2さん
そうですね。赤羽まで自転車で20分弱で行かれる距離ですね。
赤羽は一応駐輪場は私が知っている限りだと7か所はありますが、一時利用を
利用しようと思うと結構止められない事が多いです。結構すぐにいっぱいに
なってしまう様ですね。なのでもし赤羽まで自転車で行く事を考えたら
定期利用をおすすめします。
このデベだったら、価格は確かに期待できますよね。
けどその分設備仕様関係はどうかな?
都心のタワーマンション並みの高仕様を期待するわけではないので、
必要最低限であればいいですけどね。
まだ情報が何もないので何とも言えないですが・・・
2LDKの部屋がその安い部屋なのかな?と思います。
間取りがHPで見れないので確認が取れないのですが・・・。
公式HPで見れないところが多いのですが、
近々公開になるんでしょうか?
このご時世、そんなに客が殺到するとも思えないので、
販売員の煽り文句じゃないですか?
ただ、この物件は坂上で地盤も良く、価格も割安ですから、
若干狭くても完売は早いんじゃないでしょうか。
住宅街で何も無いと言えばそれまでですが、静かな住環境と思えばいいことじゃないですか?
それに近くに東武ストアがあるので、そんなに買い物には困らないと思いますよ。
自転車があればセブンタウンにも行けますしね!
駅からの直線距離はプラウドⅠと同じくらいだけど、プラウドⅠより歩く距離は長いね。
準工業地域で小さな工場が多いから、工場が閉まった後の時間、夜帰宅する時の明るさは
要確認かな。
保育所が目の前だから、入ることができれば共働きには便利かも。
周辺には都営住宅が結構あるね。
いくら坂上でも駅から徒歩10分はきつい
その上、小規模過ぎ
安さを売りにしてるようだけど
そのためか仕様もそれなり…
大手のデベとの違いがありそうだし
中古で出すときのことを考えると厳しいかな
このご時世、かなりの安さには飛びつきたくなるけど
大手の高級マンションに住めれば理想的だけど
私の場合は、予算が全く届きませんからね・・・
仕様もまあ普通に住めればいいかなって感じです。
一番の選ぶ基準はやはり値段ですね。
本当にお客が殺到して人気なら既に完売してるのでは?
すでに要望書が入ってる部屋をこう何日も受付け続けるわけないし、受付開始から何日たってるの?それに、即完売が見込める物件なら第何期とか小分けしないと思うが…。
29さん
お買い物は東武ストアが一番近いでしょうか。徒歩4分ですからすぐですね。
どらっくぱぱすも結構色々安くて活用できそうです。
あとは自転車でセブンタウン小豆沢へ行くのが色々あって便利かな。ユニクロ、無印、
ビバホーム、イトーヨーカドーなど色々ありますからね。
>78
それは都合のいい言い訳ですね
ディスポーザーをつけるには砕いた生ゴミを分解する設備を作らないといけない
でも、ここは小規模過ぎるのと価格を安くするために作れなかったんでしょうね
それに、小規模だと管理費、修繕積立金は大規模に比べて高い
厳選して作ってるというよりも
これ以上管理費や修繕積立金を高くするわけにいかないので設備や仕様をおさえるしかないんでしょうね
これで、どこよりも仕様がよくて、最高級なのかなぁ
>79
かなり人気だから焦ってくれって言ってるの?
売り側がなぜそんなに焦ってるのでしょうね
本当に人気なら完売してるでしょう
どこのマンションもだいたい第一期一次で20個以上は売りさばく
モデルルームをオープンしたてはどこも人が殺到し
予約が埋まるもの、逆にそうでない方がやばい
オープンして予約、人がいっぱい=人気とは違う
それに、人気なら焦る必要もないからね
買う側は都合もあるし、焦って買っても良いことはないよ
高額な買い物なんだから
ディスポーザー無いんですか⁉
有る無いはおおきいな
今、新築マンションの人気設備ダントツ1位のディスポーザーが無いって…
厳選して選んでるんでしたらあるはずなのに無い…
今、住んでるところがディスポーザーがあるんですが
とっても便利なんです
生ごみ家にためる事もなく捨てにいく手間も無いし
手入れも氷をいれて回すだけでスッキリ綺麗
水垢汚れもたまらないし、臭いもでないですし
以前の賃貸マンションではディスポーザー無かったんですが
水垢や油汚れですぐ汚くなるし
汚いところを掃除するのは苦痛でした
生ごみ毎日すてに行っても排水溝からいやな臭い
なので、新築マンションの基準はディスポーザー完備は必須基準でした
ここはないんですね、残念です
大規模用のならキッチンハイター使えますよ
それに、つけおきしていた水とかは違う排水口へ流せばいいんです
ディスポーザーがついているマンションは
ほとんどがキッチンとその他の排水用は別の場所に流れるので
ディスポーザーがあるマンションと無いマンションとでは、ゴミ置き場の臭いが全然違いますね。
まったく臭わないわけではないけれど、生ゴミの臭いがかなり軽減される。
あと、ゴキブリの発生も抑えられますね。
小規模で管理費が安いマンションも魅力ですが、その分管理人さんや清掃員の人数が少なくなり、ゴミ置き場の掃除などが行き届かなくなるのではと心配になります。
オプションでディスポーザーってあまり聞きませんが本当ですか?
じゃあ処理漕は完備できてるってことですかね?そのメンテナンスに費用かかるのに、付ける家庭と付けない家庭ができるって、管理費が同じなら不平等のような…。
確かそれなりの設備と自治体の許可がないと勝手には付けられないはずですよね。
オプションで付けられるのは食洗機の間違いじゃないですか?価格も20万くらいだし。
ディスポーザーは処理槽もしくは処理タンクを設けないと設置ができない取り決めがあります。粉砕した生ごみを処理槽もしくは処理タンクで分解してから川に流す事が義務付けられてます。なので、オプションで取り付けとかはできないはずです。だから、着ける場合は全世帯が基本です。もし、オプションで付ける場合でも処理槽もしくは処理タンクをつくらないといけません。そうなるとオプションでつけた人だけがその処理槽もしくは処理タンク費用を負担するんですか?かなりの金額になるかと思います。もし、処理槽もしくは処理タンクをもうけず単独で取り付けた場合、行政から指導がはいったり罰っせられる場合もあります。早くいえば違反行為。本当にオプションで取り付けられるんですか?その場合、処理槽もしくは処理タンクの設置、費用関係はどのようになるのでしょうか?
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/oshi/infn0226.htm
>92さん
ただ単に取り付けは可能でしょうが
使用するためには、それなりの設備も完備しないと無理かと思いますが
それについての説明はありましたか?
設置後の設備の維持費などなど
つけるつけないでその後色々問題がありそうです
そもそも、処理槽は設置されるのかどうか
(設置されない場合は使用できないと思いますが)
処理槽は作るだけではなくその後の管理も必要だと思いますが、その設置費用だけでなく維持費などはどうなるのかなどの説明は聞かれてませんか?
ディスポーザー設置に関しては水道局での決め事があるためどこのデベでも説明がきちんとされています
今とても厳しくなってるからだそうです
本当にオプションでつけれると言われてるんでしょうか?
ディスポーザーをオプションで希望者だけに設置するのは基本的に無理だと思いますが・・・
設置するなら全世帯分標準で設置してあるはずです。
モデルルームに行ったどなたかが、勘違いして書き込んでしまったのでは?
即日完売ってのは、第1期が即日完売ってことじゃない?
この後、第2期、第3期、最終期・・・と続くんじゃない?
まあ第1期で何戸販売したか知らんが、それなりに客は来てるみたいだね。
即日完売っていうのは、全世帯分を発売したその日に売り切れるということです
最近、即日完売って言ってあたかも人気と見せかけて広告してるところもあるけど、実は間違った使い方。そんな使い方してるところほど実は売れてない。
期待してたのですが、結局ディスポーザーは付けられないのでしょうか・・・。117さんは、ここの営業さん?
ここは床暖房も無いですけど、人気のディスポーザーも無く、駐車場も少ないし、何かテンション下がりました。
どこが高級なのか教えてほしい位です。プラウドは全部付いてましたよ。
高級と書かれてたから床暖房くらいは標準装備と思って敢えて質問しなかったんだけど、付いて無いとは驚き。
トイレの手洗いカウンターくらいは付いてるのだろうか?
もしタンクの上の手洗いだったりしたら高級とは言わせない。
HP見る限りはタンク有りのチョロチョロで手洗いみたい。右側にタオル掛けあるし。手洗いカウンターは無いんじゃない?ウォシュレットは壁のリモコンではなくコンビニみたいな便器に操作盤が着いてるやつみたいですね。
>131
浄水器は一体型みたいですね
たぶんだけど、使う頻度にもよるけど3ヶ月に一度4000円前後の交換が必要なものかな
高級だとか、プラウドより仕様が上だとか
過剰すぎるような書き込みがたくさんあるので
気に入る物件に出会えるかとワクワクしながらHP 見ましたが
どこらへんが高級なのか分かりません
ディスポーザーもなければ床暖房もない
トイレも今時主流のタンクレスじゃない
しかも、トイレのペーパーホルダーは賃貸によくあるプラスチック性
ペーパーホルダーもタオルホルダーも高級とは程遠い代物
浴室の浴室換気乾燥暖房機は威力の弱い電気式
バルコニーも狭い
駅からも遠い
高級と言えないけど
安さ重視の人にはいい物件なんじゃいでしょうかね
自分は求めるものが違うので無理だけど
くだらないこと言い合ってるんじゃないよ。そもそも、ここが抽選なんかになるわけないじゃん。
それどころか、そろそろ値引きも視野に入れて検討する段階じゃないの。
いや、値引きの前にまずオプションのおまけが先かな。
話題になってる疑惑のディスポーザーでも付けてもらいましょうか(笑)
いや、部屋によっては抽選の可能性もありますよ。
値引きになる部屋もあるとは思いますが。
気になる人は、グダグダ言ってるよりモデルルーム見学の問い合わせすると良いかと。
そこで詳細を確認して、是非ここに書き込んでください。
世間一般で人気の設備を、ディスポーザーは壊れやすい、浄水器はミネラルウォーター買う人が多いから意味が無いとか言う会社って、アフターサービスに関しても不具合あっても「こんなの普通ですよ」とか言いそうでちょっと心配だな。
立地は好いよね!!
駅にも近いしコンビニも近い。
大人の足なら6分くらいで行くし。
内装も好いので人気は仕方ないみたいだよ。
高層階は残り少ないみたいなんで、希望者は急いだ方がいいかも・・・。
床暖房オプション、浴室乾燥は電気式
ディスポーザーオプション(ホントならね)
かなりの低仕様で、部屋も狭いし
ちょっと小規模すぎるので検討からはずしました。
個人的には徒歩10分(競歩で6分?)は
許容範囲なので、立地だけはいいんですけどね。
ホームページの物件概要見たら
専有面積55.94㎡~82.77㎡って載ってたので
全部が狭い部屋ではなく、これから出てくるみたいですね。
でも、今ルームプランで出てるのは
3LDK+WICでも65.88㎡で
4.5帖の部屋があったり、浴室1317とか
ちょっと狭いですよね。
3人家族くらいまでなのかな。