福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡市内で小中学校の学区について Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡市内で小中学校の学区について Part2

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-12-04 11:08:25
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

つづきはこちらで。

Part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42365/


口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区

[スレ作成日時]2012-06-27 20:46:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福岡市内で小中学校の学区について Part2

  1. 1 匿名さん 2012/06/27 12:01:50

    百道中と高取中校区が良い。 That's all.

  2. 2 匿名さん 2012/06/27 12:26:12

    福岡では王道ですね。

  3. 3 匿名さん 2012/06/27 12:27:19

    原団地って何中の校区になるんですか?

  4. 4 匿名 2012/06/27 12:29:03

    >1
    なら新しいスレ立てたら?
    「百道中と高取中について」とかね。

  5. 5 匿名さん 2012/06/27 12:45:00

    良い学区良い環境にお金をかけて住み、小学生のうちから習い事をさせ(各種スポーツ、英会話、塾など)、中学では親子共々内申点を気にしながら部活や勉強に精を出し、厳しい入試を乗り越えて公立トップ校へ。
    が、この学区に住む方が目指すところですね。
    親も相当の力(経済力と体力と忍耐力)がいるということです。

  6. 6 匿名さん 2012/06/27 12:53:10

    修猷館合格者が一番多いのは付属小じゃなかった?

  7. 7 匿名さん 2012/06/27 14:37:13

    小学校から飛び級(笑)

  8. 8 匿名さん 2012/06/27 14:49:07

    あげあし取って楽しい?

  9. 9 匿名さん 2012/06/27 22:11:48

    年収1000万と500万の家の子供は学力に差があるみたいですから、子供の為に必死に働きます。

  10. 10 匿名さん 2012/06/27 22:29:33

    頑張れ

  11. 11 匿名さん 2012/06/27 23:01:48

    子供の教育環境を第一に考えるなら、教育水準の高い地域に住んだうえで、子供は小学校から私立、最低でも中学から私立にやる方がいい。

    いい学区であろうと、公立中学はだめ。
    脱ゆとりとはいえまだまだ内容の薄い教科書。準備不足の武道必修化。教師の主観に左右される内申書重視の入試。時代錯誤な部活指導。
    よい教育が受けれるとは思わない。

    福岡なら百道浜周辺に住み、子供は小学校からとりあえず西南小に入れる。
    中学受験でさらに上の中学を目指すのもあり。

  12. 12 匿名さん 2012/06/27 23:09:00

    11さんの意見に同感です。
    よい学区とは言え、所詮公立です。
    いい教師がいい校区に集められる訳ではありません。
    公立では部活指導も過剰になる傾向があるようです。
    小学校から私立が理想的ですが、費用もかさむので、よい学区で小学校、中学校からは私立でしょう。
    勿論、私立は入試がありますから、保険としてよい学区の中学校は必須です。

  13. 13 匿名さん 2012/06/28 00:16:38

    >11
    西南小⇒(教育大附属中/ラサール/久留米附設)のルートでしょうが、1/3以上がこれらの中学校に進学できなければ価値がないと考えます。
    大半が、そのまま西南小⇒中⇒高 じゃないでしょうか?西南高からだと、私大を含めた九大と同等以上の難関大合格者はせいぜい100名(そのうち九大は、多くても50名程度)です。公立トップ校の半分程度の合格数で、合格率は半分以下(公立トップ校の方が生徒数が少ないため)。
    (西新小/百見道小/百道小/高取小/室見小)+塾通い⇒(教育大附属中/ラサール/久留米附設)狙い/(不合格の場合でも百道中/高取中)で、何か問題でしょうか?
    百道中/高取中から修猷を十分狙えます、。西南/大濠/筑女/城南まで広げれば大半入れます。

  14. 14 匿名さん 2012/06/28 00:59:38

    11や12の人は、教育環境としては百道中や高取中校区はいいと認めておられますが、公立学校の教育に疑問を持っておられるので、学校は私立選択すると言われてるのでしょう。
    公立教育に対して何も疑問に思っていらっしゃらないなら、13さんがおっしゃる通りのルートで何も問題はないと思いますよ。

  15. 15 匿名さん 2012/06/28 01:10:02

    >13
    何が言いたいのか不明。



  16. 16 匿名さん 2012/06/28 01:30:57

    知り合いの医者は、子供の中学の担任が医者嫌いで、内申書を良く書いてもらえなかったと不満を言っていた。担任は子供に「お前のとこは医者だから私立にいけばいいだろう」と直接言ってたそうだ。その子は修猷落ちて附設に行った。

  17. 17 匿名さん 2012/06/28 01:59:24

    公立はおっしゃる通り、部活動や内申書などの問題も抱えてます。
    だから親子共々凄く努力してるのです。
    部活は朝練もあり、放課後は19時過ぎまで練習。帰って夕ご飯を5分ほどで済ませ(帰ってくるタイミングでセット)自転車20分の塾へ行ってました。
    帰りは毎日夜の11時近く。休日も朝から暗くなるまで部活。帰って勉強。
    学校の宿題は塾の休み時間に済ませたり、朝早く起きてやってました。
    うちは割と積極的な性格の子供だったので、授業中の発表はよくしてたようです。
    3年2学期の内申書は45点満点中44で、無事修猷館に合格できました。
    どの家庭も環境をよくするだけでなく、必死で修猷館目指して部活も内申書対策も頑張っての結果だと思います。

  18. 18 匿名 2012/06/28 03:01:55

    教育関係ですが、はっきり言って内申書なんて勉強の出来ない子供の保険みたいなもの。
    試験でしっかり点数とれば問題なし。

  19. 19 匿名さん 2012/06/28 03:03:02

    福岡市の私立で、小学のみならず中学高校も含めレベルが高いところは皆無と認識しています。
    附設は、久留米市。
    だから、大半公立トップを目指す。だから、公立の評判の良い小中校区の人気が高くなる。

  20. 20 匿名さん 2012/06/28 03:16:15

    あなたのいうレベルって偏差値のことでしょ?
    教育の質とはまた違うよね。

  21. 21 匿名 2012/06/28 03:23:06

    内申って中間期末の成績のことじゃないの?部活とかって関係あるの?

  22. 22 匿名さん 2012/06/28 03:29:55

    >18

    >はっきり言って内申書なんて勉強の出来ない子供の保険みたいなもの。
    試験でしっかり点数とれば問題なし。

    でも、はっきり言ってくれないんですよね?だから親も子も振り回される。

  23. 23 匿名さん 2012/06/28 03:33:04

    21
    昔と違って今な絶対評価になってるから、教師の裁量によって評定が決められるんでしょ。部活や生徒会や授業態度など、印象をよくすることが大事。

  24. 24 匿名さん 2012/06/28 03:39:11

    百道中や高取中から修猷や城南へは推薦で何人くらいいきますか?

  25. 25 匿名さん 2012/06/28 04:18:37

    公立でも私立でも、百道中高取中校区は教育環境として優れてるんだから、それでいいじゃない?

  26. 26 匿名 2012/06/28 04:34:31

    教育環境で大濠や千早が上がってこないのはなぜ?

  27. 27 匿名さん 2012/06/28 05:43:34

    大濠は高級住宅街だし交通の便もいいが都会過ぎるし土地も高すぎる。教育環境としては百道の方が向いていると思います。
    図書館や博物館もあり、海も側にあるしのびのび子育てできそう。
    千早は東区ってだけでイメージ的に・・・ですね。

  28. 28 匿名さん 2012/06/28 05:54:03

    千早っていいの?

  29. 29 匿名さん 2012/06/28 06:12:11

    大濠は当仁中がいまいちなので
    それを知っているファミリー層は
    外します。なぜかは不動産屋に
    聞いて。百道や高取を考える層に
    千早は眼中にありません。

  30. 30 匿名さん 2012/06/28 06:16:29

    >23
    内申書は絶対評価ですが、受験の際各々の中学校より分布表を提出しています。
    全体的に優秀な中学校とそれなりの中学校、又は安易に”5”を連発する中学校と辛い傾向のある中学校は、同じ評点”5”だとしても実力や価値には大きな差がある。
    高校入試の採点で、この差を分布表を参考に補正していますので、内申点の扱いは概ね公平でしょう。
    まあ、城南だと内申点をかなり重視するようですが、修猷は当日の試験の方がはるかにウエイトが高いようです。

  31. 31 匿名さん 2012/06/28 06:20:06

    >城南だと内申点をかなり重視するようですが、修猷は当日の試験の方がはるかにウエイトが高いようです

    推測で言わないでください。

  32. 32 匿名さん 2012/06/28 06:24:38

    >29
    個人的な感想は結構です。
    わざわざ書き込む必要無いのでは?
    ここは高取専用スレではありません。

  33. 33 匿名さん 2012/06/28 06:27:07

    高校入試の評点補正は福岡県ではまだ実施されてないのではないですか。
    入学試験の点数は開示請求できますが・・・

  34. 34 匿名さん 2012/06/28 06:29:20

    ここは匿名掲示板だから
    個人的感想や推測も自由です。

  35. 35 匿名さん 2012/06/28 06:37:03

    >34
    それを言ったらおしまい

  36. 36 匿名 2012/06/28 06:40:44

    大濠や浄水など高級住宅街でも教育には向かないのでしょうか?

  37. 37 匿名さん 2012/06/28 06:53:59

    大濠や浄水辺りに住んでる人は、子供は私立にやってそう。
    学区の事とか気にする必要ないのでは?

  38. 38 匿名さん 2012/06/28 07:26:26

    千早辺りでも附設受ける子いるから私立なら気にしなくてもいいんじゃない?

  39. 39 匿名さん 2012/06/28 07:35:31

    >31
    故意に推測のような表現をしているのを、理解していませんね。貴重な情報提供に対して、無礼ではないでしょうか?

  40. 40 匿名さん 2012/06/28 08:04:26

    福岡県庁HP、公立高校入試の調査書について次のように記載されています。
    「中学校長は調査書を作成し,これに係る参考資料としての第3学年の評定に関する一覧表を付して提出するものとする。」
    評定に関する一覧表=中学校別の分布表。
    http://www.pref.fukuoka.lg.jp/e04/kaizen2.html

  41. 41 匿名さん 2012/06/28 08:08:45

    >31
    参考にされたし。トップ高は、当日の試験重視です。
    http://www.f-schoolnet.com/ind-tokushu_senbatuhouhou.htm

  42. 42 匿名さん 2012/06/28 08:24:06

    もう10年以上前だけど、トップ校の校長から
    直接聞いた情報です。
    ペーパー重視というのは概ね正しいと思ってください。
    その他にもいろいろ書けないことは聞きました。

    ・・・というか福岡の場合、特に修猷館は内申はあんまり関係ないってのは
    昔からの常識と思ってたんだけど。

    >37 大濠あたりの住人のパターンは、附属小か中に入学が
    決まって引っ越してくるのが多い。もちろん私立に行かせるのも多い。
    あぶれたのが当仁中に行きます。
    うちは幼児で、お受験させる気はないので百道高取です。
    将来的に附属中はあるかも。附設は遠いのでパス。
    市内私立の中高一貫は、メリットがないと考えるのでやはりパス。

  43. 43 匿名さん 2012/06/28 08:36:00

    いくら私立でも東区から通わせるのは肩身が狭い。

  44. 44 匿名さん 2012/06/28 08:41:04

    マンションの掲示板とは話がずれてきてるのが気になりますが。
    修猷館を受ける殆どの子達は内申書で45点満点中の40以上はあるから、差がつかないんですよ。
    だから当日の試験の出来不出来に左右されるようになるのです。
    高校側も公式にも、「トップ校は当日の試験重視」とは言ってません。
    ちなみに推薦制度についてですが、百道や高取では基本的に学力推薦はしていません。
    これもまた学力の高い子が多すぎて差がつかないからです。(スポーツ推薦でも内申点はほぼ満点)

  45. 45 匿名さん 2012/06/28 08:56:34

    なるほどね。
    で、学区を意識して住むなら、百道高取が一番ベストということかな?

  46. 46 匿名さん 2012/06/28 09:09:15

    東区は地下鉄もないし不便

  47. 47 匿名さん 2012/06/28 09:15:31

    >42
    いくら内申は関係ないっていっても、35で受かった人とか知らない。
    評定それなら受けない。38でも厳しいと思う。44、45もざらにいるのに。

  48. 48 匿名さん 2012/06/28 09:19:58

    附設はJRで行けますよ。
    千早辺りからだと1時間くらいらしい。

  49. 49 匿名さん 2012/06/28 09:44:07

    千早から一時間なら近いですね。

  50. 50 匿名さん 2012/06/28 10:03:48

    学生時代に一時間は酷だわ

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

福岡県の物件

全物件のチェックをはずす
【地域スレ】福岡市内の小中学校の学区
ファーネスト長与レジデンス

長崎県西彼杵郡長与町嬉里郷439

2,990万円~4,320万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.77平米~85.49平米

総戸数 110戸

グランドキャッスル戸畑 STA.

福岡県北九州市戸畑区中本町31番

3,170万円~6,430万円

2LDK、3LDK、4LDK

62.99平米~97.21平米

総戸数 63戸

久留米ザ・タワー レジデンシャル

福岡県久留米市城南町36番1

未定

1LDK~4LDK

53.61平米~153.44平米

総戸数 343戸

レーベン大分桜坂 GARDEN FORT

大分県大分市大字下郡字尾西1607番9、1607番4、牧字空1045番6

2,700万円台予定~5,200万円台予定

3LDK・4LDK

67.87平米~92.00平米

総戸数 88戸

リビオタワー大分

大分県大分市末広町1丁目

3,190万円~5,910万円

1LDK~4LDK

43.29平米~85.42平米

総戸数 188戸

グランドパレス平之町タワー

鹿児島県鹿児島市平之町12番19

未定

2LDK・2LDK+S・3LDK・4LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

57.75平米~105.75平米

総戸数 73戸

サンパーク博多那珂グラッセ

福岡県福岡市博多区那珂5丁目

4,990万円~5,740万円

3LDK・4LDK

70.38平米・75.48平米

総戸数 55戸

ザ サンズ熊本城公園

熊本県熊本市中央区新町一丁目

3,360万円~4,400万円

2LDK・3LDK

60.27平米~75.48平米

総戸数 168戸

アーティックス黒崎駅ヘリテイジ

福岡県北九州市八幡西区黒崎三丁目

2,940万円~7,950万円

3LDK、4LDK

66.93平米~128.86平米

総戸数 105戸

ザ・プレミアム長崎駅前

長崎県長崎市恵美須町1番2

3,260万円~1億2,880万円

1LDK、2LDK、3LDK、4LDK

38.28平米~130.04平米

総戸数 163戸

ザ・上通並木坂レジデンス

熊本県熊本市中央区上通町11番4他

未定

1LDK~3LDK

47.56平米~110.34平米

総戸数 119戸

ミルコマンションとよみグランゲート

沖縄県豊見城市字豊見城998他1筆

3,110万円~4,990万円

2LDK、3LDK

56.10平米~79.53平米

総戸数 91戸

サンレリウス小倉片野NEXT

福岡県北九州市小倉北区片野四丁目

2,490万円・3,250万円

2LDK・3LDK

50.79平米・71.58平米

総戸数 56戸

オープンレジデンシア春日公園

福岡県春日市春日公園5-2番

3,098万円~5,478万円

1LDK~3LDK

34.86平米~68.62平米

総戸数 58戸

サンパーク下郡グラッセ

大分県大分市大字下郡字川原瀬3055番6

2,990万円~3,660万円

2LDK~4LDK

62.51平米~75.58平米

総戸数 55戸

ファーネスト桜町通りタワー

長崎県長崎市桶屋町1番1、勝山町15番1 他4筆

4,960万円~8,480万円

3LDK・4LDK

73.31平米~100.43平米

総戸数 92戸

パークホームズ福岡浄水通

福岡県福岡市中央区浄水通48-2

9,900万円~1億7,400万円

3LDK

72.25平米~88.53平米

総戸数 55戸

ISLANDCITY THE GARDEN(アイランドシティ ザ・ガーデン)

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

5,980万円~6,240万円

3LDK

83.60平米・89.57平米

総戸数 93戸

オーヴィジョン天文館センターテラス

鹿児島県鹿児島市樋之口町8番2

3,110万円~4,160万円

2LDK・3LDK

57.53平米~75.76平米

総戸数 104戸

レクシア柳丸ガーデンフォート

宮崎県宮崎市柳丸町33番1

未定

2LDK~4LDK

62.64平米~95.04平米

総戸数 87戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
デュオヒルズ石垣真栄里

沖縄県石垣市字真栄里慶田山552番1他

未定

1LDK~3LDK

46.02平米~71.22平米

未定/総戸数 71戸

アルファステイツ野芥駅II

福岡県福岡市早良区干隈3丁目

未定

2LDK、3LDK、4LDK

59.00平米~88.17平米

未定/総戸数 53戸

ワイズエステムコート首里儀保駅前

沖縄県那覇市首里儀保町1丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

44.04平米~75.67平米

未定/総戸数 26戸

ブランシエラ北谷アラハビーチ

沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目

未定

2LDK・3LDK

54.22平米~102.34平米

未定/総戸数 42戸

レ・シャトー泉崎

沖縄県那覇市泉崎二丁目

3,470万円~4,640万円

1LDK

34.51平米~40.04平米

5戸/総戸数 34戸

グランドパレス識名

沖縄県那覇市識名1丁目

未定

3LDK

68.38平米~76.74平米

39戸/総戸数 39戸

ミルコマンション高良プレミアム

沖縄県那覇市高良二丁目

3,898万円~4,698万円

3LDK

65.91平米~66.13平米

18戸/総戸数 33戸

ファーネスト城山レジデンス

長崎県長崎市城山町19番1

未定

2LDK、3LDK

58.62平米~74.87平米

未定/総戸数 34戸