付けするにも制約が多いし工賃はバ力高い)
    運動性能についても、15さんが書かれている内容はかなり正しいと思う。
    実は10でティーダを推したのは俺なんだが、国産車の総合完成度は本当にすごいよ。
    俺が今の車を選んだ理由ってのは、正直人に説明できるほどハッキリした事ではないのかも。
    最後はホントに「好み」でしかないね・・・・。

  9. 50 悩める主婦

    皆さん、あいかわらずいろいろ参考になるご意見ありがとうございます。
    日々車のことをここで勉強させていただいています(^^);

    >48さん
    検索で調べてみると、128,000円+工賃だそうです。走行用というのは、駆動用
    という意味でよろしいのですよね?高いような気もしますが、5年保証がついて
    いるので、まだ有料で修理交換した人はおそらくいないようです。以前はもっと
    高かったそうです。(30数万!)

    >49さん
    本当に車の好みって、住宅と同じで、なかなか説明できないんですよね・・・
    性能だけとか、外観だけとかならこっちがいいってのは分かるのですが、
    総合的にどれが欲しいかの兼ね合いになってくると各人の好みが激しく
    出てしまって・・夫婦といえども意見がなかなか一致しません。
    ローバーもそうですが、やはり外国車の電装系はよくないですね。うちも
    故障するのはたいてい夏クーラーを使うシーズンでした。オーバーヒート
    もしたりで、5年以降の3年間は毎年一度は修理していました。

    そういう意味で日本車の安心なこと!デザインがなんとなく似たり寄ったり
    で個性がないとか陳腐化しやすいというイメージがあるのですが、新車の
    乗り心地や細やかな気遣い(アメニティ?)みたいなのが素晴らしく捨てが
    たいものがあります。外国車でカーナビやなにやらを期待するとやたらグレード
    の高いものになって値段的にとても買えません・・・ゴルフはなかなか好み
    ですが、高いですね!いい掘り出し物があればいいのですが・・・

  10. 51 49

    >>50
    俺の場合、数年前のちょうど今頃に買い替えの行動開始したんだけど
    モデルイヤー入替え時期だったみたい。(メーカーによって違うかも)
    この3連休もあちこち見回ってたりするんでしょうかね。
    車種選定してる時ってホント楽しいんだよなー。
    まぁ、目一杯楽しむべきだと思いますよ。

  11. 52 悩める主婦

    昨日プリウス試乗してきました・・・
    感想は、いまいちでした(泣)アイドリングしてる時はとても静かなのですが
    走りに重厚感がなくて振動が割りと気になります。居住性は、今乗っている父
    の日産ティアナに比べてしまうせいか、特によくない・・・内装色もモデル
    チェンジでいまいちな色になるそうです。そして何よりも、駐車場にギリギリ
    の大きさでした!3ナンバーなのに、エンジンは1500ccなんて。電気の力もある
    ので実際には1800ccくらいにはなるとのことでしたが、外観に比べて中身や
    走りが納得できませんでした。これなら外国車のほうが「運転してる」喜びを
    感じられそうな。主人も運転した感じはプジョーSWのほうが楽しかったと言って
    います。魅力はカーナビやオプション入れても300万ちょうどくらいに収まるという
    価格面のみです。それはとても大きいのですが・・・。

    今主人が日産のショールームに子供と出向いています。私は疲れてしまってしばらく
    休憩という感じです・・・

  12. 53 51

    >>52
    お疲れ様でした。
    プリウスって3ナンバーなのか。知らんかった、意外とデカいんだね。
    加速や高速安定性は、MC後に良くなったと聞いたんだけど・・・・
    やっぱり、まずはハイブリッドという付加価値をどこまで評価できるかがカギなのかね。

    ご主人は日産遠征ですか。
    しつこいかもしれないけど、ティーダいいですよティーダ。(笑)
    まぁ、いい意味でも悪い意味でも日本車ですがね。
    走りも、スレ主さんのお気に召すかどうかは正直自信なくなってきた。
    (走りに重厚感がなくて、というくだりを見てそう感じてしまった。^^;)

    今年、博多に旅行した時に「マーチクラスで」レンタカーを予約したんだけど
    空車がないという事で、用意されていたのがティーダだったのだ。
    ほぼ新車という事もあったのかもしれないけど、エアコンがキン・・・と効いた
    シックな色調の車内に入った瞬間、女房と同時に「おお・・・」と声を上げてしまった。
    「これで200切るなら買いだなー」とか言いながら、ご機嫌でドライブしてました。
    まぁ、前日に熊本でマーチを乗りまわしてたからギャップもあったのかな。
    (マーチも使い易いし、可愛いくて楽しかったけど)

  13. 54 悩める主婦

    51さん、、、主人が日産からティーダのリモコンカーを持って帰ってきました。。
    ラフェスタも乗ったのですが駐車場ギリギリなので却下。ティーダは2000ccも
    あるのでいいですね。私も結局日産に引っ張っていかれて、日産社員が乗っている
    ティーダを見せてもらいました。煙草臭かったのが気になりましたが、内装色も
    選べて主人曰く「ローバー200と遜色ないよ!」ということです。そうとう気に
    いっていて、見積もりまで取っていました(^^);いろいろオプションつけても
    250万でした。

    結論はプリウスとプジョーが来月行うMC後のカラー等も見てから検討しようかと
    思います。予算とサイズが合っているものでの検討になるので、最終的に
    ・トヨタ・プリウス
    ・日産・ティーダ
    ・プジョー・307SX

    での争いになりそうです。あと、ティーダを見たときにNOTEという
    マーチをちょっと大きくしたような小型車もあったのですが、私一人
    ならこんなのでもいいかな〜と思いました。主人は「そこまで投げやり
    になるこたーないよ」と言っていますが(笑)1500ccなので高速は
    きついかもですね・・・


  14. 55 53

    >>54
    あららら。なんかそんな気もしていたけど。(^^;)
    (てか、今は販促でラジコンまで貰えるのか・・・・いいな。)
    ティーダって、確か1800までだったと思うんだけどマイナーチェンジするんだっけ?
    一応確認された方がいいかもです。
    俺が博多で借りたのはグレード未確認ですが、1500だったのかもしれません。
    比較的軽い女房と、熊のように重たいアテクシの2名で乗る分には十分なパワーでした。
    (博多〜呼子間の1.5時間くらい、高速走行と街乗り半々くらい)
    せっかく試乗するなら、煙草臭いのはけしからんですな。
    他の候補が出揃うまでには、絶対まっさらの展示車を見た方がいいです。
    ノートもいいねぇ。
    熊本でマーチを借りる時、カタログ見てちょっとグラッときました。
    動力性能に重きを置いているという感じで、何気に個性的な車だと思う。
    俺も1人で乗るならティーダよりノートを選ぶかも。安いしね。
    結局乗れなかったから室内の様子は知らないっす。

    なんか、何となく当初のコンセプト通りに候補が絞れてきて、いい感じじゃないすか。
    価格には結構開きがありそうだけど、先に予算決めて「このくらいで買えるやつを」という
    選び方では個人的につまらないと思うのでね。
    プリウスも307も決して派手さは無いけれど、街中で見かけると印象的なスタイル。
    どれに決まっても非常によろしいんじゃないでしょうか。
    あとは御主人とケンカせず納まりますように・・・・。

    ああ・・・なんだか俺も車買い換えたくなってきた。
    でもうちのパサ、まだ一応元気なんだよなぁ。だいぶ汚くなってきたけど。
    無事に今夏も越した事だし、もうちょい乗ってやるかな。

  15. 56 14

    こんにちは、14です。

    プリウスの試乗、残念でしたね。本当は期待していたのですが。(ハイブリッドのプレミアム性は高いですからね。
    ほとんど、走ってませんし。2代目はデザインもいかしてますよね。)

    ティーダは個人的にはシルバーカラーがボディーのエッジが強調されてかっこいいと思ってます。

    フォーカスがいまいちのようでしたが もう一台輸入車を。

    オペルのアストラ(5ドアHB)はどうでしょう。昔のオペルの車はハンドリング、シフトタッチ等操作系の
    動きが渋かった(固かった)ですが、最近は良くなったのではないでしょうか(あくまで予想ですが)。
    1800がメインのようですけど 御一考ってことで。

    ちなみにうちのクルマはアルファードです。(トヨタですが6気筒なので振動、ノイズの方はそれほどでもないです。)
    不満は洗車がめんどくさいくらいでしょうか。

    なんにしてもクルマ選びは悩みも多いけど楽しいですよね。

  16. 57 匿名さん

    排気量はご希望に合いませんが、ルノー・カングーなんかいかがですか?
    デザインもとても可愛いし、コンパクトですが、なんでもドカドカ積めそうで、
    道具としてもとても良いと思います。

  17. 58 悩める主婦

    皆さん、ありがとうございます。
    パサードやアルファードなど、やはりこだわりの車に乗られている方が多いですね!
    私はとても手が出ない(駐車場にも入らない・・・)ですが、憧れます。

    ティーダは確かに1800でした。私の勘違いで。値段的には一番お手ごろで、日本車
    っぽくいくならこれかなと・・・。「男臭い車ですね〜(^^;」と私が言ったの
    を気にされたのか、内装色ベージュの新車をあの夜いきなり営業の方が持って来られ
    駐車場にも入れてみました。少し後方に余裕も出るくらいでちょうどいいサイズ。
    室内空間はシーマと同じくらいだそうで、なかなか気に入りました。可愛い車ですね。

    オペル・ルノーはまだ調べていませんでしたので、11月までにチェックしてみます。
    ただ、この辺になると近くに販売店がないので、メンテが大変そう・・というのも
    不安ですが。

  18. 59 57

    >スレ主さん
    実はオペルアストラ乗りです(一つ前の型ですが)。オペル、良い車なんですけど輸入車にしては
    地味なのと、**売れした頃の車の品質があまり良くなく、その後良くないイメージが定着してし
    まったので、販売台数はさっぱりになってしまいましたね。ヤナセももう積極的に売ろうとはしてい
    ないですし。。。確かに販売拠点が少ないことはアフターにも不安が出てきます。私が購入した支
    店もベンツ専売店になってしまいました。しかしながら、その支店においてもオペル(GM)のサービ
    スは継続されてますし、販売担当者にもきちんとフォローいただいてます。
    そこであえてオペルメリーバというのは如何でしょう(笑)。1600ccでトランスミッションが少し特殊で
    すが、前出のカングーと並んで使い勝手はなかなか良いと思います。ルノーでしたらメガーヌも参
    考までに見てみては。デザインはとても素敵ですよ。
    ルノー、オペル共に、とりあえずホームページでも見てみては如何でしょうか。

  19. 60 匿名さん

    あらすごい、**って言う言葉は変換されて星になってしまうんですね。知らなかった。
    「**売れした頃」は凄く売れた頃という意味です。

  20. 61 匿名さん

    「バ力売れ」 ほら書ける。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸