なんでも雑談「4人家族にぴったりの車は?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 4人家族にぴったりの車は?

広告を掲載

  • 掲示板
悩める主婦 [更新日時] 2012-01-18 10:59:10

我が家は現在未就園児の子供が二人いる夫婦です。

今まで乗っている車が故障してしまったので新しい車を探しています。
これまで乗っていたのはローバー200シリーズの2000cc(8年使用)で、
次も2000ccクラスで探しています。主人はワゴンやミニバンが欲しい
のですが、駐車場の奥行きが浅いので私は全長の短いものが希望。車に
は詳しくなくてまだそれほど見ていないのですが、今気になっているの
はプジョーの307シリーズです。

国産車もいいのですが、外観がちょっぴりおしゃれなのについ惹かれて
しまい、日産セレナを買いたい主人と対立中・・・予算は200万〜300万
で、何かおススメの車はありますか?皆さんの車自慢も聞かせてくださ
い!

[スレ作成日時]2005-10-03 13:15:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

4人家族にぴったりの車は?

  1. 2 匿名さん

    車は趣味や好みがあるし、大きさ、メーカー、価格など選択肢もたくさんありすぎるので、
    「ぴったりの車は?」と訊かれてもねぇ???

  2. 3 匿名さん

    プジョーの806で解決。
    予算足りないなら中古で。

  3. 4 匿名さん

    ビートルは?
    エンジンの音もかっこいいし、
    見た目もおっしゃれ〜だよ。
    でも、中古だけど。
    あれ?
    でも、大きさが希望とあわないかな?

  4. 5 匿名さん

    プレジデント

  5. 6 悩める主婦

    >02さん
    すみません・・漠然としすぎていますよね。
    好みとしては見飽きない外観で、大きさは2000ccで長さが4400mmくらい
    まで、幅も大きすぎないもの、メーカー不問ですが外観重視なので外国車
    のほうが好きかも、価格は200〜300万です。

  6. 7 匿名さん

    今の日本車はどのメーカーのも同じに見えるからねぇ…。
    でもアフターサービスに関しては、
    国産メーカーの方が迅速丁寧だと思うけど。

  7. 8 匿名さん

    トラビックとかいいんじゃないの。販売はスバルだが中身はドイツ車だ。

  8. 9 匿名さん

    >>06
    BMWの3シリーズ

  9. 10 匿名さん

    クルマは外観より内装だと思う・・・
    ドイツ車乗ってるけど、内装は国産に比べると遥かにショボいよ。
    この前、旅先で借りたティーダラティオはしっかりしていて驚いた。
    あれで200万切るなら手頃かと。
    ボディもエンジンも、サイズは全然違うけどね。

  10. 11 匿名さん

    車は内装よりも走り・・・
    ドイツ車乗ってるけど、時々実家の国産車乗ると怖い。
    曲がる、止まる、といった根本的な部分で出来が全く違う。

  11. 12 悩める主婦

    ビートルはけっこう高かったような気がしますが、今日時間があればフォルクスワーゲンに行って
    チェックしてみます。形は可愛いと思っていましたが、4人乗って狭くないかとか、2000ccあるか
    とかが気になるところ。月一度くらい高速に長時間乗ることがあるので。。

    BMWも高そうですね・・・

  12. 13 悩める主婦

    連続ですみません。

    ティーダは夫も好きみたいです。いいみたいですね。
    内装は外国車でもさまざまですよね。プジョーはしょぼいと思います。
    以前のってたローバーは内装だけはとてもよかったです。今臨時に父
    の日産ティアナ?を借りて乗っていますが、同じくらいかな。ベージュ系
    のレザーシートでした。フォルクスワーゲンは黒い布張りっぽいのがちょっと
    苦手です。慣れるかもしれませんが、なんとなく狭く感じてしまったり。
    また、日本車に乗ってると外国車のシートがゴツゴツ感じますよね。これも
    好みでしょうが・・・。ローバーに8年乗ったあとで日本車に乗ると、なんだか
    宙をフワフワ浮いてるような感じでちょっとだけ最初怖かったです。それも
    最近慣れて、一長一短と思えるようになりましたが。(外国車の外観が好き、
    国産車の性能や柔らかい乗り心地も好き)という感じでしょうか。

  13. 14 匿名さん

    旦那さんのセレナに一票。
    2000ccクラスでは一番新しいし、BOX型ワゴンとしてはステップワゴンより広いし使いやすいと思います。
    遠出の時も子供たちが中で遊んだり、お菓子食べたり、寝たりとスペースの広さに感動するのでは。
    家族での使用目的だとセダンとはあきらかに快適性が違います。(シートも最近はそこそこ良く出来てますよ。)

    公園に行く時も子供の自転車くらい余裕で積めて5人座れますし。いいですよ、ワゴンは。

    最近は無くなりましたがBOX型ワゴンで補助席タイプがありましたが、あれは最低ですので決して買わないように。
    イスは座る性能重視で考えましょう。

    とりあえず、ご家族全員で試乗ですね。

  14. 15 匿名さん

    そもそも307だと2000CCは諸費用コミで楽勝300万オーバーでは?今の車が故障で乗換えだったら、リセールバリューは限りなくゼロですよね?
    ドイツ車がしっかりしてて日本車がすべて制動がユルイというのは幻想。味付けの問題だから。逆に僕は国産車乗ってますが、友達のアウディは怖くて乗れなかった。慣れの問題でしょ。
    BMWが良い、プジョーが良いという積極的な理由があるのなら外国車はお勧めしますが、単純に横並びで考えるんだったらセレナは無難で文句の無い選択だと思いますが。

  15. 16 匿名さん

    スレ主さんの希望に合うのは、少なくとも居住性は2の次といった感じでしょうか.
    ミニバンという発想は、無いんですよね?

  16. 17 匿名さん

    無いよ。

  17. 18 悩める主婦

    >14さん
    セレナは全長が駐車場からはみ出してしまうことが判明したのであのクラスは無理
    なのですが、自転車もつめて、、というところに揺れ始めています。大きな車を
    運転したことがないので正直怖いのですが。(家の近所の道が狭いのでぶつけそう)
    補助席タイプは最低、ということですね。ありがとうございます(^^)

    >15さん
    307SWは確実に越えてますね・・まぁある程度は覚悟ですが、350が諸経費込みでも
    限界です・・・ちょっと小型の307XSとかだとギリギリ?という感じですか。
    プジョーにする積極的理由は外観と車の大きさが駐車場に合って自分も運転しやすそ
    うという点です。だったら日産の小型にしたら?と主人がいいますが、2000ccが
    あまりなくて。BMWとかベンツみたいな高そうな車は予算的にも考えてませんでした。
    セレナもサイズが合えばいいのですが、外観的には好みとは言い難いんですよね・・・

    >16さん
    いえいえ、国産車の居住性も好きです。ただ外観が好みでない場合が多くて・・。
    ミニバンというのは小型のトラックに屋根をつけたような形でしょうか?特に
    嫌いではないと思います。駐車場にも入って小回りもききそうですね・・

  18. 19 匿名さん

    http://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200510/03/newcar03/02_b.jpg
    ようするに4人乗りで後輪駆動のコンパクトカーって事
    なんだかんだ言ってもデザインスペックは秀逸。これは否定できない。
    既存の軽自動車が全て古臭く感じる。とくにスズキとダイハツ
    R2とライフ既に買った人今後悔してるだろうな。
    http://www.auto-g.jp/news/200510/03/newcar03/index.html
    http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050828222640.jpg
    http://mitsubishi-i.jp/
    フロントはいかにもMRレイアウトってかんじ。フェンダー部分がバンパー中央
    並みに突き出して見えるし。
    パケージング考えると致し方ないのかも知れないが、リアのデザインはンダのライフみたいでフロントの
    面白さに比べギャップを感じる。かといって悪いとは思わないけど。
    ホイルベース2550mmがインプレッサより長いのに、これで小回り4.5mはありがたい。
    MRエンジンとロングホイールベース化で上質な乗り心地を持っている。
    早く試乗してみたい。
    http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4104.jpg

  19. 20 匿名さん

    運転なんて慣れ、とはいうものの、
    ワゴン(ミニバン…う〜む、そもそもこの定義自体が日本の場合わかりにくい)の運転に慣れていない
    奥様ののろのろ運転は、特に狭い裏道などでは非常に迷惑。
    自分の運転に自信ないんだったら、車選びの段階でそれなりの車を選んでください。

    >19さん
    スレ違いじゃ…?

  20. 21 匿名さん

    >>20
    狭い裏道かっ飛ばされるほうが迷惑。
    あなた、歩行者自転車が邪魔だと思って運転しているでしょう。
    狭い裏道はゆっくり走りなさい。
    歩行者自転車最優先で。

    っていうか、あなた車の運転にむいてないわ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸