福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について Part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-12-04 11:08:25
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

つづきはこちらで。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42365/

[スレ作成日時]2012-06-27 20:46:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について Part2

  1. 729 匿名

    726みたいなのが百道・高取の品位を下げてるのは明らか。

    自分は千早だけど、照葉に移られる家庭多いですよ。
    タワーを含めたマンション、戸建てといろいろ。
    みんなより良い教育環境求めてだけどね。

  2. 731 匿名さん

    そうじゃなくて、
    照葉以外で70坪は高すぎるから市場に出ないんだって。
    うちは2つ足す前提で80坪検討中。
    市内で便利なとこは照葉をかなり上回るよ。
    照葉の利点は新興住宅地ってだけ。
    勘違いしてるマンション住民が根拠ないイタい話をしてるのは地域の恥。
    反論したい照葉住民がいたら、根拠しめしてください。少なくとも私が探してみた照葉戸建ての範囲だと億超えはないよ。

  3. 732 匿名さん

    照葉の家に含まれているセキュリティとは?ホームセキュリティとかではなく特別なシステムでも付いているのか?

  4. 733 匿名

    ↑ますますエスカレートですね。(笑)
    削除依頼も追いつかないかも。

  5. 736 匿名さん

    3億嘘なの?家見るの好きだからドライブがてら探そうと思ったのに。

  6. 738 匿名

    事実を嘘だと封じ込めるのが常套手段なのは変わらないね。
    今度は千早住民を照葉の成りすましとまで言ってるし。
    千早の住人が照葉に出てっても千早の需要は変わらないから、住人としても別に痛くも痒くもないんですよ。
    それで人口が減るならともかく、そもそも何を重視するかだから個人の自由。

    削除依頼出さずにこのままさらけといた方がいいかも。

  7. 739 匿名さん

    ということで、照葉はない ということになりました。

  8. 740 匿名さん

    と言う事で、真実は百道派によって無理やり「嘘」という事にになりました。

  9. 741 匿名さん

    真実って何???

  10. 742 匿名さん

    >>731
    今買えるのはその通り。建売りしかないから。敷地も狭いし。
    照葉でも貴方と同じくニコイチにしているところもあるし、注文で建てられた頃は億超えがあったのも事実。
    海岸沿いの眺めが良いところにどう見ても建売りとは思えない住宅が混ざって建っているでしょ?
    6000万出さないと買えない地域を「新興住宅地」とか、セキュリティ関連の毎月数千円をたかがってレベルで片付けられるとはこのスレは相当な高額所得者の集まりなんですかね?

    ボロカス言われているけど、通勤さえクリアできるならば良い場所だと思うけどなぁ・・・。照葉。
    福岡市内とは思えない環境の良さがある上に都市高速で移動すればすごく便利。
    ウチはクリアできずに他にしたけど。

  11. 743 匿名さん

    >>742
    某掲示板なんか自称富裕層ばかり。
    匿名のネットならば何とでも言える(笑)

  12. 746 匿名さん

    >745
    普通の頭してたら、個人情報の問題もあるから教えないのわかるでしょ?
    それにそこまで出せるのは超富裕層だし。

  13. 748 匿名さん

    >747
    まるで小学生ですね。(笑)
    いや、まだ小学生の方が利口かな。

  14. 749 匿名さん

    少なくとも見た目で3億もする家はないよ。

  15. 750 匿名さん

    照葉ってスーパーできたの?
    校区良くても日々の生活も大事だし。

  16. 754 匿名さん

    >747
    自分で探したらどうですか?
    でも不審者と思われて職質されるかもしれないけどね。

  17. 755 匿名さん

    ある意味、張りぼての逆ヴァージョンか?見た目は普通でも中がすごいのか?外からわからないのでは見つからないわけだ。でも、中はどんな風にすごいのか??・・・ところで、そんな物件がなぜ3億ってわかる人がいるのだろう??

  18. 756 匿名さん

    千早の住民だけど照葉は環境よくていい散歩コースよ。戸建ての生け垣が美しい。いい環境だけど住むには不便そう。照葉は分譲も賃貸も高いからお金持ちじゃないと住めないイメージ。

  19. 757 匿名さん

    そういう意味では百道浜も同じ。海にいく散歩コースで利用している。ヤフードームに行く時も百道浜を通っていく。図書館とかタワー周辺の店も利用している。浜辺の店も。りっぱな病院もある。・・・そう考えていくと、照葉とは違うか。

  20. 758 匿名さん

    まぁ照葉は何もないところが教育に適してるってのもあるから。
    でも千早から照葉はさすがに歩きはキツイので、自分は歩いては行かない。
    チャリでツーリングはいいけどね。

  21. 759 匿名さん

    百道浜と照葉は歴史が全然ちがうからねえ。あと20年くらい経ったら照葉も栄えてるよたぶん。

  22. 760 匿名さん

    >>750
    >>752
    スーパーは積水が誘致して先方もOKだったが、何と「住民の反対」で誘致撤回が最近決定したらしい。
    営業時間が長かったらしく、治安や静かな環境が維持できないって理由らしい。まあ、イオンも近いしね。
    不便を覚悟で住環境を重視して住んでいる人ばかりだろうから、あの地域では当たり前の反応なんだろうけど、駅近命や利便性命の人達からすると全く理解できないだろう。

    無秩序に開発が進められている地域と違うのはある意味羨ましいなとは思う。
    通勤諦めて買えば良かったかなぁ~。

  23. 761 匿名さん

    照葉に住める人は車も複数台持ってるでしょうから不便ないんでしょう。うちは千早に住んでから車いらないしお金もないから捨てました。

  24. 762 匿名さん

    雁の巣、海の中道、志賀島への通り道なのに、治安や静かな環境って維持できるの?

  25. 763 匿名さん

    結局、裕福で静かな住環境を望む常識のある人が照葉に住んでいることが証明されてしまいましたね。
    校区も福岡市内でダントツの1番だし、富裕層がどんどん移って来ているのも納得です。

  26. 764 匿名さん

    気がすんだ?照葉は万人に向かないエリアだから、別のエリアの話題の方が参考になります。

  27. 765 匿名さん

    普通に考えて百道・高取エリアの方が価格の面で万人に向かないと思うが。
    照葉は不便さに目をつむれば、マンションなら手が届く。
    不便って言ってもバスで天神まで20分くらいだし。

    …って書くとまた買えない貧乏人ってなるんだろうけど。

    自分は照葉も百道辺りも興味無いけどね。

  28. 766 匿名

    ならどこなら興味があるの?

  29. 767 匿名さん

    >755
    嘘なんだから
    見た目では分からないとか子供みたいな言い訳で萎えた。
    注文で建てたこともないマンション住まいの人なんでしょう。

  30. 768 匿名さん

    九電前会長のお宅が照葉でしたね。
    事件後も住み続けているのかな?
    映像で見た限りでは3億以上には見えなかった。
    場所は大体わかるから見てこようかな。

  31. 769 匿名さん

    郊外で裕福な暮らししてる人からみたらこのやり取りは滑稽なんでしょうね。
    筑豊で自営してて、息子は現役で九大医学部、息子の一人暮らしのために大濠に3LDKを買ってあげた知人がいます。
    どの学区に住もうが優秀な子は優秀だし、駄目な子は駄目ですよ。

  32. 770 匿名さん

    >768
    3億という話が一人歩きしてるみたいですが、九電前会長のお宅はおそらく1億前後だと思いますよ。
    同じくらいの面積の海沿いの建売が8000万~1億でしたから。

  33. 771 匿名さん

    >770
    そうなんですか(ガッカリ
    1億前後だと見応え無いですね。

  34. 772 匿名さん

    話題がそれていますけど、ここは校区について話し合うスレッドですよ。
    1番は照葉で異論はないでしょうが、2番手以下はどうなのでしょうか?
    高宮や青葉、高取、百道あたりでしょうか。

  35. 773 匿名さん

    >>764
    万人に向く地域ってどこ?
    少なくとも利便性重視派と住居専用地域のような住環境重視派は全く嗜好が違う。
    利便性が良い地域の方が売りやすく貸しやすいのは万人が認めるだろう。

    しかし、このスレは小中学校の校区に関してのスレなんだから、不便だけで除外する対象にはならないと思うけどね。

  36. 774 匿名さん

    照葉は島内にパチンコ屋とかが規制で作る事ができないのがいい。
    伊都や千早の再開発には幻滅。

  37. 775 匿名さん

    校区の評価には学力だけじゃなくて、子供の安全性(交通事故や不審者など)も含まれますからね。

  38. 776 匿名さん

    照葉のマンションは2000万~なので万人が買える価格。
    学区だけにこだわる人は買いたけりゃ買えばいい。
    それでも通勤はかなりのデメリット。
    特に帰りは20時くらいから30分間隔くらいになるんで、純粋にバス乗ってる時間は20分だとしても1時間近くかかることも。
    22時半で終バスなのも早すぎる。

    だから選ばれずに新築入居開始を迎えても空き状態の部屋が出てるんでしょ。
    比べて再開発した千早はプレミストやMJRは、照葉より価格が高いけど順調に売れてるし、この後もサンリヤンやMJRが2棟予定されてる。
    こんな状況だから千早の学区もそれなりのレベルになりそう。

    ということで私は千早方面で検討しようとしてます。

  39. 777 匿名さん

    数年前までは千早より照葉の方がマンション価格高かったけど、
    最近照葉が落ちたのか千早が上がったのか、逆転してる感じですね。
    たぶん地価の影響だとは思うけど。

  40. 778 匿名さん

    照葉のマンションは価格が安過ぎ。
    不動産価値としては正しいけれど。
    4000万台~にしておけばもっと付加価値も期待出来ただろうね。
    親の年収と子の出来はある程度関連してきますから。

  41. 780 匿名さん


    成りすましもいい加減にしないと、支離滅裂ですよ(笑)

  42. 781 匿名さん

    百道なのに貧乏人とはこれいかに

  43. 784 匿名さん

    >782
    ここは人気じゃなくて学区のスレですよ?

  44. 785 匿名さん

    >783
    連投ご苦労さん。
    772みたいな照葉の成りすましに反応するのもどうかと思いますがね。

  45. 787 匿名さん

    本当に照葉のマンションが価格で千早を上回ってた時期があるの?
    にわかに信じがたいんだけど。
    照葉のマンション価格が3000~4000万くらいしてたのかな?
    そうだとしたら、その頃買った住人は今の価格に納得いかないでしょうね。

  46. 790 匿名さん

    うちは千早だからわかるけど、照葉の批判してる人って何も知らない人なんですね。

  47. 791 匿名さん

    照り葉は学年の半分が香住ヶ丘か福岡高いくらしいからレベル高すぎ

  48. 792 匿名さん

    今の照葉のマンションは狭くなっているから中心価格帯が下がっているだけ。
    4LDKでもユニットバスのサイズを3LDKと同じにしたりと設備も微妙に落としてる。

    あそこは安ければ売れるって場所じゃないし、むしろ平均100平米超えみたいなマンションにして戸数を抑えてじっくり売るべきだった。

  49. 793 匿名さん

    千早はないな。
    あんなクルマ通りが激しくてパチンコ屋があるような付近を小学校まで通わせられない。

    高校生以上の子供がいるところは割り切ってしまえばいいんじゃないかな?駅近だし。

  50. 794 匿名さん

    >793
    千早から照葉に移る家庭はみんなそんな感じですよ。
    高校に入ったらまた戻ればいい。
    どこかで目をつぶらないとね。

  51. 796 匿名さん

    いつの間にか照葉中の半数以上が福高や香住に進学することになっていて驚いた。本当なら嬉しいんだけどね。

  52. 797 匿名さん

    千早...絶対いや。
    照葉と比較すること自体がどうなのか?
    東区の中で唯一の希望ですよ。

  53. 798 匿名さん

    あの辺知らないみたいだから言っとくけど、千早も照葉も同じ香椎だよ?

  54. 799 匿名さん

    照葉は開発戦略失敗だと思う。
    >792>795で指摘されているようにじっくり高所得者向けに売り出すべきだった。
    アイランドシティにケチついたのと長引く不景気(交通網の不備、開発の遅れ)、地震もマイナスだったね。

    半数の上位進学率はスルーするとしてw
    現在小学生以下が受験するときは戸建て世帯の底上げがあっても他地域との差が大きくなるとは思えないけどな。

  55. 800 匿名さん

    結局はマンション価格が証明してる
    千早>照葉
    が数値的根拠
    結果が示してる
    低所得者排除の照葉理論ならねw
    百道、高取なんて比較するのもおこがましい

  56. 801 匿名さん

    >800
    ちゃんと調べてないんだろうけど、千早と照葉のマンション価格はそれほど変わらないよ。
    たぶん周辺のこと何も知らないんだろうけど。

  57. 802 匿名

    照葉住人が書くと荒れそうですが。
    中学校の偏差値は正直よく分かりません。子供が小学校低学年なので。でも運動会とか小中合同で、とてもよい雰囲気ですよ。
    近所で変な子供(不良とか)見ませんし、親らもそうです。安心して子供を近所で遊ばせられます。その環境が欲しくて照葉に済むことにしました。
    交通は不便です。私は車通勤しかできないのであまり気になりませんが、スーパーとかは遠いです。コンビニすら遠いです。でも逆に静かな環境が嬉しいので上記の「スーパーは住民反対で中止」というのはよくわかります。
    医師等が多く住んでいるというのは事実です。百地とかと比べて多いかはわかりませんが。

  58. 804 匿名さん

    照葉って利便性が良くないのにマンションは便利が良い千早並みの価格ですよね?
    戸建てでも建売りで6000万が中心販売価格帯であるエリアは福岡ではそう多くはありません。
    そうなると一般的にはかなり割高というエリアとなります。
    それは今の販売状況が証明していると言ってもいいでしょう。

    それでも照葉を選択する人が重視するのは子供がいる家庭は校区、いないところは住環境となります。
    校区で言えば教育熱心な家庭の割合が高くなるのではないでしょうか?
    いない家庭も利便性を犠牲にして住環境を重視するくらいですから、いわゆる民度が低い可能性も低そうですので、エリアとしての安全性も高そうです。
    実際、警察が出している犯罪発生件数もかなり低い状況です。

    「安いから他が買えなくて照葉にした」という人はまずいないでしょう。もっと安くて利便性が良いエリアはいくらでもありますから。
    総合的に見て校区を重視する家庭にとっては照葉は悪くない選択肢になると思いますね。
    通勤は車通勤以外ではかなり覚悟がいるでしょうけど・・・。

  59. 805 匿名さん

    >803
    もっと酷かったのは過剰に反応して校区以外で照葉をこきおろしてた人だと思いますが。
    はたから見ててヒステリックでしたよ。
    削除されて今は落ち着いた感じですけど。

  60. 806 匿名さん

    >>795
    >レベル高くないよ。ただの公立だし。

    これを言ってしまうと百道や高取校区はどうなるんだ?
    修猷館が目的ならば、わざわざこれらの校区じゃなくても第六学区であればどこでも良くなる。


    どうしても照葉が気に入らないようだが、論理が破綻している。

  61. 807 匿名さん

    貧乏人は宗像市にでも家を買え
    恵まれた静かで何もない環境だ

  62. 808 匿名さん

    >>798
    >あの辺知らないみたいだから言っとくけど、千早も照葉も同じ香椎だよ?

    香椎は香椎だけど、このスレのテーマである校区が違う。
    小中学校生がいない家庭だとおっしゃる通りだけど、いる家庭にとっては全く違う。
    千早だって線路を挟んで3号線側かそうでないか(プレミストとMJR)だと小学校の校区が違ってMJRはかなり遠い。
    照葉は言うまでもなく島内居住でないと照葉小中学校には通学できない。
    何も知らないのはあなたの方ですな。

  63. 809 匿名

    798は校区のことを言ってる訳じゃないんだからいいんじゃない?
    香椎近辺に何十年も住んでるけど、広域的に見れば香椎。

  64. 810 匿名さん

    >>807
    悪かったな!貧乏人で!!
    何も無くはないぞ。くりえいと近辺にひと通り店舗も揃っているし、赤間駅は特急も停まる。
    高校だって宗像高校は福岡高校の次のランクだ。
    大学だって教育大だけど国立大学が市内にある。

    話題に出ている照葉の建売り戸建てを買う予算で2軒買える。
    痛いのは快速停車駅が増え過ぎて特に博多方面への所要時間が昔の普通電車並にかかってしまうようになったことかな・・・。

  65. 811 匿名さん

    >>809
    ここは校区のスレ。
    それ以外ならばスレ違い。

  66. 812 匿名

    地価だの住宅価格だの言ってたそれまでの流れも全てスレ違いですよ。

  67. 813 匿名

    百道高取西新みたいに照葉ネタで別スレたててやってほしいよ。
    じゃないとただの照葉のお国自慢スレになっちゃってるじゃないですか…

  68. 814 匿名さん

    宗像市は地場大手の社員や公務員が多く家を建ててるから住民の質は高い。が、都心回帰の流れで博多にも小倉にも遠いから人口は減少している。くりえいと北は開発中だが誰が住むのやら。

  69. 815 匿名さん

    813
    自慢できる場所でないところが悲しい。

  70. 816 匿名さん

    千早の香椎第一中学校区はどうですか?
    千早小、香陵小の校区は雰囲気も良く、それなりの分譲マンションばかりなので東区では良いかなと思ってるのですが。。
    何もない照葉に比べたら商業施設も多いので、犯罪も起こるし、寄り道したり、買い食いしたりもするでしょうが、自分が子どもの頃を考えるとそういうの楽しかったですよね。

  71. 817 匿名さん

    照葉校区の進学実績、母数が小さくこの先も継続する根拠が見当たらない。
    エリアの人気が下がっているため、教育レベルも同様になる可能性が非常に高い。
    たまたまなのに、浮かれすぎで分析が乏しいと思います。
    それに、福高ならともかく、香住丘は西南や大濠よりレベルが低く、この実績で市内トップなどとは客観的に戯言ですね。
    百道や高取校区、母数が350前後や260前後で、修猷+城南+西南+大濠で半分は超えますよ。

  72. 819 匿名さん

    >>817
    照葉校区だと公立で福岡高校の次は香住ケ丘になるからたまたま2校の数字が出てるだけでしょう。
    私立のデータは持ってますか?

    百道・高取よりも安く購入できて実績も勝てずとも迫るものがあるというのは評価されても良いのでは?
    校区に対する対費用効果では現状市内一番と言ってもいい状況だと思いますけどね。
    新築で2000万台前半からマンションが買える地域で照葉に勝る実績を残している地域がありますか?
    出してきている進学実績データからして百道か高取校区の住民でしょうけど、客観的にならないと。見苦しいですよ。


  73. 820 匿名さん

    照り葉は普通の新築3LDKが1500万で買えた時期がありますから。

  74. 821 匿名さん

    福岡市も広いから西は百道高取で東だと照葉ってところかな?
    通勤や実家との距離とかでどちらとも検討する人は少ないと思います。

  75. 822 匿名さん

    >>820
    タワーね。
    その分今でも管理費と修繕積立金が高いからそれで買える!って飛びついたら、一回目の値上げで撃沈するだろう(笑)

  76. 823 匿名さん

    百道と高取って今新築でまともなマンション買えますか?
    残っているのって立地がイマイチなものしか無いような・・・。

  77. 825 匿名さん

    なんかここまで「百道&高取校区でなければ意味が無い」かのような書き込みのオンパレードだと引くな。
    住民なんだろうけど、自ら地域の品位を落としている事にいい加減に気が付くべき。
    専用スレがあるんだから、そっちでやってくれ。


    百道(浜)・西新・高取 エリア限定♪
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248599/


    ちゃんと「教育環境」もスレ内容に入ってるよ。
    「福岡屈指の人気エリア」だって。

  78. 828 匿名さん

    >>824
    伊都はパチンコ屋が無ければねぇ・・・。
    あと九大も医学部は東区。

  79. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
グランドオーク大分駅前リブレ

大分県大分市金池南1丁目

3,278万円~1億8,888万円

1LDK~4LDK

43.28平米~150.80平米

総戸数 101戸

アルファステイツ新宮

福岡県糟屋郡新宮町夜臼六丁目

2,900万円台予定~4,500万円台予定

2LDK、3LDK

50.74平米~71.90平米

総戸数 67戸

サンパーク浅川 ザ・タワー

福岡県北九州市八幡西区浅川台1丁目

2,990万円・3,050万円

3LDK

68.43平米・72.10平米

総戸数 74戸

プレサンスロジェ南風原新川ヴォ―ル

沖縄県島尻郡南風原町字新川崎山原138番5

3,640万円~3,790万円

2LDK・3LDK

68.37平米~73.02平米

総戸数 123戸

オーヴィジョン佐賀駅ザ・プライム

佐賀県佐賀市天神二丁目

3,280万円~5,280万円

2LDK~4LDK

61.45平米~86.64平米

総戸数 122戸

MJR大分サーパスコート

大分県大分市南春日町815番2

3,670万円~3,750万円

3LDK~4LDK

73.08平米~76.63平米

総戸数 220戸

ファーネスト長与レジデンス

長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

2,990万円・3,460万円

2LDK・3LDK

60.77平米・68.40平米

総戸数 110戸

サーパス大橋高千穂通り

宮崎県宮崎市大橋一丁目

3,790万円・3,950万円

2LDK・3LDK

75.78平米

総戸数 56戸

ラコント西鉄久留米

福岡県久留米市天神町字5丁目

2,180万円~2,750万円

1LDK、2LDK

36.98平米~46.80平米

総戸数 56戸

ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

総戸数 93戸

サンレリウス戸畑駅

福岡県北九州市戸畑区初音町125

1,670万円~2,870万円

1LDK・2LDK

34.12平米~55.54平米

総戸数 56戸

グランドパレス黒崎マークスタワー

福岡県北九州市八幡西区熊手2丁目

2,610万円~4,350万円

2LDK、3LDK、4LDK

55.46平米~89.81平米

総戸数 139戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,910万円~1億4,000万円

1LDK・2LDK

31.69平米~112.80平米

総戸数 94戸

ライオンズタワー新大工町

長崎県長崎市新大工町100番

3,460万円~5,670万円

2LDK、3LDK

62.46平米~87.71平米

総戸数 240戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

総戸数 73戸

MJR浦上ザ・レジデンス

長崎県長崎市三芳町2-9

3,740万円~5,890万円

2LDK+S~4LDK+N+WIC ※Sはサービスルーム(納戸)です。 ※Nは納戸です。

66.12平米~98.91平米

総戸数 130戸

レ・ジェイド上通

熊本県熊本市中央区南坪井町10番5

3,800万円台予定~4,900万円台予定

3LDK・4LDK

72.30平米~90.01平米

総戸数 138戸

アメイズ諫早駅前プレミアム

長崎県諫早市永昌東町88-2、88-3、89-1、90-1、91-1、92、93-1、101-2、101-3

2,680万円~4,030万円

2LDK・3LDK・4LDK

63.13平米~82.61平米

総戸数 100戸

アーバンパレス諫早駅

長崎県諫早市永昌町368番81

3,330万円~3,940万円

3LDK

70.28平米~82.87平米

総戸数 84戸

ランドアーク天満

長崎県諫早市天満町31番9

3,340万円~3,480万円

4LDK

85.43平米~87.87平米

総戸数 65戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
ISLANDCITY THE GARDEN

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,480万円~7,410万円

2LDK・3LDK

83.60平米~102.13平米

8戸/総戸数 93戸

オーヴィジョン上熊本駅前

熊本県熊本市西区上熊本一丁目

未定

2LDK~4LDK

63.28平米~85.69平米

未定/総戸数 65戸

アメイズ唐津 城下の邸

佐賀県唐津市坊主町435-1、435-6、441-1、444-1、444-2、445-4、445-5

未定

2LDK~4LDK

65.97平米~91.20平米

未定/総戸数 58戸

アルバガーデン グランデージ下大利

福岡県大野城市下大利2丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

60.51平米~82.15平米

未定/総戸数 52戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

未定/総戸数 343戸

トラストレジデンス三本松II

大分県日田市三本松一丁目

未定

2LDK・3LDK・4LDK

62.60平米~82.25平米

未定/総戸数 64戸

イノバス大濠公園

福岡県福岡市中央区荒戸三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.07平米~73.22平米

未定/総戸数 25戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

未定/総戸数 73戸