- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ホワイトウッドは腐りやすく、シロアリの被害に遭いやすい。ホワイトウッドは建築には絶対に使ってはいけない木材だ。
平然とホワイトウッドを使っているHMを暴露しよう。
ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/
[スレ作成日時]2012-06-27 21:32:25
ホワイトウッドは腐りやすく、シロアリの被害に遭いやすい。ホワイトウッドは建築には絶対に使ってはいけない木材だ。
平然とホワイトウッドを使っているHMを暴露しよう。
ホワイトウッドってどうなのよ?(建材スレ)
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/605812/
[スレ作成日時]2012-06-27 21:32:25
>60
建替えの理由は古さがダントツのトップだそうです。
見えなくても臭いが有りますよ、重要ポイントです。
宣伝用を見ても何の意味も有りません、三井ホームの防水シートにロゴが入った雨漏りか?酷い写真も有りましたよ。
工法でなく施工でないですか?
http://showaalumi.net/image/free/IMG_4445.jpg
http://showaalumi.net/image/free/IMG_4462.jpg
大手だそうで雨漏りではないそうです。
ホワイトウッドよりも湿気やすい施工の方が問題だね。だからホワイトウッドを使うのもよし、保険代と思って桧無垢にするもよし。
まあ、ヒバやヒノキがいいのは当然ですが、高い。
妥協してスギかな。
集成材は、いいのかどうかわからん。
その家に何年住むかを考えて樹種を選べばいいんだよ。ホワイトだって現状を見れば20年や30年くらいはもつだろう。
もちろんメンテナンスは必要だか、長く住みたければ桧に拘るのもいいし、古くなったら建て替えるからホワイトでもいいよも有りだと思う。
樹種もたくさんあるしホワイトより僅かな差額で米ヒバ集成材やパイン材も手に入るから個人の考え次第だな。
30歳で家を建てて30年後、60歳でもう一度家を建てるの?・・・・
>現状を見れば20年や30年くらいはもつだろう。
30歳で家を建てて20年後、50歳で2度目の家を建て、70歳で3度目の家・・・・
相当に安価なら良いが20年では困ります。
ホワイトウッドと同等の安価劣等木種である
ラジアータパインの集成材についても書きましょうか。
有名なのはJwoodのLVLです。湿気に弱く膨張する。カビが生えやすい。シロアリの格好の餌食なんて言われてます。
当然です。密度の低い木を桂剥きして接着剤で圧縮しながら貼り合わせたものです。害虫に弱いから薬漬けにもします。採用してるのは・・・調べて下さい。けっこうあります。ローコストから一流まで。
2x4は酷いですね。
殆どがSPFかホワイトウッド。
白蟻に食われたら最後。合板の内側なので駆除や薬剤注入も不完全にしかできない。
20年で建て替えた家まである。
内断熱で杉、ヒノキを使うより、外断熱にしてホワイドウッドのほうが長持ちするね。
このスレ立てた人や、アンチホワイトウッドの輩は真壁で建てるのか?
そりゃぁ真壁じゃホワイトウッドはもたんね。
時代にあった工法と材料を使おうよ。
>納得いかん
詐欺も同然だろw
無茶苦茶な屁理屈だな
何を言ってもホワイトウッドがゴミ材なのは変わらない事実
>79
>かなりの重量を何十年も支える
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%BF%E5%9E%8B%E6%...
船はまがる時など相当な力が船体にかかります。
>就役期間 1969年 - 2000年
>全長 52 メートル
>構造部材の大型化に伴って、長尺材はすべてベイマツの集成材とされた。
ミサワホームの接着剤パネルは
>製造行程や接着剤の性能も違うでしょうから、
自説に都合の良い思い込みでは?
違うと言うなら明確なソースが必要です
>>83
それを言うなら、昔の船に使った集成材の製造工程や接着剤の性能が同じであることのソースをアナタが示すのが先でしょ。
同じじゃなきゃアナタの論理は成立しませんから。
とは言っても現在の住宅に使われている集成材の性能なんて知れてますけど。
ホワイトウッド、SPFが駄目な根拠は?
ソースも示せないようならただの言いがかりでは?
木材の耐久性など、いくらでも出てくる。
http://www.shinrin-ringyou.com/mokuzai/taikyu.php
http://www.fpri.hro.or.jp/dayori/0412/1.htm
http://www.house-support.net/tisiki/taikyuu.htm
シロアリ、腐朽菌に対する耐性も最低レベルなのだが、大丈夫というのなら根拠を出して欲しいな。
ホワイトウッド、SPFは価格以外のメリットは無く、コストダウンのために使われる。
ホワイトウッドやSPFは、住宅性能表示でもD1材には含まれておらず、薬剤塗布が必要。
http://www.ads-network.co.jp/seinou-kiso/kigou-D1.htm
土台や構造材にホワイトウッド、SPFを使うメーカーでは建てたくないよ。薬漬けはヤダ。
>>79
ハウスメーカの場合、無垢は使っても土台ぐらいですね。
タマやレオは土台が桧無垢で、柱や梁が杉集成。
アキュラはホワイトウッドで78は間違いですね。
住友林業の場合、桧集成が標準でBF以外なら無垢の柱や梁を入れる事も可能ですが、
総無垢の物件など住友林業全体の1%もありません。
ホワイトウッドを避けるなら、住友林業、タマ、レオ、桧家あたりになります。
ハウスメーカでは反りによるトラブルを回避したいためか無垢材はほぼ使いません。
無垢にこだわるなら無垢を得意とする工務店です。
ハウスメーカとは比較にならないほど、良い材料を使えます。
ただし、木を見せるデザインが多いため、どうしても気密性などは劣ります。
あと、注意が必要なのは無垢が得意と口だけのインチキ工務店が多数あります。
無垢材は反るのが当たり前のため扱いが難しく専門知識を持った人が必須です。
知識の無い工務店が建てればすぐに傾きます。
施主自身も学び工務店を見定める必要があります。
100年もったって、そんな家誰も住まないでしょ。
今から100年前の家見て見なよ。30前後で買って死ぬまでだったら、別にホワイトウッドだって十分。雨ざらしの家じゃなきゃ腐らないよ。
木が反って隙間が出来る方が、現代の家には向かないと思うけどね。
50年後の話なら国産無垢使ってようがボロボロでしょ
50年も先の話は時が経たないと分からないので、ホワイトウッドでも檜でも信じて建てるしかないでしょう。どちらで建てても50年後に修繕で後悔しない家になるといいですね。
実家や田舎の祖父母の家が築50年以上~…なんて人も居るのでは?
↑無断熱の気密なしの家だから持つんだよ。
高気密高断熱の家は、耐久性が低いってことか。皮肉なものだな。
信じるものは救われる。ホワイトウッドでも信仰心があれば大丈夫。
柱の差額なんて大した事ないのに、ホワイトウッド使う理由ある?
20年ぐらい前の話題~
相変わらずホワイトウッドで家建てるメーカの営業が支離滅裂な事書いてますね。
ホワイトウッドは柔らかく耐久性が低く低価格な材料です。
安い価格が住宅に反映されないなら
客にとって何のメリットもありません。
もう20年以上使われてますが、ホワイトウッドで建てた家は致命的な状態になっているでしょうか?
せめてレッドにするべきですかね?
>>98
ハウスメーカがホワイトウッドを選ぶ理由はいくつかあります。
全てメーカの都合です。
・部材をホワイトウッドにするだけで簡単にコストダウンできる。
・柔らかく加工性がよいので加工が早く上がる。
現地加工(未乾燥だが)されてるのもあり半分以下の時間。
・海外からの輸入で物量が多く安定供給。
・仕入れに手間がかからない。
ホワイトウッドは商社に頼めば済む。
対極の国産材は古くからの流通制度がありハウスメーカクラスの量を安定確保するのは非常に面倒。
住友林業やタマホームには国産材手配のための子会社があるぐらい。
家全体の価格からすれば微々たる物で、本心でホワイトウッドが良いと思ってる設計者など何処のメーカにも居ないでしょう。
自社都合のメリットに負けてしまう会社が多いのです。
築20年くらい経つと適切にメンテナンスをした家と、何もしなかった家で大きな差が付いてくる。
耐久性のある材料は何もしなくても劣化が少なく問題ない場合も多いが、ホワイトウッドなどの耐久性に乏しい材料では腐れや雨漏りの原因になりやすい。ホワイトウッドでも手を掛けていれば大丈夫なことが多いが、何か起こると莫大な費用がかかり、メーカーの保証も切れているので最悪建て替えという流れになる。木造住宅の建て替えが平均26年程度というのは、施主の都合もあるものの、こういう事例も少なくない。
構造材のホワイトウッドだけでなく屋根の合板野地板が腐っていたり、サイディングの防水機能が劣化してのトラブルもある。そこから内部に水が入るので、ホワイトウッドの構造材を使った家は、何かあったときに問題が大きくなり建て替える必要が生じ易いということ。仮にヒノキならダメージは少なく済みます。
皆が期待する長期保証について、ハウスメーカーは10年毎に概ね100万程の保証料や修繕費を請求します。ハウスメーカーで100万の修繕費は相場の5割増しですので、地域で評判の良いリフォーム会社や工務店に頼むのが適切です。騙されないようにしましょう。
ホワイトウッドでも、シロアリよけの薬が塗ってあるから、5年ぐらいはもつ。
あとは定期的に、シロアリ駆除の薬剤散布を業者に頼む。2年に1回くらい。
基本的には、それを守れば20年は大丈夫。
手入れをしないと、虫食いだらけになっって、耐久性は落ちる。
それは無垢の桧でも同じだろ
集成材は喰われてカビてボロボロ…桧の無垢は喰われてもカビても大丈夫って
なんの宗教ですかね?
白蟻はわかりやすいのでよくネタになりますが、
腐朽菌はもっと深刻です。
ホワイトウッドは腐朽菌に弱い素材です。
湿度が高ければアウトです。
まな板でも使われる桧との差は歴然です。
桧とホワイトウッドを同じにするって、何の宗教ですかね?
大手ハウスメーカー信者がいるようですから大手ハウスメーカー盲信教でないですか?
各社横並びの自動車や電気製品などと違って
住宅は高いお金出せば必ずしも良い物とは限りませんからね。
都合の悪いハウスメーカ営業ばかりか、この事実に納得できない施主までが目茶苦茶な事をカキコミますね。
ちょと調べればわかるような話ばかりなのですけどね。
防腐材、撥水塗料など使えば結露あっても寿命伸びのでは。
腐敗速度5倍程度は遅くできるのでは?
10年もつのが50年 ?データ何処かないですかね。
数年前に国産材にシフトした住宅会社の社員がこぞって書き込んでいるのだろう。
国産材なら集成材でもなんでも良し。
この業界の単純さは笑える。
>>110
薬剤は抜けるので数年おきに再塗布か必要です。
頻繁に再塗布すれば長くもつかも知れませんが、
25年経過した住宅では大半が定期メンテを怠っている現状を考えれば、所詮は机上の論理です。
その家で生活が始まると、数年に一回も床下に業者入って屋外待避とか現実にはやってられないと思いますよ。
またホワイトウッドやSPFばかりで有名な2x4の構造材はパネルの中ですから、再塗布は事実上無理でしょう。
材料の差額なんて大した事ないので
最初から良いもの使っておいた方が懸命です。
確かに「懸命」じゃな(失笑)
土台に柱に梁や屋根組までオールスプルースのHMってありますか?
土台に桧を使うなら赤身(芯材)を使いましょう
桧も良いけど、柱ならケヤキも良いね。
かなり高額ですが。
ヒノキにはヒノキチオールは殆ど含まれていないよ。
暴露も何も、そもそも隠したり偽装したりしてるところなんてあるんですか?
別にホワイトで充分。
三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
わざわざ言わなくてもみんな知ってると思うが…
メーカーも別に隠してないし。
ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
ソース知りたいです。ミサワと契約しましたが樹種のソースが見当たらないんですよ。
住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
セーフ
桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
セーフ
一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
セーフ?
土台にベイツガ、、、
積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
アウト!
スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
1人でなにやってんの?
チラシの裏にでも書いててください
アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
スレ主は1人で連投、お疲れさま
ホワイトウッドの家を売る営業が吠えてるな
WWを使うHMで相談した時に、他の顧客はWWで何も言わないのか?と質問したら、何も言わないんですよ〜。と高笑いしてました。気にせず建ててる人もいるんですね。
大手ハウスメーカで坪単価100万
フローリングはウォールナット無垢
しかし構造材がホワイトウッドと言う物件がちらほらあります。
あまりにもアンバランスです。
構造材より床板の方が高価な訳ですから笑うしかないです。
売手側の「見えないところは何でも良い」考えを如実に表してます。
そんな家にお住まいの方は多くが構造材の樹種をご存知ないのです。
建てる前に聞いていれば追加費用を払ってももっと良い素材を選ばれたでしょうに。
たぶん…樹種に興味が無い
無垢の床材は選んでもそれは品質が良いからと言う理由ではなく
ただカッコイイから
屑を売ったわけだ。
客とは思わない住宅業界。
そういうハウスメ-カ-は業務停止してほしい。
スレ主 自作自演お疲れさま
住宅展示場を解体
白アリ駆除って1平方メ-トルあたりいくらかかりますか?
床下に入れないと駆除できませんよね。
ハウスメ-カ-に床下に入れないような作りにされました。
シロアリ駆除のやり方をおしえてください。
床下点検口を設置する。
床下が無い造りは床を剥がす。
駆除しない。
蟻道が見つかったなら、お持ち帰りの駆除剤を使用する。
152です。
床下点検口はあります。
ぬの基礎なので人通口がありますが、そこに、食洗機の排水のパイプがあって、人が入れません。
4歳ぐらいの子供なら入れるかもしれませんが、大人は無理だと思われます。
またもう一つ心配です。外壁がジョリパッドの場合、樋が機能していない場合、大雨の時に外壁を伝わります。雨は、外壁の中に浸透するのですか?
一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF