防犯、防災、防音掲示板「共用部で遊ぶ子供たち《その2》」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 共用部で遊ぶ子供たち《その2》
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-02-26 15:33:58

前スレが大きく1000件を超えていたため
こちらにその2を作ってみました。
共用部で遊ぶ子どもたちについて
意見交換しましょう。

前スレ⇒https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79452/

[スレ作成日時]2012-06-28 09:33:29

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

共用部で遊ぶ子供たち《その2》

  1. 201 匿名さん

    子供が元気な社会は未来が明るい

    と、子供の居ない私は思う。


    自分自身も子供の時があった事を、すっかり忘れてしまった
    当に子供みたいな大人が増えてしまった事
    これが今、一番危惧すべき事

  2. 202 匿名

    >>201
    んだね。激しく同意します。
    先ず、どんな大人であろうと過去は子供であったこと。
    そして大人の皆様に育ててもらったことを
    それを忘れている大人が多すぎます。
    子供が大人に迷惑をかけて怒られる。
    それは日常であり常識であるのです。
    そうして子供は大人になるのです。
    迷惑をかけられたら、当事者が直接子供に注意すればいいことです。
    それを怠り、親や管理組合にクレームを入れるのは本末転倒です。

  3. 203 匿名さん

    子供が元気なのは大いに結構。
    だが、その元気を発揮する場所を取り違えてはいけない。
    そこをきちっと教えるのが親の役目では?
    マンション共用部ではどうすべきか?
    そんな基本的なことすらもできてない、しない親が多いから悩まされるんだ。


    共用廊下でローラーブレードをやっていた女の子がいた。
    音だけの判断で、私はてっきり男の子がスケボーをやっているものと思い込んでいたので、実態を見たときは意外だった。

    その光景を見たときは、これくらいならやらせてあげてもいいかな・・・
    などと思ったが、音はかなり階下まで響くし、危険性も伴うので注意した。
    「安全な所で遊んでくれないかな」とやさしく。
    女の子は頷き、すぐ止めてくれた。

    が、案の定、次の日からまたやりだした。
    しかも、前日までより激しく音をがなり立てようにやけに張り切って。

    小学2.3年生と思われる女の子なので、親には注意されたことは話したはずだ。
    それに反感を持った親が、半ば逆ギレ気味にやらせているような気がした。

    その親、マンション周辺で他の親と駄弁り、子供を廊下、階段で走り回らせる不届き者。
    一般的な常識を持って正論を説いても取り合わない公算が働き、直に言うのは躊躇われるので管理組合に報告した。
    管理会社が各ポストに注意書きを入れたので、今の所は小康状態だが、信用のできない親子なので、いつまたやりだすかわからない。

    共用廊下は管理組合の管理下にあるもの。
    そこで起きている事象を告げ、改善を求めるのことが何が本末転倒か。

    迷惑をかけられた当事者が注意することを怠っているという前に、
    親が自分の子供への教育、しつけを怠っているというべきで、それこそが本末転倒だ。

  4. 204 匿名さん

    子供時代の話しているけど
    今と昔は違うところたくさんある。
    たとえばマンションなんて昔は圧倒的に少なかった。
    あっても団地くらい大概団地のわきには大きな公園があったけど
    公園で遊ばせたらどうですか。
    通っていた学校の子でも団地の共用部駐車場や階段で遊ぶような子は見かけなかった。
    公園で遊ばせるのならだれも騒音とは言わないでしょう。
    遊んでいい場所悪い場所しっかり教育しないと、人のものを盗んだりろくな大人にならない。

    >迷惑をかけられたら、当事者が直接子供に注意すればいいことです。
    そんな地域が今時あるならお目にかかりたいものです。

    何十年前の方が暮らしやすかったのかもしれません。
    その頃、近隣で名前を知っている人はどれくらいいましたか
    どの程度の親しさをもって相手のことをみていますか
    多分知っている人多かったし、相手を信じてたことも多かった
    自分の親も近所の大人も礼儀をもった上でおつきあいしてました。
    だからうまく近所つきあいが成り立っていたのかもしれないです


    今はどれくらい知っていますか。
    どの程度の親しさをもって相手のことをみていますか
    礼儀のない親にその子供
    相手にするだけでストレスになります。

  5. 205 匿名さん

    管理人に言えばいいだけの事です。

  6. 206 匿名

    管理人は関係ありません。
    迷惑を受けた大人が子供に対して注意すればいいことです。
    それを出来ないなら我慢すればいいだけです

  7. 207 匿名さん

    なぜ関係ないの?
    そんな下らない事で、住人どうしがいがみ合わないために、管理会社に管理を委託しているのです。
    まさに管理人の仕事ですよ。

  8. 208 匿名さん

    バカ親の管理不行き届きを隠ぺいしたいだけなんじゃないの。

  9. 209 匿名さん

    まぁ、バカ親が悪いのは言うまでもなく、、、
    その事と、管理人に然るべき職務を全うさせるのは別の問題です。

    管理人さん
    愚痴ばっかり言ってないで、ちゃんと仕事して下さい。

  10. 210 匿名

    管理人の仕事はマンションの管理
    住人の管理ではない。
    子供がマンションを傷つける可能性があれば注意するが
    うるさいだけでは何もしない。
    だって逆キレされたらイヤだし。

  11. 211 匿名さん

    203様、お察し致します。
    古くなり、うちのような一般庶民でも手が出るようになった元高級分譲マンションに住んでいます。
    住んでいる方はそれなりの方が多く、ここにしてよかったと大満足でした。
    でも子沢山家族が引っ越してきたことで、一変。

    手入れの行き届いた中庭でサッカーをし、花壇や芝生はボロボロ。
    オブジェや外灯に登る。
    通路には乗り捨てた自転車。
    キックボードやスケボー?で、通路を走り回る。

    子沢山で赤ん坊もいらっしゃるので、小学校のお兄ちゃんたちは放ったらかしなんですよね。
    元気な昔の子供のような逞しさがあって、そういう子育てを否定するつもりはありません。
    でも適材適所というか、このマンションにはそぐわないかなと。

    観賞用のお庭なのは一目瞭然なので、うちでは子供たちにお庭では遊ばないように言っていました。
    庭で遊ぶその子たちを見て、子供たちも遊びたいと言うので困りました。
    幸いうちは離れているので、被害はその程度でしたが、隣接している方たちは堪らないだろうな〜と思っていたら、
    ついにクレームが出て、マンション内で子供を遊ばせることは禁止になりました。
    末期ガンで自宅療養中の方もいらっしゃるし、当然だと思います。
    でもマンション内で遊ばなくなって一安心したのも束の間、隣接する貸し駐車場で、今日も元気にサッカーしています。

  12. 212 匿名

    >>221
    自分も腕白な小学生と乳飲み子もってごらん。
    大変なのですよ。だから迷惑をかけられたご近所のかたが
    直接注意するのは何も問題ありませんよ。
    子供の躾には手が回らないのはご理解されているようですね。
    でも>>221のような人事気質が共用部で遊ぶ子供たちをのさばらして
    いるのですよ。
    子供は地域で育てる。それが出来なくなったのは何故でしょう

  13. 213 匿名さん

    申し訳ないですが、他人のお子さんの躾にまで責任を負わされるのは、ご遠慮申し上げたいです。
    私も子供が二人おりますので、子育ての大変さはわかっているつもりです。
    けれど自分の責任の持てる範囲で、計画的に出産することも必要だと思います。

    また地域性やマンションのカラーというのもあるのではないでしょうか?
    私の住んでいるマンションは、戸建て感覚のプライベートを重視した建物で、住人同士も滅多に顔を合わせない作りになっています。
    そういう建物なので、他の住人の方も近所付き合いは最低限にし、ひっそりと静かに暮らしたいタイプの方が多いと思います。
    その分、管理費が家賃並みに高いですが、管理会社さんにすべてお任せできる環境です。
    お友達の住んでいる公団?は、夏祭りだの植栽だの、マンション内の交流が盛んなようです。
    そういうのが好きな方にはいいですが、それが嫌で出て行く方も少なくないとか。
    逆にそういうところだったら、お互い注意できる環境かもしれませんけれど。
    いまの時代、下手に注意をしたら、逆恨みされて大変なことになるかもしれません。
    一生の買い物ですし、自分や家族を守る意味でも、非常識な方とは関わり合いたくないのが本音です。

  14. 214 匿名さん

    普通に廊下を歩く音や人の話し声よりもサッカーボールなど最近は小学生が共用廊下でボール遊びするボールの音の方が響きます、また気にしていないようでボールをバウンドさせながら目の前を行き来されています。
    歩いて2、3分の所に幾つか公園もありますが上から下まで上がって来て鬼ごっこをしていたり最上階の為か代わる代わる上に上がって見に来る子供達も普通に居ます。
    以前一軒家に住んでいた時より高層マンションは同じフロアの生活音以外ほとんど気にならないので余計に気になってしまいます。
    分譲マンションに入居して数年経ち、そんな日々の積み重ねでストレスを感じます。どうにもならなそうなので愚痴として書いてみました。














  15. 215 匿名さん

    そのうち転落して管理組合に逆ギレして来るでしょう。

  16. 216 匿名さん

    共用部で騒いで走り回っても親は注意なし。
    管理側に電話すれば子供だから仕方ないの一点張りで注意する気すら感じられず今ではやりたい放題にされてます。
    帰宅時間のチャイムが鳴っても親が外に出させては騒がすのが当たり前になっていて年齢は小学生から高校生までと幅広いです。

  17. 217 匿名さん

    部屋の中で元気に暴れ回られるくらいなら、共有廊下で駆け回って遊び疲れてくれた方がよほどいい

    子供でも老人でもそうだが、余りに危険な行為でない限りは極力寛容な世の中であるべき
    今の自分がその立場に無いからと、どんどん息の詰まるような容赦のない世の中を望んで
    最後に息が詰まるのは自分自身なのではないかと、一度は想像して欲しいものである。

  18. 218 匿名さん

    >>217 匿名さん
    一見意識高そうな文章であるが、寛容という言葉を都合よく使っているだけにすぎない。
    秩序や気遣いを教えることを容赦のない息が詰まる世の中と捉える幼さがあると自分を振り返り想像して欲しいものである。

  19. 219 匿名さん

    イヤなら引っ越すしかない。
    自分が動くしかないのよね。昔いた引っ越しオバサンじゃないんだから(笑)

  20. 220 評判気になるさん

    管理会社に何度も注意されても共用通路で自転車・キックボード乗り回す有名騒音主

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸