東京23区の新築分譲マンション掲示板「サンクレイドル志村坂上ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 小豆沢
  7. 志村坂上駅
  8. サンクレイドル志村坂上ってどうですか?
マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-09 22:47:24

思ったより広めかも?と思いました。
購入検討されているかた、ご意見くださいませー!

所在地:東京都板橋区小豆沢1丁目14番6(地番)
交通:都営三田線 「志村坂上」駅 徒歩10分
京浜東北線 「赤羽」駅 バス11分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分
埼京線 「赤羽」駅 バス11分 「赤羽西六丁目」バス停から 徒歩2分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:55.94平米~82.77平米
売主:アーネストワン
販売代理:長栄建設


施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-06-27 11:18:53

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

サンクレイドル志村坂上口コミ掲示板・評判

  1. 630 匿名さん

    >>628
    ここは、仕様は安いなりのものだと思うが。
    良いとまでは言えないと思う。安いからしょうがないの妥協できる範囲。
    何より自分は高台が良いと思う。

  2. 631 購入検討中さん

    オプションが多いのはいいとおもいます。

    広さが微妙かな?

  3. 632 匿名さん

    >>631
    もっといろんな物件見たらわかると思うけど
    どこもオプションは多いもんだよ
    MRなんてオプションで着飾ってるんですから
    まあ、ディスポーザーがオプション?といわれてるのはここだけだろうけどね

  4. 633 ママさん

    売れてるからイケイケ。強気。

  5. 634 匿名さん

    情報は正直だよ?
    第二期の先着順6戸が全く減らないのに、それで売れてるの?

  6. 635 匿名さん

    本物件を検討するに坂下の物件と比較することが多いと思う。
    坂下は志村坂上駅を利用するには朝から汗をかきそうだが、商業施設が真近で主婦には好評かも
    どちらが人気(先に完売する)でしょう?

  7. 636 匿名さん

    坂下はセブンタウンやトイザラスなどがあるから買い物に便利というのは分かりますが
    その代わりに環八が近いので空気が気になりますね
    川も近いですし…
    坂上は図書館や体育館などがキレイですよね

  8. 637 匿名さん

    坂上にはそこへ行けば一度に全てが揃うようなショッピングセンターが無いんですよね。
    食品、洗剤シャンプーなどの日用品、肌着などの衣類、赤ちゃん用品、ついでに雑貨や文具もあったり、銀行などで振込みの用なんかも済ませられると嬉しいんだけど。
    セブンタウン、志村ショッピングセンター(トイザらス、サミット、コジマ)、イズミヤ、東武練馬イオン、赤羽ヨーカドー …どこへ行くにも一旦坂を下りなければ行けないので自転車だとキツいです。
    車使えれば目的に応じて色々行けて便利でしょうけど。

  9. 638 匿名さん

    まぁ買い物だけで言えばそうですね
    うちは普段の買い物はスーパー、薬局で済ませられるので不便は感じませんね
    特別な物は週末や買い物帰りに買っちゃいますので

  10. 639 匿名さん

    近くにショッピングセンターがあれば確かに便利ですけど、
    毎日利用するわけではないですからね・・・
    この物件は近くに小さなスーパーと薬局があるので、そこまで不便ではなさそうですけどね

  11. 640 匿名さん

    632さん

    ディスポーザーはオプション対応なんですか?
    珍しいと思うんですが、普通なんでしょうか?

  12. 641 ママさん

    色々選べるのでね。
    嬉しいです。

  13. 642 匿名さん

    自炊しない家庭にディスポーザーは必要ありませんから選べるってのは嬉しいですね。

  14. 643 匿名さん

    選べるのは良いけど、付ける選択をしなかった家庭にまでディスポーザー設備(処理漕?)のメンテナンス代負担しなきゃいけないってことにはなりませんか?そこが気になってます。

  15. 644 物件比較中さん

    管理費用でまかなうから大丈夫みたいですね!

  16. 645 ご近所さん

    実際に見に行きましたが、ディスポーザーは無いって
    営業の方言ってましたがオプションなんですか?

  17. 646 匿名さん

    え?無いのですか?

  18. 647 匿名さん

    >644
    着けない人が払う管理費からも賄われたらつけてない人はつけてる人の分まで補ってることになってなんだか不公平さを感じます。

    >645
    645と同じく見に行った方がここに書き込んでましたよ。ディスポーザーがオプションで20万で付けれると。皆揃ってあり得ない(私もそう思います)と言ってましたが、何度か同じ内容の書き込みがありました。ディスポーザーがオプションでなんて今まで聞いたこと無いから無いなら納得ですが、実際のところどうなんでしょうね。ディスポーザーがないのは残念です。とても便利らしいですね。

  19. 648 匿名さん

    まだオプションでディスポーザ付けられると思っている人がいたのかー

  20. 649 匿名さん

    え?つけられないのですか?

    高台と安いだけになっちゃうね。

  21. 650 匿名さん

    設備は必要最低限にしたらしいです。
    床暖房も高くなるからいらないって言う人もいるから
    オプションにしてディスポーザーも同じような感じで言ってました。だから設備を抑えた分シンプルにして値段を安くしたって言ってました。

  22. 651 匿名さん

    付けたい人はオプションで!
    これからはこのようなスタイルが主流になりそうですね。

  23. 652 匿名

    主流にはならないよ

  24. 653 物件比較中さん

    オプションが基本的になるのかな?

    選択肢は細分化してますね(^^)

  25. 654 匿名さん

    >ディスポーザーも同じような感じで言ってました
    言った営業の名前は?
    会社にキッチリ確認します

  26. 655 匿名さん

    書き方が悪かったです。
    床暖房はオプションでディスポーザーは
    無くしてその分安くしたって事です。
    ディスポーザーはオプションではなく無いです。

  27. 656 物件比較中さん

    床暖房ってオプションで付けられるなのでしょうか?
    うちは付けられないと聞いてます。
    皆さんは如何でしょうか・゜・(ノД`)・゜・。

  28. 657 匿名さん

    結局ディスポーザーは無しってことか。やっぱりね。

  29. 658 匿名さん

    何か説明がわかれてますね。オプション対応だと聞いてますが…。本当にそうなのか不安になりますね(>_<)

  30. 659 物件比較中さん

    担当の営業マンに確認ですな⁇

  31. 660 匿名さん

    >オプション対応だと聞いてますが…。

    床暖房のこと?

    オプションならオプション表提示して料金も示されるでしょ
    2013年6月完成でオプションならもう発注締切時期だよ
    今から買ってもオプションは間に合わないかもね

  32. 661 匿名さん

    玄関に姿見は欲しいです。いくら位ですか?

  33. 662 匿名

    一般的には契約のオプション業者なら4万くらいじゃない?サイズにもよるけど。

  34. 663 物件比較中さん

    4万円で出来るのでしょうか?
    私は10万円位と言われました。
    特注品だからとの事でしたがどうなのでしょうか。

  35. 664 匿名さん

    特注180センチ位でたしか48000円でした!

  36. 665 匿名さん

    10万?!提携でやると定価だから高めだけど
    それ以上に高いって…
    鏡で10万は聞いたことない

  37. 666 検討中の奥さま

    48000円とはお安いじゃないの。マンションも2700万だし何でも安い。

  38. 667 匿名さん

    >>666

    つ663

    10万と言われたって書いてありますよ

  39. 668 匿名さん

    せっかくマンションも安いしオプションも安くして欲しい。

  40. 669 匿名さん

    残り少ないから急がないと買えない可能性もある。とにかく安い(^_−)−☆

  41. 670 匿名さん

    第二期の先着順がまだ減ってませんよ?

    何なんでしょうか、この定期的な絵文字宣伝…

  42. 671 匿名さん

    そういえば絵文字の人だけがいつも急げ急げと言ってるね。わかりやすい。

  43. 672 匿名さん

    確かに安いですね。最上階がこの値段とはビックリしました。食器洗いも標準装備でした。内装もかなりオシャレですね。

  44. 673 匿名さん

    最上階は完売してる。

  45. 674 匿名さん

    売れてる部屋は値段を消すのに>>672は完売してる最上階の値段がなぜ分かるのでしょうか?

  46. 675 匿名さん

    モデルルームに行った人なら分かるのでは?

  47. 676 匿名さん

    モデルルームに行っても販売じゅうきょの値段は教えてもらえないよ
    マンション検討してる人なら知ってる常識だけど?

  48. 677 匿名さん

    676です

    販売じゅうきょ じゃなくて 販売済み住居です

  49. 678 匿名さん

    全体の価格表を貰えば分かりますよ。

  50. 679 匿名さん

    >>678
    何も知らないようですね
    お客に見せられる又は配られる全体の価格表も売買が成立した時点で
    その部屋は価格表から金額が消されます
    売買成立と同時に価格表は作り直されるか、印字し直されます
    なので、完売住戸の値段はわからなくなるはずです
    それは買った人への配慮でもあり、礼儀にもなります
    どこのマンションでも当たり前のことです
    もし、金額の表示があればそこは売れてないということです
    もし、売れてるのにもかかわらず、金額の提示がある場合はそれはそれで
    配慮の足りない会社になってしまいます
    もっと、紳士な会社だと検討してる部屋以外は金額の提示もしません
    MRででしか詳しい金額はわからないと思います
    ですが、すでに売れてる部屋はMRででも教えてもらえないはずです
    全部屋の金額が分かるのは初期段階だけです
    こちらの物件もそうだと思いますよ。違うんですか?

  51. 680 匿名さん

    じゃあ知ってる人は初期段階にMRに行って、最上階含めた価格を教えて貰いながら、結果的に見送った人なんじゃないの?

  52. 681 匿名さん

    679さん

    何も知らないのはあなただと思いますよ?
    〇友とか財閥系の会社のマンションを見学したことありますか?全体の価格表くださいと言えば全戸分普通に貰えますよ。
    胡散臭い会社は貰えないのでしょうかね?それが普通だと思うあなたは・・・。

    全体の価格表が無ければ、いつも値段変えられますね。

  53. 682 匿名さん

    679さんは句読点も打てないの>:<

    それじゃあ成績もあがりませんな。。。。

  54. 683 匿名さん

    >もっと、紳士な会社だと検討してる部屋以外は金額の提示もしません

    ゴールドクレストの営業?

  55. 684 匿名さん

    >>681=682
    何も知らないのはあなたの方ですよ
    スミフでももらえません
    全体の価格表はあっても完売済みの部屋は販売済みになった時点でもらえませんよ
    特に大手は徹底してますよ

  56. 685 匿名

    >>681 文をしっかり読んで理解してから書き込んでください。
    誰も、全体の価格表が貰えないとは書かれてませんよ?

  57. 686 匿名さん

    まずは全体の価格表をもらいましょう(*^_^*)
    即日完売してるから強気な営業スタイルです。
    低姿勢での見学が良さそうです。

  58. 687 匿名さん

    >>686
    即日完売の意味をいい加減理解してください。
    第二期の先着順がまだ減ってないのにどうやったら即日完売になるの?
    あと、なぜ客が低姿勢にならないといけないのか
    あなたの言ってること全ておかしい

  59. 688 匿名

    絵文字の人はおかしすぎですね。
    今現在も販売中なのに、何が即日完売なんでしょう。わけがわかりません。

  60. 689 物件比較中さん

    今日、16時ころ見学に行ったのですが、電気は普通に付いているのに、只今外出していますとのプレートがドアに貼られてました。ここは営業さんは一人しかいないのですか?電話で予約しないとダメなのでしょうか?

  61. 690 匿名

    ここではないですが区役所前では4時間缶詰で手順通りの営業トークを聞かされた後に購入意思を確認後に、一番最後に全体の価格表は出されましたがその時、数種類の価格表があったのと、手付金を支払ってやっと全体の価格表を貰えました(キャンセルしましたが)。その時土曜日で営業は商談の方が二名でしたが奥にも一人いました。

  62. 691 匿名さん

    かばうわけではないけど
    モデルルーム行く時は予約するのが普通だと思いますよ

  63. 692 匿名さん

    というか、けなす訳ではありませんが、誰もいないってどういう事?タバコ屋じゃないんだし、一人しかいないとは思えないけど。。

  64. 693 匿名さん

    何してるんだろ笑

    ランチって時間でもないしねぇ。

  65. 694 匿名さん

    前にも同じ書き込みありましたね、外出中って。客がいないんでしょうか。普通、休みの曜日以外MRに営業が不在ってありえませんよね。

  66. 695 匿名さん

    普通4~5人は営業いるでしょ!全員いないのはおかしい。金魚のフン状態でどこで油売ってるのか!?
    予約しないと相手にしないのか?

  67. 696 匿名さん

    28戸しかないのに5人もいるかなあ?

  68. 697 匿名さん

    平日は営業はいないのかな。受付の人も一緒に外出してるのか。

  69. 698 匿名さん

    電話も出ない。営業してるのか!

  70. 699 匿名さん

    690さん
    お金を払わないと価格表もらえないの?ホント?

  71. 700 匿名さん

    四時間も見学にかかるんですね。

    半日は時間作らないとダメですね。

  72. 701 周辺住民さん

    モデルルームに行ったが誰も居なかった(笑)予約者優先はわかるが、知らずに通り掛かり、おや、見てみようと興味を持つお客もいるから誰も出てコナイノハ-だだ。

  73. 702 匿名

    >699
    たぶん新築マンション見学がはじめてと話したせいかも知れませんが、現地では見せて貰えましたが購入の意志を見せてもらわないと価格表は渡せないと言われました。その後他では普通に貰えて逆に驚きました。
    >700
    営業の方がこれだけは説明させて下さいと、また見学者が即日購入する事が多いなんて話しも…見学だけのつもりが話が長かった、コーヒー3杯頂いてました。

  74. 703 匿名

    冷やかしには価格表は見せないってことか。

  75. 704 主婦さん

    価格が分らないと検討もできません。買えない人には見せないのですか(涙)

  76. 705 匿名さん

    予算は?

  77. 706 匿名さん

    平日は事務所にスタッフがいない。客が来ても価格表も見せない。なんなんだろう?人に予算を聞く前に営業した方がいいのでは?と疑問に思います。

  78. 707 匿名さん

    物が良いので、そんなに営業しなくても売れるってことでは?

  79. 709 匿名さん

    残り6ですね。

  80. 710 匿名

    現段階で販売に出してる分の先着順の残りが6戸なんですよね。
    たった26戸なのに、こんなに苦戦してるのはなぜなんでしょう?
    かなり安いのに…。

  81. 711 匿名

    なぜか反映されなかったので710に追記です

    安くて、このご時世、お買い得に思うんですが。
    中古しかローンが難しい人にでも手が出そうな価格は魅力なんですがね。
    苦戦してるのはなぜかなとちょっと思います。
    駅から遠いですが、この値段なら我慢できそうです。

  82. 712 匿名さん

    公式は先着順7戸ですよ

  83. 713 匿名さん

    ってことは、この1ヶ月以上減ってないのかな?
    第二期の時からずっと先着7戸残ってましたよね。
    公式はどこよりも早く実数が出ますし。。。
    平日は営業さんが留守がちってことが物語ってるのかな。
    どこのデベも突然の来客予測してMRは営業さんを一人は必ず待機させてるもんだけどね。

    というか、一つ気になるのが
    まさか、営業さんが留守だとかって言ってるのは
    火曜、水曜じゃないよね?
    不動産関係は土日営業するから代わりに火曜、水曜定休日だが。

    手が出しやすい優しい価格は魅力なんだけど、
    やはり安さだけではないのかな。
    でも、坂上は高台というのも良いところですよね。
    大手の3000万前後の中古を買うぐらいなら
    自分はここを買いますね。ただ、中古で出す時と買ったあとのアフターなどの対応がちょっと気になる。

  84. 714 匿名さん

    価格表の事が話題にあがっていましが、現在住んでいる分譲マンションでは価格表は購入の意思を
    みせてもいただけませんでした。どこの部屋がいいというとそこのお部屋の間取り図のコピーと
    営業さんがそこに値段を書き込んでくれる感じで。入居して他の住民の人とも話題になったのですが
    みんなそうだったと。今回転居にあたり、引っ越しを考えているのですが他のマンションも
    そうなのでしょうかね。

  85. 715 匿名さん

    >>706
    別に俺はここの営業じゃねーよw

    いくらか分からないから検討できない、モデルルームに人がいないから検討できないって言ってるんだから
    電話して予約すりゃいいだけじゃねーの?
    共働きで土日も仕事なら平日予約しろよ
    頭使えよ
    あんた美容院でも予約しないで行くの?

  86. 716 匿名さん

    電気はついてるけど、スタッフが外出中の美容院はないでしょう笑
    誰もいないってあり得ないかと?

  87. 717 匿名さん

    板橋区役所と浮間も掛け持ちで同じ人が担当してるって言ってましたよ。
    だからいない時はどっちかにいるんじゃないですかね。
    人件費節約してるんじゃないっすかね

  88. 718 匿名さん

    人件費削減で一人がそんなに掛け持って営業してるって、マンション自体にも不信感抱くことになるからあり得ないかと。
    一時予約がいっぱいと書き込みがありましたが
    まあ、それだけ人権不足なら土日は予約でいっぱいになっても仕方ないでしょうね。
    普通でしたら、いくら平日でも営業が出かけていないなんてありえませんし。
    最低でも1人は待機してないと。

  89. 719 匿名さん

    住友もマンションギャラリーで何箇所も掛け持ち営業してるんだから別にいいのでは?

  90. 720 匿名

    一箇所にあるのと離れた場所にあるのとでは違うでしょ。住友は合理的。

  91. 721 匿名さん

    しかも住友は営業が留守なんてことはまずない。

  92. 722 匿名さん

    戸建てが主力だからマンションに人員をさく余裕がないのかも?

  93. 723 匿名さん

    モデルルームなのに皆で外出中って何?
    住友は沢山営業さんいましたよ。

  94. 724 匿名さん

    区役所周辺は渋滞するからね~~。一人で販売なら仕方ないのかなぁ・・。

  95. 725 匿名さん

    残り6だから余裕なんだ 節電したらどうですかね

  96. 726 匿名

    今日チラシが入ってました。「2500万円台~」って安いですね。雨漏りしませんか?建物は水平とれてますか?支持杭も「12m」って短いですね。そんなにここは地盤がいいんですか?なんで直接基礎にしなかったんでしょうね?

  97. 727 匿名さん

    2700万円〜ですよ。間違いには気を付けて下さい。

  98. 728 匿名さん

    杭打ってるだけ安心ですね(^O^)/

  99. 729 匿名さん

    相変わらず絵文字の人は無知識ですね。

  100. 730 匿名さん

    正直、絵文字の人が営業さんだとしたら、そんな業者が売ってるマンションは不安かも。
    営業さんでなく、すでに購入を決めた契約者さんだとしても、住人同士になるのは非常に不安。

  101. 731 匿名

    >727
    ここは「サンクレイドル志村坂上」ですよね。目の前にそのチラシありますけど、
    「第3期先着順申込受付中 ファミリータイプ 2,500万円台より(税込)」って書いてあります。チラシが間違ってるんですか?

  102. 732 物件比較中さん

    先日モデルルーム前を通った時は、「2700万円~」との広告があったと思います。
    2500万円とはどの部屋ですか?

  103. 733 匿名さん

    値下げですかね

  104. 734 匿名さん

    2LDKが2500で3LDKが2700じゃないんですか?

  105. 735 匿名さん

    明らかな値引き⁈

    営業は平日いないし、今更大々的に値引き開始とは。

  106. 736 物件比較中さん

    >734

    200万しか差がないと迷うところですねえ、面積ではおよそ10平米の違い、価格と広さの兼ね合いは一般的にどう見られるでしょうか。

    私はDタイプがバランスがいいように感じます。
    本当はキッチンが完全なオープンだと良かったのですが考えてみれば来客が玄関から通る際にキッチン内を見られないで済むというメリットもあるんですよね。

  107. 737 匿名さん

    元々55平米の一階が2790万のはず。3LDKではない。
    しかも、価格表では成約済になってます。

  108. 738 匿名

    チラシの表にはデカデカと「2500万円台より」、裏の細かい文字のところには「2,580万円~..」ってでてます。

  109. 739 匿名さん

    >裏の細かい文字のところには「2,580万円~..」
    宅地建物取引業法,不当景品類及び不当表示防止法 違反じゃないの?

  110. 740 匿名さん

    そうなんですか?違反かどうかよりもどの部屋が
    2500万円なんですか?

  111. 741 匿名

    ずいぶん安いですけど、20年後もちゃんと建ってるのでしょうか?他のサンクレイドルで20年経過した物件はありますか?どんなものか知りたいです。

  112. 742 匿名さん

    マンションだから朽ちることはないかと思います。それにしても安い!!!

  113. 743 匿名さん

    安いのに高級感があるのが人気の秘訣!?

    残り少ないから年内に完売しちゃうかな?

  114. 744 匿名さん

    2580万ですか、随分と安くなりましたね。
    3LDKでは地域最安値?

  115. 745 匿名さん

    まぁ早く売り切りたいんでしょうね

  116. 746 匿名さん

    坂下の物件は大苦戦してるみたい。やっぱり洪水は怖い。

  117. 747 匿名さん

    ここもよそのこと言えるほどじゃない、苦戦してるから安くしたんでしょうし。

  118. 748 匿名さん

    坂下は最終期
    同じ3期でもここは何期まであるんだろ

  119. 749 匿名さん

    他をあーだこーだ言うよりこの物件の良さをもっとアピールしたほうが
    いいんじゃないの?

  120. 750 匿名さん

    モデルルームでは2700万円〜って書いてる。
    一体いくらなんだか全くわからない。
    2500万円ってどの部屋?

  121. 751 匿名さん

    実はみんな3000万以下なんじゃない??

    相当値引き期待出来るのかね?

  122. 752 匿名さん

    なんかもうここ、安いイメージしか無くなってくるね。完成しても、あぁ~あの安いマンションって目で見てしまいそうだ。
    全ての部屋が安いわけじゃないとしてもね。そういう目で見られたくない奥さんなんかに買うの反対される人が意外と多くてイマイチ売れ行き鈍いんでは?
    安い以外の魅力をもっとアピールした方が良さそうなのにね。

  123. 753 匿名さん

    残り少ないから、年内に完売しますか?

  124. 754 匿名さん

    現段階で表示されてる売り出し中の先着順ですよね。ということはまだ、最終期が残ってるのでまだあるのではないのでしょうか?

  125. 755 匿名さん

    2,500万円の新築は他にありませんね(^^)

  126. 756 匿名さん

    >>765
    ありますよ。ホント絵文字の人は何も知らないんですね。

  127. 757 匿名さん

    >>765
    ありますよ。ホント絵文字の人は何も知らないんですね。

  128. 758 匿名さん

    どこにあるのですか?
    近所にはないですよー。

  129. 759 匿名さん

    よく探してみましょう。

  130. 760 匿名さん

    中古と間違えてませんか?

  131. 761 匿名さん

    >756
    重複記載しているような人に絵文字馬鹿にできるの

  132. 762 匿名

    そんな事ないよ。

  133. 763 匿名さん

    >761
    ただ、ダブルクリックしただけじゃないの?そんな小さな指摘わざわざするなんてネットでは恥ずかしい行為ですよ。


    小規模物件にしては苦戦してるようですが
    新築を中古並みの価格で手が届くのは、魅力はありますね。
    新築だとローンが厳しい人などには。
    若い人などにオススメですね。
    ただ、中古で出す時はちょっと大変かもしれませんが…。

  134. 764 匿名さん

    年内完売の予定で残り4との事でした。うちは希望の間取りが完売してたので出遅れてしまった。。。2500万はお買い得なんですけどね(泣)

  135. 765 匿名さん

    まだ、最終期、ファイナルが残ってますよね?
    現段階で残り4戸、実際は何戸なんでしょうか…

  136. 766 匿名さん

    >年内完売の予定
    売り手の希望的観測?
    それとも全て商談中でローン審査待ち・・・だったらもう買いたいと思っている人も別を当たった方がいいですね

  137. 770 匿名さん

    もうそんなに売れたんですか⁈
    凄い人気?です。
    イニシアさんはまだ沢山あるみたいですけど。

  138. 771 匿名さん

    年内完売情報でMRは閑古鳥か

  139. 772 匿名さん

    お買いものする場合、東武ストアかいなげやが一番近いですかね。あとはセブンタウンの
    ヨーカドーへ行くか。1キロちょっとだから自転車で5~6分でしょうか。8のつく日は
    5%になるしちょっと遠くてもヨーカドーを利用する事が多くなりそうです。
    ホームセンターなども入っていますしね。結構便利かも。

  140. 773 匿名さん

    東武ストアは安いね!
    そろそろ完売?

  141. 774 匿名さん

    まだ、残ってますよ。
    っていうか、まだ、最終期じゃないですよね?

  142. 775 匿名さん

    ここ安くていいね。

  143. 776 匿名さん

    やはり駅からちょっと歩くからこの値段なのでしょうか。駅からはフラットな道のりだし
    10分歩いてもそんなに大変な感じはしませんね。これが坂だったらまた違ってくるのですが。
    子供がいるので公園が近かったり、小学校までが近かったりする物件を選んでいるのですが、
    徒歩では行かれないものの、結構大きな公園もあるし、小学校までも7分。でも実際子供が歩くと
    10分位はかかってしまうかな。子育てにはいい立地かなと検討しております。

  144. 777 匿名さん

    年内完売まであと3日
    在庫戸数、ちっとも動きませんね

  145. 778 匿名さん

    10分といっても方向がいいので駅までの移動以外は心配点なしと見ております。

    これが線路伝いに、とか駅から西へとなると厳しかったように思います。

    こちらの立地のおかげで東武ストアも近いですし公園や学校も傍に、ここに少戸数で佇めるのは落ち着きがあっていいかもしれませんね。

  146. 779 匿名さん

    西側の方が栄えてるよ。

  147. 780 匿名さん

    安い安いって言われている割には売れ行き伸びないようですけど
    何か問題があるの?

  148. 781 サラリーマンさん

    >780
    安さは僕としてはありがたいです。

    引っかかる点はやっぱり駅遠ということですねえ。。

    特に他には問題も見当たりません。

    この距離、許容できるか否か、ここで迷っている人が多いんじゃないかと思います。

    買いたいという潜在人口は多いと思うんですけど。

  149. 782 物件比較中さん

    周りがさびしすぎるのも難点。近くの都営団地はいろいろな意味でインパクトありますね。

  150. 783 匿名さん

    完売したのでしょうか?先日行きましたが閉店してましたね。出遅れました・・・。

  151. 784 匿名さん

    >>783
    完売してないと思いますよ。先着順減ってませんし、完売したらすぐにHPにそう出ます。お正月休みだったんじゃない?

  152. 785 賃貸住まいさん

    都営住宅は北区でしょう。

    比較するならイニシアか住友かな。住友は更地だから値段がわからないけど、サンクレイドルより駅に遠いが、5000万円前後が中心なのではありませんかね?

    加賀のシティテラスはそれ以上の値段です。

  153. 786 匿名さん

    小豆沢にも都営は有りますよ。東武ストアの横の高層も、エコヴィレッジ前も都営でしょう。

  154. 787 購入検討中さん

    都営が多いってことは…

  155. 788 匿名さん

    そのうち建てかえとかあるかもしれませんね
    赤羽のように

  156. 789 匿名さん

    動きがありませんね。
    先着順も減ってないですし…どうしたのかな。
    パークやスーパー付きスミフが出来るから比較待ちに入ったのかな。

  157. 790 購入検討中さん

    >>789

    他との比較もしてるんですけどスーパーありの物件情報に関してはスーパーの部分だけに注目しています。
    ここからも利用できるメリットが増えますから。

    隣駅の志村三丁目駅のとある物件と現在比較中、かなり迷っています(汗)
    でもこっちの1駅でも山手線に近いほうがいいですかね~。

  158. 791 匿名さん

    >790
    山手線から1駅近くとも駅から遠いんじゃ、1〜2駅程度先でも駅近物件の方が山手線に早く着くと思う。


    徒歩8分のところに住んでたことあるけど
    駅までかなり歩き毎日が苦痛だったから引っ越した経験あり。
    駅から10分となると自転車がないときつそう。
    だけど、志村坂上って駅に自転車置き場ってあったかな?


  159. 792 匿名さん

    大人の足なら7分位だよ。10分もかからない。

  160. 793 匿名さん

    大人の男性の歩幅で計算されてるんですよ、駅からの距離って。

  161. 794 物件比較中さん

    銀行裏の自転車置場はいつも満車。銀行や病院に無断でとめてる非常識者もいる。

  162. 795 匿名さん

    いよいよ完売が間近となってきましたか!

    値引きはあるのでしょうか?

  163. 796 入居済み住民さん

    >789 さん
    スーパー付きスミフとはアステラス製薬跡地のことかと思いますが、ソースを教えてください。
    宜しくお願いします。

  164. 797 匿名さん

    意外と高級感あるよね。かなり作りは上質。
    坂下の苦戦もここが原因?

  165. 798 匿名さん

    坂下のどこが苦戦してるの?
    イニシアはのこり2戸、大規模スミフも消費税UP前の駆け込みで賑わってるようだし。
    ここは、ヤフー見る限り数が変わってないけど年末前から動きがあります?


  166. 799 匿名さん

    坂下はシティハウスレジデンスとアトラスが苦戦してたな。
    アトラスは竣工1年でやっと完売したけど。

  167. 800 匿名さん

    たしかに竣工後2年販売中のシティハウスは伸び悩んでるようだね。
    竣工1年も立たずして完売したアトラスは苦戦のうちに入らないと思うが。規模的にも大きいし。
    ちなみに坂下でいうならば、シティテラス板橋蓮根は今年に入って消費税UPの駆け込みで賑わってるとのこと。
    エコヴイレッジ蓮根も販売開始したばかりだが伸びも良く盛況のようだし。
    ここと一番比較対象のイニシアは駅は坂上でも場所は坂の下。立地もイマイチだけどスレでは完売との情報が出てる。
    現段階では坂下の方が売れてるようだね。
    あと、坂下には今年敷地からみるに大き目の西友ができるのは大きなメリット。

    自分的にここは、イニシアより立地もよく手のだしやすい良心的な値段はとても魅力に思う。
    だけど、坂の下の物件と比べると動きがないことから苦戦してるように見える。
    坂上を検討してる人は、スミフと三井待ちに入ったのかな?
    板橋区役所前のサンクレイドルの外観が結構良い出来具合なので期待してる。

  168. 801 匿名さん

    区役所前も高級なんですか?

  169. 802 匿名さん

    区役所前ならルフォンかアトラスだね。

  170. 803 匿名さん

    >>801
    いやぁ、区役所前もここも高級じゃないよ。
    値段でだいたい想像つくでしょ。
    とくにここは、安さを売りにしてるんだし。
    トイレのペーパーフォルダーとかプラスチックだよ。

    だけど、区役所前の外観はいいなと思う。
    まあ、区役所前で買うとしたらアトラス待ちかな。

  171. 804 購入検討中さん

    ペーパーフォルダーがプラスチックはやだなぁ

  172. 805 暗い感じがする。

    坂下はないわぁ。

  173. 806 匿名さん

    坂上でも物によるよね。

  174. 807 匿名さん

    ペーパーフォルダーなんか替えても数千円でしょ?

  175. 808 匿名さん

    食洗機が標準仕様です。住友はオプションです。大阪はがめついなぁ。

  176. 809 匿名さん

    標準より自分で好んだのをつけた方が安いしいい。ここのは容量も少なかったですよね。

  177. 810 匿名さん

    食洗機は使わないので、物件価格がもう少し安い方がありがたいですし、我が家でも買えるんですけど。

  178. 811 匿名さん

    食洗機って最近は標準でつけるところは減ってきましたよね。
    食洗機のような電化製品は標準だと容量が少ないし、メーカーを選べないという問題があって
    オプションか、もしくは自分でつける方が好まれるような傾向がありますね。
    標準装備でなくてもカウンターのしたは引き出しを取り払って後付にできるようになってますし。
    ちなみにここの食洗機のメーカーはどこですか?

  179. 812 匿名さん

    確か東芝だったです。海外のものではありませんから、メンテも楽だそうですよ。

  180. 813 匿名さん

    標準だとその程度なんですね。
    やはり、あとから選べる方が良さそうです。
    パラソニックとかだったら良かったんですが。
    ありがとうございました。

  181. 814 匿名さん

    坂下のアトラスはたしかパラソニックでしたよね?

  182. 815 匿名さん

    東芝は結構いいと思います。

    原発とかも作ってるから技術は最高です。

    パナソニックは照明とか家電しかやってない。

  183. 816 匿名さん

    原発作ってるからって食洗機まで良いとは限らないですよ。
    その電化製品によって優れてる会社はそれぞれ違います。

  184. 817 匿名さん

    食洗機は確かリンナイだったと思います!

  185. 818 匿名さん

    リンナイってガス屋でしょ?食洗機なんて作ってますか?

  186. 819 匿名さん

    作ってます

  187. 820 匿名さん

    いよいよ残り2戸ですね(^@:@^)

  188. 821 匿名さん

    >>820

    ヤフー、公式みても、そんな記載ないけど?
    減ってる様子もない上に、公式はまだ第三期うたってるが?
    ファイナルでもないし…

    あと、全く個数も違う残個数もまだまだの
    シティテラス板橋蓮根のスレにも同じことを同じ絵文字付きで書いてるが
    何が言いたいのかしたいのか意味がわからない。

  189. 822 匿名さん

    食器洗浄乾燥機ってどうなのかな・・自動なのは飲食店でしか見たことがないんですけどバッチリ綺麗に洗えて臭いとか残らないですか??

    できればスイッチを入れてそのまま買い物とか出ちゃうほうが時間の効率はいいと思うし、少し中に入れたままで置いておいても大丈夫ならとてもいい設備だと思うんですけど・・。

  190. 823 匿名

    >>822
    食洗機は予洗いする人としない人がいます。
    私はする方です。
    というのも、食べたまま洗いに入れると
    たとえばお皿に残ってる異物(汚れ)が洗っている間に他の食器に付着する場合もあります
    大体は、食洗機のごみ受けにたまるようにはなっていますが
    食洗機は内部を巡回して洗浄するため
    洗浄水とともに異物も舞うので異物が食器に付着することがよくあり
    そのまま、乾燥されてしまうため、取りにくくなる上に、洗いなおしになることが多いです。
    そのため予洗いしています。そのまま食洗機にいれると半分以上洗いなおしになりますね。
    異物だけ、取り除いてあとはそのまま入れるという方もいますが
    洗浄水を巡回させるためのホース内などに油よごれがたまり故障の原因になるそうです
    それに、臭いの原因になります
    我が家は使用し続けて1年超ですが、毎回予洗いして入れていますが
    終了し、食洗機を開けるのフワっと、油汚れのような臭いがします
    これは定期的に、専用洗剤でメンテしても消えないですね…
    それと、はめ込み式って容量が少ないうえに故障すると修理費が置き型に比べかなりかかります
    買い替えも置き型だと3万前後ですが、はめ込み式は20~30万…
    故障した時が怖いですね。
    確かに、食洗機は便利だなと思いますが
    結局予洗いしていたら、手間はさほど変わらないです
    その上、標準で設置されている食洗機は内容量がすくないんですが
    3人家族の我が家ですが、夕飯時だけの食器だけでも、入りきらず、入りきらない食器は手洗いになり。
    なんだかなって感じです。

    お昼に使った少量の食器を少量で食洗機を使うのは水道代と電気代が勿体ないからと
    夜まで食洗機内部で置いておくと
    予洗いしていても、雑菌がわくからか、生臭くなってしまい
    その後、食洗機であらっても、臭いが残ってることもあるため
    少量だと、やはり手洗いしています。

  191. 824 匿名さん

    残りニ戸。間も無く完売ですね。

  192. 825 匿名さん

    4戸ですよ。

  193. 826 匿名さん

    完売!

  194. 827 匿名さん

    完売ですか。
    サンクレイドルのマンションだから人気だったですね。

  195. 828 匿名さん

    完売ですねV(^_^)V

  196. 829 匿名さん

    南側に団地か…そりゃ安いはずだ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸