埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティハウス浦和高砂ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 浦和区
  7. 浦和駅
  8. シティハウス浦和高砂ってどうですか?
社宅住まいさん [更新日時] 2014-01-03 00:16:42

ユザワヤの跡地

所在地:埼玉県さいたま市浦和区高砂二丁目152番2(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩5分
東北本線 「浦和」駅 徒歩5分
高崎線 「浦和」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.41平米~86.30平米
売主:住友不動産

施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティハウス浦和高砂の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-06-27 11:06:55

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス浦和高砂口コミ掲示板・評判

  1. 123 匿名さん

    相川はんも、
    土地を売り払ってどこかにお隠れあそばすつもりなのか、
    それとも出来上がったタワーの最上階にでもお住みになるつもりなのか。

    まさか金に困って、ということでもないでしょうけど。

    でも本当かな?
    浦和駅前のタワーも野村と言われているし。

  2. 124 匿名

    金に困ってる、はまずないでしょう。
    他にも遊んでる土地持ってますし、近隣に収益物件作ってるみたいですし。

    南側にサンクアージュできると聞いた時には、よく許可したなと驚きましたが、今思うと、もうその時には売ろうと思ってたんでしょうね。

  3. 126 近隣住民

    俄然注目がプラウドタワーに移っちゃいましたね。
    かくいう自分もそうですが(笑)

    ここは販売時期延期から売り時を逸してしまった感じですね…

  4. 127 匿名さん

    スレ違いですいませんが、
    元市長は、以前自宅の南隣にマンションが出来そうになった時、うまく土地工作(もちろん合法)をして、
    今のプラウドの右斜め前のマンションが立つようにしたそうです。
    そこまでして南面を確保したかったのでしょうが、流石にプラウド立地が
    他人のものであれば、それは止めようが無かったのかな?

    日の当たらない家に住むよりは、マンション立地としては抜群の土地を売って
    大金をGETした、というところなんでしょうかね。
    あくまで推測ですが。

  5. 128 近隣住民

    サンクアージュも元市長がらみの土地だったハズ。
    親戚もあそこに住むことになってるって聞きましたよ

  6. 129 匿名さん

    何だか旧市長は私利私欲の典型のような市長だな。
    自分の家に日が当たらなくなりそうなら、あっさり土地売ってマンション建設かよ。
    それともそろそろ浦和も地価下落に向かいそうだから売り逃げ?

  7. 130 匿名さん

    地価下落しないと思うよ。
    特に駅徒歩圏のマンション適地。

  8. 131 物件比較中さん

    市長だろうが自分の土地売るのは自由だろ・・・

  9. 132 匿名さん

    えっと、、これ、もう別にスレ立てた方がいいんじゃ…(^。^;)

  10. 133 匿名

    ここは市長のスレですか。

    ほんとタカサゴかわいそうに。

  11. 134 匿名さん


    新しいスレ立てるとしたら、何て名付けたらいいんでしょう。

    元市長邸跡地マンション計画?
    プラウドタワー浦和岸町?

  12. 135 匿名さん

    元市長邸の敷地面積が狭いのでペンシルタワーになるのでは?

  13. 136 匿名さん

    販売はいつからですか?

  14. 137 物件比較中さん

    久しぶりに物件概要を見ましたら、

    70.88m2~90.28m2 (※2階サイクルトランク面積:2.47m2~3.98m2含む)

    ってなってました。
    以前は、サイクルトランクとやらを抜いた広さで表示してありましたね。
    最大の部屋でも80平米台だったと思います。

    2階は、サイクルトランクなんですね。
    サイクルトランクって、全戸に無料で付いてくるんですかね。

  15. 138 匿名さん

    延期の嵐ですね……。

  16. 139 匿名さん

    個人的にも気になっている物件なので、販売開始になったら教えてほしいです!

    けっこう浦和周辺も物件多いから…

    タイミングって難しいですねぇ。。。

  17. 140 匿名さん

    やっぱり、タイミングとか、って難しいものでしょうし…

    けっこう色々と巡り会わせとかって、ありますよね。

    ちょっとしたタイミングです。

  18. 141 匿名さん

    そんな事ないよ。

  19. 142 匿名さん

    情報少ないですね
    ここのデベには振り回されそう

  20. 143 匿名さん

    ここやはり1番高い部屋は億越え確定みたいですね。
    まあ浦和駅至近じゃ仕方ないか・・平均は坪300ぐらいなのかな。

  21. 144 物件比較中さん

    坪300万ですか・・・。
    いくら便利が良くても高すぎて手が出ません。
    まぁ長期戦覚悟のすみふ物件だしそんなもんですかね・・・。

  22. 145 ビギナーさん

    近い将来湘南新宿ラインも利用できるようになるんですね。
    ますます便利になりそうですね。
    価格は高めなんですね~。都内ではないだけに残念ですね

  23. 146 匿名さん

    間取りはいつ公開されるのでしょうか?

  24. 147 匿名さん

    坪300の埼玉のマンション買うなんて酔狂な浦和フリークくらいじゃないの?

  25. 148 匿名さん

    浦和を侮ってはいけませン。

  26. 149 購入検討中さん

    ついにモデルルームの工事が始まったとブログに記載がありました。
    http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/urawa_t/archive/10
    12月上旬販売開始となってたはずですが、
    また延期ですかね。。。

  27. 150 検討中

    この近く通りました。
    ずいぶん遠くに作りましたね。

  28. 151 匿名さん

    >150さん
    モデルルームはどこら辺なんですか?
    駅近いマンションだけどモデルルームは遠いんでしょうか。。。
    まぁ土地ないですししょうがないですかね。

  29. 152 匿名

    この作りで坪300??
    もしそうだとしたら、シティテラス目白と同じ運命だね。

    安くても買わないけど。
    隣にマンション出来そうだし。

  30. 153 働く女子さん

    「平成25年1月上旬販売開始予定」ってHPに書いてありますね。

  31. 154 匿名さん

    間取りを見せてください。

  32. 155 匿名さん

    住宅金利、最低になりましたね。
    あとは、消費税ですね。増税具体化が早いか? 販売開始が早いか?

  33. 156 匿名さん

    3パーセントの増税といえどもこの金額になると大きいですからね。

    早いタイミングで販売開始してくれるとうれしいのですが。

    金利は安いのが唯一の救いではあるのですが。

  34. 157 匿名さん

    金利を考えると物件は非常に難しいですよね。

    いろいろと条件を考えないといけないのは確かに慎重になりますか。

    浦和という立地を考えるとどうでしょう。

  35. 158 150さん

    >151さん

    モデルルームは坂下通りで見ました。大勝軒の北側です。

    駅前の便利な場所でなく、物件より奥まった坂下通りに作ったのは意外でした。
    時間をかけてじっくり販売する、スミフさんの覚悟を感じた次第です。

  36. 159 匿名さん

    個人的にはいい物件だと思っているので、関心は高いです。

    後は価格と場所次第なんですが。

    銀行融資なども考慮しています。

  37. 160 匿名さん

    年明けが楽しみですね!

  38. 161 匿名さん

    浦和って結構栄えているんですね。
    駅からも近いですし、周辺もお店が沢山あって便利そうですね。
    ただ、朝の通勤ラッシュの込み具合がすごそうですね。

  39. 162 匿名さん


    モデルルームもずいぶんできてきましたね。
    坂下通りはすっかりモデルルーム通りになってしまいました。
    パークホームズ、オーベル、シティハウス・・・

  40. 163 匿名さん

    住戸配置図、公開されましたね。
    ワンフロア6世帯なんですね。

  41. 164 匿名さん

    浦和も首都圏なみになっていくのでしょうか…

    やはり乗り換えを考えると便利ですからね。

    いい物件も多いのでこのあたりで決める人も多いのかと思います。

  42. 165 匿名さん

    大変ですね。

  43. 166 匿名さん

    スミフだから和室は無さそうですね、あったら嬉しいけど。

  44. 167 匿名さん

    和室はいいですよねー

  45. 168 物件比較中さん

    広めのリビングの一角に収納付きの畳を置こうかと考えてます。
    普段使わないスペースを減らして、有効活用したいなって思ってます。

    浦和って都心にアクセスいいですよね。

  46. 169 匿名さん

    坂下通りのよく野村不動産のマンションギャラリーに使われる駐車場、
    また工事してますね。建築主、長谷工って書いてありました。

  47. 170 購入検討中さん

    163さん
    どちらに公開されているんですか?
    公式ホームページを確認してみましたが、配置図は見つけることができませんでした。
    1フロアに6戸でセンターイン玄関であればプライバシーは保たれますね。
    4区画入る予定の店舗は商業エリアに立地しているので、期待しても良いかもしれませんね!

  48. 171 匿名さん

    ココけっこうな高層ですね、東京都心の夜景も住戸によってははっきり見えるんじゃないですか。

    高速を使うこと前提ですが各所への移動も便利であることが確認できます。

    池袋あたりは高速に乗らずとも30分程度で片道行けるでしょう、今でもそれぐらいの時間をかけて買い物など行くことが多いですから、これからはその行き先が池袋なら何でも揃っている街ですから生活圏としてメリットが大きいです。

  49. 172 近隣住民

    170さんへ

    163さんではありませんが、近くに住んでいるのでお答えします。

    配置図は建設工事現場の仮囲いの壁面に掲示されているんです。
    気になるようでしたら、ご自分で見に行ってはいかがですか?

  50. 173 匿名さん

    都心へ通勤も便利な場所で、駅にとっても近いので気になっています。
    間取りなどまだわからないんですよね。
    3LDKが中心みたいですが、どんな間取りなんだろう。

  51. 174 匿名さん

    配置図が工事現場の壁面に!(笑)
    近隣に住む方に向けた限定情報とせず、モデルルームやホームページで公開しましょうよー。

    間取りはいつ頃オープンになるんですか?
    1月上旬の販売開始には公表されるでしょうか。

  52. 175 匿名さん

    さすがに一月には公表されるのではないですか。

    年度末が一つの区切りになりそう。

    それとも何か原因があって、遅れているとかあるのかな。

  53. 176 匿名さん

    真摯な対応を望んでおります。

  54. 177 163


    >170さん

    163です。
    うちも現地で配置図を見ました。
    この配置図はちょっとユニークで、図面に掲示場所が明記されていて、図面の位置と実際の場所を対応して見やすくしてありました。購入検討者向けだけでなく、「さくらそう商店街」の店主さん達に向けての情報提供という意味があるかもしれません。

    ご指摘のセンターイン玄関についてですが、その定義にもよりますが、配置図を見る限り、プライバシーへの配慮が特別にされている印象は受けませんでした。長い共用廊下を共有する南向きの一般的な団地スタイルの住戸配置に見えました。ただ、公開されていないフロアもありましたので、そこについてはわかりませんが・・・

  55. 178 匿名さん

    シティテラス武蔵境にソックリですね。

  56. 179 匿名さん

    新年となり既にモデルルームもオープンしていますが、新しい情報は
    公開されていないようですね。
    本当に1月上旬に発売されるのでしょうか。
    資料を請求すれば最新情報が送られてきますか?

  57. 180 匿名さん

    えっ? モデルルーム、もうオープンしてるんですか?

  58. 181 周辺住民さん

    先月、事前説明会+追加開催のお知らせきてましたよ。

  59. 182 匿名さん

    事前相談会って、まだ始まってませんよね。確か、一月半ばからだったかと・・・

  60. 183 匿名さん

    資料請求したら、電話はかかってきました。
    残念ながら候補から外れたので、お断りしましたが、魅力的な物件だと思います。

  61. 184 匿名さん

    スーパーは近くに2店あるようですが、商店街の中にも八百屋や精肉店が
    あるのでしょうか。いなげやに行くよりも商店街の方が近そうです。
    それにしてもこちらは4つの商店街が隣接し、買い物環境はなかなか充実
    しているようですね。

  62. 185 東京都民

    湘南新宿ラインが春から停車で東京へも神奈川へも自由自在に移動できる優れた環境になるんですね、
    駅からも近い立地だしさすがにこのマンションは考えたくなるなあ、埼玉県に住むのもいいかなと思ってたんで。

    18階もあるんで上の部屋からなら東京も一望できそう。東京駅や新宿への時間を見ると正直今より5-10分短縮されるし何ら今より劣る条件ナシ。思い切ってもう東京を出るとしますか。

  63. 186 匿名さん

    TOKYOのほうがいいよ。

  64. 187 匿名さん

    支払いが今より楽で通勤も近くなるなら、埼玉も良いのではないでしょうか。
    ただし、保育園の待機児童数は2011年に3114人分の認可保育所が新設された
    にもかかわらず依然ワーストに入っており、子育て環境に関しては都内と
    あまり変わりがないかもしれません。

  65. 188 匿名さん

    浦和の中ではかなり魅力的な物件ではないかと思います。

    個人的にはかなり関心が高いのですが。

    通勤的にも浦和は立地は悪くないですよ。

  66. 189 匿名さん

    間取りはまだかなー

  67. 190 買い換え検討中

    お高いですね…角住戸7000万台~厳しい…。
    間取りは埼玉得意の田の字。

  68. 191 匿名さん

    駐輪場は190台確保されていますが、サイクルトランクとはどのようなものなのでしょう?
    サイクルポートが施錠可能な個室になっていると考えれば良いでしょうか。
    >190さん
    間取りと価格はもう公表されていました?
    それとも現段階ではモデルルームでしか確認できないのでしょうか。

  69. 192 匿名さん

    14階中住戸72㎡で6,200万円台。
    外観、天井高、立地は良いけど、この価格は微妙かな。

    価格以外は特段悪いところはないけど。

  70. 193 匿名さん

    住友不動産は駅前マンションだとむちゃくちゃ高額な価格設定が多くないですか?
    浦和ですし、都内よりは割安かと期待していましたがやはり高かったのですね…!
    皆さん、特別事前案内会には出席されましたか?
    予定では1月上旬販売開始となっていますが、何の音沙汰もありませんね。

  71. 194 匿名さん

    高砂高いね。高砂なら再開発まで待った方が良いんじゃない。
    浦和にこだわるなら仲町や常磐や岸町の条件良いところ探した方がいい気がする。
    価格も全然安いし学区も良い。

  72. 195 ご近所さん

    駅からの距離は申し分ないですが、子育て環境としてはちょっと…と思う立地です。
    DINKSなどであれば立地はいいと思いますよ。

  73. 196 匿名さん

    3月中旬販売開始になってますね・・・工事が遅れているのでしょうか?

  74. 197 物件比較中さん

    詳しい価格はまだ知りませんけど立地からみて妥当な金額設定だと思いますよ。
    あとはどの程度の間取り変更やオプションができるかが決め手。
    子育て世代にはあまり向かない立地だから高いと思ったら無理しない方が由。
    マンションは乗り合いバス、同じ価値観の人が集まるのが理想。

  75. 198 匿名さん

    決め手の意味がちがうのでは?

  76. 199 匿名さん

    また延期!

    コノヤロー↓(`ヘ´)↓

  77. 200 匿名検討中

    子育て環境に不向きと考える方が多いようですが、
    学区以外にも理由がありますか。

  78. 201 匿名

    おしゃれで天井高くて収納も天井(270)まであるので数字以上に広く感じました。
    しかし、住むとなると個人的にはちょっと落ち着かない。
    バルコニーも中層階以上は透明ガラスなので、解放感はあるけどちょっと怖い。
    ホテルならいいけど。
    免震も設備もさすがだし、駅近も魅力だけど・・・
    生活感なくおしゃれに暮らせる人向きかな。

  79. 202 匿名

    芸風変えた、ちょっとさんでした。

  80. 203 買い換え検討中

    ここは中間免震?

  81. 204 匿名

    中間免震でしたよ。

  82. 205 ビギナーさん

    プラウド大宮とこの物件を両方見学に行きます。4LDKだと90m2しかないですかね?
    買うとすれば子供が小さいので3階~9階までを考えています。
    価格は6500万円あたりでしょうか?
    浦和で坪300もするならば一戸建ても考えています。
    利便性と教育の面で優れていそうなので真剣に検討しております!
    教えていただけたら幸いです。

  83. 206 匿名さん

    子供のことを考えるなら戸建の方が良いと思いますよ。
    ここは落ち着かなさすぎる!6500万出すならね。

  84. 207 匿名

    6500万だと72㎡の中部屋しか無理かもしれません。
    14階基準で72㎡で6200万でした。
    細かい値段設定は決まってないようでしたが
    南西角部屋で7900万、南東角部屋で7400万基準。
    無理だと思ったので細かい広さは覚えてませんが80前後でした。
    広いのは最上階だけで最上階は値段設定はまだだけど、
    億ションかもと営業さんがつぶやいてました。

  85. 208 匿名さん

    その価格なら山手線内側3LDKが買えますね…

  86. 209 匿名さん

    入居来年4月ということは消費増税されるって事?

  87. 210 購入検討中さん

    やっぱり割高ですよね。

    今後、浦和駅近くでマンション建設の予定を知ってる方いますか?

  88. 211 匿名さん

    旧相川邸のプラウドタワーです。

  89. 212 匿名さん

    駅近くのマンションと言えば、浦和駅南高砂地区の再開発も残っていますね。
    27階560戸の予定ですが、駅1分な感じなので高いでしょうね。。

    田島大牧線の工事が最近活発ですが、4車線化は隣接する南高砂地区の再開発終了後のようなので、
    再開発自体がお蔵入りすることはないかと思いますが、あと何年後になるのか・・・。

  90. 213 匿名

    浦和駅南高砂地区の再開発、すごいですね。知りませんでした。
    施行はどこか知ってる方いますか?
    調べたらゼファーが参画ってありましが、2008年に民事再生法ってありましたが大丈夫なんでしょうか?

  91. 214 あお

    先日いったけど高すぎだわ。中の設備もなんでもつけちゃってる。要らないのも・・・
    大人気だから値下げしないと思いますよ~って言われたが、こんな値段で
    欲しい人いるのかね。

  92. 215 匿名さん

    俺なら、いくら浦和でも6500~出すなら戸建てにいくよ。

  93. 216 購入検討中さん

    価格が大まかにしか決まっていませんでしたが、購入検討中のお客さんたちの数や反応を見て、価格を決めるものなのでしょうか。
    だとしたら、あまり欲しがるとさらに高くなるのかと心配で…
    最上階の90m2の部屋を第一期に出さないのはなぜでしょうか。
    業界に詳しい方など、予想でいいのでご意見を聞かせてもらえませんか?

  94. 217 あお

    >>216
    単に高級物件で引き合い見てから売ろうと思ってるんでしょ?最上階。
    一番高いところの高い値段をいくらにするかは、慎重になって当然。

  95. 218 匿名さん

    はあ?
    別に最上階角の価格を第一期から明示している物件はたくさんあると思いますけど。
    デベの顧客に対する方針の差でしょう。

  96. 219 購入検討中さん

    216ですが、ご意見ありがとうございました。
    やはり、価格を売れる範囲内で最高値に設定する為のことなんですね。
    高すぎとの声も多いですが…
    戸数が少ないだけに、高くなるのではと心配です。
    もう少し下がらないかな。

  97. 220 匿名さん

    最上階90平米とは言え、サイクルルームを含んだ広さですから、実際の居住部分は85平米位ですね。
    95世帯の中で居住部分80平米台が2戸だけというのが、残念なところです。

  98. 221 匿名さん

    先週行ってきました。
    水回りの移動など・・・間取り変更が出来るそうですが(9種類ぐらいあるプランはまだ未発表)
    担当の方に伺ったところ、和室を作れるプランはないそうです。
    和室って意外と便利なのでそれが少し残念でした。
    南東の角部屋(81㎡)はエレベーターが横にあるのでリビングの角が少しだけガラス張りになっているだけで
    東側はほとんど壁。実質中住戸みたいな感じでした。
    それから道はさんで向かいの建物が6階で、冬場6階以下は早朝から影が落ちます。
    日照シュミレーションで確認しました。なので日当たりが欲しい方は7階以上しかないですね。

    駅徒歩5分だし、それなりのお値段はすると覚悟してましたが
    広さの割に想像以上に高かったので我が家では対象外となってしまいました。

  99. 222 匿名さん

    和室って洋室より高いって言ってた。

  100. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

[PR] 埼玉県の物件

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸